2018年10月12日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532966349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その23
- 567 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/08(月)19:13:19 ID:kfU
- 学生の頃に停学で障害者支援施設にボランティアに行った時の事
入居者のおじいちゃんに「我々をペナルティ扱いするな。」
と言われたのが印象に残ってる。
確かに失礼な話だよなと。
|
|
- 569 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/08(月)22:12:54 ID:3q6
- >>567
ホント失礼
あと、施設見学とかも止めてほしい
自分の家に見学者がぞろぞろ来たらどう思うよ - 571 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/09(火)11:51:42 ID:joh
- >>567
おじいさんたちをペナルティ扱いしてるんじゃなくて、
ボランティアそのものをじゃないのかな?
漢字かきとりとかじゃなくて、社会の役に立つことをしろって意味かと。
まぁそれなら関係ない施設ではなく、校内の掃除とかでいいと思うけど。 - 573 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/09(火)12:28:16 ID:agI
- >>571
ディスアビリティと言いたかったに一票
|
コメント
お気持ちはわかる
でもマジでペナルティやん。違うんか?
アメリカでも罰として奉仕活動を強制するよね
あれは宗教的な意味合いが強いのか?
気持ちはわからんでもないが
でもボランティアや国からの控除補助がないとやっていけないのだから謙虚にならないと駄目やろ
兵役かボランティア活動か選択する国もあるな。
ボラの行き先は障害者向け施設に限定されてはいないが、
要するに公的機関でほぼタダ働きしてねってことだった。
※3
ボランティア・奉仕活動といえば聞こえはいいけど、要はタダ働きだから…
利用者からすれば優秀な学生に来てもらいたいだろうけど
彼らの親が無償できついボラはさせないよ
※3
セレブが一般人が刑務所行くような罪でも罰金と奉仕活動で済むのは見せしめ的なことだったけど
今はセレブにとってもてっとり早く宣伝と注目を集められる一石二鳥みたいになってるよ
サッカー選手が試合中の違反でボランティア活動させられてるときあるよな
ニュース見た時そんなルールあるんやって思ったわ
米4
じいちゃんの言いたい事全くわかってなくて草草の草w
奉仕やボランティアとクズ共の形だけの罪滅ぼしを一緒にすんなボケ
障碍者なんて社会のお荷物でその世話はペナルイティだって自覚くらいしろよ
増長しすぎだ
小さくなってろ
※11
うんそうだね。だったらお前も小さくなってろ。
ネットに書き込みなんてしてんじゃねえぞ。
これはペナというよりは視野を広げろって事なんだと思ってる
自分の手で誰かを助ける経験は結構嬉しい物だしさ
それに家に引きこもらせているよりは再教育になるし、いろんな職業と立場の人達に触れる良い機会
狭い世界で尻尾追いかけさせてるだけじゃ成長しないからねー
ただ机に向かって頭に詰め込むだけが道じゃないよっていう感じのあれよ
ペナルティ扱いしてるのは学校では?
※10
草に草生やすなや
もう若い世代はボランティアなんてペナか内申目的じゃないとしないだろ
震災とか自然関係ならともかく
障害者施設や老人ホームなんて上の人間の金儲けの道具でしかないから
言ってることはもっともだな
ただし人手が無くて自分に不便があっても同じこと言えるならな
バツゲーとして来てると解ってて 普通の善意ボランティアと同じに扱うのも問題
施設側で、施設の掃除・草むしりとか 入居者のお世話じゃないことさせるべきだよ
ペナルティって言うより罰ゲームって言った方がしっくりくるな
そりゃあ施設に入居してる人にとって「罰ゲーム(ペナルティ)でお世話しに来ましたー」なんて
来られた日にゃあ、面白くもなんともないでしょうに。
学校側のやり方が悪い。
やるにしても入居者と接触があんまりないようにさせた方がいいんでないかね。
障害者も飛ばされた側である子どもに言っても意味ないし。
自分の家は健常者様の視野を広げるor罰に寄越されるようなところかよ、と思うと障害悪化しそうやん何の障害か知らんけど。
やらされてる子に言っても仕方ないだろうに老害だな
労働には対価というものが発生する。
対価はお金であったり満足感であったり様々。
そして報告者は罪の放免という対価を受け取って労働をしてる。
その労働によって恩恵を受けるのがおじいちゃんだったというだけなんだけどな。
これを否定しちゃったらお金を貰って働いてる施設の職員も否定しなきゃならないよ。
あと>>569は何を言ってるんだ?
見学者に見せてるのは公共エリアだけだろ。
自分の部屋があるマンションの内見をさせるなと言ってるようなもんだぞ。
「問題を起こしたアイツがド田舎の営業所に左遷されたぜザマアw」な報告をよく見るけどその地で生まれ育って地元の会社としてその営業所に勤めてる側にとっては失礼な話だ。
※22
プライベートなエリアを見学するようなのもあるよ
自分は外国の日本人用老人ホームで交流と称して、個人の部屋に何人かずつ分かれてお邪魔して話をした
自分はコミュ障だから他人の私室でほぼ棒立ちになって頷いてるだけの、お互いにとって地獄のような時間だった
ボランティア無くして金を請求したらまた文句言いそう
米4米22
停学になったDQN高校生が施設でなんの役に立ったというの?
恩恵?うけるw
※26
※22だけど、基本的に奉仕作業って誰かの役に立つ事だと思うけど。
それが誰かの指示で嫌々やってたとしても、指示者の思惑通りに物を動かしたらその分役に立ってると言える。
そして役に立ってたらその恩恵を受ける人間がいて当然じゃないか?
その労働の動機と結果は別に考えなきゃだめだよ。
あとその人の人間性と能力も。
施設の見学は必要でしょ
費用が生じるんだし終の棲家にする所との好みや相性は重要よ
社会に障害者に対する優遇求めといて何言ってんだ
SCPっていうweb発のシェアワールド企画?があるんだけど
SCPたちも使い捨てのDランク職員達じゃなくもっとデキる人間に世話してもらいたいんかねぇ、ってふと思った
※30
どうした?
なんでSF創作話を家庭板のまとめでしようと思った?
しかもあれに世話される(できる)ような物体って少ないし。
わかる
親戚が入ってる施設にも、某学校の福祉の授業の単位落とした生徒への救済措置だかで、
ボランティア研修とやらが来てた
単位落とすだけあって馬鹿そうなのばかり、
文句と軽口ばかり叩いて、手は全く動かさず、
疲れた疲れた言って帰って行った
あんまりに腹立つ振る舞いだったので、
入居者への中傷の具体例と言った生徒の名前全て、
レポート書いて学校に送ってやったわ
後で学校関係者がリスニングに来て、
相応の処分はしますからと頭下げて行った
アホの更正に手を貸す障害者側のボランティアなんやぞ
説明の仕方次第で変わる気もする。相手をペナルティ扱いにするんでなくて、自分たちが人として未熟だから社会勉強としてきている、協力お願いしますとかいえばいいんじゃないの。
そんなとこ行くのは普通は嫌だからな
ペナルティっぽくなってしまうのは仕方ない
気に障るのであればボランティアを受け入れてはいかん
まぁ、すまんけどこのダメな子達の社会勉強に協力してやってくれや
っていうのが趣旨であるから、ペナルティではないんやけどな
しかしどうせなら、掃除とかの奉仕活動させりゃいいのにな
障害者と触れ合わせるってのはどうなんだろ
心が未熟な奴には荷が重すぎる課題だからさ、お互いにストレスだよね
ワッキー「我々をペナルティ扱いするな」
んー必要なのは社会奉仕で、丁度良いのが清掃とか介護ってだけじゃない。
特に介護は短時間でも経験や視野を広められるところが最適だと思う。
いちいちうがった物の考えをする年寄りは好きになれない。
よほど嫌々やっていてそれがわかっちゃったんだろうなぁ。
基本的にはペナルティじゃなくボランティア=社会奉仕なんだがよ・・・
報告者が言葉を知らんのか学校がアホなのか・・
強制社会奉仕ってものもあるぞ?
交通違反でペナルティ受けてとか(そこらの道路沿いで交通安全の旗振らさせられたり)
アメリカじゃ芸能人がやらされて記事になったりとか。
停学のペナルティでただ働きで行ったんでしょ
そういうのは報告者じゃなくて学校側にいうべきじゃない?
たぶん、ちゃんとやるべき作業せず、行儀や態度が悪かったんじゃないの。
停学者が定期供給されるわけでもなし
現場からするとお荷物だよ
ま、奉仕をさせるならせめて人相手じゃないものにしとけ
「じゃあ支援を必要とせず一人で生きろ」
確かに停学のペナルティで来ましたってわざわざ言う押し売りボランティア来たら苛つくわな
そりゃ草むしりの草やグラウンド整備のローラーと同じ扱いって思えば腹も立つよ
田中真紀子が教職課程での介護等体験を義務化したのも本当迷惑だわ
5日間とか学生にも受け入れ側にもメリットないだろ
相手させられるのがペナルティなのは事実だし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。