2018年10月07日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1535684129/
その神経がわからん!その45
- 768 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)20:12:50 ID:jMR
- 昔の話なんだけどキンモクセイと唐揚げの香り嗅いだら思い出した。
本家の実家に従兄弟の兄が来てて、うちの弟の嫁さんがうちの母とご飯作ってた。
うちの母は結構料理が下手くそで、良い言い方をしたら素材の味がする。
対して地元は超味付けの濃いと評判の地方。
弟嫁はかなり料理が上手で、母が料理を習ってた。
母は天然の褒め上手なので
「すごいっ!こうしたら美味しくなるんだね!切るの上手!どうしてこんなに綺麗なの?
照れないで、私本気で言ってるのよ」
と言って、弟嫁さんが可哀想なぐらい恥ずかしがる、と言うのをやりつつ仲良くやってた。
|
|
- 話は戻るけど、母は料理下手くそなので、親戚が集まる時はオードブルかクックパッドとか、
何かとりあえず使っとけば失敗しない魔法の粉を使ってた。
その中で評判良かったのは唐揚げで、従兄弟兄が大好物。
市販されてる唐揚げの素使ってるだけなんだけど...。
弟嫁のご飯を親戚で集まって食べてたら、
何を思ったのか従兄弟兄が、弟嫁さんに説教を始めた。
ちょうどうちの親が席を外した所。
「弟嫁さんも、(私の母)さんにちゃんと料理習っておきなよ」
私が「???」って思ってたら、他の親戚も次々と
「(私母)さんみたいな料理上手の方に嫁いでプレッシャーあると思うけど、
生きてる間だけだから、ね?」とか
「そうそう。若い内は反発あるかもしれないけど、ちゃんと教えて下さいって頼まないとダメよ?」とか。
何故か従兄弟兄が「おばさんの唐揚げはめちゃ美味いんだよ」
「あの時の野菜炒め美味しかった。今日のも美味しいけど」
とか言って母の料理美味しかった思い出が始まった。
あの時の野菜炒め、母が買ってきた青椒肉絲の素を母がアレンジ(?)して
野菜炒めにして誤魔化した奴だけど。
そんでやっぱり親戚中がうちの母の唐揚げ自慢を弟嫁さんにしてきたところで止めなきゃと思って、
この唐揚げの素のメーカーを携帯で調べて印籠のようにかざしてやろうと思ってたら
母が普通にやってきて
「え?みんな唐揚げの素使わないの?」
って言ってて私が笑ってしまった。
シーンとしたところで私が笑いながら
「あと、〇〇ちゃんのおばあさんのお店のオードブル美味しかったって!」
とか言ったら、何か親戚中顔をそむけ出した。
父が後ろからろくに話も聞かず来て
「え、母さんに料理習うの?弟嫁ちゃんが?止めて。今のままでいい。止めて」
とか言ってて個人的に更に笑ってしまった。
その後もちょっと揉めたけど、未だにあの時の従兄弟兄といい親戚のおばさん達といい
うちの母の料理で弟嫁さんに小言を言い始めたのか分からない。 - 770 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/04(木)21:45:31 ID:G7t
- >>768
お母さんの料理()が親戚一同の好みだったって事でしょw
素敵なご両親だね。メシマズでも人として素晴らしい。これからも皆さん仲良くお幸せに。 - 771 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)01:21:16 ID:FRp
- >>768
弟嫁に説教した従兄弟兄と親戚の連中っていやな奴だな
しかも市販品使った料理を褒めていたのが恥ずかしいレベル - 772 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)02:00:40 ID:OJM
- >>768
料理にかこつけて嫁いびりというかよそ者いびりがしたかったんじゃない?
嫁姑で仲良くしているんだから他所から茶々入れられると困るね。
|
コメント
言うほど小言や嫁いびりに見えないんだが
家庭板見すぎて頭おかしくなってんじゃないか
小言じゃなきゃ、良く売ってる惣菜と家庭料理の区別ができない程度の感覚しかないくせに、偉そうに家庭料理に対して語り始めるおバカさんだな。
こういう話題になると
出来合いやクックドゥと手作りで味の差がわからないなんてとpgrしてる意見見るけど
なんかそれはそれで笑ってしまう
>本家の実家に従兄弟の兄が来て
親戚たちの集まりはいつも報告者実家でやっててお母さんがいつも食事を用意してたから
今後お母さんが亡くなって代替わりしても
弟嫁さんがおもてなしやご飯、しかもお母さんと同じ味と量とクオリティでね!
ってただの今後も飯たかりさせてね!て図々しいお願いだよね
市販の粉でも美味く作れるのは書いてあることきっちりできるか、
そもそも基礎がしっかりしてる人。
たぶん、味付けの好みが違いすぎるだけで、メシマズではないと思う。
人を褒めるのもある程度わかってないと褒められないし。
従兄弟兄ってなんやねん
従兄でいいやろ
褒め上手な御母堂で羨ましい限りやん。
>>772が真相かなあ
もしくはこの従兄弟とか親戚連中のとこには嫁のなり手がなくて、自分ちで嫁いびりできないんで他家の嫁にマウント取ろうとしたとか
報告者母のヘタクソ具体例がないからはっきり分からないけど、書いてあるの見る限り、報告者母が性格良くて謙遜してるだけど、料理ヘタではないと思う。それを鵜呑みにして親戚の前で母親をディスってる報告者一家(母以外)も相当性格悪いよね。
親戚が性格悪いのは言わずもがなだけど。
「Aを褒める時に他の誰かを貶して周りを下げることで、Aを上げる」という奇妙な文化がある土地柄があるけど、報告者一家の傾向といい、そういう土地柄なのかなーと思った。
このお母さんそもそも料理そんなに下手じゃ無さそう
本当のメシマズ母にクックパッドや市販の素なんて渡したらウエポン生み出すでしょ
クックパッドや市販の素でみんなが絶賛するもの作り出せてるなら料理下手じゃないよ
米8
鵜呑みにしたって…報告者一家は何十年も母親の料理を食べて判断したんだろうに。
※5
書き込みからじゃ「従兄弟兄」とやらが報告者より年上なのか年下なのかわからないよ
平仮名でいとこ、もしくは従兄弟でいいのになあ、とは自分も思う
※10
だから、何をもって判断したの?それが書いてないんだよね。
味が薄かったの?なら京都出身者は報告者一家からしたらメシマズだね。
素材の味がする?素材の味を活かそうと思ったら、食材選びも下ごしらえも大変だよね?それ食べられるレベルってメシウマの部類だよね。
思うに、身内をディスるのが慣習の土地柄で、お客さんに自慢できるほど料理に凝っていない、平均レベルの腕の母に対して、報告者父が「お母さんは料理ヘター」と言い続け母が謙遜してたら、報告者は単に刷り込まれただけじゃない。もし、自分の母がメシマズで大人になってから報告者が覚醒したなら、母のメシマズエピソードはいくらでもあるはず。
切り方や盛り付けが上手かったのかしら
クックドゥ!
そりゃ市販の売り物手作りだと勘違いしたんなら
料理が上手いと思うんじゃないの?
しかし報告者の言い方聞いてると本当にお母さんの料理が上手い様にも見えるな。
味付けの濃い地域で合わないだけで他の地域なら素材の味がする程度の味付けが多いと思う
安食に実家のある鈴木範子さんは素材の味を大切にと言って出汁無し味噌汁とか色々やっていた
実際に母親の料理食ってる報告者家族よりも文章で読んだだけで味がわかった気になれるってすごいな
あ、この場合のすごいは褒め言葉じゃないよ?
※17
はっきり分かるのは、報告者一族って嫁に料理させて、根拠もなくディスるってことでしょ。報告者一家も弟嫁ちゃん庇っているようで結局やってることは性格悪い親戚と同類。親戚も単にイビるターゲットが変わっただけだし。
ID:UkPyLT2Uさんは根拠もなく報告者一族をディスってるけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。