2018年10月06日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
- 651 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)16:34:10 ID:gJV
- 愚痴に近いような相談です。乱文すみません。
私30歳
夫30歳
子供 生後3ヶ月1人
現在私は育休中です。
そんな最中、夫が仕事のストレスから鬱で休職となりました。
そこで私が早めに復帰を考えているのですが、保育園がなかなか見つからない状況です。
何とかしないと…と私が焦っていると、
夫は「俺が休職してるんだから見つかるまで俺がみてればいいじゃん」
と言い出しました。
何かそれって違うんじゃ?と思いながらも上手く言葉にできず、
とりあえずまた今度話そうとなったのですが、上手く気持ちが整理できずモヤモヤが続いています。
|
|
- できる限り早く入れる園を探し回ってみて、
どうしても見つからない、その時にまだ夫も復職できる状況ではない…というならば、
期間限定で夫にみていてもらうのも仕方ないとは思うのですが、
夫が復帰しない前提でいるのをみていると、
病気を克服しようとか、私や息子に申し訳なさとかないのかな??と感じてしまいます。
もちろんゆっくり焦らず治せば良いと思っていますし、
無理をしないでほしいと心から思っています。
ですが一方で悪気なく毎日パチンコに通っている様子をみていると、
随分元気になったようにもみえます。
「治りかけが危ない」とか言われるので強く否定はしないよう努めていますが、
少しずつでも前向きに次の事を考えるようになってもらいたいのも本心です。
そんな状況で保育園に預けず夫にみてもらうとなると、
それが休職の免罪符になってしまうのではないか?というのが心配で、
よりちゃんと保育園に預けて復帰したい気持ちが強くなります。
ですが、ドクターやカウンセラーから、鬱はとにかく焦らせるのが一番良くないので、
復帰を促したり「早く良くなって」という言葉は控えるように言われており、
どうしたら良いのか悩んでいます。
私の親は飛行機の距離、夫の親は車で30分程の所にいますがまだ勤めに出ており、
子供を預けるのは現実的ではありません。
私自身自分の考え方が間違っているかもという心配もあり、
一般的にみてどのような方法がベターなのかアドバイス頂けたら幸いです。 - 653 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)16:36:51 ID:xNq
- >>651
義理両親はなんて言ってるの? - 655 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)16:44:31 ID:gJV
- >>653
「嫁ちゃん、息子が迷惑かけてごめんね。
病気だから仕方ないわよね。
私たちには何も出来ないけど、出来る事あったら言ってね。
どうか面倒みてやってね。
嫁ちゃんしっかりしてるから、何とか息子を元気にしてやってね」
って感じです - 656 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)16:47:08 ID:PTA
- >>651
ご主人は1人でお子さんの世話をした事があるのかな。
休職中だったらお子さんに関わる時間もたっぷりあると思うけどどんな感じ?
>>656
子供の事は割とよく見てくれますね。母乳の出が悪くミルクも多用してますし、
半日くらいなら何度か一人でみてもらったりしてます。
丸一日も、大変かもしれませんが何とか出来そうかな、、というところです。 - 657 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)16:53:16 ID:xNq
- 精神病は離婚の申し立て事由として認められてるよね。
- 658 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)16:55:22 ID:gJV
- >>657
そうなんですね、知りませんでした
今の所その予定はありませんが情報ありがとうございます - 660 :名無し : 2018/10/03(水)17:00:29 ID:IvY
- >>658
旦那の鬱が悪化したら子どもはどうなるの?
病気の人に子どもは任せられないよ
それに保育園に入れるときに入った方がいい
今なら夫の病気、あなたの復職で条件としては入りやすくなってると思うし
あなたの考え方は正しいよ
なし崩し的に主夫になろうとしてる気がする
頭の片隅に離婚という選択肢も入れて、念のため日記をつけておくことをおすすめするよ
一番は具合が良くなって元通りの生活になることだけどね - 661 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)17:11:54 ID:gJV
- >>660
冷静なご意見ありがとうございます
仰る通り、うつ症状が酷い時は「俺もう専業主夫なっていい!?」と、しょっちゅう言われます
専業させてあげられるほどの甲斐性が私にあれば良いのですが
中々そうもいかず、その時も返答に困るばかりです
日記ですね、育児日記しかつけてませんでしたが、
これからそういう事も意識したものも書いていこうと思います - 662 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)17:32:46 ID:RTY
- >>661
傷病手当てや育休手当てがあるにしろ収入は減ってる状態なはずなのに
毎日パチンコって大丈夫なの?
今は大丈夫だとしてもこの状態なら少しでも貯金しておきたいところだよね?
鬱とはいえ、専業主夫になっていい?というくらいなら家計の状況を認識させたり
子供の面倒をみると同時に家事も一緒にさせて大変さを分からせた方がいいのでは?
>>662
いやもうほんとおっしゃっる通りです
気分転換くらいなら良いと思うのですが、あんまり毎日パチンコ行くので、
今はお小遣いでやってますけど、これからの事を考えるとやはり不安です
家事は結構やろうとしてくれるんですが、
それも主夫になりたいが為の行動なのか!?
それより病気治す方に気待ち向けてくれよ!とか思ってしまってですね - 663 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)17:47:21 ID:si2
- >>661
私も鬱の人が毎日育児ってできるのか?って思う。
仕事鬱が育児鬱になるだけのような…
育児鬱になったら子供危なそうだけど… - 664 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)17:51:38 ID:gJV
- >>663
このままじゃ毎日育児も厳しいですよね
どんな方向選ぶにしても、前向きな気持ちで選択して欲しいのですが。
後ろ向きな気持ちのままで主夫やりたいっていうのにも抵抗があります - 666 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)18:11:46 ID:jQY
- >>664
パチンカスなんて捨てればいいのに - 670 :631 : 2018/10/03(水)18:29:00 ID:N42
- >>655
義両親あかんやつじゃないですか。
>>私たちには何も出来ないけど、出来る事あったら言ってね。←裁判長、矛盾しています
どうか面倒みてやってね。←面倒見てもらうのが必要なのは>>655
嫁ちゃんしっかりしてるから、何とか息子を元気にしてやってね。←あんたらの息子のせいで今>>655が(ry - 689 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)19:55:15 ID:gJV
- >>670
まあ、「嫁子のせいで息子がおかしくなった!」とまでは言わないので、
頼りにはしませんが毒にもならずと思ってます。
遅くなりましたが皆さまありがとうございました
保育園探しは私が頑張りながら、病気の人に子供預けるのは難しいというスタンスで
話してみたいと思います - 690 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)20:29:07 ID:JfL
- 偉いなあ
私ならウキウキパチンコいける新型さんなど絶対養わない
只のクズじゃん - 693 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)21:38:16 ID:1NP
- >>689
閉めたあとでごめんなさい
あまりにも経験と似ていたので書かせて
夫が休職したとき、私は早朝バイト
日中は夫を一人にするために、2歳の子供と公園や児童館、図書館へ
夫はたまに隠れてパチンコ、喫煙をし、見つかると逆ギレ
病気のせいと自分に言い聞かせるも限界がきて、療養兼ねて数週間義実家送り
保育園は3ヶ月待機した後、運よく空きが出て途中入園
それと同時に昼間の仕事も始めた
生活費は傷病手当と自分の収入と貯金で賄った
夫は半年ほど休職してから転職して社会復帰
それから3年ほどたち、二人目も産まれた
gJVも良い方向に向かいますように!
コメント
金銭面が問題じゃないならそこは大目に見てあげた方がいい
3ヵ月では全然よくならん
パチンカスを理由に寄生虫チンカスなんか捨てなよ
鬱は仕方ないけど毎日パチンコはなぁ…屑ですやん…
鬱病ってパチンコ行きゃ治るの?
報告者みたいなのと一緒だと鬱病は悪化するばかり。
子供の面倒をみると言っているならやらせてあげるべき。
鬱ではないけど精神的な病気で休職したときは、死なない程度にご飯食べてあとは1日中ずっとベッドに寝たきりだったわ
トイレは1日1回、お風呂は耐えられなくなったら…って感じだけど、寝たきりだと感覚が麻痺するのか3日くらい入らなくても気にならないんだよね
半年くらい経ってようやく人並みに家事ができるようになって、会社に戻ったのは1年後だったな
傷病手当がなかったら死んでた
パチンコやりたいだけの寄生虫オスだろ
鬱病の人って育児の意欲湧くのかな?
躁状態でもなさそうだし、純粋に疑問。
夫いない方が1人親扱いで保育園入れやすくなるんじゃないの?
仕事にはいけないけどパチンコはできるのが新型うつなの?なかなか理解されなさそうで大変だね
薄情だけれども私なら離婚を考えるかも…
※5
ホンモノの鬱は育児なんて出来ない
パチンコ行く気概あるなら実家で療養しながら通院だな
パチンコ代出してくれるし
※5
「俺が時間あるんだからこれが見れば良いじゃん」+「専業主夫希望」+「毎日パチンコ通い」+「専業主夫を認められる程、収入が多くない」
コレが問題なんだよ「世話をさせて心が安定し鬱が良くなり就職活動に意欲的になる」という未来予想図より「子供を放ってパチに行き、家事も育児もナァナァで専業主夫。妻はヒーヒーイライラしながら貧乏生活」の方がリアルだろ。
せめて「パチンコ通い」さえ無けれなねぇ………。
鬱でもいいけど、パチンコ(ギャンブル)はあかんやろ
他に趣味ないのかよ
新型鬱は遊びは平気で仕事はダメってやつやろ?
子供を見れる気になっている、というのはウソではないと思う
医者に行ってるなら薬も出てるだろうから、ぱっと見活動的に見えることもある
ただなんというかこう、やってることに感情が伴ってなくて何かが変なんだよ
子供を任せられるかというと正直怪しい
そもそも主治医はパチンコの許可出してるのかね?
疲れることは控えるよう言われたことがある。
仕事しないでパチンコできて...
いいご身分だわ。あーあ鬱になりてーな。
本物の鬱は外に出られないよ
ましてやパチンコみたいに騒がしい所なんか無理
風呂もはいれないし髪の毛をとかす事もできない
ご主人ただたんに仕事したくなくて理由探してるだけじゃないの
本当に鬱なら子供預けるなんてとんでもないわ
休職するほどのうつ病で、毎日パチンコって行けるもんなの…?
知人から「妻(統失)が毎日パチに通って困る」って話は聞いた事があるけど、
うつは「何も考えられない、体がだるくて動けない」って症状になるもんだとばかり思ってたが
医者はパチンコ行ってるとか育児やるとか言ってるって知ってるのかな?大きいところなら必ず家族の付き添いとか必要なのに、町医者だと本人の言ってることを鵜呑みにしてそのまま診断つけて薬もガンガン出すし無責任なことばっかり言ってくるから。本当に鬱の人が育児なんて出来るはず無いでしょ。育児ストレスから鬱になる人だって多いしその手前って人も多いのに鬱の人に預けて仕事とか危なくて絶対に無理。
それにこの程度の鬱でも傷病手当てに失業保険延長に障がい者認定貰えば障がい者年金も貰えるんだよ?どれだけの税金が無駄に使われてるか…
パチンコwww
新型鬱だろうが、パチ通いは禁止せーや。
鬱よりもパチンコする人に赤ちゃんなんて絶対預けられない
いやあ…ガチ鬱ならパチンコなんてよう行けんわ
あんな人は多いしうるさいし、そもそも集中せにゃならんゲームだし…
入店した途端に具合悪くなるレベルの騒音と人口密度だぞ
米18
重度の心臓病の人は病院から出られないけど軽度なら無理しない程度で遊んだり運動できる
遊べる軽度の人は「本当の心臓病じゃない」って事になりますか?
本物の鬱だったら、毎日パチンコしに外出なんかできねーぞ。
上のコメントでも出てるけど、無気力になっちゃって、風呂入るのも一週間に一回とかザラだし。
ぼんやり横たわってるか、めそめそしてるか、とにかく家から出られない。
報告者の旦那は、単なる「新型うつ」。
本当の鬱なら、寄り添いたくもなるけど、こんなパチンカスほっぽっといて良くね。
あ、こんなヤツに子ども預けちゃだめだよ。
「うっかり」とかいって、平気で目を離すから。
米24
そもそもパチンコ行けるような人は鬱じゃないって話
心臓病と比べるなんて失礼だわ
※24
それは主治医から許可が降りてやっていることでしょ。
病院から出られないってことは、看護師が近くで見ているんじゃないの?
病院から出られないってことは、具合が悪くなってもすぐに医者の手当て受けれるんじゃないの?
報告者旦那の場合は入院してないし、おそらく医師もパチンコやってるのは知らないと思うので、許可は下りているとは思えない。
ああ、新型鬱ってやつね。
新型鬱って、精神科医の香山リカ先生が世間に広げたんだっけ?
診断してもいない雅子様について本を出したあの香山リカ先生。
夫の前の職場の人もその波に乗って新型鬱~とか言って競艇通いまくってたよ。
尚、全く治らず。
生活厳しいのに「ぼく病気だから~」と言いながらパチ通いする親が傍にいるなんて、子供の教育に悪すぎでしょ。
不良債権をずるずる引きずる母親の姿を見て「生活苦しいのに遊んでいるバカを支えるのが当たり前」なんて思考回路になったらどうすんの?
鬱については医者のいう事があってると思うけどだからってパチンコ通いは無理
つかパチンコはうるさいし損したりしてお金は減るしイライラしそうで鬱に良くないんじゃって思うんだけど
1年経っても相変わらず無職パチンカスだったりそれ以内でも金銭的に無理ってなったら
実家の親と弁護士に相談で離婚に向けて動いていいと思う
単純にパチ通いの鬱患者に子供なんか絶対見れないし預けられないし
人の面倒見ようとする前に自分の人生しっかり立て直しなよ
でいいと思う
とりあえず復帰してしっかり自分が稼ぐ環境を作って、ダンナの様子を見るようかな。
ダンナが現状に甘んじて『俺は主夫にになる!』って言い出したら捨ててやれば?
どうせ家事なんてやらない。
鬱にも色々あると思うけど、
大きな音や声のする場所にはいられなかった
こいつ、ニュータイプか
うちの家族、パチンコした事無いし
(旦那は学生時代に数回あるらしいけど)
パチンコって一日、3、4千円かかるんだよね。
それを隔日か毎日、お金を渡せるなんて金持ち過ぎるなあ・・・
うちなら平日だけでもパチンコに一週間1万使われたら預金できないよ
若いから、マイホームとか、老後資金考える必要無いんだろうけど
子供もまだ赤ちゃんだから、学資保険とか入って無いのかな
パチンカーと結婚なんかするからw
旦那を実家に返品してやれば?
もしくは生活費を義理親に援助して貰えば?
呆れたw
パチンコすらする気にもならないのが鬱病かと
現実的な話をするなら、報告者のスキルじゃ専業主夫にしてあげられる甲斐性はないと判断するなら一時偽装離婚するしかないのでは?
もし旦那がそれに納得できない、パチンコもやめられないというならただのヒモ野郎だ
本当に家事育児を任せられる男なら主夫でいいけどね
家事育児を少しだけお手伝いするヒモになりそうだな
損切りするなら今だな
鬱病に育児って怖すぎる
悪化した時に子供道連れに自〇しそう・・・
欝でパチンコにいけるって?俺の聞いたところでは何の気力も沸かなくなるらしいけど。なんとかできて散歩とかそのレベル。あんなうるさいところへ行く気力出る?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。