2018年10月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538999724/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part105
- 171 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)14:22:44 ID:1h2
- 直接自分のことじゃないけど、愚痴。
とある病気で長期入院している弟がいる。
若いのに病気になって、病院からろくに出られないのもあって、塞ぎ込んでいた。
でも、隣のベッドにAさんという男性が入院してきてから変わった。
Aさんは弟と同じような病気で、同年代ということもあり、あっという間に弟と仲良くなった。
いつも見舞いにいくと、つまらなそうにTV見るかスマホいじるかしかしていなかった弟だったけど、
Aさんと喋ったり、オセロしたり、一緒にDVD見たり二人で盛り上がって、
楽しそうに笑うようになっていた。
- Aさんは気さくで人懐っこくて、私にも「お姉さん、お疲れ様です!
お姉さんの顔見ると俺、元気になっちゃいますよw」と喋りかけてくれた。
どうしても陰気な雰囲気になりがちな病室で、そう明るくしてもらえるのは大変助かった。
しかし、それからしばらく経った後。
Aさんは急に、奇跡的に病状が回復して、今後は定期的に通院すれば良い状態になり、
その診断が下ってからすぐに退院してしまった。 - 172 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)14:34:49 ID:U27
- >>171
つまり、弟さんがまた塞ぎ込んでしまったってこと?
それは気の毒だとは思うけど、Aさんからしたら
奇跡的な回復で退院って、とても良いことなのに……
こんなところに愚痴として書かれるなんてね
Aさんの方が気の毒だと思う - 173 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)14:38:57 ID:1h2
- その後、弟を見舞ったが、落ち込んでいた。
「やっぱり、寂しいし、羨ましいし、落ち込むよね…」と思い、弟の話を聞いたが、
弟の落ち込んでいる理由は想像していたそれとは、少し違っていた。
弟とAさんは今まで、退院が決まって「おめでとう」「やったね」と盛り上がっている患者や家族を見ては、
「中々回復しない患者や末期の患者もいるんだから、少しは遠慮して欲しいよなー」
等々愚痴り合っていたらしい。
しかし、当のAさんは、退院が決まると家族や友人を呼び寄せて、
今まで見てきた他の誰よりも受かれてドンチャン騒ぎをしたらしい。
「退院したらあれやってこれやって」「どこそこも遊びにいくぞーっ」と叫びまくる。
それだけだったらまだ、良かったが、一番堪えたのは、退院が決まった途端、
弟に対して急によそよそしくなったことだと言う。
話掛けてもどこか上の空で、「え、…ああ、うん、はい」みたいな反応で、
以前の様な親しさは全く無くなってしまったらしい。
そして、挨拶もそこそこにAさんは退院していってしまった。
「どちらかが先に退院しても連絡を取り合おう、外の様子を教えよう、見舞いしよう」
と約束していた二人。
弟はその後、AさんにLINEしたが、他人行儀なメッセージが返ってきて、それっきりだそうだ。 - 174 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)14:40:33 ID:U27
- ごめんなさい。
まだ続きがあったみたいなのに、先走って失礼なこと言いました。 - 175 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)14:46:37 ID:1h2
- 弟は言う。多分Aさんにとって、自分は「病院内限定の親友だったんだ」と。
そして、Aさんが健康に戻った瞬間、患者と健常者という違う世界の人間になってしまったのだと。
Aさんは私に「病気になってマジ最悪だって思いましたけど、
弟君みたいな親友が出来たから、良いこともあるんだなって思えるようになりましたよ!
だって俺、病気になんなかったら弟君みたいなタイプと絶対友達になれなかったですもん!」
と言ったことがある。
弟も今は言う。「病気になってなかったらAさんみたいな人とは友達にならないよね。
つまり、そういうことなんだな。」と。
最近やっと弟は前向きになってきて、読書や資格勉強に没頭している。
でも、時々物凄く寂しそうだ。
別にAさんを恨む気持ちはない。そういうものなんだと思う。
だけど、昔からの親友みたいに小突き合う二人の姿を思い出すと、悲しくなってしまう。 - 176 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)14:50:20 ID:kfj
- >>173
うわぁ、それはいくら病気が治ってハイテンションになったとしても、
まだ治療中の弟さんに対して配慮無いね
それは落ち込むのも仕方ないね
ともかくそんな薄情な人の事はサッサと忘れて、弟さんの病気が治る事祈っときます
コメント
病棟内では、いつもの自分とは違う自分を演じてしまうものだからねぇ
束の間でも無聊が慰められたとでも思うといい
どこかで出会いが又あるさ
Aさん、そんなにひどい人には見えないんだけど
報告者自身書いてるようにAさんの回復だって奇跡的だったんでしょ
Aさんも自分が回復するとは思ってなかったから今まで退院していった人の愚痴を言っていたんだろうし、回復したとなったら弟に対して付き合いづらいよね
何を言っても何をやっても健常者から患者に対する上から目線的な捉え方をされる可能性があるし
U27が先走っちゃってイタイ!
切ねぇな
早く元気になって幸せになってほしいわ
もともとネガティブ内容で盛り上がってて片方がそこから抜けたらそりゃあ付き合ってられないよなぁと思う
命にかかわる病気なら回復期にネガティブ気分持ちたくないしね
弟はかわいそうだけど
ウェイ系はクソが多いな。
ほかのサイトではAが非難轟々。
弟可哀相A最低だった。
入院しているからこそ盛り上がる関係であって片方が退院となれば変わってくるのは当たり前。
私も入院したことがあったけど退院したら会おうねなんてただの口約束。
お友達を作るための入院じゃないからね。
別の話でクラスのリア充がいじめられるようになって、友達のいない報告者(いじめられてない)に
「君はいじめられてる僕にも普段と変わらず接してくれる」ということで声かけて
普通に遊んだり仲良くなったけど、いじめがなくなったら即リア充グループに帰って行って
それまでの付き合いが何もなかったように報告者のことを微塵も気にかけなかったってやつがあったな
その時の報告者も今回の弟みたいに「そうだよなーあれは夢だ」と諦めてる感じだったけど、
Aもそのいじめられっ子も自分の立場でしかものを見て考えられないんだと思う
自分の不安や孤独、不満を解消するためにその辺の適当な誰かに一時的に寄りついてるだけで友達ではないんだよね
同じような病気だったのは間違いないし、苦しい時間に一緒に過ごした人こそ友人だと思うな。
楽しい時なんて誰とだって上手くいく。
不妊仲間も片方妊娠したら終わりだし
それはそういうもんだとしか
治ってない立場もわかるが治った方からも何言っていいかわからんしな
うーん、Aさんはその場その場限りの「親友」を作って
用なしになったらさっさと切り捨てちゃうタイプに見えるな
一見コミュ力のあるタイプに見えて薄情というか人間関係に対して調子がよさそう
悪人ではないけどちょっと付き合いたくない性格っぽいね
病院内限定の友達ってのもわかるけど
今まで「長期入院者に配慮がないね」と言い合ってた相手の前で「退院ウェーイ」はないだろ
せめて目の前では配慮するもんなんじゃないの
※11に同感
Aの気持ちがちょっとわかるので言うが、ハイになってやらかした自覚があって
クソ気まずいので存在事忘れてくれって思ってるぞ。
そんな奴忘れて明るいこと考えてくれ。
※11
こういうタイプの方が悩みなくて楽しそうに生きてるのがなんだかなーだよね。
でも、いずれどこかでしっぺ返しが来そうな感じもするな。
この弟さんにもAのことは忘れて、早く良くなってもらいたいもんだ。
きっとまたAさんは入院する事になって、弟さんにどれだけ酷い事をしたか思い知るよ
長期の入院で奇跡的な回復って白血病とかかなあ
お互い余裕ない中での回復だからはっちゃける気持ちは勿論分かるけど元々その場だけで仲良くなるようなタイプではあるんだろうな
Aは営業マンとか向いてそう
弟さんはショックかもしれないけど
こういうタイプ結構いるよ
※13
オレもそれに賛成。病気が良くなった相手への愚痴り話題で盛り上がっていて、
自分がその立場になっちゃ恥ずかしいだろう。
こういうの悲しいけど大人になると良くあることだよね。趣味とかサークルとかでもさ。
そういうクズ時々いるわ。やたら人当たりいい奴とか、キョロ充タイプで。
弟さんも人生勉強だね。
A要領いいなぁ
人生楽しいだろう
まあ入院初期の落ち込みは解消されたし、今はマイペース取り戻して現状に向き合えて資格勉強とか未来に進み始めたんだから、むしろ良かったんじゃないのかと。
そんなもん。
いちいち執着しなくていい
いるよなw
ちょっと優しくするとめっちゃ馴れ馴れしくなる陰キャw
Aみたいなのにとって弟はゴミ箱みたいな存在なんだよ
辛くて忘れたいゴミみたいな時間と体験をポイポイ放り込んで誤魔化すための便利な存在
次にまた似たようなタイプの人間に会ったらすぐにわかるから、もうまともに口も聞かないようにして付き合わないことだね
まさにキョロ充タイプ
友達と言うより珍獣のペットだったんだろ
人間も世の中ってこんなもんだよな
世知辛いがしょうがない
みんな自分が第一
語り口からして創作じゃん
自分の時には配慮しろっていうけど、逆になると無神経な人いるんだよね
最初は繊細で思いやりのある人かと思いきや、他人には自分が嫌だっていったのと同じことするんだよ
自分のことしか考えない奴だから切れてよかったと思おうよ
資質だよね
小澤征爾も、既に誰も文句もつけられないマエストロなのに、病気して「初めて音楽とは何かわかった」みたいなこと言ったし
弱肉強食に迎合しなければならないわけではない
※28
これ自体は創作だったとしても、これに類する話は多いと思う。
つかまとめサイトで野暮なこと言うなよ。
※20※25
わかるw自分も絶対キョロ充だと思ったわw
あいつらのごますりは攻撃なんだよね。相手のためにやってんじゃなくて、1人が怖すぎて自分が居場所を確保するために相手を良い気持ちにさせてるだけ。
本当は人一倍自尊心も高くてムカついてるんだろうね。だから去る時に後足で砂ぶつけていく。「本当はお前なんかに媚びるような人間じゃないんだぞ」って感じだよ。知らんわお前は何と戦ってるんだよw
人間の根本として人を舐めてるし恐れても居るから、何かしてやったとしても絶対感謝しないし友情は築けない。関わるだけ時間の無駄。弟さんはAがさっさと居なくなってくれてラッキーだった。
逆じゃね
弟に他に親しい友達達がいたらAにここまで入れ込まなかったでしょ
病院という場所で、あんまり他の患者と交流しないタイプだったから、表面上フレンドリーなAにのめり込んでしまって、普通のよくある特定状況下の友達ってもので甚大なダメージを受けたってだけじゃあ…
ぼっちの陰キャが優しくされると相手に異常に入れ込んでしまうってだけじゃないか
逆じゃね
弟に他に親しい友達達がいたらAにここまで入れ込まなかったでしょ
病院という場所で、あんまり他の患者と交流しないタイプだったから、表面上フレンドリーなAにのめり込んでしまって、普通のよくある特定状況下の友達ってもので甚大なダメージを受けたってだけじゃあ…
ぼっちの陰キャが優しくされると相手に異常に入れ込んでしまうってだけじゃないか
入院したとき隣の人と友人関係にならんように無口で通していた
自分はその場しのぎのフレンドリーだから、退院後も長く友人関係保てるとは
到底思えなかったし、隣の人にも悪いし失礼だしな。
でもやっぱり退屈なのか向こうから色々話しかけてきたが
家族構成とか踏み込んだ事は避けて当たり障りない会話に苦労した。
無責任な友情は本当にいらん。
そもそも誰かが不憫だから楽しむなってのがおかしいんだよ。
気にすんな
そもそも弟が気弱になってるのも病気の影響が大きいのであって
治ればウェーイと言い出すから
タイプが違う二人が入院がきっかけでふとしたきっかけから親しくなる…というと
「薄櫻」を思い出すけどね
サナトリウムが舞台だったがどちらかが先に退院問うよりも病棟が分かれてそれっきりという
別れ方で淡々としていたが悲しい内容だった
ていうか、弟は外の世界に友達はいなかったの?
普通は、週末にお見舞いに来てくれるとか、文通するとかメールするとか
じゃないのかなあ?
1カ月入院したことあるけれど、毎日、手紙とかハガキを書いていたよ。
同室の病人達は、中高年の癌患者の定期治療の人ばかりで一つも
仲良くなれなかったしw
Aはその場限りで調子のいいことばかり言ってさっさと態度変えたからなあ・・・
せめて退院するまで取り繕えばいいものを。
>俺、病気になんなかったら弟君みたいなタイプと絶対友達になれなかったですもん!
この時点ですげえ失礼でデリカシーないわ
なんかナチュラルに見下してるの分かるっていうかさ
※7
>私も入院したことがあったけど退院したら会おうねなんてただの口約束。
なんで守らない前提の約束なんてするの?
私はAやあなたのように、息を吐くように無責任なことを言える人の方がわからない
時々いるけどさ
※41
同意
※39
つまり弟が悪いってこと?
※44
弟が悪いとは言っていないよ。
元々、孤独な人だったのならば、一時のお調子者に振り回されただけって
いう話でしょ。
自分で友達を作らないでおいて「寂しい」と言うのは何か違うんではないの?
今どきはネットで友達も作れる時代だし。
※42
ほとんどプライベートの付き合いがない。
ただの入院患者同士でその場の盛り上がりってあるんだよ。
あんたは食事に行きましょうの社交辞令をマジに受け取るバカなんでしょう。
別にお互いが良ければ無責任にならないわ。
あんたこそ、報告者弟のように誰からも相手にされず友達が一人もいない寂しい人なんだね。
Aに執着して恥ずかしいわ。
逆に粘着質って最悪。
いくらなんでもAの配慮が無さすぎだなー
Aは、その場に応じて、その場にいる人と仲良くできるという
適応力に優れているのでは…
無神経なだけで
ドラマとかでありがちな、どん底に落ちてる間だけ反省する救いようのないというキャラがしっかりした人。
最初→主人公苛め、中盤→どん底に落ちて主人公の優しさに触れて反省、終盤間際→立ち位置復活主人公をまた苛めて最終的にまたどん底(主人公の助けなし)的な。
※39=※45
俺もそう思う。
確かにAの配慮もないけど、
普段その手の友達づきあいもしてないのに調子に乗っちゃったのは自分だと思う。酷なようだけど。
マイナスになったわけでもないのに人間ってアレよね。うまいこと言葉が出ないけどもw
蛇足だけど、俺は男でも女でも面と向かって俺とおまえは親友だって言ってくるやつは信用できない。
日常でもわりといるじゃん
自分がさびしい時はすり寄るけど、充実してる時によりかかられると逃げる人
Aはすごく好意的に見れば「弟にどう接したらいいか急に分からなくなって逃げ出した弱い人」かな…
幼稚なんだろね、精神的に。
弟さんはAから連絡出来ないようにブロックしたかな?
この手のヤツは思い出したように一方的に連絡してくるから
親身になって返信してもまた相手にされずバカを見るだけ
都合悪い時だけ頼って、そうじゃない時は一切連絡来ない
そんな友人、結構いるねぇ
弟さんは可哀想だけど、そんなやつだと思って諦めよう
そういうタイプは相手がどう思うかなんて一切理解できない人だから
※50
若くして長期入院、病室からも出られないってのが見えないのか?
※50
>蛇足だけど、俺は男でも女でも面と向かって俺とおまえは親友だって言ってくるやつは信用できない。
人づてとか扉の向こうで聞こえよがしに言われたら信じるって事?
自分が相手に伝えたい時もそうするの?
どんな状況で伝わったかじゃなくて、相手との信頼度で計ろうよ。
※54
「幼くして」じゃねーんだぞ。お前こそ見えてねーじゃねーかw
この弟に自分重ねてんのかしらねーけど、人のせいにしまくるからお前の人生そうなるんやで。
※55
それはギャグで言ってるんだよな?
入院してる人は傍に親しい人がいると心強くなれる
一人でいる時間が少しでも短くてすむようにしてあげてほしい
退院間際で豹変したみたいだけど、Aさんもその時そう言ったのは本心であったと思うな
辛い治療や陰鬱な病院の雰囲気を忘れたいだけでは
普通にAがクズじゃん。退院したら関わりあいたくなくても退院までは本性隠すべきだよ。愚痴なんだから「そうだね~」って聞いてあげりゃいいじゃん。コメで「弟にも責任ガー!」って鼻息フンガーしてるヤツはウゼエよwお前リアルでめっちゃ嫌われてるだろw
弱ってる時限定で良い奴化する人間いるからね
よくあるはなしだよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。