いつからなのか分からないが、近所の人が猫に餌付けしてて野良猫が増えてイライラする

2018年10月12日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538999724/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part105
66 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/10(水)08:00:13 ID:vpx
愚痴。
いつからなのか分からないが、近所の人が猫に餌付けしてて野良猫が増えてイライラする。
住んでる場所は普通の住宅街。
この場所に住んで5年位だが、たまに猫が外を歩いてるのは見ていた。いつも同じ猫。
猫自体は嫌いじゃないので、今時珍しいなー位に思っていた。
その時は特に被害はなかった。



それがどういうきっかけかここ数ヶ月で見かける猫が増えた。
何匹かで道路をごろんと横になっている。
私が玄関開けるとささって逃げたりして、本当に目につくようになった。
ほぼ毎日のように見かける。
そのせいかやられてしまった。
いつもは開けてない窓を開けていた時に、
猫が入り込んでしまい部屋をめちゃめちゃにしていった。
フンもされて、台所にあった食材もひっかき回された。
その時私は二階にいて、ガチャン!みたいな音がして下に降りたら猫がテーブルに乗っていた。
慌てて追い出したけどショックだった。

近所の人に聞いてみたら、外に出してあったゴミ箱を荒らされたり
花壇にフンされたりした人がいっぱいいた。ここ最近の被害だと皆言う。
で、そのうちの一人が、同じ町内会ではないんだけど
割と近所の家Aが外で餌付けしてるという話を聞いたと言っていた。
確かによくその家の前でよく猫を見かける。
確証はないみたい。でも探してみたらその家の前で餌皿みたいの見たし、あげてるんだと思う。
いつからあげてるのか分からない。
前からいた猫にあげてたとしたら相当前からだけど。

最近子猫でも生れたのかニーニー声もするし(見つけられなかった)、
なんかじわじわ増えてきてる気がする。
一回入り込んだ我が家はマークされたのかしょっちゅう猫がうろうろするようになった。
ゴミ箱荒らされた家も入り込まれたらしい。
本当にイライラする。猫はどちらかと言うと好きだったのに、嫌いになりそう。
一応、町内会の人に頼んで口頭で注意してもらえる事になったけど
猫自体はすぐには減らないだろうし。

昔、今より半分外飼いで飼ってる家も多かったけど自分の周りではこんな被害とかなかった。
ちなみに今住んでる場所と同程度の住宅街だった。
私が子供だから気付かなかっただけかな。
あの時代はどうしていたんだろう。
あと、地域猫の取り組みみたいのをどこかで見たんだけどこういう被害とかは出てないんだろうか。
あれは餌付けしないんだっけ?

67 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/10(水)08:47:44 ID:GZn
猫が居なきゃいないでネズミが繁殖して困ったことになるんだよ
うちのほうは猫を飼う人が少なくてノネズミ被害で困ってる
適正な数になるように管理できればいいんだけど

68 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/10(水)09:18:45 ID:HPx
>>67
あんたの家の建物と塀の隙間とかエアコンの室外機の下とか壁との間で
猫に死なれて腐って酷い臭いがして蛆がたかって蝿だらけになっても同じ事言えるの?
避妊去勢したって外飼いしてたらよそんちで死ぬのに誰が責任取って片付けるのさ
ネズミだって床下で死なれたら物凄い臭いになって大変なのによくそういう無責任なことが言えるよ
感心するわ

69 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/10(水)09:22:37 ID:BmX
>>67
野良猫滅多に見ない地域だけどネズミも見たことないんだけど

91 :66 : 2018/10/10(水)17:52:40 ID:vpx
>>67
>>68さん、>>69さんの言うように私も野良猫がネズミの抑止力になるより、
野良猫の害の方が困る。ネズミに餌付けする人なんかいないし。
明らかに猫が増えてから困る事が多くなった。
それまではもしかしたらネズミが多かったのかもしれないけど、
家が荒らされたり花壇をダメにされた事はなかった。

70 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/10(水)09:31:03 ID:SKh
>>66
環境庁の地域猫、ガイドラインに載ってる。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2202.pdf
役所に相談すると、この話されるんだよね。
捕まえて病院につれて行ってくださいって。

ただ、私はこの活動、芳しくない話しか聞かない。
みんな勝手で、義務は果たさず、餌やりとか美味しいとこだけ続けてるし。
地域猫やっているっていうと、逆に猫が増えちゃったりするし。

92 :66 : 2018/10/10(水)17:59:51 ID:vpx
>>70
ガイドラインありがとう。読んできたよ。凄く参考になった。
地域猫って、不妊手術や貰い手を探すみたいな活動かなとざっくり思ってたんだけど、
餌や水も管理するんだね。
餌あげてたら他の猫も寄ってきてしまうのではと思ってしまった。
その辺りも管理するのかな。
うちの地域では到底できない。正直、最近猫が増えた事で猫に悪感情持ってる人が多くなったし。
ものすごい手間と労力がいるから、生半可な覚悟ではできないね。

72 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/10(水)10:17:21 ID:YuY
>>66
とりあえず保健所に相談かな
あと、入り込んだ猫を捕獲するならトラップケージとか貸してくれる場合もある
あとはNPO系の保護団体とかだけど、まともなのからうさんくさいのまであるから何とも言えない
いわゆるTNR(Trap-Neuter-Return)を行っているところがあれば相談してみるのも手かも
それと自治体と協働で下のサイトが避妊手術とか色々やってる
・公益財団法人どうぶつ基金
https://www.doubutukikin.or.jp/
地域猫に関しては賛否両論あるけど、
避妊手術を行う、餌は決まった人間が決まった場所でしかやらない
譲渡会を定期的に開催する、くらいの縛りをきちんと決めてしかも守れる地域でないと意味がない
どこでもバカとクズはいるもんで、
可愛そうだから餌だけはやります☆増えてもいいじゃない可愛いんだし!
みたいな餌やり迷惑ジジババは年齢問わず出現するし、そういう奴に限って飼いやがらねえし
私も猫は好きだけど、ただでさえ多産で多頭崩壊しやすい動物なんだから
そこを踏まえて扱わないと意味ないんだよね

93 :66 : 2018/10/10(水)18:49:11 ID:vpx
>>72
とりあえず町内会の人に話したので、一応はそのA家に注意がいくはず。
で、猫を家の中で飼うかどうするのかを話してくれるみたい。
(他の人が町内会の上の人に話してくれたので又聞きですみません)
それから、A家が猫を飼う?手放す?放置?どうするのか今は分からないけど
その返答で、保健所にも相談しようと思う。

基金のサイトありがとう。読んできた。
>>70さんのサイトもそうだけど、地域猫をやるとしたら並大抵の努力と手間じゃ
絶対に出来ないと思った。
猫嫌いな人にとってはいくら地域猫と言ってもエサなんかやるな!と思うだろうし、
本当に文字通り地域一丸となれなければ無理だ。
可愛い~可哀想~だけでやっていける活動じゃないね。
しかもそんな人達がいたら収集つかなくなる。

うちの地域では絶対無理だし、正直やりたくない。
あの猫達をA家で室内飼いしてくれるのがベストだけど無理だろうな。

76 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/10(水)12:40:42 ID:tUe
>>66
実家で似たような事があった。
近所で野良猫に餌をやっている人がいるらしく2匹の猫が出没するようになった。
実家の前が児童公園なので、隣家との境のブロック塀を通り道にしていたのが、
庭に入り込んで母が育てていた花壇を掘り返してフンをしたり、車のボンネットの上や
物置の屋根の上で昼寝をするようになった。
母から相談され、猫に危害は加えたくないが追い払いたいという希望だったので、
動物よけのセンサー付きのスプリンクラーをネット通販で買って、猫が花壇に近づいたら
放水するようセットした。
他にも、100均やホムセンで売っているプラのトゲトゲシートを、物置の屋根の上や
ガレージの隙間に敷いたり、軒下や戸袋の下の草を刈ってセメントを敷き、とにかく
庭を徹底して猫にとって居心地が悪い状態にしたら、実家の庭には寄り付かなくなった。
近所ではよく見かけるし、発情期の夜には鳴き声がするのでいなくなったわけではない。

庭を荒らされているうちに追い払わないと家の中まで入り込まれると思う。
ニーニー声がして見つけられなかったのなら、床下とか物置の中に入り込まれているんじゃないかな。
実家の場合は去勢していたのか数は増えなかったけど、このまま繁殖させておくと
どんどんひどくなるんじゃないかな。

94 :66 : 2018/10/10(水)18:59:49 ID:vpx
>>76
参考になる話ありがとう。似たような状況ですね。
庭を居心地悪くする作戦、凄く参考になった。
我が家の庭はあんまり居心地が良くないらしく
(猫の事は分からないけど、雨よけになる場所がない、トイレにするような場所がない)、
庭をどうこうされた事はないんだけど、庭を荒らされた家に教えてきます。
多分すごく喜ぶと思う。
センサー付きスプリンクラーとか初めて知った。
我が家もトゲトゲシートを導入しようと思った。
荒らされなくても入られるだけで嫌だし、この前みたいに家に入り込んだら嫌だから。

ごめんなさい、ニーニー声は数日前から止んでいます。変な書き方でごめん。
だから別の場所に行ったのかなと考えてた。
物置等はないし、声が止んだから床下に今いるわけではないよね。
死んでたらどうしよう。ちょっと確認してくる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/12 13:46:35 ID: 7gNpNkKQ

    やっぱり猫ってロクでもないワン

  2. 名無しさん : 2018/10/12 14:10:19 ID: dF8AB/XU

    うちの近所も前は子猫含めていたけどいつの頃からかほとんど見なくなったな
    誰かやってくれたのか?
    猫の糞と尿凄いにおいするんだよな

  3. 名無しさん : 2018/10/12 14:10:40 ID: mJ3qI8AU

    自分で飼って、猫の縄張りを主張させれば来なくなる(嘘)

  4. 名無しさん : 2018/10/12 14:11:10 ID: 3SRnfzUQ

    徒党を組んで洒落ににゃらんことしてる犬よりはマシにゃん

  5. 名無しさん : 2018/10/12 14:26:37 ID: gM4xLVoI

    都会のウサギ小屋に住んでるもんが家畜を飼うなと。

  6. 名無しさん : 2018/10/12 14:34:02 ID: qIdkxuW2

    うちは近所の児童公園で堂々と夕方から猫に餌やりしてる老人が複数いるよ
    地域住民はもはや諦めたのかスルー
    おかげさまで公園の砂地や草むらの中に糞が落ちてるので子供もあまり遊べてない
    実家の方の公園は猫の餌やりのせいで一度砂場の砂を全部入れ替えてネット囲いをしてあるから助かる
    ところで、こういう問題で餌やり側が改めてくれる場合ってどれだけあるんだろうかね

  7. 名無しさん : 2018/10/12 14:36:38 ID: Iw2XkHZg

    うちも地域猫wにひどい目に遭わされてる
    二日に一回は庭にホカホカの糞されて片付ける
    庭にされてるとすぐわかる
    そこそこ広い庭だけど、雨戸開けた瞬間臭いから
    朝食用意する前に糞掃除
    一階のベランダに布団干したらオシッコされたことも二回ある

    近くの緑道で地域猫wだかにせっせと餌やってるみずぼらしいババアがいて、
    そこで見る猫とたまに庭にいる猫が同じ

    猫よけグッズ置いても効果ないし、庭で猫見かける度に威嚇しても効果なし
    外で猫に餌あげてる人の布団の中にその猫の全ての糞尿が集まる魔法が欲しい
    楽しいことだけやって良いことしてる面してんじゃねえよ

  8. 名無しさん : 2018/10/12 14:50:19 ID: GvWqjWss

    うちの近所も春頃に生まれた野良子猫達がそれぞれの縄張りを持ち始めたみたいで区画ごとに猫がいるわ
    猫好きだしマンション住みだから猫被害なくてあわよくば誘拐できないかなって思う程度だけど

  9. 名無しさん : 2018/10/12 14:52:24 ID: pmKP6PD2

    前にニュースでペット禁止の団地で猫十数匹飼ってた女が強制退去させられてたのあったな
    猫は可愛いと思うけど他人の迷惑になるような可愛がり方すんな

  10. 名無しさん : 2018/10/12 15:15:43 ID: 2Z1B0XNE

    ※1
    残念ながら、野良犬に餌やりするやつもいるよ
    それがうちの裏山に住み着いて増えて、夜中に徘徊してるし出くわすと群れで吠えて追いかけてくる
    保健所には通報済みだけど、賢くて罠に1、2匹かかった後はまったく引っかかってくれなくなった
    猫であれ、犬であれ、野良に餌だけやって楽しむのはだめだワン

  11. 名無しさん : 2018/10/12 15:18:30 ID: Fm9bpF2w

    捕まえて保健所へGO
    餌トラップ仕掛ければだいたいかかる
    あと事前に保健所に連絡しておくと色々と捗る

  12. 名無しさん : 2018/10/12 15:35:04 ID: whWFXB1U

    そこで投稿が切れてるのがじわじわ恐いんだが…

  13. 名無しさん : 2018/10/12 15:36:50 ID: U7lAfcnE

    うちのあたりも、長らく餌付けしている人がいるわ
    下手に栄養状態がいいもんだから、まだ大人になる前に繁殖してしまうんだけれど、未熟さゆえか母猫が連れている子猫は1匹がデフォ、3匹が最大の様子
    カラスも多いから、生まれてもほとんど食われてしまうみたい
    餌付けすることで猫の命を救っているつもりなのかもしれないけれど、その実、かえって不幸な猫を増やしているんだよね

  14. 名無しさん : 2018/10/12 15:40:47 ID: U7lAfcnE

    ※10
    野良犬に餌付けしているババアの一匹が「あの犬の子供はすぐに貰い手がつくのよね」とかなんとか言っていたけれど、餌やりするゴミ連中は幾人もいるのに、母犬とそのつがいの犬は誰一人引き取ろうとしないのを思い出した
    犬は狂犬病予防法があるから、保健所に連絡入ったら捕獲され、十中八九殺処分なのに頭おかしいのかと思ったよ

  15. 名無しさん : 2018/10/12 15:52:04 ID: rLlHrs36

    ※12
    いきもの苦手板を、
    半年ぐらい書き込みせずに読んでおいたらいいと思う

    「地域猫」ってのがあの辺の用語

  16. 名無しさん : 2018/10/12 16:05:49 ID: TNUDtyqw

    gato動画かな。かなり削除されたけど
    残ってる、たいしたことのない動画だけでも見ておくと、
    あっちのノリは理解できるはず

    今だと、猫が嫌いで犬が好き、みたいな動画が残ってる

    まぁ動画上げるのは男でオッサン(高齢者含む)だけのはず
    女はそのオッサンをキャーキャー褒める役までかな

  17. 名無しさん : 2018/10/12 16:17:44 ID: BEd9vnAo

    地域猫の避妊手術は活動家の個人持ち?
    市が出してるとこもあるけど地域猫にするには自治会長の印鑑が必要とか自治会?の多数の議決が必要とか聞いたことがあって、ハードルが高くてとても無理なんじゃないかと思った

  18. 名無しさん : 2018/10/12 16:34:45 ID: 8OeDprro

    こういう一人の猫好き()が多くの猫嫌いを生み出すんだよね

  19. 名無しさん : 2018/10/12 17:34:14 ID: dWcmqhyM

    会社の先輩が以前から、FBに飼ってないノラ猫を家に入れて餌やったりしてるのをSNSで出してるんだが、
    聞いたときに「地域猫が~」ってよくわからん返事していたのこれか。
    後輩が「避妊とかさせるんですか?」って聞いた時も「違うよ~
    地域猫だから餌やって保護してあげて、自由に出入りさせるんだよ」って言ってた。
    面倒なのでそのまま放置していたけど、やっぱりこれ迷惑だよね。
    しかもその先輩、集合住宅だからな・・・。

  20. 名無しさん : 2018/10/12 19:16:18 ID: 09G5bl0s

    餌付けするような奴ってだいたい人の話聞かないからなー

  21. 名無しさん : 2018/10/12 20:39:44 ID: AOchgFCs

    今は地域猫活動してる集団は「飼い主のいない猫」って名称にしてる。
    要は猫に車傷つけられても花壇荒らされても家荒らされても私ら飼い主じゃないんでっていうこと

  22. 名無しさん : 2018/10/12 22:29:16 ID: 85lbrI9.

    猫捕まえて偽善者の家に放り投げてやろう

  23. 名無しさん : 2018/10/12 23:26:42 ID: OKF15aig

    ココは猫が嫌いな人が多いんだね
    うちの近所の人も野良猫に餌をあげてたんだけど
    餌を貰っている猫はゴミ漁りはしなかったよ(そんな事しなくてもいい餌を貰ってるから)
    猫にも縄張りがあるから余所の猫も来なくなるし古いアパートなんかにネズミやイタチがいるんだけどそれも寄り付かなくて良い事尽くめだったんだけど
    猫嫌いな人が苦情言って餌をあげるのを止めさせたんだけど
    ゴミを漁ってたのは実はカラスだったんだよね
    新築の家にネズミが入ったりカラスに襲われたり凄い被害があるけど後の祭りだよね
    「どうにかして!」って餌やってた人に言いに行ってたけど猫は近所の人に追い出されたから帰ってこないし・・・
    ニンゲンって勝手だなとつくづく思うよ
    因みに猫は餌あげてる人が避妊手術をしてたよ

  24. 名無しさん : 2018/10/12 23:33:51 ID: OKF15aig

    地域猫は地域によって違うと思うけどうちでは近所の人最低3人の許可が必要だよ
    餌とトイレの世話するけど近所のNPOに頼めば捕まえて避妊手術をしてくれる(場合によれば簡単な病気の治療なんかもしてくれる)
    NPOは保護はしてないので同じ場所に猫を戻して地域猫として近所の人が飼うんだよ
    知り合いの所は猫嫌いな人もいるけど地域猫として世話するようになってから猫が悪さしなくなったので協力してくれる人もいて良い方向にいってるみたい
    うちの近所は猫ってだけで嫌う人が多いから無理だけどねぇ

  25. 名無しさん : 2018/10/12 23:36:57 ID: ALZjdT2Y

    うちの近所では、まだ日が昇らない明け方4時前位に餌やりオバハンが出没する
    薄暗い外からか細い声で「○○ちゃぁ〜ん」「△△ちゃぁ〜ん」って猫を呼ぶ声が聞こえてくるのが軽くホラー
    出勤時に見ると、餌が入ってたであろう空のトレーだけが残ってる

  26. 名無しさん : 2018/10/13 00:21:37 ID: 579sQ9w6

    ※21
    猫好きなら猫の粗相の始末に来てよ
    うちの花壇、地域猫wにトイレにされてるの
    粗相見つけたら呼ぶからすぐ来てね
    というか毎朝ご用無いか巡回して
    勿論オシッコもよく掃除してね

  27. 名無しさん : 2018/10/13 00:55:43 ID: XBaAqqbw

    ご町内の皆さんで自分ちにされた猫のKUSOを集めて
    餌やってる奴んちに放り込んでやれ
    餌からの生産物なんだから持ち主に返そう

  28. 名無しさん : 2018/10/13 07:48:56 ID: P9BjKLpc

    隣の空き家に野良猫住み着いてたんだか
    真夜中に車で来て餌ばら撒いていく奴いたわ…
    そんだけの行動力あるなら連れて帰って自分で飼えよ…マジで
    カラスが集まってきるわ、餌が雨でふやけて臭いわ大変だった…

  29. 名無しさん : 2018/10/13 08:42:45 ID: dT2ldlS.

    ニャンカス地域の皆様に迷惑かけすぎで草ワン

  30. 名無しさん : 2018/10/13 12:11:33 ID: /k8qGaow

    地域猫って管理されているからエサあげても食べないよw
    ちゅ~るだけは食べていく。
    お尻からサナダムシが出ていても駆虫してもらっている。
    誰からでも餌もらって食べる猫は普通の野良猫だよ。

  31. 名無しさん : 2018/10/13 14:38:56 ID: x2qtyepk

    生き物を世話するということは糞尿の処理清掃も含むよね
    それはやりませんキリッっていうなら、世話してるんじゃなくて無責任な放置だよね

  32. 名無しさん : 2018/10/13 17:42:56 ID: UBoPDdCU

    近所の畑で鼠捕まえてきたわうちの猫
    きゅっきゅっきゅって鳴いてるのを連れてくるのよね

  33. 名無しさん : 2018/10/14 13:26:14 ID: ADM4CuOo

    ※23
    他のコメや記事文読めないのかな?
    ゴミ漁りを問題にしてる訳じゃないんだが
    糞害が野良猫問題では最も大きいんだよ

  34. 名無しさん : 2018/10/21 15:04:19 ID: OKF15aig

    ちょっと怖い人が多くない?
    ここってご近所の人が集まってる訳じゃないのに
    掃除に来い!とか頭おかしい
    病気患ってる?うちの近所にも「猫が好き」って言った人に
    「猫が荒らした!」とゴミ掃除させよとしたおばさんがいたけど(猫は関係ない)
    近所からヒソヒソされて引き籠りになったよ
    因みに地域猫は餌貰ってるからゴミ漁らないしトイレも用意されてるのでフンの被害もない(イタチがしてるらしいけど)

  35. 名無しさん : 2018/11/07 16:45:39 ID: c3z1SV7M

    猫は好きだけど餌付けは本当に迷惑だよ。
    うちは早朝に勝手に敷地内のガレージに入られて餌付けされてた。
    ガレージの床がなんか油っぽく汚れてて、たまたま早朝に起きた父が不法浸入と餌付けに気が付いた。
    犯人の家は結構離れてるのにわざわざやってきて餌付けしてたみたい。
    餌やりたいなら自分の家でやればいいのに…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。