2018年10月10日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
- 924 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:10:37 ID:H1R
- 母が生協の宅配で大量に食料を注文するのがすごく嫌。
先月分の請求18万だって聞いてから、
暫く治まってたのにまた吐き気するようになってきた。
何も考えずに注文するせいで
毎週大量のコンテナが来て冷蔵室も野菜室も冷凍庫もギッチギチ。
誰がそんなに食べるんだよ。もう成長期の人間一人もいないしそもそも大喰いがいないよ。
|
|
- 昔から人の話聞かないから注意しようが言い訳して何言っても無駄。
お金出してるの父なんだけど。父も怒れよ。なんで怒らないの
糞ババア人の精神健康散々踏みにじってまだ足りないのかな
折角姉のお陰でいろいろマシになってきたのに、
これで姉が引っ越してしまったらまた鬱悪化しそう
食べ物見ると気持ち悪い木曜日が嫌い
冷蔵庫嫌い - 926 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:26:29 ID:Cs5
- >>924
買い物依存症?生協と掛け合って取り次ぎしないように出来ないかね - 927 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:34:35 ID:8CT
- >>924
うちのはネット注文できるけどそっちのはネットでみれない?
締め切り30分前に内容みていらないのはキャンセルしちゃえば? - 928 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:38:20 ID:TNp
- >>924
痴呆症では? - 929 :924 : 2018/10/07(日)22:13:32 ID:H1R
- >>926>>927>>928
あの人ネット通販苦手だそうで紙の注文用紙か電話で提出してる。
8月くらいまで半年ほど姉がネット注文してくれてたけど
仕事忙しくなって、最近また母がやるようになったのね。
配達の日の翌日までが締め切りだから、
私がネットで確認して多すぎたら適当にキャンセルする手もあるのかな…
あと買い物依存ありそうかも…
痴呆の気配もそうだけどもともと発達っぽいんだよね。
会話しようにも3歩半斜め上の答えしか返ってこないから疲れる
「今」と「一週間後」でどう状況が違うかあんまり理解できないみたいで、
「今週必要なもの」を「今週提出の注文用紙(=来週来る)」に書いて出すという行動をしがち
ごめん頭ごちゃごちゃしてきた読めるといいけど
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538999724/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part105
- 134 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)17:37:52 ID:D3p
- 前スレで母が生協宅配を大量に頼むせいで吐き気してた人です。
レスくれた方ありがとう。ちゃんとお礼言ってなくて失礼しました。
あの後母から、記入した注文用紙を確認して多すぎたら手直しする許可を得たので、早速実行。
合計品数大体30以下までどうにか減らしたよ。
今日来るのと同じ物また頼もうとしてて動悸凄い。
冷凍庫少ししか空いてない所に嵩張る冷食増やさないでほしい。まだ大量の魚がひしめいてるのに
何故何度言っても前の注文分を確認しないんだ…
そして今日も大量に来た。
生協のお兄さんから、他のお宅と比べても毎度一、二を争う量だねという評価を頂いた。
それでも今回は大分少なかったらしい。もうやだ。 - 135 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)18:05:13 ID:2Ij
- >>134
ネットを進めたものだけど…生協辞めるのか一番いいと思う
手直し許可はよかったけど
届け先変更して冊子と注文用紙が母に渡らないようにしたら?
見ないし注文できない、電話でしたら即解約ぐらいの案件かと
あなたか姉がきっちり管理できないなら無理だよ。
でもそんな労力使うより解約や休止のが楽だと思う… - 137 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)18:26:33 ID:2K7
- >>134 その年代の人は「冷凍庫に入れておけば大丈夫」信仰あるよね
うちの母親もそうだった
自分は家出てるけど、帰るたんびに「消費期限すぎてるやつ、いらないやつは捨てるぞ!」っていって
捨ててたら、母親が切れて「あんたは何でも捨てすぎる!」っていって
捨てられないために捨てられない量に収めることを覚えたよ - 138 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)19:23:17 ID:FZ3
- 回線具合悪くてID変わってそうだけど>>134です
レスありがとう
生協止めると今よりもっと食費かかる気がして怖い…
野菜は直売所で買えば安くて新鮮なのに、わざわざ割高になるスーパーで買ってくる人なので。
とか言ってないで、ここで勧めてくれたように私が全部ネットで注文管理すればいいんだよね。
いろいろやってみてこちらの負担がひどい様なら生協止めることも提示してみる。
冷凍信仰と言えば、2回解凍して2回再冷凍した5月に賞味期限の鳥ガラが冷凍庫の奥で生存してるよ
夏の猛暑で冷蔵庫が気絶したときがあって、それ以来袋が膨張してる。
先週まで院生の弟が泊まり込みの長期出張で、
その間は「(弟)がいないから少なめにした」と言ってたけど沢山来たマジック。
因みに先月の18万の内容の一部はコンサートのチケットで、
その分は後で別に父に渡すことになってるそうな。 - 139 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)19:43:45 ID:054
- >>138
生協も割高な気がするんだが…
しかし割高でも、金かクレカがなきゃスーパーでは買えない
週に一万(米は除外)しか渡さなければそれ以上は買えないし
同じものを買ってくる。使わなくて賞味期限が切れるのはどうにも出来ない。
お母さんはADHDの衝動優先タイプかと思う - 140 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)19:47:16 ID:2Ij
- >>138
お金を出してる父親はどう思ってるの?
姉妹で頑張ってもしても、父親が危機感ないなら頑張っても無駄な気がする - 141 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)19:48:45 ID:2Ij
- 頑張ってもが二回になってしまった。
139は頑張っても、父親が危機感ないなら無駄な気がするです - 142 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)19:52:41 ID:FZ3
- >>140>>141
生協って割高なの…!?
人生でまともに日常の食品買った経験無いものでよく知らないんだ。
父は…どう思ってるんだろうね。なんかほとんど諦めてるような感じで。
父、私と同じで先延ばし傾向な人なんだ。
週末になったらこの件のことちゃんと聞いてみるよ。
姉ちゃんが一緒に話してくれたら私一人より事が運びそうだけど、母のせいでほとんど家にいないからなー - 143 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)19:54:47 ID:FZ3
- あっアンカ間違えた
かたっぽは>>139さんにつけようとしたの - 144 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)19:58:55 ID:uW0
- 生協じゃなく毎日食材配達のヨシケイみたいな所にしたらいい
割高だけど決まった量しかこないし
無駄にするよりやすいよ
週一回の注文だから負担も少なく済む
一度ネットで見てみたら - 147 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)20:32:57 ID:FZ3
- >>144
パルシステムにもカット済みですぐ調理できる一食分とかのある、そういえば。
全然利用てないけど、姉ちゃんがそういうの使えばいいのにって言ってたの思い出した。
どうせほぼ晩ご飯しか料理作らないし、平日は母弟+父の弁当の分くらいだからいいかも。
ヨシケイも参考にします。ありがとう。
食べ物を粗末にするな、が信条の母なので駄目にすること殆どないのが幸いかなあ
調理雑すぎるけど。
続けるなら月々に使える金額設定した方がいいよね
昔弟がアトピーだった(今も肌弱い)こともあって食品以外に洗剤とかの日用品も頼んでるんだ
私は私で去年から色々アレルギー出て添加物あまり摂らない方がいいぽいし - 149 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)20:52:45 ID:pOV
- >>138
一度解凍したものの再冷凍は危ないよ - 150 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)20:56:16 ID:FZ3
- >>149
うん。謎のガス出てるぽいし明日燃えるゴミに出すよ - 151 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)21:42:09 ID:6lA
- >>150
その大量を全部食べてるの?捨てることないの?
地域によるかもだけど、うちの生協は野菜と生肉は割高だよ。スーパーで買った方が安い - 152 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)21:59:13 ID:FZ3
- >>151
うん。捨てる事は今のところほぼ無いかな。大体一月でなんとか入れ替わってる。
生協割高なんだ…生協とスーパー&直売所で値段どれくらい違うかちょっと偵察してきた方がよさそう。
私世間知らずすぎるわ。体調いい日に調査してみる
うちは肉あまり食べない分魚が多くて。
しかも家族人数に対して半端な数入りのもの色々頼むせいで使い勝手悪くて却って余ってる悪循環。
|
コメント
姉が注文してた時は問題なかったけど姉は仕事が忙しくて注文しなくなった
なんでここで>>924が注文するようにしなかったのか
姉がやってたんならお前が引き継ぎせーや。
どうせ鬱で働けないとか言い訳するんだろうけど。
姉はこのまま逃げるといい。
鬱www
母親が父親のお金を使って生協で大量に買い物。
(おそらく)父親の家の場所を圧迫。
父親が納得してるんならいいんじゃない?
報告者に何か迷惑をかけてる訳じゃなさげだし。
気に入らないならお前が注文するかすぐさまキャンセル入れろ
遺伝ですね
本人も少しあれな感じです。
父親は空気、母と報告者が毒で姉だけまともって感じ
食材18万てカニとかか?
ニートの分際で偉そうなことを言うなよwwwwwww
お前が働いて食費を家に余計に入れておけば
母親がオヤジの給料分を全部使い切ったとしても困らないだろうが
腐らせたり、捨てたりしていなくて、お金を出しているお父さんが納得しているなら、子供とはいえ口出しする権利はないと思う
子供世帯に腐りかけ押し付けているとか、食品の購入で逼迫し、仕送り要求しているとかならともかく
家出りゃいいじゃんというレスがいっぱい付きそうだし
俺もそう思う
家のCOOP個配は、ひと月4人家族で5万円位だから、確かに異常に多いかもね。
お母さんにも問題ありそうだけど、お金の使いすぎとかはお父さんが怒ったりどうにかするべきでこの人は関わらない方がいいんじゃないかな?
ウツ悪化しそうとかほざくくらいなら、余計なことに首つっこむのやめたらどうでしょうか。
嫌なら見るな
※13
報告者が関わってるように見える?
ウンザリしてるだけで書きっぷりから仕事してるようにも見えない
ただのゴミだよ
そんな散財を許す父なら自分の部屋にミニ冷蔵庫つけるのも許してくれそうじゃん
食事を完全に別にして調理はIHで自室でやればいい
有吉ゼミで丁度こいつにピッタリなIHコンロとしても使える炊飯器やってたわ
食材は家に豊富にあるわけだから自分の取り分だけミニ冷蔵庫にいれるようにすれば
大量の食べ物に悩まされることはなくなるんじゃね
家の冷蔵庫は無料スーパーだと思えば
こういう訳分からんことやる親って一事が万事そうだからなー
そんな親に育てられて壊れて鬱や引きこもりになるのはある意味自然なことだと思う
報告者が引きこもりと断定できる材料はないってのは大前提として
前向きに改善策を考えたけどよく考えたら
うつ病ニートの養育費の方がCOOP代金より絶対に出費多いわ
俺の母親も20数年飽きずに生協取り続けてる
高校生の時からだから、そんな俺も今年で41なった
生協さんには世話なってるけどな
年間最安値!とか書かれてると「買わなきゃ!」と思っちゃうんだろうな。
2週間後に届く特別注文の存在も忘れてて、同じ様なお菓子また注文してたり。
まあ私のことなんだけどー
そんだけ頼んでも怒らないなんて裕福なんだね、羨ましいわ
私の一家ならたちまち崩壊する
勝手にエセ鬱ヒキニート扱いして報告者叩いてる人がたくさん湧いてるけど、どこにもそんなの書いてないのにいったいなにが見えてるの?
生協の金出してるのは父=コイツは家に金入れてない、ニートだ!
…と思ってるのかもしれないが、学生かもしれないじゃないか
書いてないことをそうだと決め付けて叩くとか意味不明だわ
書いてなくてもわかるわ
ぎっちぎちの状態を母親も見てるだろうに何とも思わないのかね?
「あらあら、なんでこんなにいっぱいなのかしらー」なのかな?
たくさん食材があるなら今週はいいやってならないのかとも思う。
※22
>8月くらいまで半年ほど姉がネット注文してくれてたけど
>仕事忙しくなって、最近また母がやるようになったのね。
>配達の日の翌日までが締め切りだから、
>私がネットで確認して多すぎたら適当にキャンセルする手もあるのかな…
どう見てもクソニートです
金出してから言え
嫌なら自分が管理するか出てくか
それが無理ならアキラメロン
米21
メチャクチャ母と無関心父は大抵ワンセット
無関心父の最重要課題は
「嫁がヒステリー起こさない事」「家庭内に波風立たない事」
なので金がなくなっても嫁がヒス起こさず波風立たない状態がキープできてれば無問題
生協、やったことないだろうけど、年寄りには、分かりにくいんだよ。
あれ買ったっけ。これ必要かな。
注文ダブりも多いが返品などできない。
本物を見て、買う。
それが、年取ると、一番いいんだよ。
18万も買わせる前に、この人が注文したらいいじゃん。
ネットで確認して、ダブりはキャンセルせい。
誰が払ってるんだろう
お母さんが払ってるならこいつはなんの権利があってブツブツ言ってるの?
もし、この人が払ってるならお母さんからネットもでんわも取り上げるしかないよ。
コープとかチラシで注文する生協は時差が1週間あったりするから
その間に無いから注文するとかぶったりしてた。
商品登録しとくと毎週届けます見たいなのとかあって、そういう商品は
どんどん冷蔵庫に増えていって管理むずかしかった。(休むとかもできるんだけど休み注文忘れたり)
普通にネットで注文して宅配してくれるところが早くてだぶらないし時差少なくて良いよ。
※30
ちょっと読めば父親が払ってるってわかるだろ…
アホのお前からネット環境を取り上げるべきだな
食材を無駄にするならもったいないとは思うけど
お金あるんならいいんじゃないのー?
それよりこの人家出ればいいじゃん
たぶん親も変だし、子も変w
こういう母親と子供いるけれど、毒親とニート。
8050問題
生協って昼間届けて、その時に注文用紙を受け取るから、母親の注文をこの人がリアルタイムで止められれないってことは昼間家にいなくて、家を出るという選択肢がなくて、姉も仕事をしてるけどまだ実家にいるような年齢、ってことはニートとかじゃなくて学生なんじゃない?
田舎育ちの古い人だと、店がない恐怖を知ってる上に、家もくそデカかったりするから、
生協とかやると買いすぎになるんだよね。
18万円は多いけど、生協なら服飾類も売ってるだろうし、
ライフラインの一部と考えたらそんなときもあるんじゃないの?
いずれにせよ、この報告者がなぜ勝手に踏みにじられてるのか理解できない。
変な服、下着類、化粧品、地方の銘菓
色々ありまっせ
※37
自分のツボを突いてくる便利グッズが多くて毎週買いそうになっていたわ…
細かい調整可能な本棚、エアコンのドレンホース先に付けるキャップ、歯ブラシを殺菌するケースは買っておけば良かったと後悔してる
傍から見りゃ母親もあんたもどっちもイカレてるわ。
自分で払ってないのに吐き気するとか、鬱とか言い訳してないで自立しなよ。
冷蔵庫のスペースを埋めないと気がすまないやつがいる
解約すりゃいいのに
家庭内に頭おかしい奴いると大変なんだなぁ。
食品買いたい放題のうちでさえ16万だ
お取り寄せやケーキとかも含む
これは壮絶な量だな
自分はコープ無理だった
冷凍庫も食品庫もパンパンになったから
絶縁した実家の母親(専業主婦)がこんなだった。
生協より価格も意識もお高い通販で、毎月10万以上の食材を買い、近所の店でも買い足し、デパートでもあれこれ。
家族4人の頃は、たぶん食費・雑費だけで毎月20万くらい使っていたし、2人暮らしになっても10数万だったらしい。
よく食材をダメにしていたけど、「まぁ、趣味みたいなもんだろう」と父も私も黙認してきた。
で、父が癌になり、退職する段になって、家に貯金が全然ないことが判明したよ。
外食や服装や趣味にお金をかけたわけでもなく、子供にもぜんぜんお金を掛けていなかったので贅沢をしている実感は全くなかったけど、すごい散財ぶりだったらしい。
「実害ない」わけがない。家計管理権とカードをすぐに取り上げないといけない。
このブログって親の視点でしか見ない人が多いから
子供の分際で親に意見するなんて!ってカチンとくるんだろうね
月数万円どころか月18万円級の無駄遣いなら回りまわって子供にしわ寄せがいくはず
借金とかゴミ屋敷とか
だいたい1ヶ月で入れ替わるけど解凍と冷凍を繰り返した賞味期限5月の肉があるの?
てか冷蔵庫か気絶って?壊れたってこと?そのときあったものもそのままにしてるの…?
一番の癌は母親だけど報告者一家全体の問題に感じる…
一か月単位でものが入れ替わってるならそんなにって思うけどな…
日用品も頼んでるみたいだしその分差っ引いて考えてんかな?
でもスーパーだとか直売所だとか色々分かってないで文句かー(直売所、そこまで安くない)
その上、アレルギーっぽいから添加物やめて、ときたもんだ
弟もアトピーだったみたいだし国産とか素材にこだわってたりしてしてそう
そうするとどうしても割高になるけどどうなんだろう?
相談者もいい加減世間知らずでおかしいな
相談者が食品管理に必要な労力と頭のメモリ力がわかってくると
母親が管理してた頃よりひどいことになってたりして。
ええ、使いきってるの…?
使い切っているのなら頼みすぎッてこともない気がするけど。
10うん万を食べきっているのだったら、すごい家庭だな。
報告者にも突っ込みどころありだし、母親・姉目線で語ったら違う話になりそう
なんだろう、読み進めるとこの人の言い分が怪しい気がしてきた
使い切っているなら多すぎることもないのでは。
生協が割高なのも知らないようだし、この人が炊事やらないから
家事の常識を知らないだけの可能性もありそう
報告者は病気を言い訳にして甘えているくせに、母親の障害は理解しようともしないんだね
姉や父が厄介者だと思ってるのは報告者のほうじゃないの?
攻撃的な自称鬱ほど、嫌な存在ないよ
生協割高とは言わないけどイオン以外のスーパーよりは高い
それより問題なのは注文してから届くまでに時間があるって点で、
判断力落ちてる年寄りだとその間に冷蔵庫が空になったらどうしようっていう
謎な強迫観念で大量に注文しがちになるってことは十分考えられる
でもこの子(「子」)が管理するってのも出来るかどうかは心配
1個2000円の缶詰とか高級魚とか買ってるのかね?
生協にあるのか知らないけど
そりゃ配送料金や仕分け手数料とかあるし
大手メーカーレベルの大量生産品じゃないものもあるから
普通に考えれば割高だよね
そのへんに考えが及ばないあたり報告者もちょっと
たぶん一ヶ月で全部食べてると思ってるのは報告者の勘違いで、お姉さんが捨ててるんじゃないかな
友人の家は母親が入院して、ようやく毎回買い込んでくるサランラップ41個と
トイレットペーパー30袋(×12ロール)みたいな生活用品を片付けられて、
冷蔵庫のなかの豆腐3段×数列みたいなギチギチに詰まった豆腐(奥の方は賞味期限切れ)を捨てられたとか言ってた
気持ち悪いしちょっと精神やられるよねと思った
モノの扱いがおかしい人の子供はどっか壊れるからなぁ
まだあるのに大量購入する、捨てようとすると拒否するような、
モノパンパン系の母親を持つと苦労する
普通は目に見えない心の混乱とか心のパニック状態が
モノという形で異常が目に見えてしまうから子供の心が壊れちゃうんだよなと思う
ちょうど生協が宅配やりますって時にやめたなあ。注文するものなくても金払うのに納得いかなくてね
そのために要らないものまで買う必要ないからねえ
お母さん発達案件だった
親世帯にクチバシ挟むなって意見もあるけど、将来絶対カネコマで仕送り要求するだろうし、この段階で口出すのは予防の意味で仕方ない
本当に使い切れてて、アトピーやアレルギーを気にして高めの食材で揃えてるなら、まぁちょっと散財傾向だけどそこまでおかしくはない
でも再冷凍とか日常的にやってるなら使い切れてるっていうのも怪しい…お母さん案外自分基準でバンバン捨ててるんじゃないかな
直売所信仰も変だよね
本当に使い切れてて、アトピーやアレルギーを気にして高めの食材で揃えてるなら、まぁちょっと散財傾向だけどそこまでおかしくはない
でも再冷凍とか日常的にやってるなら使い切れてるっていうのも怪しい…お母さん案外自分基準でバンバン捨ててるんじゃないかな
直売所信仰も変だよね
報告者は、もう成長期じゃない=成人かそれに近い年齢、と思われるのに、
>人生でまともに日常の食品買った経験無いものでよく知らないんだ
うーん…母親だけじゃなくて、報告者もちょっとアレ…
と思ったけど、買い物依存気味の母親を容認してる父親といい、
両親揃って普通からズレてるような家庭で育ったなら、仕方ないんかね
いや、金銭感覚はわりと普通なんだから、母親よりはずっとまともか
※64
そこはそれほどひっかからなかったけど
日常的に買い物してないといちいち細かい物の値段なんて覚えてないし、実家暮らしなら多少料理はしたとしても値段覚えられるほど食料品の買い物はしてなくても普通じゃないのかな
冷凍庫ギチギチとか怖くてたまらん。
この間の台風で一週間電気が復旧しなかったところがある(街中)
これでも政令指定都市なのだが・・
※64
実際にソレを買うつもりで複数のお店を見て回る、というコトをしないと相場とかわからないからね
この例だと家にあるものを改めて買いに行くってことはまずないだろうし
母親は何を基準に買うものを選んでるんだろう。
料理名?おいしそうに見えたら買う?
一応娘が確認して減らさないでもヒスらないなら確認して注文してもらうようだね。
あとは膨張した冷凍品を母親に見せて、「お母さんがちゃんと確認しないから食材が無駄になるよ!」って目の前で捨ててみるとか。
実家がいつも冷蔵庫ギチギチだなあ…
幼児含む子供3人と大人4人だからある程度は仕方ないだろうけど
どう見ても知的か精神に障害や病気が丸見えな母親だけど、先のことを考えず思考ストップする父親の様子も考えると、割れ鍋と綴じ蓋の夫婦の結果が報告者のように感じる…
今まで物の値段を比較して考えたことが無かった、てどういう生き方してたらそうなるのか真面目にわからない
極端な過疎地で、車で40分かけないとスーパーが無いような僻地なんだろうか
これで経済破綻してないのだとすると結構裕福なんだろうけど、家計や貯金が滅茶苦茶怖いな
※69
それは二台目の冷蔵庫買っていい人数だと思うわ
報告者もその父母もADHD案件のような…?
診察受けてみては
報告者が何歳なのか知らないけど「スーパーは割高だから買い物をしない」と
思ってるなら、さっさと市場調べにあちこち行った方がいいわ
今後の自分のためにも。食料品を買った事が無いとか心配になる
いっぺんオーケーにでも行ってみたらいいのに
4割5割引きレベルで違う
生協で買えそうな物が重たい洗剤くらいしか無くなる
>生協って割高なの…!?
>人生でまともに日常の食品買った経験無いものでよく知らないんだ。
この人もずっと実家暮らしでスーパーで買い物した事すらない
世間知らずなんだね
痴呆はいってきた発達障害母とでどうしようもなさそう
アトピー持ちとかがいる家だと生協信者になるからそれは仕方ないかな
報告者の物の値段知らないことを責めるようなコメント多いが
そりゃ家に食品が有り余ってる状況でスーパーの食品コーナー見んだろうと思う
報告者の身の上については全く分からないのでゲスパーにしかならんし
冷蔵庫が故障した時以外は食べ切れているなら問題ないんじゃないの?
18万もコンサートチケット代や雑貨含んでるんでしょ
>>77
弟大学院だから24歳以上。あとは鬱とアレルギーくらい?
いい大人なんだから一人暮らしするなり、
自分の部屋に冷蔵庫置くなり対策なんていくらでもとれると思うんだけどな
報告者は女性ではなく男性?
実家にいるけど家事買い物にかかわらない
宅配やめて車で買い出しに行ってカート分だけとかカゴにいれるのストップかければ良い
それができないっていうのが少し変わった生活送っている人なのかもしれない
コンポスト作ってキレイなガーデニング・家庭菜園のブログとか画像を見せて、興味をそっちに持って行くのお勧め
もしくは毎日外にお散歩に連れ出して、買い物するには面倒な程度疲れさせる
ガイ家
※79
男なら家事も買い物も不慣れで当たり前ってのももう偏見の時代だとは思うけどね…
※79
普通に考えて、自分の好きなことを妨害する人と一緒に行動すると思う?
注文した物をキャンセルするのは、現物が目に見えてないからぎりぎり我慢できても、現物見ながらストップかけらたら最初は良くてもそのうち隠れて買い物するようになるよ
生協でバイトしたことがあるが上の連中は全員
共産党命の奴ばかり、赤旗の購読を頼んできたり
創価と同類
まあ18万分大量に食料注文するからって吐き気がする時点でおかしいわなw
しかも自分が払うわけでもないのにw
母娘揃って受診した方がいいのかも
父親もかな
※22
スーパーだってピンキリで、同じ食品を298円で売ってる店もあれば122円の店もある
直売所が…って言ってるけど、かえって高い物も多い
そういう所をつっこまない=知らないってのは、社会に出てないよこの報告者
吐き気が嫌なら家出りゃいいんだよ
相場を知らないのに買いすぎだ発達だって母親を貶してたのか・・・
量的には間違いなく腐らせてるだろうからな
ギチギチにすると保冷機能も落ちるし
改めるべきなのは確かだ
何回言っても そうねーそうねーって直す気がない。
文句言ってくれれば意見も言い様が。
これは吐き気案件になる
腐っていくものも実際オカネだし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。