上司が質問に答えてくれない。いつも「そんなこともわからないの?自分で考えてみな?」と言われる

2018年10月06日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
665 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)18:05:29 ID:Qrp
上司が質問に答えてくれません
わからないことを聞くと「そんなこともわからないの?自分で考えてみな?」といわれ、
自分の考えを述べると「そんなバカな話は聞きたくない」と言われ、
どこがおかしいのか聞くと「考えればわかるでしょ?そんなこと聞くなよ」と返されてしまいます

装置のマニュアルはどこにありますか?のような単純な質問に対しても、
いつも上記のようなやり取りをされてとても困っています
どうしたらいいんでしょうか?


667 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)18:12:47 ID:493
>>665
上司の更に上の人に相談する

671 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)18:29:57 ID:si2
>>665
「はい!わからないので教えてください!」
「考えたがわからないので教えてください!」
「わからないので(もっと上の上司)に聞いた方がいいですか?」
録音はした方がいいとは思うけど
もっと上の上司に相談するときはどうしたらいいかわからなくて…
私の何が悪いか教えて欲しいと相談するかな

673 :665 : 2018/10/03(水)18:40:14 ID:Qrp
>>667, 671
その人が一番上なんです
小さな支社で上司と私以外はパートさんなので、他に相談できる人がいなくて

わからないので~っていう言い回しもしたことがあるんですが、
「そんなこともわからないの?」「考えてみて?」しか返ってこないんです
本社の人事にも相談したんですが、
「上司からは君が使えなくて困ると報告を受けている、ちゃんと指導してもらえ」
と言われてしまいました
質問に答えて貰えない旨も相談したのですが
「上司はきちんと指導していると言っている」と突っぱねられています

675 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)18:45:29 ID:si2
>>673
録音してこれのどこがちゃんとした指導?って本社にチクる

677 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)18:54:57 ID:493
>>673
上司との質疑応答を全て録音するのは勿論
もう一度人事に相談する
その際も通話の録音必須
「上司さんとのやり取りを録音しています」
「それでも対応してくれないのであれば
パワハラによる精神的苦痛で上司と会社を訴える事も考えています」
それくらいやる必要があるくらい病んだ会社だけど
そんな労力使うくらいなら転職した方が早そう

678 :665 : 2018/10/03(水)19:02:42 ID:Qrp
>>675
一度突っぱねられたので、二度目の相談の時に録音したものを持っていきました
それでも取り合ってもらえなかったんです
録音を聞かせても取り合ってもらえないってことは、
コミュニケーションを取れない自分が悪いんだと思います

なんで質問に答えてくれないのですか?と本人に聞いたこともありますが、
それに対しても「考えてみ?」としか返ってこないんです
考えてもわからないから聞いているんです!と(恥ずかしながら)泣きながら訴えたこともありますが、
「ちゃんと考えないからわからないんだ」と怒鳴られて終わりでした

680 :665 : 2018/10/03(水)19:10:16 ID:Qrp
ダラダラとすみません
こうやって人に聞いて解決法を得ようとするのがダメなんですよね
いつも上司に言われます
もう一回自分で考えてみます
リプありがとうございました

681 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)19:10:44 ID:si2
>>678
もしかして、あなたが何度も何度も聞いてない?メモ取れてる?
働いてどれぐらいで、最初からそんなたいどだった?

685 :665 : 2018/10/03(水)19:16:21 ID:Qrp
>>681
新卒で働きはじめて半年です
研修後に支所にきて3ヶ月になります

同じことを聞いているのではなく、初めて聞く時からこういう対応をされています
本社には配属後1ヶ月の面談と3ヶ月の面談で相談しました

686 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)19:21:46 ID:si2
>>685
1ヶ月ですでにそんな態度だったの?
よく耐えてるね。
色々な人の意見聞いていいと思うよ。
しかしなんか他の話題もあるし長引くスレに移動した方がいいかな?

687 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)19:37:20 ID:N8F
>>686
まだ大丈夫じゃないかな
他に相談者が来て話題が混乱しそうだったら誘導すればいいと思う

691 :665 : 2018/10/03(水)20:29:52 ID:Qrp
>>686,>>687
お気遣いありがとうございます
邪魔になったら、誘導していただけると嬉しいです

私の発言にちゃんと返答をいただけるのがとても嬉しく泣いてしまいました

上司によく「言っている意味がわからない」「質問の意味がわからないから答えようがない」
とも言われています
ここまでの私の書き込みで、文章におかしなところはありましたか?
おかしいところや直した方がいいところがあれば教えてください

692 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)20:51:55 ID:N8F
>>691
特に変に感じたりはしないなあ
平易な表現で分り易いし、簡潔に短く纏められてると思う
寧ろ読みやすい文章だと思う

700 :名無し : 2018/10/03(水)23:18:50 ID:IvY
>>685
パワハラだね。
こまめに録音を録り貯めて心療内科で診断もらって本社に再トライ。
「対応してもらえないならしかるべきところに相談に行きます」コースではないでしょうか。
新卒でそんなクソみたいな奴に当たって本当にかわいそう…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/06 12:21:33 ID: myGKBVpA

    同じような事をさていて、びっくり。
    どこにでもいるんだなぁ。
    これってパワハラにあたるのね。
    本日、心療内科で『就労不可』の診断もらったとこだわ。

  2. 名無しさん : 2018/10/06 12:22:58 ID: F06mpDz.

    文字だと理路整然としてるけど、話させると支離滅裂で何言ってるか分からない人って居るから、本当に全面的に上司が悪いのかは分からないところだな…

  3. 名無しさん : 2018/10/06 12:25:18 ID: xInrVD5k

    待って今まさに自分がこの状態だわびっくりだわ
    今上司をやってる年代にこういう価値観の人が多いんだろうな
    教育の軽視って最低だと思うわ

  4. 名無しさん : 2018/10/06 12:25:47 ID: 5n5GiAYQ

    おうむ返しにしょう!
    どうしてそなことがわからないの?
    どうしてそんなことがわからないの?

  5. ななし : 2018/10/06 12:36:58 ID: mWkV00tk

    話させると支離滅裂になるんだとしても、マニュアルどこにある?って質問が理解できないのは受け手の問題だわ

  6. 名無しさん : 2018/10/06 12:37:49 ID: lVY8cXoM

    ワケの分からん嫌みを言うのは退職を決心した後だな
    まずは自分が仕事を出来るようになる、相手に好かれるように努めた方がいい

  7. 名無しさん : 2018/10/06 12:39:36 ID: 1hUIsHgU

    具体的なことを書くと身バレするから書けないし、どっちが悪いのかは判断が難しいね。

    最初からってあるけど、最初の数日でバカな質問繰り返されるとこういう対応になっちゃうのもわかるしね。例えば『装置のマニュアルはどこにありますか?』だってどう見ても決まりきってたりするのかもしれないし。操作盤に在り処が書いてあるとかぶら下がってるとかさ。最初の数日にそれ指摘されてもそれが改まらないと言うか、見もせず探しもせずにまた聞きに来るバカは一定数居るからね。

    教える労力が一定こえると仕事に差し支えてくるから、無視・放置になるよ。教育効果<<教育コストってこと。

  8. 名無しさん : 2018/10/06 12:40:15 ID: RMxyn/LI

    「自分に媚を売れ」とか、上司が男だった場合は「やらせろ」・・・ってことだよ。
    証拠を残すとヤバいから、自ら寄ってくるように仕向けているだけ。
    そうでなければ、無能だから仕事は出来ない癖に変に小賢しく立ち回ってその地位にいるとか。

    あと、人事でも下っ端に話持って行っても無駄な場合は多いよ。
    長くいると結構ズブズブな人たちっているから。

    相談した人事が頭が上がらない人、若しくはその人事と仲悪い人に相談がいいよ。

  9. 名無しさん : 2018/10/06 12:41:02 ID: EoeCIfUI

    自分も※2と同じこと思った
    実際いるからな、何言ってるかわからん人

  10. 名無しさん : 2018/10/06 12:41:25 ID: 0fdXPJNA

    男更年期のくそ上司のいいストレス解消に使われてんだろうね。
    とにかくパワハラの証拠を集められるだけ集めて本社に再三掛け合って、それでもだめなら弁護士に相談だな。

  11. 名無しさん : 2018/10/06 12:51:28 ID: .QZJgbAo

    やってみて 言って聞かせてさせてみて 褒めてやらねば 人は動かじ

  12. 名無しさん : 2018/10/06 13:02:36 ID: SNPF7HSc

    新人にやり方の材料を与えても
    ・他に気にすべき要素はないのか?
    ・自分一人でどこまで進めて良いのか?

    などなど疑問点はつきないので質問は全部受け止めることが大事。
    無駄な時間を食わせるなんてずいぶん暇な職場だなとしか


    まぁ質問者が無能で動かない方がありがたいタイプなら納得

  13. 名無しさん : 2018/10/06 13:25:24 ID: SNvjrJCc

    >わからないことを聞くと「そんなこともわからないの?自分で考えてみな?」といわれ、
    >自分の考えを述べると「そんなバカな話は聞きたくない」と言われ、
    >どこがおかしいのか聞くと「考えればわかるでしょ?そんなこと聞くなよ」と返されてしまいます

    これ、部下を育てられない無能なバカの特長じゃない
    ついでに言うと、これ、モラハラ加害者のやる常套手段だよ
    わからないことを聞いても「そんなこともわからないの?自分で考えろ」しか言わない
    全てに文句をつけるがどこがおかしいのか絶対に言わず、何がおかしいのか聞いても
    「自分で考ればわかるだろ、わからないお前がバカ」で絶対に何も答えない

    こうやって相手を追い詰める&鬱憤晴らししてるんだよ
    そしてこういう問答するバカはアスペ入ってる事が多いから、
    「自分が知ってる事は説明しなくても相手がわかるのは当たり前」
    という前提で話して来るし、「自分が知ってる知識を相手に教えるのは損だ」というみみっちい考えを持ってるから
    「それぐらい自分で調べろ!!調べられ無い奴はバカ!」の一点張りで話にならないよ

    こういう馬鹿の方が無能だから職場にいると害にしかならないんだよ

  14. 名無しさん : 2018/10/06 13:31:19 ID: p6pAyyBY

    ※8
    >「自分に媚を売れ」とか、上司が男だった場合は「やらせろ」・・・ってことだよ。

    ああ、これもありそう
    美人でパワハラされて毎日睡眠時間毎日2時間みたいな無理な仕事の状況に追い込まれてジサツした人が
    そういうの匂わせるような発言をTwitterでしてたわ
    先輩か上司から俺が若い無能な女の尻拭いしてやってるんだからわかるよな?
    みたいに言われたって
    それ、世間では流されてて話題にも上ってなかったけど明らかにパワハラで脅して性行為強要してる発言じゃんと胸糞悪くなった

  15. 名無しさん : 2018/10/06 13:53:18 ID: 9abCKeiM

    それを食い下がって聞き出すのも仕事のうちだろ甘えんな

  16. 名無しさん : 2018/10/06 13:53:18 ID: PnDYKc8w

    同じようなことされてる人は
    録音しつつノートにされた回数や内容のメモとっとけ
    「パワハラの証拠追加いただきましたーwwwあざーーーーすwww」
    くらいに思えば少しはマシだ
    ある程度溜まったらしかるべきところに提出しよう

    それにしてもコメ欄にも
    「言ってることがあやふやな新人にはこの上司みたいな対応していい」
    みたいな人がいてビビるわ

    それ現代社会では通じないんだよ
    相手がいくら仕事ができなくても言語能力が低くてもパワハラは許されないの
    どうしてもイラついてパワハラしたくなるなら訴えられる覚悟でやれよ

  17. 名無しさん : 2018/10/06 13:55:32 ID: 6TweIkxM

    トリセツの場所の考え方がわかりません。

  18. 名無しさん : 2018/10/06 14:06:00 ID: VKY2RQhA

    報告者ももしかしたら多少アスペ気味というか
    使えない感は出してたのかもしれないが
    これは明らかに、辞めさせよう、追い出そう
    という意思ありきの対応に切り替わっていると思う

    気に入らない人が、自分がどうにでもできる弱い立場にいるのだから
    イジメて追い出すことはできるのかもしれないが
    精神を病んだら一生を左右してしまうし
    虐めて追い出すという選択をするのは罪が深すぎる
    人として許される事ではない

    使えないと判断するのは良いが、それは人事のミス
    虐めて自主退社に追い込むのは、卑怯以外の何物でもない
    ちゃんとした手順を踏んで解雇するべき

  19. 名無しさん : 2018/10/06 14:12:11 ID: bWbiEpLs

    こういう会社にはマニュアルすら作ってないことも多いから
    マニュアルなんて存在しないんだと思う
    あまりにも酷過ぎて後から入社した人が自力で作るなんてよく聞く話
    だから「自分で考えろ」は「そんなものはない」ってことでしょ
    新人は仕事でわからない事ならまず聞くのが基本なのに上司が仕事の仕方を教えないなんて言語道断だわ

  20. 名無しさん : 2018/10/06 14:19:55 ID: VKY2RQhA

    本人が使えない社員かどうかは、置いておく

    上司もしくは会社が、使えない社員を採ってしまった、と判断した場合
    その社員を解雇したいと思うわけだが
    一旦採用した社員を解雇するには、色々と面倒臭い
    解雇にあたっては会社にも代償があるわけだ

    しかしながらモラルの低い会社では
    その代償を払わずに社員を辞めさせようとする事が多々ある
    それが、イジメて自主退社に追い込むという手法だ
    何しろ自主退社なので解雇ではないから会社にとって都合が良い


    実態としてはこれは横行してしまっている
    ただ辞めるだけで済めばよいのだが
    理不尽に虐めを受けると精神を病むことが多い
    精神を病むとなかなか治らないから、長期に渡って尾を引き
    その人の人生に暗い影を落とす
    会社が正当な手順により解雇をせずに済むから楽ちん、ただそのための代償としては
    ひと一人の人生が代償なのだから、あまりにも大きすぎる
    不当なパワハラは許さない、という認識を一人一人がもつことが第一歩だ

  21. 名無しさん : 2018/10/06 15:26:47 ID: MZKrx5hM

    その上司、金属バットで頭をスイングすれば直るかもしれない

  22. 名無しさん : 2018/10/06 17:30:07 ID: 3A/ZGtlE

    短期バイトした店のオーナー(50代男性)がこんなんだった
    雑貨屋(仮)で、箱から出した商品を「好きなように並べていいよ」と言われたので
    自分なりに棚に見やすいように並べたら
    「そうじゃないんだよ」と全部箱に戻してしまい「はい、やり直し!」
    別の並べ方でやったら「そうじゃないんだよ!」とまた戻す
    「私は雑貨をディスプレイした事ないから、やり方を教えください」と言うと
    「いや、なんで人に頼ろうとするの?自分で考えなきゃ意味ないだろ」
    3回くらい並べ替えをやっても「そうじゃない」の嵐で(この間30分経過)
    「これでダメならもうできませんから」と半ギレで投げたら結局オーナーがさっさと並べだした
    (ぶっちゃけ私がしたのとほぼ変わりない並べ方)
    どうも私が音を上げて降参するの(?)を待っていたらしい
    自分が雇ったバイトにマウンティングして無駄な時間使って何がしたかったんだろう
    万事この調子なので頼まれた日数の半分で辞めたけど、ガチ人手不足らしくて
    またバイト来てほしいという連絡が何度か来たけど全部無視

  23. 名無しさん : 2018/10/06 18:37:16 ID: 5jTQ0doU

    ※22
    何がしたかったんだろう、ってそりゃマウンティングでしょ
    世の中、人を見下すためならどんな代償でも惜しまない、
    って人種が本当に多いんだよ

  24. 名無しさん : 2018/10/06 20:37:24 ID: B89ZTelE

    え、上司がわからないんじゃない?質問の答えを。
    業務の内容理解してない使えないヴァカってどこにでもいるよ。
    他に聞く人はいないの?使えない奴なんて放っておいた方がいい。

  25. 名無しさん : 2018/10/06 21:05:13 ID: Ohn3V70A

    その上司は一生そのまんまなんだから辞めちまえば

  26. 名無しさん : 2018/10/06 21:30:56 ID: BIghVgo2

    装置のマニュアルの在り処なんて新卒の新人が考えたり探したりするだけ時間の無駄。
    ウザがられてもとにかく教えてもらうしかないんだけど、この上司は大ハズレだね。
    なんなら会社自体がハズレだ。

  27. 名無しさん : 2018/10/06 23:01:42 ID: M5rdlAsQ

    録音聞かせても解決しないなら「突き放す」が会社の社風だろうからねえ。
    録音を社外の信用できる人間に聞かせて相談して
    報告主の質問がおかしいならどうすればいいかアドバイス貰う。
    報告主はおかしくないならパワハラとして証拠集めしてしかるべきところへGOってとこかなあ。

  28. 名無しさん : 2018/10/07 02:34:06 ID: F4kOL7l6

    何て言うか昔の職人とか飲食業界みたいなふざけた会社だな

  29. 名無しさん : 2018/10/07 04:58:01 ID: 8XXKpONY

    ※28
    今時「技は盗むもんだ!」って言って一切教えないふざけた職人なんていないよね
    今時の若者だったらさっさと辞めるから後継者いなくなるもんw

  30. 名無しさん : 2018/10/07 18:35:51 ID: tTOcKFzU

    上司には「考えた結果、外部に相談することにします」
    本社には「あのような指導が本社の方針ですか」「聞いていることにこたえてください」でおK

  31. 名無しさん : 2018/10/07 22:37:18 ID: k9.Btd/s

    ああ、若い頃※22みたいの延々やられたことあったっけ
    影で悪口言われてんのも聞こえてつらかったなあ
    その後の転職先で仕事ができなくて困ったことはなかったから
    上がおかしかったんだな

  32. 名無しさん : 2018/10/08 06:52:47 ID: GRVMYCvE

    ※31
    あるあるw
    パワハラ上司「そんなんじゃどこへ行っても通用しねえぞ!」
    →会社を替えたら普通に通用してますが何か?
     というか前より結果出してますが?

  33. 名無しさん : 2018/10/09 08:04:20 ID: q/XBGIhs

    おかしいところは、返事をされると泣いてしまうところじゃないですかね…
    自分を大事にした方がいいよ…

  34. 名無しさん : 2018/10/09 12:37:35 ID: NoxeE892

    こういう手合は単純に指導スキルがないんだよね

    紙に箇条書きで質問したいことをまとめさせるとか、考える方法(図や樹形図、鳥瞰図を作る等)を教えるとかあるやん

    それでもダメなパーなら単純作業やわかる仕事だけやらせればいいんだし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。