夫が「どうしてだよ!なんでなんだよ!」と泣き叫びながら家出した

2012年07月14日 17:02

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1339808875/
702 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/13(金) 18:47:23.84
では相談させてください。夫が家出しました。
◆家庭環境(本人特定できない程度に)
私:28歳。年収500万。医療関係。ボーナス有。
夫:35歳。年収250万。会社員。ボーナス無。
(ボーナスが原因でもめたことあり。
「なんで○○みたいな職業で、ボーナスありなんだろうね」と言われました)
娘:3歳。保育園。健康。

どちらの親とも近距離別居。
私の親は車で40分。同じ市内。
夫の親は車で2時間くらい?違う市。
住んでいる場所は私が独身時代に購入したマンション。ローンなしです。
↑この家賃なしというのが夫にとっては「もっと贅沢したい」になってる感があります。

◆最終的にどうしたいのか(必須)
できるなら再構築。夫婦と子供で仲良く暮らしたい。
・タバコをやめる
・ウトメとの同居・介護は絶対しないことを理解してもらいたい
・家事を嫌がらない(今は私中心に家事をしているので…)
せめてこれだけは守ってほしいです。
それが無理なら夫有責で離婚したい。



703 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/13(金) 18:48:04.57
変な改行してしまい、ごめんなさい。

◆詳しい悩みの内容(必須)
夫が泣き叫び(というか怒鳴りちらす?)家出しました。
イメージは「どうしてだよ!なんでなんだよ!」と叫びながら出て行った、という感じです。
私は育児、家事、仕事に疲れてしまっていて「もうどうにでもなれ」と思いながら、
残された娘と二人で生活しています。
夫の家出先は義実家で、電話をかけてみたところ、
「たまにはこっちに顔出そうと思って」とウトメに言って帰省したらしいです。
仕事も現在、義実家から通っているそうです。(ただいま家出2日目)

どうしてこうなったか、というとケンカが理由です。
新婚のラブラブがずっと続くわけがないことは分かっていたんですが、
それでも夫の性格・私への接し方が変わってきているのにショックを受けて、夫に苦情を言いました。

・ウトメと同居を提案。将来ウトメの介護を約束させようとする。
夫「私は医療従事者だし、私親の介護しなくていいんだろ?なら俺親の介護、頼みたいんだけど」
私「無理。私、介護向かない。それに私親の介護をしなくていいのは
私親が自分で「介護が必要になったら首つる」って言ってくれてるからだし
(冗談かどうかは知りませんが、とにかく私に介護の意志はない)」
夫が不機嫌になる。その後、粘着するようにずっと介護のことについて話し合う。
最後には「医療従事者なのに冷たいんだね。そんなんで仕事ちゃんとやってるの?」と言われる。
私もカッとなって「いや、好きでやってるわけじゃないよ!お金をもらってるからやってるだけで!」
と反論すると、「うわあ。○○(仕事名)として最低だね…」といわれた。


704 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/13(金) 18:50:25.11
・いきなりタバコを吸い始める。
そもそも私はタバコは映画、漫画などでは「素敵!」となるんですが、現実に吸っている人は大嫌い。
というか「配偶者がタバコを吸うのはあり得ん!」と婚約時代から宣言しています。
そういう人とはお付き合いしたくない、とも言ってあるのに、勝手に吸い始めました。
理由は「仕事のストレス」「俺の趣味に文句を言わないで」と言うくせに、お小遣いをあげてと言ってくる…。
お金かかるし、私や娘の健康に悪いからイヤなのに…。
他にもいくつかあるのですが、愚痴も入ってしまって、長くなるので割愛します。

一応相談はここまでです。
夫に理解してもらえる魔法の言葉がほしい…。無いことは分かっているんですが、
よーく話し合おうとしたら、逃げられたし、娘のことで手一杯な面もあるので、
これ以上夫に駄々をこねてほしくないんです。
離婚しようと思った場合、相手有責でいけるでしょうか?
この段階ではまだ難しいでしょうか?

705 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 18:52:41.84
その旦那、居るの?

706 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/13(金) 19:00:59.49
ぶっちゃけて、要らないです。
娘の害にしかならないんじゃないか、いやでも娘をさっそく父なし子にしていいのか、と
自問自答しています。心の中ではデモデモダッテチャンです。
もう少し話し合いをして、改善が見られないようなら
私も若いうちに離婚し、再婚したいと思っています。

ここに書き込んだのは、自分の中で整理したいというためもあって、
書かせていただきました。

707 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:10:40.65
>>704
その旦那いらないのでは?
あなたのマンションに住んでいてあなたの方が年収あるし。離婚しても心配ないのでは?
旦那はあなたが惚れてると思ってか強く出てるだけだからこのまま放置でもかまわないね。
じぶんがエネミーなの気付いて!

708 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:14:53.40
有責にできるレベルの問題があるのかどうかちょっとわからないな
このままだと家庭・育児放棄と取れるのかな?

てか再構築希望ならまずは旦那呼び戻して話し合いじゃないのかな
義実家のほうには家出だって言ってあるの?
タバコは本当にいきなり吸い始めたのであればストレスってよりあてつけに感じるし
エネな香りがちらほらする

709 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:15:22.42
そんなダダこねる男ってあんまり見たことないけど、結婚前からそんな傾向があったの?
医療従事者ってナースかな?
ナースがそういう男を選ぶのってよくあるよね。

710 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:18:57.01
この場合、相談者は、旦那を有責に出来るか
もっと言えばどうすれば相手が有責で離婚できるかを聞いているんじゃね

711 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:20:05.93
>>710
でも第一の希望が再構築だし

712 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:21:25.54
旦那有責になるにはまだちょっと弱いと思うなあ
今後やり取りしてるうちに有責ポイント増えそうではあるけど

問題は、自分が出ていくのは楽だけど
この場合、出て行かせることになるので大変だということ

713 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:24:28.20
自分なら、こんな旦那が逃げたなら逃がしっぱなしにするけどなあ。これ幸いに。
そうすれば関係性を壊したのは旦那になるし
給料も入れなかったら有責ポイント追加になるし

この程度で逃げる旦那なんかいらないよ?
子供に害になるってわかってるのになぜ再構築したいと思うんだか。
改善できそうなところじゃないしねえ

714 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:26:24.99
>>711
ほんとだ
最初の希望と>>706が矛盾しているなあ
こういうのは答える方も大変だな。

715 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/13(金) 19:28:32.11
すいません。下手にいい子ぶらずに本音を書けばよかったですね。
相手有責で離婚したい!が一番の本音です。
旦那が改心して、ちゃんとした父親・夫であってくれるのなら再構築でもいいんですが…。

今のままでは有責ポイントが弱いのも分かっているんです。
だからもうちょっと溜まってから離婚に踏み切ろうと思います。
少なくとも相手有責!としっかりするレベルまでは我慢しようかな、と。
そのためのアドバイスをお願いします。

ぐだぐだした書き込みですいません。

716 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:36:24.09
旦那がいない間に離婚に強い弁護士を探して依頼に一票

717 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:38:24.59
相談者は「きちんと旦那と話し合う意思を表明したのに旦那が無視した」
という証拠を淡々と集めればいいんじゃないかな。
形が残るようにメールで「ちゃんと帰ってきて話し合いをしましょう」など送って
旦那が放置し、家出が長期化すればするほど旦那は不利になる。
また、同居に関する強要やタバコを吸い始めた経緯、それについての話し合い
(婚約時代からタバコについて拒否していたなど)なども時系列にまとめて
メモがわりの日記をつけておくといいよ。
今まで暴言等があればそれも。
まず無料の弁護士相談で、こういった状態で離婚にむけて準備するにはどうすればいいかなど
聞いておくのもいいかもね。

718 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:50:13.08
今の状況だと旦那有責は難しそうだね。
離婚に強い弁護士探しをはじめた方がいいんじゃないかな?
時間かかることもあるし。

719 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:53:24.19
家出を長期化させるには、将来の義両親の介護、
家事の負担、家計への負担割合、娘の進路などなど、
旦那さんが聞きたく話をしましょうとメールするといいかも。
理詰めで話したら、この旦那さんならキレる気がする。
そうしたら有責カウンター回せるし、
話し合いがうまく行かなくても、性格の不一致で別れられるのでは?

720 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:58:17.52
旦那有責の離婚は無理。
生活費云々については、年収の高い妻側から夫へ
婚姻費用を払わなければならない状況。
夫が勝手に出て行ったのに払う必要がないと思うかもしれないけど
性格の不一致やもっと勝手な理由で実家に帰った妻にですら
夫は婚姻費用を払う義務があるので、男女変わってもその義務は同じ。
離婚できない間は、別居していようと夫を養う義務があなたにはあります。

721 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 19:59:40.86
旦那有責は難しそうだね・・・とりあえず弁護士一択じゃない?

まずは「収入に応じた家事をしない?」みたいなことから合理的に攻めてみてはどうかな?
タバコをすおうとしたら、
「医療従事者として、副煙流を吸わせる事は信じられない。それは私への虐待だよ。DVだよ。」と言う。

でも今のまま戻ってこなきゃ離婚できそうだよね。悪意の遺棄で。
戻りにくそうな雰囲気を、証拠をとられない程度に作っておいて、弁護士入れたら?


724 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 20:25:59.98
婚費負担はしなくていいと思う。
ボーナスナシで年収250万円ってことは、月収20万円ぐらいあるわけでしょ。
婚費は婚姻によって生ずる生活費だから、20万円稼ぐなら十分でしょ。
トピ主は自分の生活費+子供の養育にかかる費用すべてを負担してるし
現時点での養育費を請求しなきゃOK。
婚費負担は夫婦均等に合算した収入を分けることじゃないから。

有責に持って行きたいのなら、嫌煙さんが家事を中心ってことだから
収入を妻に頼ってる状況なのに家事をしない。
妻がフルに働かないと生活できない状況なのに
介護まで強制しようとする。
小遣いをupしないからと、嫌がらせで結婚前の約束であった
タバコを吸い出した。
これらにについて、話し合いをしようとしたら家出した。
という結論に出せるよう、言質がとれるようにメールを書いて
地道に低有責ポイントを積み上げるぐらいかな。



726 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/13(金) 20:54:13.37
色々と意見を聞くことができて良かったです。
まずは夫にメールすること、それで地道にポイントを積み上げていってから、
弁護士さんに相談することにします。
本当は新婚時代の夫に戻ってくれるのが一番だと思っているんですが、仕方ないですよね。
どうして変わってしまったのか。私がなにかしてしまったのか。
改善するべきところがあったら教えてほしいところなのに、
話し合いを拒否されたうえで自分の希望を押し付けられると、ひたすら疲れ果てます…。

こういう疲れた、という感情も日記に書き込んでいます。
夫は今、ウトメ宅にいるとはいえ、ただの家出(しかも嘘をついて行っている)なので
直ぐに戻ってくると踏んでいます。
がんばって日記、メールなどで証拠収集やってみます。

ありがとうございました!

727 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 21:03:39.58
変わったんじゃなくて、本性が押さえられなくなったんだよ。
化けの皮が剥がれただけ。
話し合い拒否なんて、まともな夫婦じゃありえないよ。
がんばって。

728 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 21:05:25.47
なんとか大人のふりしてる男の、駄目な部分を引き出してしまう
ダメンヅ製造機みたいな気質の女性も居るからね


729 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 21:15:15.33
>>726
頑張れ。
あなたはまだ若いし、もし旦那有責が厳しくて性格の不一致離婚になってもまた再婚できると思うよ。
娘さんの将来のためにも、害にしかならない父親とは早目に手を切るのがいいよ。

730 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 21:39:09.05
>726
話し合いになった場合には、携帯やレコーダーでの録音を
した方がいいかも。言った言わないの水掛け論になると
面倒だから。
手が出やすい旦那さんなら、二つ以上用意して、
一つは見つからないようにセットしておいてね。

冷静な方が最後は勝つから、頑張ってね。

722 :名無しさん@HOME : 2012/07/13(金) 20:00:50.40
離婚前提ならこのスレより離婚に直面スレが適当では?
URLはこれ。変な釣り師がいるようだけどおかまいなく。

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1340083342/l50

753 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/15(日) 17:34:38.07
夫が帰ってきて、私の心境にも変化があり、
やはり再構築よりも離婚したいと思っています。>>722のスレに移ろうかと思ったのですが、
相談者さんがいらっしゃるようなので、ここで書き込ませてください。

夫が帰ってきたのですが、俺は怒ってるアピールが激しく、娘にまで矛先を向ける始末です。

「パパ、起きないの?」
「俺は仕事があって疲れてるんだよ」
「えっ、ママ疲れてるー?大丈夫?」
「あ、うん。大丈夫」
「(舌打ち+不機嫌)ママの仕事は楽だからな!」

「ママ、これ好きー?」
「うん。好きー」
「パパ「どーでもいいことを聞くなよ!」……(しゃくりあげる)」
「あーあーごめんごめん。俺、新聞見るから。じゃ」(逃げる)

という会話があって、娘のフォローにまわる日々です。家族なんで近づくなとは言えないし…。
一応、娘への態度が酷いということで録音済みです。
なんで夫婦ケンカの不機嫌を娘に持っていくのかが分からない…。
夫が娘に冷たくした後、ちらっと私を見てくることにもイラッとしています。
ちょっとイライラしていて感情的な愚痴になってしまいますが、聞いていただけると嬉しいです。

あと長文になってしまいました。すいません。

754 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/15(日) 17:35:04.53
ちなみに話し合いも切り出そうとしているんですが、どうやっても逃げられています。
テレビやコンビニ、友達との約束を言い訳にされています。
うざい女と思われるのを覚悟で、
「あなたの希望の介護の話や娘の学費の話なんだから話し合いをしようよ」
「あなたは私と友達の話、どちらを優先しているの?」
「お願いだから勝手に同居・介護の話を進めたりはしないで」と聞いたりして、
それでも話し合いを拒否されるという顛末を録音しています。

ちなみに(ちょっとフェイク入れてます)内容は、
「話し合いなんて重苦しくてイヤだ。お前はどうせ自分の希望しか言わずに妥協しない」
「だから具体的なことが話したい。私は介護はできない。あなたの介護を手伝うくらいはする。これが妥協。」
「俺は介護なんてできない。でもお前はそれが出来る、向いてる仕事だろ!お前の先輩もやってるんだろ!」
「先輩は実母さんの介護。それに私は仕事でやってるだけで、やりたくてやってるわけじゃないよ」
「うわっ、最低だ。結局金か!もういい!俺、コンビニ行く!おまえが妥協しないなら俺も妥協しない!」
と言うのも録音しています。
夫はアニメや漫画が趣味だった影響か、悪ぶった「最低」「もういい!」「うるせぇな」などを
ケンカ中は簡単に使うので、暴言も(本気じゃない。格好つけとは分かっているんですが)録音できました。

タバコについての苦情も、
私がタバコ嫌いであることを知ってるはずなのにどうして?妥協で、せめてベランダで吸って、と提案。
夫「ベランダで吸ったら近所の人に迷惑かかる!男には付き合いってものがある!」
私「でも今まで吸ってなかったのにいきなりどうして?」
夫「仕事のストレスだって言ってんの!俺は激務だから。お前も吸えばいいじゃん!文句があるなら」
私「夫、タバコ吸う女は最低だとか言ってなかった?」
夫「昔は昔、今は今。お前は趣味嗜好が一切変わらないとでもいいたいのかよ?
妊娠してた時は全然好き嫌いが変わったくせに!あれには俺、文句言わなかったのに!」

755 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/15(日) 17:35:42.96
他にも家事についても、似たような暴言などを録音することができました。
手は出されていないので安心しています。

今は
「もう話し合い、話し合いうるさい!家庭ってのは休まる場所だろ!?」
「話し合いにのってくれたら、なにも言うことはない」
「だからお前が俺の要望を先にのんでくれたら、俺も話し合うって!」
と進展しない状況です。
とりあえずメールや会話を記録・録音したもの、日記をもう少し続けて、
弁護士さんを探すことにします。頑張ります。
あと、前にした相談がまとめサイトに載っていて、そのコメント欄の方にもお礼を言いたいです。
医療従事者だから介護できるという思い込みはやめてほしいですよね。正直、私はどうしてもその方面が好きになれないので、
そこに罪悪感を感じていて、責められないところもありました。背中を押してくれてありがとうございます。

有責にこだわる理由は、再婚を視野に入れているからです。
(性格の不一致と夫有責の離婚では再婚率が違うということを聞いたことがあって…)
あと「性格の不一致」ではなく、「夫が悪い」としか思えないところがある。
それに「性格の不一致」で離婚を切り出しても、受け入れてもらえると思えない。(話し合いすら拒否されているので)
この二つの理由から離婚がスムーズに(?)いきそうな「夫有責」を狙っています。


756 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/15(日) 17:37:16.83
あと、再婚を視野に入れていることを叩かれましたが、
「離婚しても、もし良い縁があったら…」と思うのが正直なところです。
一人の老後は寂しいので、やっぱり再婚しやすいようにと考えてしまいます。
「夫有責」も再婚を視野に入れていての単純な欲ですので、ご理解いただきたいです。
娘の親権も貰うつもりなので「夫有責」にこだわる理由としてはそこにあります。

今後は録音などをためていき、弁護士さんを見つけたり、動くつもりです。
相談にのっていただいてありがとうございました。
離婚したらまた書き込みにきます!頑張ります!

757 :名無しさん@HOME : 2012/07/15(日) 17:56:43.04
クソ旦那、妻より年収稼いでから文句言えよw
やっぱ夫婦で妻のが年収高いと離婚率高いって本当なんだね。

758 :名無しさん@HOME : 2012/07/15(日) 18:00:40.17
別に夫有責じゃなくても再婚できると思うけど。
というか、夫有責の方がこじれると思うけどなw
再婚については、いい人に出会ったらきちんと説明すればわかってくれるでしょ。
むしろそれをわかってくれない人とは結婚しない方がいいんじゃ?
別れれば結局バツイチなわけで。
バツイチの理由に踏み込むことって再婚目前ということ以外でそんなにないよ。

親権についても育児実績の方が重視されるから。
有責度合いは二の次な現実だよ。
やっぱりちょっとこだわりすぎてるような。
まあ弁護士さんがうまくやってくれると思うけど。

759 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/15(日) 18:05:36.49
>>758
あ、自分でもやっぱり「こだわりすぎ」という面はあると思います。
ただ心の保険というかなんというか…
自分でも「離婚しても、いつかは再婚したい」と頑なになっていた気がします。

有責ではなく育児実績なんですね。
家事育児、夫はこれまでも今も介入してきていないので、
そこは大丈夫そうです。

弁護士さんと色々と打ち合わせて、自分と娘にもっとも良い離婚方法を探ろうと思います。
ありがとうございます。



838 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/18(水) 14:58:16.13
夜勤あけから起きたら、夫から手紙がありました。
ちょっと混乱してます。本当に私がいないところで話が変な方向に猛スピードで進んでいるらしいです…。
夫の脳内で。

弁護士さんに相談する際の材料(?)として使うので、あまり詳しく書き込めません。
ちょっと書き捨てにさせてください。

・娘は僕の子ではない。君と浮気相手の子。僕は不妊症。
・介護して同居して
・僕は疲れた
・君は娘だけを大事にしている
・タバコは君へのあてつけ
・君がやってること(「話し合いして!」)は精神DV。女でもDVになるんだよ
・僕が帰宅するまでに娘をどこかに預けてほしい。そうすれば話し合いはする
・娘が尊敬してる人について
・僕の両親について
・男女のありかた、夫婦のありかた、娘のありかた

そんなことを書いてました。
浮気した前科はないし、私みたいな仕事しててどうやって男と遊ぶんだ!浮気なんかする暇あるかボケ!
と思うと同時に、理解不能な手紙に???です。

手紙の文章もざっと目を通しましたが、文章があっちこっちにとんだり、
話の内容が脱線したり、同じ文がいたるところに出てきたりとしています。

とりあえず幼稚園に娘を迎えに行って、どこかに娘を預けてきます…。
話し合いはしてくれるようですし…。

839 :名無しさん@HOME : 2012/07/18(水) 15:03:58.98
ダンナ、病院連れてった方がよくね?

842 :名無しさん@HOME : 2012/07/18(水) 15:07:04.93
>>838
旦那逝っちゃってるな。
オツムが大変な事になってる。
まあ離婚しやすくなったね。


849 :名無しさん@HOME : 2012/07/18(水) 18:23:16.81
弁護士入れるんだよね?
もう直接話し合わない方がいいよ。
1日でも早く弁護士に相談、そして旦那と離婚できますように。

852 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/18(水) 21:29:40.41
どこから話していいのか分かりませんが、ちょいちょいフェイク入れながら。

とりあえずあれから家事をして、手紙のコピーをとって、
娘は私の同僚に預かってもらうことができました。
夜ごはんを作って寝ていたんですが、帰ってきた夫に起こされました。
それで話し合い開始。
二人きりは危険だとアドバイスしていただいたんですが
私から見て、夫の症状は精神的に狂ったりしているものではなく、
イライラしたり、疲れたりと少し鬱が入ってると判断しました。

これから本格的に弁護士を頼む予定ですので、あまり詳しくは書かず、失礼させていただきます。

話し合いするうちに、お互いの価値観の違いが目立つようになりました。
どうしても夫は「夫>妻」という図に立ちたいようです。
「娘からも妻からも愛されたい」「尊敬されたい」という理想に対し、
「私よりも収入が下」「家事も育児も疲れてるのでしたくない」な現実を受け入れたくないのではないかと。
義実家が亭主関白だったので、「昔ながら」を受け継いでしまったんだと思います。
(ちなみにウトはサラリーマン、トメは専業主婦。なのでウトが少し高圧的。「稼いでやってる」発言あり)

とりあえず私の価値観は違うということを伝え、亭主関白を受け入れるつもりはない。
娘のことについてはDNA鑑定したり、なんでも自由にしていい。
価値観が違うということを知って付き合っていけばなにか違う結果も出るのではないか、
それでも無理なら離婚も仕方がないのではないか?と話しあってみました。

ただ夫としては納得できない表情でしたので、私の方針としては「離婚」です。
有責ポイント積みあげながら、
はやめに離婚できるようなら離婚します。


853 :嫌煙 ◆IwU8oElBss : 2012/07/18(水) 21:30:36.81
あとまとめサイトの※欄で介護のことについて論争(?)が起きてましたが、
ウトメは二人とも介護が必要な状態ではありません。
高血圧などはありますが(うちの父もある)年代的には普通レベル。

介護・同居を望んでるようには見えないし、言われたこともないので、
多分夫が「夫>妻」の構図のために言い出したことだと思います。
もし介護の金が必要になったらそれはそれで、
義実家の財産を処分→足りない分を私夫婦で補充
→介護サービスを受ける→要介護なら老人ホームにしようと思います。

どちらにしても老人ホームはお金がかかってしまうので、経済的には厳しく、
私たちが仕事の時は介護サービス+仕事が終わったら夫メインで介護(私も手伝う)となるのが現実的。

ただ夫は自分が介護やりたくないから私にやらせたいだけなんだろうなーと思っています。


857 :名無しさん@HOME : 2012/07/18(水) 23:29:52.94
お疲れ様でした。
ただ、二人だけの話し合いは、相手が後から発言をひるがえしたり、
捏造したりする可能性があるので、避けた方がいいですよ。
録音や記録も忘れないで下さいね。冷静そうなので、その辺の手はずは
大丈夫だと思いますが。

後、可能性として、浮気をしている、あるいは浮気願望のある人ほど
配偶者に対しても「浮気をしているのではないか」という疑念を持ちやすいです。
薄給だろうが、勤務時間が長かろうが、浮気をする人はしますので、
無いと決め付けない方が良いと思います。
案外、自分は不妊症であるという事も、例え自分が浮気をしていても
相手に子どもは出来ないという言い訳?めいた考えからの発言かもしれませんし。

有責ポイントの積み上げ頑張ってください。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/07/14 17:09:48 ID: 6eJKNUoE

    有責にこだわるところが逆に相談者になにか問題があって
    それを隠してるように思える

  2. 名無しさん : 2012/07/14 17:18:21 ID: NKwj6GNA

    医療従事者でも即介護できるかって言われたら、また別問題だろうに
    確かに一般人よりは知識も技術もあるかもしれないが、介護と医療は違う


    夫は相談者にコンプレックスを感じているんじゃないの?
    とにかく相談者の職に対しての落ち度を探したり、自分の言う分を通して優越感得たいんじゃないか?

  3. 名無しさん : 2012/07/14 17:18:36 ID: 7YVBHMBQ

    両方の言い分を聞かないとよくわからないな。

    離婚したいんだったら、簡単にできるのに、有責にこだわるところが怪しいし。

  4. 名無しさん : 2012/07/14 17:21:07 ID: UggHI5SQ

    ※2
    おれもそう思うわ

  5. 名無しさん : 2012/07/14 17:23:00 ID: v0yEhctQ

    男女逆だったら普通に女有責で離婚なんだろうな。
    介護なんて仕事しながらできるわけないし、どうせ同居なんてリフォームするにしても立て替えるにしても嫁の収入アテにしてるだろうによくいうわ。甘えすぎ。
    共働きで家事しない男なんてこんなもんだよね。

  6. 名無しさん : 2012/07/14 17:24:26 ID: GO5pyvcs

    喫煙は病気の面もあるが、面と向かってその行為を始めると嫌煙な相手が露骨に嫌な顔して、顔だけでは無く嫌がるから、通常の人間関係だと依存症でやめられなくとも嫌がる相手と知ってる場合には、目の前で喫煙するとかは躊躇するものだ。逆にワザと喫煙してみせるアピールはちょっとしたDVだね。

  7. 名無しさん : 2012/07/14 17:25:11 ID: q.IybSEc

    ※1
    旦那有責のほうが、後に再婚等で身辺捜査された時に痛くもない腹を探られずにすむからかと思った。

  8. 名無しさん : 2012/07/14 17:26:03 ID: 6gkJK5yI

    普通に離婚したらいいじゃない
    なんで有責に拘ってるの

  9. 名無しさん : 2012/07/14 17:38:42 ID: ZmnSmr0s

    この程度で旦那有責にして慰謝料取って離婚、は無理だろ
    なんか気持ち悪いな、有責有責ってこだわるところ

  10. 名無しさん : 2012/07/14 17:38:45 ID: UYZuhEsU

    有責にこだわらなきゃいいやん
    今から再婚にこだわるのもなんか変

  11. 名無しさん : 2012/07/14 17:44:08 ID: 3H.xUDqk

    取れたてほやほや案件だな、これからの展開で凄いどんでん返しがあるのかもしれない。

  12. 名無しさん : 2012/07/14 17:44:31 ID: SnTrMviY

    妻の言い分しか聞いてないから本当のところは分からないな
    夫にも言い分はあるだろうし

  13. 名無しさん : 2012/07/14 17:48:12 ID: .MslbIxE

    別に片親=子供に悪影響ってこたあないと思うよ
    それに両方に確定的な不法行為もないみたいだし、奥さんの方が収入多いし
    さっさと離婚すればいいのに

    手に職は大切

  14. 名無しさん : 2012/07/14 17:48:19 ID: Zewq9.rk

    大人であろうと、「駄々をこねる・キレる」のは、理屈では負けてることが分かってるからなんだよな。
    だから理屈で攻めてもあまりイミはない。余計にキレるだけ。わかってるのだから。

    そう言うときは、相手も引くくらいキレ返すか、キレてる間は相手にしないか、理屈じゃなくて情に訴えるか、などなど、搦め手の方が効果ある。

  15. 名無しさん : 2012/07/14 17:49:35 ID: RhN.5nk6

    婚姻費用に収入は関係するよ。
    かってに別居した場合には対象外になったりもする。
    旦那有責には時間かかるな。

  16. 名無しさん : 2012/07/14 17:51:35 ID: FMpMCr3s

    金がありゃ偉いって
    男より女の方が言うよな
    女が高収入だと男ゴミ扱い当たり前だもんな
    逆なら金が人の価値じゃないとか言うくせに

  17. 名無しさん : 2012/07/14 17:57:56 ID: PhTN7l9w

    ※1お前は探偵かよ
    ひどい憶測だな

  18. 名無しさん : 2012/07/14 18:00:43 ID: ioafU1bw

    子供がいるからこそじゃないか?
    今でこそ片親とか珍しくもないが一昔前は片親ってだけで就職差別あったりしたもんだ
    今はほんと楽ではあるがそれはあくまで中流~下流の世界の話で
    そこそこいい家いい会社だと「問題のある親」に育てられた子とちょっとでも見られると
    なかなか厳しい場面もある
    ゆえに「夫(子の養育にはもう関係ない)側の問題により」でかつ「再婚して両親いる」
    状態にしたいんじゃないか?

    そうでもないだろ、とは思っても子が大事ならちょっとでも子に何か害になりそうなことは
    出来るだけ避けたいのが親ってもんだ

  19. 名無しさん : 2012/07/14 18:03:23 ID: e6heGoEQ

    どちらかに有責になるだけの落ち度がなければ離婚できないと思い込んでるんでしょ。

  20. 名無しさん : 2012/07/14 18:14:37 ID: jVeeN9is

    >そもそも私はタバコは映画、漫画などでは「素敵!」となるんですが、現実に吸っている人は大嫌い

    こういう矛盾が欧米のお下劣暴力映画を増長させるんだろうね
    嫌煙社会なのに、「格好いい白人」の演出のために吸わせると言う…
    実際は欲求を抑えられない体臭まみれのダメ人間の集合体性なのにね、あっちのセレブ映画って

  21. 名無しさん : 2012/07/14 18:19:43 ID: TAPqASyU

    別居期間が全然足りてないから、
    相手方が本気でごねだしたら離婚するのは不可能に近い
    どんなに離婚に強い弁護士でもこれだけは無理
    DVとかがあるなら別だけどね
    有責性にこだわるにはそれだけの理由があるとおもうけどね
    婚姻関係がどんな原因で破綻したかが重要なわけだから

  22. 名無しさん : 2012/07/14 18:22:35 ID: vELTWZpg

    うーん
    変わったのは旦那ばかりではないように推察する

  23. 名無しさん : 2012/07/14 18:22:53 ID: 8K8OluUE

    有責にこだわるのは離婚したのは自分に非がないって証明が欲しいからでしょ

  24. 名無しさん : 2012/07/14 18:29:18 ID: 9LxqMZ2U

    普通泣いて飛び出すって、嫁にイジメられてたとしか思えないのだが。
    お互い積もり積もる前に、話あって小出しにしとけば良かったのにね。

  25. 名無しさん : 2012/07/14 18:30:31 ID: ua.O3DiQ

    えっ、引く。
    月収20万円の父親をさらに、痛めつけたいという精神に
    結構20万円ってギリギリの生活だから、夫の有責にこだわるあたり、
    不倫とかでいい男見つけて乗り換えたいみたいな精神を感じる

    で、コメントする人間も喪女が多いのか、女性目線のみのコメントなのな
    逆に怖い

  26. 名無しさん : 2012/07/14 18:34:38 ID: CfcpCk.k

    旦那は年上なのに嫁より稼げてないから、余計にあなたを困らせているのでは…と思います。男として悔しいのでね。
    30半ばでその金額しか稼がないなら、主夫にするのがいいと思いますが、普段手伝わないならその気もないかと思います。
    まずは弁護士に相談かと思いますが、法律的に慰謝料を払わすのは難しそうですね。でも慰謝料無くても、ダメ人間を父親にするよりは母子家庭の方が良さげですよ。

  27. 名無しさん : 2012/07/14 18:35:31 ID: ZeplGe7g

    こんな性格悪い母親ならいないほうがいいな
    慰謝料払って離婚してもらえ

  28. 名無しさん : 2012/07/14 18:46:34 ID: 2SlmF6XM

    ※25
    に引いたw
    えっと、ちゃんと本文読んだのかな?

  29. 名無しさん : 2012/07/14 18:51:42 ID: RdDvuoDA

    35歳で年収250万で、しかも家事をほとんどしない
    加えて自分の親を介護して当然のような態度で医療従事者に精神論を押し付ける程度の頭


    引くわー…

  30. 名無しさん : 2012/07/14 18:54:10 ID: TAPqASyU

    自分より高収入の嫁さんを介護要員にしたら
    自分が干上がるってことすら想像できないんだろうね
    弁護士と相談して別居期間延ばして遺棄実績作ってから
    さくっと相手方有責でポイすることをお勧めしたい

  31. 名無しさん : 2012/07/14 18:54:37 ID: wrY4CWo6

    絶対別れ話になったら粘着してくるぞwww

  32. 名無しさん : 2012/07/14 18:55:38 ID: 45DJXTWk

    これは伝説レベルのロミオ化の予感( ̄∀ ̄)

  33. 名無しさん : 2012/07/14 18:57:38 ID: cI16LUM.

    ろくに稼げないくせに家事もまともにできない男ってなんの価値もないね

  34. 名無しさん : 2012/07/14 18:57:47 ID: CuARkbJ2

    男女逆にして考えろ
    妻が夫より収入も少ないのに家事をせず、嫌だと言っているのにタバコも吸う
    そして「アンタは医療従事者だから私の親の介護と同居してくれるよね?」と言い放つ

  35. 名無しさん : 2012/07/14 19:00:08 ID: u6cFDhwk

    旦那がどうみてもガキだな
    そもそも妻より年収で劣ってるんだから家事くらいしろと

  36. 名無しさん : 2012/07/14 19:01:05 ID: u6cFDhwk

    離婚を切り出したら食い下がるだろうなあ、この悲劇のヒロインじみた旦那

  37. 名無しさん : 2012/07/14 19:03:26 ID: KEKISxT6

    レスしているやつらの知恵が足りない印象。

    相談者が有責にこだわっているのは、離婚するのに慰謝料を払う必要性があるかの懸念があるからじゃないの?
    旦那から絞り取る意志はなさそうなんだし。
    弁護士費用だけで離婚できるなら、さっさと別れそうな気がする。
    有責性を問う必要性を確認してやれば解決してた気がするんだが。

  38. 名無しさん : 2012/07/14 19:06:36 ID: ayar1INo

    ※25 旦那本人がご降臨したw
    どうみてもこの旦那はガキで言い分はありえない内容なのになんだその変な言い訳

    男女逆だったら養ってもらってる立場の癖にとかpgrするだろ
    女憎しで叩こうとするから底の浅い内容しか言えないんだよ

  39. 名無しさん : 2012/07/14 19:09:47 ID: KrxkculM

    タバコは中毒だからやめられないんでないのと思ったら
    途中から吸いはじめたのかー
    タバコ吸うから離婚っていうのは無理なんだろうけど
    タバコ嫌いにとっては最悪だよね・・・家で吸われるのは
    正直家事やらないよりキツい

  40. 名無しさん : 2012/07/14 19:13:24 ID: KEKISxT6

    >タバコ嫌いにとっては最悪だよね・・・家で吸われるのは
    しかも相談者が購入、幼子あり。
    これって離婚の理由になるんじゃない?
    少なくとも相談者が親権確保、慰謝料をはらわずは安全パイな気がするんだが。

  41. 名無しさん : 2012/07/14 19:22:45 ID: TAPqASyU

    親権はほぼ間違いなく相談者さんに来るし、
    慰謝料支払いの必要も生じないとは思うけど、
    有責云々以前に婚姻関係破綻の認定で無理筋
    別居して数日でしょ
    さすがにそれで離婚は不可能

  42. 名無しさん : 2012/07/14 19:24:09 ID: spL4mq6M

    稼げないくせに家事もしない、おまけに介護押し付け
    ゴミじゃん

  43. 名無しさん : 2012/07/14 19:31:46 ID: CBWIsZ1k

    ※34
    普通に考えたらこの旦那残業もなく、終業後のほとんどの時間ダラダラしてるだけだよね。

  44. 名無しさん : 2012/07/14 19:36:06 ID: 142d9boA

    旦那、これで35歳なのか…
    奥さんの方が年収高くて嫉妬やコンプこじらせたみたいなパターンってよくあるんだね。
    いい年した男がこういう状態なのはすごく見苦しく感じる…

    せめて家事ぐらいすればいいのに。
    家事も奥さんに任せきりなのが余計に自分で精神を追い詰めてるんだと思うなぁ。
    役立たず感が浮き彫りになるから。

  45. 名無しさん : 2012/07/14 19:37:00 ID: uTIpQLYw

    現状でも離婚する事はできる。ただ、その場合に相談者が有責をかぶる可能性がある。
    旦那は別れたくないといい有責と言える証拠も無ければ、離婚を言い立てた相談者が結婚を破綻させた有責者となる可能性があるわけだ。
    そうならないためには旦那の有責証拠を集めて対抗するしかない。
    此処までおかしくなってるなら離婚推奨だけどその辺も加味する必要があるってこと

  46. 名無しさん : 2012/07/14 19:38:52 ID: rF1cQsvQ

    普通に離婚でいいと思うけど、いかにして夫有責に持っていくかの部分が気持ち悪いな
    高嶋弟のDVの証拠()を思い出したわ

  47. 名無しさん : 2012/07/14 19:42:54 ID: /o1geaCo

    ※27
    父親の間違いだよな...?
    そのままの文章だと矛先イミフな女叩きみたいになってるぞwww
    慰謝料払った方が手続きは速いのかもしれないけど、この旦那に慰謝料渡したくないんだろうなあ

  48. 名無しさん : 2012/07/14 19:47:08 ID: uyXce/WA

    これ、どうせ旦那にいつも金のことでネチネチ言ってたんだろ。
    これだけが本当なら男の欠点というより病気じゃないか。嫁の言い分だけって思ってもこの人は怪しすぎるわ。

  49. 名無しさん : 2012/07/14 19:48:45 ID: z3/oBV0c

    報告者が有責にこだわってるのは、再婚を視野に入れてるからでしょ。
    もちろん慰謝料の問題もあるだろうけど、再婚時に以前の離婚原因が相手か自分かで大分状況は変わってくる。
    報告者は現実的な人なんだろうね。

    そのことわかってなくて報告者叩いてる人が多いのはびっくりしたけど。

  50. 名無しさん : 2012/07/14 19:57:11 ID: 1E1gWsaQ

    たしかにこんな情けない自分だけが可愛い男といても仕方ないけど、こいつに慰謝料払いたくないわw

  51. 名無しさん : 2012/07/14 20:13:16 ID: VXwbLf3A

    せっかく稼いでくれる嫁がいて、よくここまでワガママできるな
    俺なら看護師ほどの高給じゃなくても、働いてくれるだけで感謝して喜んで家事も育児も半分やるわ
    うちの専業主婦様と交換して欲しいよ

  52. 名無しさん : 2012/07/14 20:22:02 ID: KAfL04jk

    最近周りの友達もタバコを吸うようになってきた
    煙吸ってなにが楽しいのか・・・・・

  53. 名無しさん : 2012/07/14 20:23:39 ID: 0UDWUz.c

    それより28で若いとか言ってるにの反応しちまったわwwwwwwおばはんじゃねーかwwwwwwwwww

  54. 名無しさん : 2012/07/14 20:28:16 ID: .SOs37dI

    介護に関しては向こうの親とも話し合ってみな
    自分の親を見捨ててでも介護する価値があるかどうか見極めなきゃいかんなら尚更

    タバコは辞めさせたいね。妥協するならベランダとか換気扇の前で吸うくらいだろうな
    まぁタバコに関しては旦那の仕事が元凶な気がしなくもない
    タバコを勝手に吸うような奴に主夫させても絶対持続しないと思うし、スッキリスッパリ離婚できるといいね

  55. 名無しさん : 2012/07/14 20:29:20 ID: SuZffFI2

    完全に※2でFAだしょ

  56. 名無しさん : 2012/07/14 20:30:58 ID: tRIwi3bI

    嫁が稼いでくれるなら喜んで家事やるのに

  57. 名無しさん : 2012/07/14 20:39:39 ID: ZNV/ie.6

    >>702側の意見しかないから鵜呑みにするのはどうかと思うが、言ってる事が全部事実なら嫁に対するコンプレックス剥き出しだな
    嫁に比べて稼ぎも少ないしボーナスも貰えない、けど嫁より精神的上位に立ちたいってとこか
    無理な頼みを聞かせようとするのも吸うなって言われてるタバコを吸いだしたのも、自分の欲求を通す事で上に立とうって願望の表れか
    反抗期の子供が親の前で悪ぶりたがるのに似てるな

  58. 名無しさん : 2012/07/14 20:43:17 ID: hf0Xp702

    相手が緑の神にすぐ判子打てばいいけど 有責材料がないと離婚はそんなに簡単に出来ないんじゃない?
    別居でずっと愛人と暮らしている旦那さんとかいるし 奥さんが復讐をかねて絶対離婚しないらしい
    これは下手を打つと 奥さんの方が慰謝料を請求されそうだよね
    まあ養育費一括請求で折半できるか(親権は男女不平等)

  59. 名無しさん : 2012/07/14 20:46:33 ID: DsREelY2

    嫌煙はバカが多いからな。
    自分はすいませんというのは勝手だけどヒトの攻撃に使うのは頭が逝ってる可能性がある。

  60. 名無しさん : 2012/07/14 20:51:48 ID: yv4gIni.

    医療従事者だから介護やれとかアホか、医者ですら親の手術は避けるらしいぞ
    仕事・赤の他人(客)相手だからこそ割り切って出来るのに
    実の両親どころか義父母介護とかマジ勘弁だわ

    報告者の年収裏山…by介護士

  61. 名無しさん : 2012/07/14 21:09:16 ID: dWNLklgg

    喫煙者はバカが多いからな。
    タバコ税払うのは立派だけど、周りに煙・ゴミ散らかしても全く気にしないのは
    アルカロイド中毒で頭が逝っているのが原因。

  62. 名無しさん : 2012/07/14 21:20:19 ID: PjsR3sEc

    こんなクズ男いらんわw
    介護とかてめーでやってろクズが

  63. 名無しさん : 2012/07/14 21:25:17 ID: D7o2Hp7c

    とりあえず「医療従事者だから義両親の介護をしてくれて当然」って考えがまずおかしいし、
    あるいは夫が勝手にそのつもりで結婚したことも考えられる。
    夫が、医療職の嫁=タダで親の介護してくれる奴隷要員、と考えてるのなら別れた方がいいと思う。

  64. 名無しさん : 2012/07/14 21:36:20 ID: tGcDgerk

    タバコ吸う奴は馬鹿も多いからなぁ。嫌いな人への副流煙も配慮できない奴は愛煙家ではない。

  65. 名無しさん : 2012/07/14 21:41:00 ID: hnZ9B3fw

    ※63
    同意。
    給与を貰ってても非常にキツイ仕事なのに、無償で休みなしって無いわ

  66. 名無しさん : 2012/07/14 21:41:44 ID: vbQO7CB6

    すぐ離婚しろよ
    なんで有責にこだわんのか意味不明なんだけど
    なんか隠してんの?

  67. 名無しさん : 2012/07/14 21:53:51 ID: GhtjuQB.

    相手が有責なら有責ってはっきりさせて5000円でもいいから
    慰謝料とって形にしておかないと
    再婚の時に痛くもない腹を探られたり、疑われたりして
    大きく悪く影響する可能性があるって
    ネットではよく言われるね。

  68. 名無しさん : 2012/07/14 22:05:36 ID: CBWIsZ1k

    ※53
    え?
    初婚の平均年齢が29歳なんだから、再婚で28歳とか十分若いでしょ。

  69. 名無しさん : 2012/07/14 22:10:25 ID: WfryZjQc

    米58
    >>(親権は男女不平等)

    何を根拠に不平等と言っているのやら。
    親権は「現状維持」の原則があるから、
    子供の面倒をより多く見ている方に行く。

    果たして母親よりも多く
    子供の世話をしている父親ってどれくらいいると思っている

  70. 名無しさん : 2012/07/14 22:11:40 ID: IRVJAWlM

    この旦那を飼い続けるよりはプードル犬でも飼った方が役に立ちそうです
    共働きなんですから、旦那の育児放棄を理由に離婚に持っていくのはどうでしょう

  71. 名無しさん : 2012/07/14 22:22:53

    ※59
    いきなりレッテル貼りですか。
    喫煙者って頭がニコチンでいかれてるのね~

  72. 名無しさん : 2012/07/14 22:23:39 ID: AkmlJR7k

    >>69
    原理原則が裁判で守られるなんて思い込んでいるなら無知もいいとこだな

  73. 名無しさん : 2012/07/14 22:25:30 ID: GokfvqHY

    片親の子供ほど犯罪率が高いという統計が出ている
    そして高校のランクが下がるにしたがって片親の子供比率が高くなる

  74. 名無しさん : 2012/07/14 22:48:24 ID: 4EybaVaI

    舅姑なら介護義務があるのは旦那で妻には関係ないのにな
    しかもナース?で働いていてその上介護させるって頭沸きすぎ
    家事・育児も報告者中心でやっているようだし、その男はガチで必要ない
    離婚した方が精神的に余裕が出来るだろうね、このケースだとw

  75. 名無しさん : 2012/07/14 22:49:29 ID: g4zxmiEo

    旦那がしれっとした顔で帰ってきて「許してヒヤシンス~」って言って欲しい。

  76. 名無しさん : 2012/07/15 00:19:46 ID: kp.Hyr3A

    こんな逃げ出す旦那必要ないね

  77. 名無しさん : 2012/07/15 00:46:43 ID: tRd.LmMg

    意外と旦那擁護が多くて驚愕・・・

  78. 大井 : 2012/07/15 01:26:58 ID: kP0ODp12

    男から見たら非常に情けない っていうかありえないw 

    だんな擁護してる連中は 同様に低収入意志薄弱喫煙厨なんだろう

  79. 名無しさん : 2012/07/15 02:06:30 ID: zTSu47E6

    ※75
    ゆっこは悪くない

  80. 名無しさん : 2012/07/15 02:08:37 ID: et3XH3ek

    >>78
    失礼なことを言うな!
    低収入意志薄弱喫煙厨の俺から見てもこんな男はありえん!

  81. 名無しさん : 2012/07/15 02:13:20 ID: pE8r6unA

    >私も若いうちに離婚し、再婚したいと思っています。

    この人ダメだわw
    娘連れならシングルになる覚悟がないと・・・
    相手がよほどいい人でないと新たな修羅場確定

  82. 名無しさん : 2012/07/15 02:13:51 ID: xr2Tejhw

    ガキ産まされたなら養育費とりたいだろ…

  83. 名無しさん : 2012/07/15 02:18:57 ID: pE8r6unA

    >77

    旦那擁護ではなく相談者批判な
    似ているようで全然違う

    この相談者もかなり変

  84. 名無しさん : 2012/07/15 02:25:05 ID: pE8r6unA

    >83
    離婚第一でしっかりした収入の職に就いてんだから必ずしも要らないだろ
    むしろ繋がりを断ちたいくらいでは?

    再婚の話といい
    相談者には既に新しい相手が居る様に思える

  85. 名無しさん : 2012/07/15 02:25:20 ID: jx5sCfdE

    >tRd.LmMg
    意外と旦那擁護が多くて驚愕・・・

    どこに旦那擁護があんのさ?有責ってのが気になってるだけの話しじゃん

    まあ、この人は再婚せん方が幸せになれると思うけどな。同じことを繰り返しそうだから

  86. 名無しさん : 2012/07/15 04:10:05 ID: 0lKWu6oM

    家賃・ローンないからもっと贅沢したい(趣味か女遊びか?)
    嫌煙だという妻の前で勝手にタバコを吸う
    稼ぎも良くないのに、家事もろくにしない
        〃     自分の親の介護を押し付けようと画策

    有責とかよほどの腕利きでもなきゃむずかしいけど、女は?
    生活費や小遣い・貯蓄書いてないけど、低収入の旦那はちゃんとしてたの?

    娘の養育費をしっかり取って、離婚したほうがいい
    本当に介護が必要になったとき、娘にも負担かけるなら片親のほうがマシ

  87. 名無しさん : 2012/07/15 04:17:10 ID: 7ILYLZww

    有責にしなきゃ資産盗られそうで怖いんじゃね?
    こんな役立たずのクズにビタ一文盗られたくねえだろうよ

  88. 名無しさん : 2012/07/15 04:36:25 ID: qAowz.jE

    意味ない父親

    そう思うし、そう思われるのが本人もわかるんだろ
    なら、家事育児に参加すりゃいいのに男の沽券が?とか思うのかね
    こういう価値観に育てられた奴らって、稼げないと本当に哀れだよな
    生活キツくても男だけが稼げっていう女もそうだけど
    思いやって気負わず自然に助け合える方が幸せな家族になれるのにな

  89. 名無しさん : 2012/07/15 06:50:09 ID: BftdNvWA

    夫はプライドだけが育った大人だよ。

  90. 名無しさん : 2012/07/15 07:19:49 ID: Sewn71sY

    簡単に離婚できるとか、有責カウンタを回したがるのがーって※してる奴は馬鹿なの?

    話し合いもせず実家に逃げ帰る様なボクチャンが離婚しましょう、そうですねになるかよ^^

    協議離婚に応じなかった場合、調停・裁判を有利に進めるために有責カウンタを回すんよ

  91. 名無しさん : 2012/07/15 08:36:46 ID: uDoVuijw

    なんで医療従事者=天使のようにタダで介護もするってなるんだろ?
    飯屋ならタダで飯作るの?事務職員ならパソコン無料で教えるの?
    有責にしたい=相談者が隠したい事あるんじゃないのwってコメもゲスパーきもい
    どちらかがどう悪いかはっきりさせた方が、元旦那関係や再婚関係で問題が出ても対応し易いでしょうにそんな事も分からないんだね

  92. 名無しさん : 2012/07/15 09:09:31 ID: tRd.LmMg

    28歳女性に再婚すんなっていうのは余計なお世話すぎるだろ

  93. 名無しさん : 2012/07/15 10:09:22 ID: ReqxA/92

    本当かどうかもわからない匿名掲示板の書き込みで
    互いに妄想を膨らませて憎しみ合うおまえらが愛しい

  94. 名無しさん : 2012/07/15 10:47:48 ID: fhqwhDBw

    コメ欄、若い人や未婚の人が多いんだろうな

  95. 名無しさん : 2012/07/15 11:14:55 ID: TdW2baGg

    旦那さんは、相談主からの愛情に飢えているんだと思う。
    嫁から愛されているっていう実感がほしくて、無理難題を出してきて、愛情を試してるんだろう。
    この相談主には、通じてないし、こういう自立している人には逆効果だとわかってないんだろうね。
    有責にこだわらず、離婚してやれよwww

  96. 名無しさん : 2012/07/15 11:43:37 ID: TAPqASyU

    ※95
    だろうね
    駄々を捏ねて親の愛情を測る幼児みたいなもんだろうな
    この程度のメンタリティの馬鹿ガキは男女問わず人の親になる資格が全くないから
    さっさと返品推奨だな
    そんなクズの遺伝子引き継いだガキを育てなきゃいけないのは
    そんな馬鹿な男と好きこのんで結婚した相談者の自業自得だし

  97. 名無しさん : 2012/07/15 12:03:40 ID: DL/D1.Io

    旦那有責の離婚は厳しいだろ

    煙草が嫌なら喫煙場所を決めておけば良い
    財産分与はきっちりして協議離婚でもしなさい


    世の男が離婚するときの財産分与をどれだけ嫌に思ってるか・・・
    女の方が収入高くても男の方が収入高くても財産分与はきっちりするべき

  98. 名無しさん : 2012/07/15 12:09:06 ID: TAPqASyU

    同居期間が書いてないけど、新婚直後的な雰囲気があるから
    財産分与なんてほとんど発生しないと思うけど
    相手方有責なら慰謝料で相殺されてお釣りが来るよ
    だからこそ余計有責にこだわるんだと思うけど

  99. 名無しさん : 2012/07/15 12:17:12 ID: DL/D1.Io

    ※98
    新婚直後で娘3歳・・・

  100. 名無しさん : 2012/07/15 13:18:57 ID: TRxdTndI

    介護、出来ることだけやればいい。
    平日は毎日デイ、週末はショートとかw

  101. 名無しさん : 2012/07/15 14:26:10 ID: uXrBz0ec

    >「どうしてだよ!なんでなんだよ!」

    オマエだからだよ。

  102. 名無しさん : 2012/07/15 17:08:22 ID: xj8D6DDw

    手に職あるし、自分だったら旦那有責などにせず、さっさと離婚状突きつけると思う。
    時間がもったいないよ。

  103. 名無しさん : 2012/07/15 18:40:10 ID: QdxIPjPg

    なんで有責にこだわるんだろう?

  104. 名無しさん : 2012/07/15 22:41:55 ID: stdhRLV6

    最初っからこいつも相当なクズにしか見えない
    ふつーに相手も弁護士来るからふつーに離婚じゃね?
    離婚において何のリスクも無いもしくは儲けよう、なんて駄目だよ?

  105. 名無しさん : 2012/07/15 22:49:38 ID: TAPqASyU

    ※104
    日本語でレスできるようになろうね
    弁護士に委任するかどうかと離婚できるかどうかは全く関係ないし
    相手方有責で慰謝料もらうのが儲けるとか勘違いしてるのも頭悪すぎるw
    どんだけ低学歴なんだw

  106. 名無しさん : 2012/07/15 23:02:44 ID: D0tuWChE

    もう種も提供したし存在意義ないでしょ旦那

  107. 名無しさん : 2012/07/16 00:39:21 ID: 7F0hEJKk

    ※102
    叩きつけただけで離婚できんの?
    お前が慰謝料払えよ 当然な

  108. 名無しさん : 2012/07/16 01:59:16 ID: fW7lcW8.

    離婚したら夫からものすごい粘着されそうw

  109. 名無しさん : 2012/07/16 02:10:59 ID: AuBR4E1g

    相手が嫌がる事をして許容されるかどうかで愛情を測るようなのは
    軽度でもイライラや不信感は蓄積していくし
    エスカレートしたら目も当てられない
    嫌がってるのを伝えても直らないなら見切った方がいい
    まず「話し合いましょう」と言ってみれば良さそう
    逃げるかキレるかしたら有責ポイント+1
    前向きに話し合えたら再構築も視野に入れて様子見
    どんだけ有責をはっきりさせても粘着してきそうではあるけど

  110. 名無しさん : 2012/07/16 03:33:44 ID: si6DhZrY

    離婚て全部の案件でどっちが有責かってつくの?
    投稿者の場合はともかく円満離婚でも同じ?

  111. 名無しさん : 2012/07/16 04:08:34 ID: TAPqASyU

    お、追記来たね
    着実に有責カウンタ回しつつじわじわ追い詰めて行ってるみたいで非常に結構
    ただ一つアドバイスするとすれば、
    無料相談でもいいから、早めに弁護士に証拠収集のポイントを聞いておくことかな
    そうした方が有責カウンタをより効果的に回させることができる
    それにしても、子供じみた嫌がらせしてる間に奥さんの心が完全に離れてるなんて
    馬鹿男の方は少しも想像してないんだろうな
    離婚切り出されたら火病りまくるんだろうね

  112. 名無しさん : 2012/07/16 04:09:49 ID: TAPqASyU

    ※110
    協議離婚なら別にどっちが有責とかはないよ
    調停でも明文の条項では普通は問題にしない
    調停条項の内容でどっちが有責かは大体判断が付くけど

  113. 名無しさん : 2012/07/16 04:13:46 ID: SPy7dzDU

    まず結婚というものを甘く見ていた、自分の立場をよく顧みていなかった旦那に腹が立つと同時に
    この女はマジで鬼だなと思う。
    お似合いのカップルじゃないだろうか。あまりよくない意味で。

  114. 名無しさん : 2012/07/16 04:26:02 ID: TAPqASyU

    自分より稼ぎの多い嫁さんに当然のごとく自分の親の介護負担を押しつけた挙げ句
    断られて逆上して嫌がらせにタバコ吸ったり子供に当たったりするクズに愛想を尽かして
    離婚に向けて行動するのが鬼とはねぇ…
    普通にクズ男が鬼なだけ

  115. 名無しさん : 2012/07/16 04:46:03 ID: 34OA6uus

    35歳で年収250万じゃ、この先どかんと昇給も見込めないだろうし
    妻への劣等感だけをこじらせたんだろうね
    性格の不一致で調停になって長引くより、有責ねらって落としどころを探したほうがいい

  116. 名無しさん : 2012/07/16 04:48:51 ID: 34OA6uus

    つか、妻に旦那親の介護をやらせたいってことは妻退職も視野にってことだけど、
    自分だけで妻子を養える気概もないんだろうに、ほんとだだっこだな

  117. 名無しさん : 2012/07/16 06:11:55 ID: dKKTSrkE

    ※116
    仕事も家事も子育ても今まで通りやった上で介護やらせるつもりなんだろう
    嫁はドラえもんじゃないんだから使える時間も気力も体力も限られてるのにな
    それをフルに使ってもいいと思えるのは愛があってこそ
    自分に全部押し付けりゃいいと考えてる相手にそこまでの愛は持てない

  118. 名無しさん : 2012/07/16 09:37:43 ID: n6yxnnVQ

    やっぱこの手の話は片側の意見だけじゃ何とも言い難いな
    長くなるので割愛しますの割愛した部分も詳しく聞いてみたいわ

  119. 名無しさん : 2012/07/16 12:04:22 ID: rJFyGY62

    そもそも裁判離婚で「有責配偶者からの離婚請求はできない」
    (いやこれにも例外あるけど、とりあえずここでは関係ない)
    って意味が理解できてないだろ、これ・・・五号離婚なんだから積極的破綻主義的解釈で終わり。

    てか普通に協議離婚しろよ。せっかくそういう制度になってるんだからさー

    ちなみに、欧米では協議離婚は認められてないって知ってたか?
    当事者が同意してても、短ければ一年や三年、五年以上の別居が離婚の要件なんだぜベイベー・・・これマメなw

  120. 名無しさん : 2012/07/16 12:59:16 ID: 1E1gWsaQ

    子供にも当たるなんてひどい!
    いざ離婚の話を持っていくと、かなり粘着すると思うよ。収入も減るし家事してくれる人いないし、自分の時間も無くなるし、困ることだらけだもん。
    そのためにはある程度、皆が納得するくらい有責カウンター回して記憶つけとかなきゃ。
    録音とか日記も見つからない安全な場所(自宅以外にも)にコピー&こまめに冊子返して保管しておかないとね。

  121. 名無しさん : 2012/07/16 13:43:20 ID: 2j0Vd2fc

    有責カウンタ回すのは、きっちり離婚するためでしょ。
    普通に協議離婚しようとしたって、すがりついてくるに違いない。
    出来のいいATMで介護要員なんだから。
    そしたらいつまでも離婚出来ないよ。
    家裁にいってスパッと離婚出来るだけの有責証拠が集まるといいね。

  122. 名無しさん : 2012/07/16 15:01:06 ID: 5gMYrDgA

    有責にこだわるのは、この報告者のプライドかな、と思った。
    このダンナにたいして「ぎゃふん」と言わせたい気持ちが強そう。再婚も、結局このダンナに
    悔しい思いをさせたいような気がする。
    それだけ、毎日悔しい気持ちで生活してるんだろうね。気の毒だ。
    いいよ、いいよ、がんばって幸せな人生をつかめ~!!

  123. 名無しさん : 2012/07/16 17:11:34 ID: /diQ.2ks

    ハッキリした有責ポイントがないと
    調停を行ってもダラダラ引き延ばされて数年経過・・・なんてことはザラだよ

  124. 名無しさん : 2012/07/16 18:05:01 ID: 6b.pWscs

    屑夫捨てて離婚して親権とって、そこまではよくても、
    その先に「再婚」もと考えてるとわかると、とたんに叩く男がいるよなw
    べつに離婚した先に「もしかして良縁があればまた結婚を」と思うことの何が悪いんだか。
    こういう男だって、離婚するときに「次はもっと若くてかわいい女を嫁にもらってぎゃふんといわせてやるフジコー!」ぐらい思ってるくせになw
    (再婚できるかどうかは別として、自分の周囲のバツイチ男はなぜか過剰な自信家が多い)

  125. 名無しさん : 2012/07/16 18:31:30 ID: B6MJTygA

    まじで頑張れ!応援してる!!!!

  126. 名無しさん : 2012/07/16 18:31:44 ID: 3U5G3yMc

    家賃なしマンション住で年収500万で医療関係者、親は良い人。超良物件じゃないっすか。
    さっさとそのゴミ捨てて再婚すべき。

  127. 名無しさん : 2012/07/16 19:25:11 ID: TAPqASyU

    マジで俺が再婚相手に名乗り出たいってくらいの良物件だよ

  128. 名無しさん : 2012/07/16 20:05:46 ID: rJFyGY62

    米欄の孔明の罠ぶりにビックリwww

  129. 名無しさん : 2012/07/16 21:12:12 ID: YznR0Frw

    建築家。年収500万。26歳。家事それなりに得意で好き。
    不妊&子供好きなんで連れ子のほんわか娘ちゃん愛せる自信あり。
    親死んでるんで、介護する必要なし。
    タバコ吸わないんで、俺と再婚してほしいレベルです。
    28とか充分若いよ。職場でアピールしてくる37未婚の女(専業主婦希望)より
    全然素敵な人だwww
    結婚してくれー、いやマジで。

  130. 名無しさん : 2012/07/16 21:43:02 ID: DL/D1.Io

    良物件とは思わないわ・・・

    結婚したら夫の親も妻の親も家族だろ
    妻側は「自分の親の介護問題は解決している!」って所を盾に取ってるだけで、夫側の親の介護問題を知らぬ存ぜぬは通らないだろ
    「あなたが介護して私がそれを手伝う」ってのも「仕事辞めろよ」って言ってるのと同義だし、それが不可能ならもちろん二人の収入から介護費用が出て行くのを理解していないように見えるなぁ
    介護の件については、どっちも自分に都合の良い事言ってるようにしか見えないわ。

    煙草の件に関しては嫌煙厨乙と言いたいところだけど、ベランダは正直かなりキツいので台所の換気扇回して台所で吸うとか妥協点はいくらでもあるよね
    ベランダって夏は暑い、冬は寒いで5分10分いるのは辛いぞ
    「じゃあやめろよ」って言う人もいるだろうけど、自分の趣味をツラい状況下でやれ、やれないならやめろってかなり身勝手な意見だと思うんだ。

    個人的には、介護の件も煙草の件もイーブンで「相手側有責」連呼の妻といちいち言う事がガキくさい夫で心証的にも完全にドローだわ

  131. 名無しさん : 2012/07/16 22:25:19 ID: YznR0Frw

    台所で、タバコを吸う、だと…!?

  132. 名無しさん : 2012/07/16 23:21:07 ID: TAPqASyU

    ※130
    介護の義務があるのは「実子」だけね
    血族と姻族の区別も付けずに「家族」とか言い出す時点で馬鹿丸出し
    介護の負担をしたいなら馬鹿男が自分の給料から出せばいいだけの話
    奥さんには何の関係もない
    しかもこの場合、介護要員として働くことまで求めてるんだから論外
    タバコもガキじみた当てつけで吸ってるだけで趣味でも何でもない
    なぜ突然吸い出したかについてもろくに説明できてないんだから
    これでイーブンとか言い出す読解力の低さと頭の悪さが素晴らしい

  133. 名無しさん : 2012/07/16 23:39:25 ID: DL/D1.Io

    ※132
    誰も義務の話なんてしてないんだが・・・
    血族と姻族くらい知ってるが、それ出すなら「親族」だな
    誰も法的な話はしてないんだけど

    奥さんには何の関係も無いなら、男は楽だなーその理論
    だって、専業主婦の嫁がいても「お前の親なんか知るか。俺の金なんだから自分の親の面倒しか見ない」で済むんだもの
    何かもの凄い前時代的な、旧民法で家制度があったときの考え方だねー
    それで人の頭の悪さを指摘するんだから驚きです

  134. 名無しさん : 2012/07/16 23:44:05 ID: TAPqASyU

    ※133
    つまり法的な話をするほどの知能と学歴がないんですね
    ごめんなさい、難しい話をしすぎましたねw
    専業主婦の場合でも全く同じで、基本的には親子関係がなければ扶養の義務はありませんよ
    女性が無能力者だった旧民法との違いですね、その辺はw
    ああごめんなさい、旧民法と新民法の違いなんて知るわけないよね、君みたいな低学歴じゃ
    また難しい話をしすぎちゃったw
    もしかして、結婚すると自動的に姻族とも親子関係が生じるとか勘違いしてた?
    それともそれが君の祖国の法律なのかな?

  135. 名無しさん : 2012/07/16 23:48:08 ID: GhtjuQB.

    年収500万と250万の、やめるならどちらが仕事をやめるかって
    子供までいる家庭の運営を真面目に考えるなら自明じゃね?

  136. 名無しさん : 2012/07/16 23:49:27 ID: DL/D1.Io

    ※134
    だから、誰も義務の話も法的な話もしてないし勘違いもしてないって言ってるんだが・・・
    「法的な話をしてない」事が何故法的な話をする知能と学歴が無い事になるのか全く分からない

    煽りたいだけなら無視しとくわ

  137. 名無しさん : 2012/07/16 23:52:10 ID: TAPqASyU

    ※136
    法的な義務もないのに当然に介護の義務が生じるんですかw
    それはとても不思議なことですねw
    貴方の祖国ではそういう歪んだ儒教文化が当たり前なんでしょうけど
    日本は違うんですよ、悪しからずw

  138. 名無しさん : 2012/07/16 23:58:16 ID: DL/D1.Io

    ※137
    ※130を読んで「介護義務が生じる」って言ってる部分を探してきてください
    それで分からないなら、もういいです。

  139. 名無しさん : 2012/07/17 00:02:49 ID: TAPqASyU

    ※138
    >「あなたが介護して私がそれを手伝う」ってのも「仕事辞めろよ」って言ってるのと同義だし、それが不可能ならもちろん二人の収入から介護費用が出て行くのを理解していないように見えるなぁ
    介護義務はないけど介護しなきゃ行けないし、それをしないと介護費用が出ていくんですねw
    とても珍妙なキムチ屁理屈に大爆笑wwwww
    自分が書いたレスすら理解できてないとか知○遅れここに極まれり
    民族学校しか出てないって哀しいねw

  140. 名無しさん : 2012/07/17 06:29:13 ID: rJFyGY62

    ID: TAPqASyU 氏よ・・・
    前トピックhttp://kosodatech.blog133.fc2.com/?no=3428の続きっすかw
    あっちで最後に壮大につられた者だが
    介護義務なんて言い出したら、法実態というか、裁判規範としては実子ですら怪しいぞ、実際問題?
    そもそも引取扶養は当事者の同意が前提。

    結論としては・・・
    独立の扶養義務として基礎付けることは難しくとも
    家計上の利益etc夫婦間の分業として合理的選択の結果、夫の扶養義務のいわば履行補助者(実質的にはその大半を負担していて独立の判断してることから履行代行者の方が近いような気もするけど、あまり峻別に意味はないだろう)たる地位を承認したものと認められる場合には、夫婦の協力義務の履行として要求することが不公平とは言えない可能性は充分にある、と思うけどな

    もちろん旦那が夫婦間の扶養義務を果たしていること、生活扶助義務の履行として足りる程度であれば良い、とかいろんな前提条件はあるんだろうから、具体的事情によるとしか言えないんじゃないの

  141. 名無しさん : 2012/07/17 09:13:25 ID: QqrCuYJg

    介護は大変だよ、そのうち痴呆入ってきたら糞垂れ流すし、変なことを一日中喚いている人もいるし、自分の方が年収低いくせにまず自分でやろうという考えないんだろうかこいつ俺も男だけど飽きれるわ、その事踏まえた上で施設に入れるかとか考えればいいのに、何で自分がやりたくない事を苦労も代価も支払わずやらせようとするんだろうか

  142. 名無しさん : 2012/07/17 11:33:48 ID: OTwmklgE

    無責任に離婚離婚と騒ぐのは嫌だが
    これは自信を持って離婚を進められる案件だな

  143. 名無しさん : 2012/07/17 12:33:40 ID: sLnXHgvY

    >>ID: TAPqASyU
    法的な話をするなら、配偶者の親を親として扶養する義務はないが
    夫婦には相互扶助義務ってものがあるんだから、一方が介護してるのに知らんぷりってのも変
    ということになるぞ

    ※130の意見をおかしいと思うのは同感だが、ツッコミ方もおかしいんだよ
    介護についてはどう見ても夫の言い分が身勝手すぎるのに、これを拒否したらイーブンってアホか
    というだけでいいだろ

  144. 名無しさん : 2012/07/17 12:48:43 ID: OBDrlTeM

    離婚で粘着はしないとは思うけど
    なんか自分に有利なように吹聴しそうだよなあこの旦那って
    娘さんとのやり取りのところで思った

  145. 名無しさん : 2012/07/17 12:56:44 ID: 3hE9s6J2

    ※40
    そんな理由で認められる訳がないだろ・・・

  146. 名無しさん : 2012/07/17 15:48:58 ID: pOJKhzwE

    有責にしたほうが離婚認められるの早いし楽なんだよね。
    何にもなしに協議離婚しようとすると慰謝料やらもそうだけど相手がごねたら離婚するまでに3年とかかかる場合もあるし、精神的負担考えたら離婚するまでの我慢だと思って有責にしたほうが楽なんじゃない?
    離婚するまで粘着されそだし、精神的自立ができてそうにないし離婚になったら子供のことで義理親が親権問題に絡んで出てきそう。面倒な男選んじゃった気がする。

  147. 名無しさん : 2012/07/17 17:36:45 ID: zG1bnAAQ

    この報告者ははっきりしていてなんか好きだな

  148. 名無しさん : 2012/07/17 18:22:35 ID: DL/D1.Io

    ※143
    夫「自分の親を介護しろ」→妻「嫌だ」→夫「ふざけんな」これは夫が悪いし、その点については触れてないよ
    妻「私の親は介護必要になったら首吊るからあなたに迷惑かけない」という状況を逆手にとって、「お前が勝手に面倒見ろよ。その補助くらいならしてやる」ってのは仕事辞めろって言ってるのと同じで、仕事が辞められないならもちろん家計からそれだけの金が出て行くのを理解していないように見えるからイーブンって言ってるわけで

    自分の親の介護問題が解決してないからって押し付けようとしている夫も、自分の親の介護問題が解決しているからって知らぬ存ぜぬを通そうとしている嫁もどっちも自分勝手にしか見えないわ

  149. 名無しさん : 2012/07/17 18:52:52 ID: sLnXHgvY

    ※148
    思い込みで書き込む前に、なんで妻親の介護が問題になったのかくらい読み直してくれ
    夫の言い分が、「お前はお前の親の介護しなくていいんだから、その代わりに俺の親の介護をしろ」
    というものだから、うちの親が介護不要な理由はあんたの親と関係ないって言ったんだろ

    面倒を見る=夫が直接介護をする=夫は仕事辞めるという論法もおかしい
    経済的負担の話は誰もしていないし、仕事を辞めろとも言っていないのにこじつけすぎ
    夫が妻に直接面倒を見ろと言うから、あなたが見るべきであり手伝いならしてもいいと言っている

    手伝うと妥協している妻に対して「知らぬ存ぜぬを通そうとしている」というのも意味不明
    この妻が良物件とは思わないが、これでどっちもどっちと思えるなんて非常識すぎ

    自分の親の世話を配偶者に押し付けることがそもそも間違いなんだよ
    「その点については触れてない」じゃなくて、そこを夫(と※148)が無視していることが最大の問題

  150. 名無しさん : 2012/07/17 18:55:34 ID: c7oFjMyo

    てか実親で妻が家計を支えてるんだから夫が介護しろよ(笑)
    ↑は
    妻は一応手伝うと言ってると書いてあるのを読んでないよな
    手伝うで妥協しないのが意味不明

    そもそも今、要介護状態というわけじゃねーんだろ?まず介護状態にならないようにしろよな

  151. 名無しさん : 2012/07/17 18:55:50 ID: Gipi/kyo

    この夫、かまってちゃんなんだと思うわ

    余り有責にこだわって醜い争いするより、早く別れて新しい人生歩んでもらいたいね

  152. 名無しさん : 2012/07/17 18:56:55 ID: tpuwih4M

    知らぬ存ぜぬ(笑)そんな長文書くぐらいならまずちゃんと読めよ

  153. 名無しさん : 2012/07/17 19:02:28 ID: 50lKJXXk

    ※151
    有責じゃないとかえって醜い争いになって長引くって※でも指摘されてるのに
    日本語が読めない方?

  154. 名無しさん : 2012/07/17 19:05:22 ID: DL/D1.Io

    ※149
    夫も嫁も働いてるのに日中は誰が介護するの?
    仕事を辞めて自分でやるか、金をかけて人を雇う以外に方法あるなら聞かせて欲しい
    「手伝う」ってのは妥協じゃなくて、あくまで「お前がやるなら」が前提じゃん
    前提条件が厳しいものであればあるほど妥協じゃなくて「煽り」でしかないと思うんだけど

    自分の親の世話を配偶者に押し付けている事を「良い事だ」とは言ってないし、「悪い事だ」って言ってるじゃん
    悪くて当然だから「触れてない」の。分かる?
    結局この報告者は自分の親の介護に関して、自分の親に甘えてるだけでしょ
    「自分に介護の意思が無い」って事は、親が介護が必要になったときに首吊るか放置かのどっちか選べって言ってるだけ
    結局自分が介護しない事になったとしても最低限金は出す事になるんだから、少なからず家計に迷惑はかけるわけだけど、それは全く頭に無いわけだろ?

    こんなの自己中嫁と自己中夫以外のどんな見方をすれば良いか分からんわ
    嫁が全くおかしくないって思っている人の方が俺からしたら「非常識」だね

  155. 名無しさん : 2012/07/17 19:26:47 ID: sLnXHgvY

    ※154
    経済的負担の話なんて誰もしてないって言ってるのに、もうそこが気になって仕方ないんだな・・・
    この相談者は昨日も本スレに来てたんだし、そんなに気になるなら本スレで直接聞いてくれば?

    あと、配偶者に親の介護を押し付けるのが悪いことだと分かっているなら
    この相談者は夫に親の世話を押しつけているのかをよく考えてみな
    そこで既にイーブンじゃないと分かれよ・・・

  156. 名無しさん : 2012/07/17 19:34:39 ID: DL/D1.Io

    ※156
    だーかーら、仕事辞めて自分で面倒見るか、 も し く は 金払って人雇って面倒見てもらうしかねーだろって言ってんだろ
    日本語通じてるのか不安になるわ

    後半ももう何度も言ってるんだが、 夫 は 押 し 付 け て る か ら 悪 い って言ってるだろ
    その上で、嫁は自分の親が介護必要になったら首吊るから押し付けようがない現状を利用して親に甘えてるだけだって言ってんだよ

    何度も同じ説明させないでくれ

  157. 名無しさん : 2012/07/17 20:21:04 ID: ii0aOXSE

    154
    おまえ大丈夫?重度確定事項なのかよww

    介護のこと何もわかってないだろ。知ってる?要介護には段階があるんだよ?
    要介護認定を調べてみてね。

    四六時中貼りつかなきゃならないレベルは相当だよ。
    この場合、将来のこと考えるならまず、
    要介護状態に“ならない努力”しろよ、で終了

  158. 名無しさん : 2012/07/17 20:34:53 ID: DL/D1.Io

    ※159
    段階があるのは知ってるよ
    でも働いてる間放っておける程度なら、嫁が手伝うほどの介護って必要なくね?

  159. 名無しさん : 2012/07/17 22:25:46 ID: .9ZRNoo6

    ※157
    つまり「嫁親は旦那に迷惑を掛けないから、旦那親が嫁に迷惑を掛けてくれるな」という要求は、
    嫁親を理由にして旦那親の介護を逃亡しているように見えるので、甘えているということか。
    ありえないw
    介護は実子。配偶者の親の介護は当然拒否できる。
    この前提条件を踏まえると、嫁の主張は完全に対等で甘えではないw

    それに嫁親が要介護認定されたら首なんて吊れる訳ないからね。
    嫁にお鉢が回ってくるだろうよ。

  160. 名無しさん : 2012/07/17 23:05:09 ID: DL/D1.Io

    ※161
    いやだから、「介護する意思がない」ってはっきり明文で書いてるわけで、お鉢が回って来ようが知らんってのが嫁のスタンスだろ
    実際そのときになったら色々な面で配偶者に迷惑はかかるだろうに、そんな事は「介護する気が無いから問題にはならない」で終わらせてるのが甘え
    「親がどうせ何とかするよね」だもの

    ま、離婚したら関係ないけど、相手方有責は不可能だね

  161. 名無しさん : 2012/07/18 00:04:13 ID: .9ZRNoo6

    ※162
    介護の意思は無いって「旦那親のは」って意味じゃない?
    旦那の同僚の話は「自分の親だから」と言ってるし。
    それにさー、旦那が嫁親の介護をするはずもないし、普通に考えてその逆も然りでしょ。

    普通、親の介護で配偶者に迷惑を掛けないようにするのは当然で、嫁の主張はまともだと思うよ。
    そもそも旦那から嫁に介護しろ~という要求が意味わからない。
    医療従事者だからとか言ってるし、嫁がメインで旦那親の介護なんてありえないでしょ。

    ま、あなたの言う「配偶者に迷惑はかかる」が、旦那がメインで嫁親の介護をすることを考慮しているかが疑問だな~と。
    現実的に考えれば、旦那の方が稼ぎが少ないから介護は嫁親も含めて旦那がメインになるべきじゃない?

  162. 名無しさん : 2012/07/18 00:18:32 ID: DL/D1.Io

    ※163
    >>703
    >私親が自分で「介護が必要になったら首つる」って言ってくれてるからだし
    >(冗談かどうかは知りませんが、とにかく私に介護の意志はない)」

  163. 名無しさん : 2012/07/18 00:46:59 ID: .9ZRNoo6

    ※164
    ・ウトメと同居を提案。将来ウトメの介護を約束させようとする。
    夫「私は医療従事者だし、私親の介護しなくていいんだろ?なら俺親の介護、頼みたいんだけど」
    私「無理。私、介護向かない。それに私親の介護をしなくていいのは
    私親が自分で「介護が必要になったら首つる」って言ってくれてるからだし
    (冗談かどうかは知りませんが、とにかく私に介護の意志はない)」
    夫が不機嫌になる。その後、粘着するようにずっと介護のことについて話し合う。

    「とにかく」とは「いずれにせよ」という意味。
    「いずれにせよ」という単語が文脈からして、最も適当な表現であるのは、
    「旦那から旦那親を介護しろという要求があるが、(いずれにせよ)私に介護の意志はない」
    と、読めるんだけど。

    死ぬまで健康な人間など少ないし、嫁親も旦那親と同様に将来介護が必要になるかもしれない。
    嫁が旦那親の介護を拒んだら、旦那が嫁親の介護を拒めるので対等な交渉でしょ。
    そもそも現実的に考えて、稼ぎが少ない旦那の方が、嫁親の介護をすると約束してもいい場面であって、、
    旦那親の介護を嫁にやらせようとするのは越権行為だな。

  164. 名無しさん : 2012/07/18 01:20:52 ID: DL/D1.Io

    ※165
    「私親が介護が必要になったら首を吊るというのが冗談かどうか知りませんが、どちらにしろ介護の意思は無い」と、読めるんだけど。

    私「無理。私、介護向かない。それに私親の介護をしなくていいのは私親が自分で「介護が必要になったら首つる」って言ってくれてるからだし(冗談かどうかは知りませんが、とにかく私に介護の意志はない)」

    文脈から言えば、報告者が自分の親を介護をしなくて良い理由なわけだから「とにかく私に介護の意思は無い」が旦那親の介護をする意思は無いに繋がるのはかなり不自然。

    ※165の解釈が最も適当であるって言う根拠が知りたいなぁ

  165. 名無しさん : 2012/07/18 01:21:07 ID: N7kHL3M.

    協議離婚でいいだろっていいたいけど、正直この旦那だとない事ない事吹聴しそうだもんなあ…。
    デマで足引っ張られる危険を考えたら旦那有責狙うってのも仕方ないかも。

  166. : 2012/07/18 01:36:18 ID: mgYMzgqw

    有責に拘るのは確実に別れるためもあんじゃね?
    まともに話し合いもせずあれが悪いこれが悪いお前が悪い理解しろって言うようなやつが倍の年収、ローン払い済みの持ちマンションを素直に手放す?
    なら弁護士入れて短期で確実に持ってける有責がいいわ

  167. 名無しさん : 2012/07/18 02:13:16 ID: .9ZRNoo6

    ※168
    なるほど理解した。

    まず前提として旦那親も嫁親も将来介護が必要になるかはわからない。
    その上で嫁の主張は、「双方、親の介護をさせないでよね」という対等な要求。
    旦那の主張は、何故か自分の親の介護を嫁に押し付けようとする越権行為。

    これがイーブンである根拠は、
    「仕事辞めろよ」か「二人の収入から介護費用が出て行くのを理解していない」ように見える。
    少なくとも仕事を辞める場合になったら250万の旦那の方で、別に問題ない。
    介護費用が云々は妄想。
    自分の2倍稼げる嫁に、仕事も親の介護も押し付けようとする旦那がクソ過ぎる。イーブンではない。

  168. 名無しさん : 2012/07/18 06:24:25

    TAPqASyUはキムチだの儒教だの唐突に嫌韓するのやめたら?
    DL/D1.Ioの※130は正直同意しかねるけど。

  169. 名無しさん : 2012/07/18 07:55:26 ID: 3TTUznAg

    おいおい
    コメ欄に旦那でも沸いてるのか?

    育児もしてませーん話し合いも希望のみしか受け付けてません嫁親の面倒みないなら俺親の面倒みれるよねー

    ぶっちゃけ現実的に有責無理でも有責レベルのカスだよなww

  170. 名無しさん : 2012/07/18 08:01:02 ID: bi5IjzWo

    有責弱いのはこの嫁も承知のこと。でも弁護士つけてある意味着々とすすめたら相手が何かしら失態するかもね

    個人的にノンスモーカーがスモーカーになっただけでも耐え難いよな

    趣味趣向は変わることがあるとは言え酒は酒癖が悪くない限り周囲に害はないがタバコは部屋はやに臭くなるし最初から承知でなけりゃ耐え難いよね

  171. 名無しさん : 2012/07/18 09:40:40 ID: blOsDvTI

    なんでこの案件で意見が割れるんだよwww どーみても自分の親の介護を強制しようとする夫が悪いに決まってんだろ。その一点ですでに満貫だろ。

  172. 名無しさん : 2012/07/18 09:47:48 ID: DL/D1.Io

    ※170
    介護費用云々は妄想じゃないだろ
    誰かに払うのも、仕事辞めるのも収入が減るか支出が増えるかだけの違い
    収入が減ったら家計にダメージを与えるし、支出が増えたら家計にダメージを与える
    こんなの当たり前の話だと思うけどなぁ

  173. 名無しさん : 2012/07/18 09:56:43 ID: sLnXHgvY

    いくらなんでも※156で理解しただろと思ったら、ID: DL/D1.Io の馬鹿さ加減は想像以上だったw

    ※157
    「配偶者に自分の親の世話を押し付けること」と
    「自分の親の介護で配偶者を困らせることがない=自分の親に甘えていること」がイーブンなのかw

    相手に迷惑をかける前者に対し、後者は自分の親が自分のケツは自分で持つってだけなんだから
    どう考えたって後者は悪くないじゃないかw
    少なくとも旦那にとっては良い義両親だよ。自分たち夫婦に迷惑かけてこないんだから

    お前はこの旦那が悪いと言いつつ、なぜ悪いのか、どの程度酷いのかを全然理解してないじゃん
    本当に旦那本人なのかよってくらいに頭がおかしいな

  174. 名無しさん : 2012/07/18 10:02:38 ID: sLnXHgvY

    ついでに※176

    なんで相談者夫婦が旦那両親の介護費用を持つ前提なんだよw
    うちの両親だって自分の老後の費用は貯蓄済みだし、年金だって普通はもらえるだろ
    相談者の両親も老後のことは自分で考えてるし、旦那両親が蓄えゼロなんてどこにも書いてないw
    そもそも、介護の話は旦那がしているだけで、旦那両親の意向は不明
    他に兄弟がいて分担できるかどうかも不明

    この状況で収入が減るだの支出が増えるだの騒いでどうすんの?
    だからここで騒いでないで、本スレ言って相談者に質問出してくれば?と教えてやったのに

  175. 名無しさん : 2012/07/18 11:40:22 ID: zQb3Hhms

    私:28歳。年収500万。医療関係。ボーナス有。
    夫:35歳。年収250万。会社員。ボーナス無。

    年収が2倍も違ってボーナスも有りとか
    夫が妻に嫉妬しているとしか思えない。
    てか年収500万とか羨ましい嫁さんだなあ大事にすればいいのに。

  176. 名無しさん : 2012/07/18 16:52:23 ID: R3lwnzYs

    素直な気持ちで読んだ


    夫が悪い

  177. 名無しさん : 2012/07/18 21:24:48 ID: LtXz.Rwc

    もう馬鹿の遺伝子を二人分も残してしまったのだから
    これ以上増やさないように

  178. 名無しさん : 2012/07/18 21:28:54 ID: 7fA7gAgw

    なんでこんなに有責に拘るのかわからんわ

  179. 名無しさん : 2012/07/18 21:58:54 ID: 3DN1qm8M

    どうなったとしても子供がかわいそうなことにかわりないわ。

  180. 名無し : 2012/07/18 22:26:14 ID: Zb.A/R6.

    男はいくつになっても子供だし、自分の子が育っていくのを目の前で見てても、化けの皮がはがれるだけで、あまり変わらない。
    自分で子供産んでないし。
    私は、結婚したら余りにもウトメ(夫は事故で20年前に死亡。遺族年金で生きてる。働いてない)と家事や男の気持ちの持ち上げかたを比べられるので、うつ病になりました。
    ブラック企業で、通勤2時間で、家事完璧を果たせなかったのです。
    離婚は早く確実に、をおすすめします。冷静にすすめて下さいね。
    変な態度の夫と一緒にいるだけで、子供がかわいそうすぎます。
    私の母は、父が不倫してても、子供(私)の前で『離婚しよう』と話しても、かんしゃく的に怒鳴ったりキレても、別れませんでした。
    あれから30年近く経ちますが、未だに夫婦を続けています。なんで離婚しなかったんだろうと思います。毎日、ビクビク親の態度を伺いながら育った子供は、まともな大人になれません。ほんと最低な家庭でした。

  181. 名無しさん : 2012/07/18 23:16:26 ID: TAPqASyU

    嫁の半分以下の収入の甲斐性なしの分際で
    嫁に自分の親の介護丸投げする気満々で
    断られたら逆ギレして家出の挙げ句子供に当たるような救いようのないクズは
    むしろその存在が子育てに悪影響だろうな
    確実に新権とって離婚したいなら、旦那追い出して別居がベスト
    現在の裁判実務は別居期間がある程度ないと離婚を認めない傾向が強い
    なんとかクズが家出するように仕向けて欲しいものだ

  182. 名無しさん : 2012/07/20 04:25:24 ID: eIHewaSo

    16 さん
    わかります

    私女で旦那より収入多いけど、家事全部私がやり、たまにお願いしたゴミ出ししてくれるだけで十分嬉しいですが...
    収入だけで偉そうにするのはどうかな?
    子供を大事にしてるなら、他に考える事があるのでは?
    あなたおばさんだけど、中身は子供だと思いますよ?
    第一、女が収入で威張ってたら男が伸びないよ!

    わかるかな~?

    わっかんないんだろうなぁ~?

  183. 名無しさん : 2012/07/20 08:15:34 ID: uywRmDU.

    ID: DL/D1.Ioは嫁が「介護の意思はない」で甘えとか言ってるけど、
    旦那も自分の親の介護を嫁に押し付けようとしてる時点で、彼も「介護の意思はない」よね。
    医療従事者だから介護しろということは、ウ○コ掃除とかもメインは嫁にやらせるつもりでしょ。
    旦那がカス過ぎてワロエルw

  184. 名無しさん : 2012/07/20 11:16:44 ID: skvzyFM.

    女叩きの嫁より収入低くてもかしずかれたいという本音、
    これほど赤裸々に語られている※欄は他にないわw

  185. 名無しさん : 2012/07/20 11:45:50 ID: sLnXHgvY

    ※186
    まあ釣りなんだろうけど、そうじゃないなら自虐にしか見えないな

    頼まれたらたまにゴミ出しする程度で、収入で威張られたくらいでひねて伸びない男を
    旦那に選んだ上に子作りまでしちゃったなんて悲しいな
    まあ、それでも子供がいるんなら我慢して家事育児労働全部やるしかないけど
    それは大人だから耐えてるんじゃなくて、見る目のない馬鹿女が自分の尻拭いしているだけだね
    お気の毒様

  186. 名無しさん : 2012/07/20 15:58:53 ID: JV0Bbl32

    夫頭イカレテル

    夫婦ってお互い立場は一緒でしょう
    なんで上からなんだろうこの男

    仕事で疲れてるからって理由で狂った事言ったりなんて
    そんなの理由にならない

    もともとこの男の人間性がイカてたんだよ

  187. 名無しさん : 2012/07/20 16:58:51 ID: sLnXHgvY

    管理人さん追記乙です

    夫が惨めだが同情する気にはなれんな
    離婚の準備も妻の方は着々と進めているし、身ぐるみ剥がれて捨てられて終わるだけか
    あ、養育費の支払いがあるから捨てられても続くかw

  188. 名無しさん : 2012/07/20 19:57:53 ID: vJJUSeVU

    旦那さん統失の症状出てんじゃねえか
    病院連れて行ってやれよ

  189. 名無しさん : 2012/07/20 23:42:07 ID: NIuIeOlg

    有責カウンターがいっぱい回って、報告者が離婚できますように

  190. 名無しさん : 2012/07/21 02:43:52 ID: MFooGwOo

    人を捨てる人がこの先うらみ買わずに幸せになれると??
    当分夫問題で悩まされそうじゃん、、少しは妥協したほうが敵がへるんじゃないの

  191. 名無しさん : 2012/07/21 12:13:41 ID: OzsF9jfc

    分かれたほうがお互い幸せになれるじゃん、これ。

    でも旦那・・・というか旦那サイドからすれば嫁の収入は魅力なんだろうな。
    それで旦那は嫁有責で離婚する布石を打ち始めたんだと思う。

    統失の振りしているだけで、旦那本人はまともな精神状態な中でこれをやっていると思うよ。

  192. 名無しさん : 2012/07/21 13:36:04 ID: hFACt70M

    なるほどー
    旦那は旦那で嫁の有責狙ってるかもなのか。
    いきなりおかしなこと言い出したから気が狂ったのかと思った。

  193. 名無しさん : 2012/07/21 15:38:17 ID: g67RgOBA

    旦那の脳内では
    1.自分は一家の大黒柱
    2.妻は自分にかしずく
    3.娘から尊敬される
    4.妻は自分の両親のために誠心誠意尽くす
    5.周囲からも羨ましがられる
    という理想がある。
    そしてそのどれも現実にはならない。

    自分が努力しなくとも出来そうなのが2と4で、そうなれば3.5も叶うかもしれない。
    だから何としても妻を従わせたい。
    理想と現実を少しでも近づけるためにはそれしかないから。

    要するに旦那は妄想入った馬鹿ってこと。お花畑の住人。
    話合いするだけ無駄だろうな。

  194. 名無しさん : 2012/07/21 17:47:43 ID: TAPqASyU

    奥さんが有責になる事情が全くないんだが
    ※195とか※196は頑張れば有責になると勘違いしてる報告者夫レベルの馬鹿なのかな?

  195. 名無しさん : 2012/07/21 20:41:24 ID: hFACt70M

    いやそれは分かってるけどw、
    分かるのは奥さん側の事情を私らはここで読んで知ってるからでしょ。
    (奥さん側にフェイクや嘘が~って可能性は置いといて)
    旦那側はいろいろつついてみて有責になりそうな要素が出てこないか必死こいて探してるんでは?ってこと。
    離婚する張本人は少しでも有利にするために相手を探ることはよくあることなんでは?
    相手が実際にどうかにかかわらず。
    最初は妄想症状が出てきたのかと思ってビックリしたけど有責云々のコメ見てなんか納得いった。
    奥さんに実際に有責要素があるかどうかとは別の話だよ。

  196. 名無しさん : 2012/07/21 21:04:28 ID: TAPqASyU

    ※199
    旦那がその意味でクレーバーなら、
    嫁さんが弁護士入れてないことを利用して、旦那を追い出させる方向(暴言含む)に追い込むね
    そんで、奥さんの悪意の遺棄をつけていけば、逆転の目はある
    だけど、嫌がらせのように子供に当たったり、タバコ吸ったりしてるようだと
    逆効果になる可能性が高い
    だから有責云々を前提としても、旦那の対応はかなり間抜けに見える
    この点では奥さんの対応もだいぶ手ぬるいけどね

  197. 名無しさん : 2012/07/21 22:36:04 ID: 2n9Qx/cw

    私が奥さんならそんな事思わせない~
    あなたは大黒柱なんだから~
    のような、親や友人、もしかしたら浮気相手か誰かの言葉に夫が乗っかっちゃってるように見えた
    ネットに夫婦の不満を晒す→離婚に向けて行動、の線もありそうな印象
    手紙に書くという行為をしそうな夫だったのだろうか

  198. 名無しさん : 2012/07/22 03:49:13 ID: 1cft2DpM

    こんなんでも夫を有責に出来ず、離婚もスムーズにいかないのか…(震)
    やっぱり結婚・出産は一大事なんだな…
    ちょっとでも違和感感じたりあれ?って思うことが有ったら、結婚は待ったしとけと娘には教え込もう…。こんな変なのと結婚されるくらいなら行かず後家の方がマシ。
    不幸にするために産んだんじゃないんだからさ。

    相談者さんは自分と娘さんが幸せになれる道を探して下さい。たぶん働いてて十分な収入が有って家事育児も出来る娘が孫連れて出戻って嫌な両親はいないと思うしw
    有責カウンターがんばー

  199. 名無しさん : 2012/07/22 19:53:13 ID: Hfw/k6BA

    この女性は、7歳年上で年収250万の男と結婚するのかな?

    夫の年収が減ったのなら、それを理由に虐めていたら家出してくれたのでこれ幸いと夫有責で離婚したい。
    帰ってきたので、有責カウンターを回す方法をご相談。

    元から250万だったのなら、未婚の母になるよりは、ちっ ×1だけど仕方ない時々遊んでたこいつと結婚しとくかほ~んとに本気にしてるみたいだし(笑)
    そして、再婚可能な相手が現われたので婚前の男性関係をにおわせつつ虐めたら夫が狙い通り錯乱して家出。

    帰ってきちまった夫からの手紙
    「ボクは実は不妊症です」
    「え?  そ、それどういうことよ!」
    「君の夫でありたい気持ちに変わりはありません、だから君の子供の父親でいさせてください」

    手紙を読んだ托卵さんは寝ている旦那を蹴り飛ばし
    「DNA鑑定でもなんでもしなさいよ!私は親をさいごまで面倒をみるっていうあなたの考え方についていけないだけ
    なの!」幸福を投げ出してでも吐き出した嘘を回収しようとする托卵さん。
    「・・・」妻のために別れるべきか悩む夫

    ふぅ・・・・こうだったらおもしろいのに再構築希望

  200. 名無しさん : 2012/07/22 23:39:11 ID: TAPqASyU

    ※203
    電波受信するのは個人の自由だけど
    受信した電波を書き散らかされても困るんだよね
    檻付きの病院でチラシの裏に書いておいてくれないかな

  201. 名無しさん : 2012/07/23 20:36:57 ID: XWdUYIJY

    なんかいっそのこと旦那が主夫になっちまったほうが丸く収まりそうな気も・・・
    なんで収入多いほうが介護までせにゃならんのか理解できんぜ。

    とりあえず子どもが不幸にならないように祈るだけだな。

  202. 名無しさん : 2012/07/24 02:26:04 ID: Rc78ew2w

    それまでもクズな旦那だったけど、自分の娘を自分の子じゃないと口に出した時点で婚姻関係は終了だな。
    男の子供を生んだ妻も、娘ちゃんもそんな男は受け入れられないだろう。
    しかも手紙にして証拠を残すなんて何も考えてなかったんだろうね。

    自分の方が給料低いのに、高給と親の介護目当てで看護士と結婚しようとする人っているよね。
    自分は楽して親孝行を妻にさせようとか、自分が頑張ればいいのに。
    子供にわざと当たるし、自分が一番可愛いんだろうね。父親の資格ないよ。

    しっかり夫有責で別れて欲しい。
    それでも夫は反省しないんだろうな。
    妻さんが給料&持ち家条件だから、別れても盛大にロミオって来る! このカシオミニを賭けてもいい!

  203. 名無しさん : 2012/07/24 15:03:47 ID: DnFFRxXY

    愛も情もないんだから、とっとと離婚したらいいだろうに

  204. 名無しさん : 2012/07/24 19:12:36 ID: kX3t3wpQ

    弁護士相談を先延ばしにしすぎだし
    すでに娘に八つ当たりしているのに有責有責うるさいし
    というか娘連れて再婚はちょっと怖いよね
    とにかくさっさと離婚したらいいのに

  205. : 2012/07/24 20:58:09 ID: LupIOrkU

    あと亀裂はおそらく奥さんの給料が高いせい。やっぱりプライドが傷つくみたいね、うちの母親もそれで離婚した。

  206. 名無しさん : 2012/07/27 18:59:17 ID: JSnXWqh.

    年収500あるなら離婚して十分やっていけるだろうにさっさと離婚すればいいのに。
    なにごちゃごちゃいってるんだろう
    稼ぎは無いわ家事も育児も嫁に丸投げなら、そんな旦那いないほうが逆に生活も楽だろうに。
    自分の好きなように家事できるし、旦那いないだけで食事の支度も洗濯もずいぶんと楽だぞ。

  207. 名無しさん : 2012/07/27 20:02:52 ID: dDGyXPog

    ※210
    君の祖国と違って、日本は夫婦の一方の意思だけで簡単に離婚できるわけじゃないんだよ

  208. 名無しさん : 2012/07/29 14:32:05 ID: GAvIyOkc

    210
    他人事だとそういえるよね^^

  209. 名無しさん : 2012/08/01 13:55:00 ID: mvgOc482

    妻に勝っているとこが「男であること」しかないと思い込んでるんじゃないの
    男ってだけじゃ偉くもなんともないんだからね、亭主関白やりたいならもっと稼いでから言ってね

  210. 名無しさん : 2012/08/02 18:33:18 ID: 8Qh56RxU

    こんなクズ旦那を擁護して妻を叩くコメがあるのが理解できない
    娘に八つ当たりするだけでも最低なのに娘を自分のタネじゃないとまで言い出す点を見ても
    パーソナリティーに障害あるでしょこの男

  211. 名無しさん : 2012/08/03 00:06:23 ID: w9iiKOx2

    どうでも良いけど500万の年収があったら老人ホーム入れられるんじゃね?

  212. 名無しさん : 2012/08/07 12:05:51 ID: vBIJpUVE

    子供カワイソス。
    こんな低収入(おそらく仕事でもつかえないから)
    ゴミ旦那はいらないし逆に子供にストレスになってる。
    対話や公称ができず逆切れする奴ってどこでも評価低いよね。

  213. 名無しさん : 2012/08/12 18:42:17 ID: Y41KVtLY

    あとな、漫画やアニメの影響で言葉遣いが悪くなったりはしないんだってことは理解してくれ相談主さん…。
    ちと偏見が過ぎるぜ。

  214. : 2012/08/13 13:23:06 ID: 1n4aqe7I

    ↓正直わざとらしい。

  215. 名無しさん : 2012/08/18 23:50:09 ID: JBYmpz0s

    財産が旦那に流れて欲しくないから有責ってのもあるだろ
    嫁がメインで貯めたと思われる共有財産半分持っていかれても有責なら慰謝料としていくらかは流れないで済む
    共有財産の半分の額以上の慰謝料になれば共有財産渡さないで良くなる

  216. 名無しさん : 2012/08/28 01:46:29 ID: ptdmTwpk

    有責云々よりさっさとわかれりゃいいのに

  217. 名無しさん : 2012/08/29 18:05:38 ID: lAHWrLtE

    幼稚な旦那だとは思うけど、相談者の、離婚前から再婚を視野に入れて
    そのために旦那有責で離婚したいというのもわからん・・・。
    ひとりが寂しいったって、一人が寂しくて暮らせない人は、
    結婚して二人になっても、相手にもたれかかっちゃうだけじゃないかなあ。

  218. 名無しさん : 2012/08/31 12:35:24 ID: RlE2VBg.

    家事は甲斐性無しがやるもんだろ
    金持って来れないなら男でも家事しろや

  219. 名無しさん : 2012/09/05 15:27:38 ID: 0zhUX2Uw

    有責に引っかかって読解出来無いヤツ多過ぎw

  220. 名無しさん : 2012/09/05 16:51:48 ID: ok0kQzjI

    精神的に大人な男じゃないと
    自立できる女との結婚生活なんてムリだわ
    旦那いない方が心も体も楽なんだもん

  221.   : 2012/09/09 13:11:48 ID: EwC1aeyk

    報告者の話だけ聞いてると、旦那が最低男にしか見えないのだが
    それでも報告者がこの人の子どもを産んで、一生連れ添って生きたいと思った男と同一人物なんだよな…
    悲しいし、恐ろしい話だ

  222. 名無しさん : 2012/09/16 18:34:24 ID: qm0GaHPY

    医療従事者だが、他人の看護や介護を無償でやるなんて絶対イヤ
    金貰えるからやってる訳で、それでも割に合わないと感じる事は多い

  223. 名無しさん : 2012/10/03 00:41:16 ID: XimBTwQA

    とりあえず「有責」を目的に動いてる事がスレを見れば判るね>夫
    クズ相手だから何をやっても良い訳じゃないな

  224. 名無しさん : 2012/10/18 13:27:57

    ※217
    そういうのに影響されるくらいのレベルのアホ旦那だってことがわからんのか

  225. 名無しさん : 2012/11/09 14:23:33 ID: vmuWAdJo

    ※226
    実際介護士でも「実親の介護は無理」って言う人も多いですよね。
    仕事としてやるから下の世話ができるんであって無償は無理って。

    医療系の仕事してるから、って偏見は世に蔓延ってますね。

  226. 名無しさん : 2012/11/15 17:40:08 ID: AquXTobc

    片方の意見だけだとよくわからんが
    医療やってるから介護もいけるだろと思ってる時点でクソ

    頑固な年寄りだと介護が必要じゃない段階でも一緒に暮らしてるだけで
    うつ病こじらせるからやばい

  227. 名無しさん : 2012/11/16 16:41:56 ID: dCpKaFac

    私も医療従事者だが親の介護は地獄だった。
    大体医療の現場では患者さんの看護を一人でする訳ではない。
    一人で数名(昼だと3~4名、夜だと7~8名)の患者さんを受け持つが、24時間付きっきりでもないし、日勤夜勤で交代する。
    休日だって勿論ある。
    ご家族の力も借りながらしている。

    自宅介護は家族皆で助け合えるかどうかにかかっているのに、この夫は支えるつもりもない。
    介護に向き不向きなどない。
    される方もする方もどちらも辛い。
    このバカ夫は生まれる前からやり直すべき。
    自分の親なら自分で面倒みろよ。
    百歩譲って「そうなったなら手伝って下さい」だろクズ。

    早く離婚出来るといいね!

  228. 名無しさん : 2014/10/28 17:47:39 ID: apyiPYW6

    離婚できたのかな。続きある?

  229. 名無しさん : 2017/08/08 18:14:55 ID: 0L2oPTPU

    続き欲しいなあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。