2018年10月06日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
- 703 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)08:51:00 ID:c7I
- 嫁の名付けで相談。
嫁がキラキラネームをつけたいと言って聞かない。
ちなみに、嫁自身も「みりあ」というキラキラネーム。
嫁は今度生まれてくる娘に「海那(かいな)」って名前をつけたいんだって
- 何でそんな名前?!と思ったら、実際にそんな名前の人が居るから別にいいだろと。
そんな名前の奴なんか居るか!(居たらごめんなさい)と怒り、
そんな響きだけで決めるような名前はやめろと言ったら
部屋に閉じこもってしまった。
絶対に「かいな」なんて名前つけたら
「ほんまかいな、そうかいな」とか、
「ドコドコ痒いな(かいな~)」って関西だから虐められるに決まっている。
どうにかして嫁を説得する方法ないかな…
因みに、漢字の語源は、嫁はハワイ生まれ。海という漢字をつけたいからとのこと。
なら、海央(みお)とかじゃダメなのか?と言うと、ダメだと言う。 - 704 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)08:58:06 ID:pxi
- >>703
うーん例えば本間さんや宗さん、甲斐さんなどのところに嫁いだら可哀相な事になるし
名前で恋愛や結婚も制限されそうだっていう
またハワイ関連で海の字が使える名前を夫も一緒に探す(こっちの方が妥協点見つかるかもね)
頭ごなしに否定したり、説得するオーラだしながら話すと頑なになるよ
とりあえず「自分には理解出来ないけど」奥さんも名付けに想いを込めてるんだなって事だけには
理解示さないと先に進まないと思う - 705 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:00:43 ID:ZUX
- >>703
七海(ナナミ)とかはどうですか?
などの代替案は難しいのかな。
奥さん、ハイになってるから冷静に判断できないんだろうな。 - 706 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:09:00 ID:geK
- >>703
ほんまかいな、そうかいな~
「勉強しまっせ引っ越しのサ〇イ~」を思出した。
でも、山田かいな~とか佐藤かいな~とか
おちょくって言われそうでちょっと・・・
ひらがなで書けばかいなは腕のことですし。
ひらがなで書いたときの言葉の意味も大切だと思う。
ちなみによくある名前の「ゆな」をうちの祖母はすごく嫌っていて
ゆなって‥昔は湯女よね・・・
女の子にそんな名前つけるって・・・気が知れないと言っていて
本当に名づけは難しいと思いました。 - 707 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:09:39 ID:pxi
- >>703
追加
奥さんもハワイ産まれなら奥さんの名前も
「ミリ(可愛い)」っていう向こうの言葉からつけられてるのかもね。
「奥さんが育った環境と違って日本で育つ子だから
せめて日本国内でも変じゃない響きの名前にしよう」って提案してあげるのもいいかもしれんね。
まあくれぐれもヒートアップさせないようにお互い冷静になれるよう頑張れ。 - 710 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:19:18 ID:pxi
- >>707
どうでもいいけど訂正→ミリは可愛いじゃなくて「可愛がる」だ。レス消費すまぬ。
まあ、ただのミーハーなハワイ好きより母親がハワイ産まれだから
ハワイ関連の名前はまだ理解が得られそうな気はする。 - 708 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:14:39 ID:m0n
- >>703
個人的には海央もどっこいどっこいなので
趣味の差だろとしか思えない
読みやすい分、というより正しい読みの分
嫁さんの名前のほうがマシだとすら思う
(みは名乗り読みなだけだから正しい読みというわけではないので)
代替案がそれならあなたが折れたら良いよ、と
自由な難読ネームに悩まされる外野は思う - 709 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:18:39 ID:m0n
- >>703 ただ、日本は海洋国家だし
海という字を使ってハワイを感じること、感じさせることは無理だと思うよ
攻め混むポイントがあるならそれだろうって思うけど
ただそれで訳のわからんハワイ語から漢字当ててしまったら目も当てられんけどね - 711 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:37:35 ID:cJp
- >>703
それ以前の問題として「かいな」って腕じゃんw - 712 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:44:58 ID:m0n
- >>711
しょうこなんて証拠じゃんw
ユウダイなんてYou dieじゃんw
ってレベルの難癖にしかみえんよ
嫁さんがわかってやってるんなら
母なる海に抱かれてって意味も込めてるんだろうし - 713 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:47:52 ID:kQ3
- ハワイ語でKainaって何か意味があるのかと思ったらそうでもないんだね
マナ(漢字は別途考える)+海でマナミはどうだろう?
十分ハワイっぽいし海の漢字も使える
海のぶった切りは気になるけど日本人の名前としても十分通用するし - 714 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)09:52:28 ID:CyV
- >>711それこそ>>706さんの「ユナ」なんて
湯○(売○婦)ってなっちゃうからね
現代の感覚で言えば娘や孫娘が「ソー○嬢ちゃん」「援○ちゃん」って名前つけられる様なもの
名前でいじめられるかどうかはかなり本人の資質に寄るよね
普通の名前でも虐められる時は虐められるから
そこ起点にするのも難しいと思うけどな - 717 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)10:17:42 ID:js6
- 汐留の汐とか直接「海」じゃなくてもそれに関係する感じじゃダメなのかな
帆船の「帆」なんかはよく女性名に使われてるよ
例:里帆
あと探してみたらハワイ語だと「ナオ」って言葉が「さざ波」を意味してた
本当かどうかは分からんけど
さっき出てた「マナ」だって奇跡とかそういう意味らしいし
敢えてハワイ語で名前にできるのを提案したら?リコとかリナとか普通に使えそうなの結構あるよ
下手に「海」使ってカイナになるより断然マシだと思う - 719 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)10:25:42 ID:RxZ
- 関西人だけどカイナは平気だけどな。
言うほどキラキラしてない印象なのは毒されてんのかな。 - 721 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)10:29:32 ID:VKZ
- >>719
性別も分らないし、それどころかパッと聞いても子供の名前とは思わない
重度ではないけれど、軽度のキラキラネーム、って感じかなと自分は思った
コメント
「みりあ」の娘なら「こみりあ」一択だろ!
カイナってそんなにキラキラかな?
字面もどっちかって言うと落ち着いてる気するけど、感覚の問題か
私自身は平凡~な名前だけど子供時代からかわれる時は何だってからかわれるよ
「バカかいな」と呼ばれるようになるぞ。
なんとしても止めるべき。
海那なら無理矢理ミナとも読めるし、とりあえずカイナにして、虐められるとか子供が嫌がるならミナにすればよくない?
パスポートとかは面倒臭そうだけど、日常生活でミナって名乗るくらいなら問題ないよ
ハワイ生まれだからって別にハワイ語やハワイに由来があって考え抜いた物なわけでもないし、海にこだわる理由もぼんやりしてるし、何で反対されてまでそんな名前つけたいのかよくわからん嫁だな
親がマクロス世代だ。
とあるお宅の越という名字のお父さんとお母さん。
子供の名前に「マキ」とつけようとしたけど、学校で「コシマキ」と虐められたら可哀想だと違う女の子ちゃん名を付けてあげたとさ。
それはそうと、キラキラネームの新卒生の就職率って極端に悪いと聞いたことがある。
自分が勤めてる会社でも社長が「偏見で物を見るのはよくない」という信念の元、キラキラネームを雇ってみたが、まあ、例外なくどこかアレ。
以来、キラキラネームは会社からいなくなったなあ。
やっぱりキラキラネームってどっかアレなんだよね。
報告者はなんでこんなアレな嫁掴んできたの?
※3
関西だからアホかいなですわ
母親がどこ生まれなんて子供には直接関係ないけどな
子供の生まれにちなんだ名前にしてやればいいのに
みりあやんないよ
※1
マクロス7もミレーヌを忘れるな!
子供に「腕」と名付けるのはちょっと
ほんまかいなーそうかいなーwwwww
自分で書いてるんだからそうやって馬鹿にしてやれば止めるんじゃね
関西でかいなはあかん
絶対男子にからかわれるよ
※5
そもそも、ハワイ生まれなのは脳足りんの母親な
ぼくちんの生まれが九州だから、息子の名前は九州男だお! と抜かしたボケナス旦那を思い出すバカさ加減
今風の名前ではあるけど、そんな「何が何でも止めさせなきゃ!!」ってほどでも無い気が…
別にキラキラを擁護するわけではないが、キラキラつけたがる母親本人は割りとまっとうでコンサバな名前の印象。朋子とか祥子とか。そういう人ほど弾けがち。
本人キラキラで子供もキラキラって珍しいかもな。
カイナならセーフじゃね。
※1
デカルチャー!
かいなって言われたら腕?って思っちゃうな
キラキラって感じではないけど人名っぽくもない
ハワイネームって頓珍漢な変な名前ばっか。
(現地民の名付けじゃなくて、ハワイかぶれた日本人の話ね)
俺もかいなっていうと腕を連想するなあ。
特に相撲ではそう表現するね
腕を連想するけどそうキラキラとも思わない
外来語を無理やり漢字みたいなのとか、ココみたいにペットかよという名前に比べたらマシな気がする
他人の子だったら「変わってるな~」くらいにしか思わないけど、自分の子なら絶対嫌だな
「~~な」や「かい~」って名前は珍しくはないと思う
漢字にしても海那で「かいな」は、ぶったぎりでもなければ当て字でも連想ゲームでもなく普通の読みの範疇
ただやっぱ、かいな=うでだったから名前って言われると違和感あるわ
今の時代そこまで変だと思わないな
カイヤに似てるし別にこれぐらいいくね
死ぬまでニートの子供を養う覚悟があるなら付けたらいい。就職に相当手こずるよ。
母親の生まれ故郷と、子供の名前になんの関係がある
代案に反対するし、ふわっとした由来でそこまでこだわれる理由がわからない
※1
ぼくはミラージュちゃんがいいです
かいなは腕ですねえ・・・
左カイナ右カイナ
最近のキラキラレベルからすると海那って普通じゃんと思ってしまった。
かいちゃんって呼ばれて愛されそうな名前の気はするが
カイヤ、カイアの方が、いじめられる要素はないかな
読めはするから、カイナくらいなら良いかなとは思うけど、周りのみんなから愛される名前の方が良い。
お祖母ちゃんもわからずやではないようだから、嫁さんもカイナにこだわりすぎずに、もっと候補を広げて、落とし所を見つけたらいいよ。
カイナの夜明け
許容範囲とかいう人もいるけど響きも字面も特に可愛いわけでもなく、どーしても付けたい名前って言われてもピンと来ない
「ハワイ語 子供 名前」でググったらもっとマシなのあるやん…
括弧内は意味だけどアイナ(大地)、ナオ(さざ波)、ヒロ(新月)、マナ(奇跡)、リコ(若葉)あたりなら日本人名として成立するのに
オンリーワン思考なんかな?
報告者の嫁はかなり面倒なオバハンだわw
引っ越しのサ○イの昔のCM見せてあげたら?
勉強しまっせ引っ越しのサ○イ♪ほんま かいな そう かいな~♪
って歌いながらマラカスふって踊ってたあのCM。
苗字との兼ね合いもあるよねえ。
あだ名がえっちごりらになってしまったという話を思い出したよw
ミナと読みそうだけど今どきじゃ大しておかしく感じないなあ
ほんまかいな的なからかいを心配するなら、どんなに普通の名前でもからかいのネタにするのが小学生男子だ
かいな、今の感覚だとそこまで変にも感じないけど関西かぁ…
うーんでも関西だと割となんでもイジられるから気にしてもしょうがないんじゃない?
私はナナコだけどクラスで一番名前をからかわれたからもはや運だよ
みりあもやーるー!
カイって響きが若干男性的な感じがするな
ミリアもカイナもそんなに気にならんな
幼稚園や保育園で働いてる友人達に見せても、こんくらいわんさかいるし読めるからむしろ大歓迎とか言ってた
コミリア(長女)
ミラクル(次女)
ミューズ(三女)
テレーズ (四女)
エミリア(五女)
ミランダ(六女)
ミレーヌ(七女)
モアラミア(養女)
ミラージュ(孫)
お好きな名前をどうぞ いっそ全部つけよう
旦那がマックスであることが前提だがな!
外国人じゃないならアメリカ国籍目当てでハワイで子供産んだとかなのかね
それだと嫁親はまともじゃなさそうだから、日本的な常識は持ってなさそう
極端に変な名前の方が逆に改名しやすいよ
※46
なるほど
東海地方でも「ほんまかいなーそーかいな 勉強しまっせー 引っ越しのサカイ」ってやってたわ
ハワイ生まれって子供はハーフ?ならセーフじゃない?と思ったけど違うのかな
かいなって腕?
もうミリアくらいならキラキラ言うほどでもないんじゃないかと思っちゃった。随分慣れたなー
みりあも別に普通じゃん
旦那はジジイかよ
ジーナス家…有名やな、つかあそこ離婚してなかったっけ。
キラキラなんかと結婚するからw
まともな人達は普通の名前だよ。
成績が上位の人達も普通の名前で下がるほどキラキラになるんだって
林修先生が言ってたw
キラキラではないよな
自分の子供には名付けたくないが
なんとなくカイナって響きが嫌
ほんまかいな!!!
そうかいな!!!
wwwwwwwww
やめてあげてほしいwwww
かいなって名前の人、中学生のときにいたよ
先生だったけど
例えば山田さんなら「山田かいな~(山田かよ~)」ってからかわれて、「フルネーム呼んだだけでーすww」って言い訳される
読めるじゃん。
嫁の好きにさせたら?
とりあえず報告者はレコーダー用意して、嫁の発言記録しとけ。
数年後に嫁が「あの時の自分を殴ってやりたい」って言いだしたら、娘の
代わりに殴ってやれ。
授業で「そのかいなに抱かれて」とか、やらないのかね
馬鹿男子はなんでもからかうとはいえ、わざわざ隙を見せることもあるまいに。
実際キラキラネームでイジられたりイジメられてる子ってどのくらいいるのかな
イメージ的には大人より子供の方が互いを気遣って触れないようにしてあげてるイメージだけど
嫁さんのお母さんはまりあなんだろう
じゃあむりあでいいじゃん
※60
自分が小学生の時のクラスにいたら目立つとおもうけど、
今小学生の子供のクラスにいてもミリアくらいなら全く目立たないと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。