2018年10月14日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538543988/
何を書いても構いませんので@生活板67
- 310 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)16:52:54 ID:UCq
- 通販にしか使ってないメールアカウントが乗っ取られた(というか不正使用された)
そのアドレスからそのアドレスに強請り?メールが届いた
内容を要約すると
「ハッキングしてお前のアカ乗っ取ってやったぜ!お前のPCモニターとwebカメラは監視してる。
だからお前がA○見てたのは分かってる。2日以内にビットコインで金を払い込まなければ
家族や職場に画像を送りつけるぞ!」
|
|
- ネットでA○は見てないけどPCモニターでDVDは見たな。だからなに??
もしかしたらパンイチでwebカメラ前をうろついたこともあるかもしれないけど
アラフィフデブスのパンイチは職場に送りつけられてもただの公害だろうし
というか職場も何も自営、ぶっちゃけエ○とは切れない業界なんで
取引先にA○視聴がバレようが困らない(パンイチだったら公害申し訳ない)
そして旦那も子供も彼氏もいないから誰も困らない
通販に使ってるから本名と住所はバレてるだろうが生年月日は適当だし
クレカは持ってないから悪用したくても出来ないだろうな
ただの脅しでも実際何か握られててもさして困らないから安心ね!
と思ってちょっと悲しくなった。
失うものが多い豊かな人生っていいなあ - 311 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)17:14:16 ID:lxl
- >>310
それうちもこの間来た。
文言もそのままだから同一人物じゃなくても同一グループなんだろうね。
Webカメラ使えないようにしてるのに
どうやって見てもないA○見てニヤニヤしてる私の画像を撮ったのか
むしろ聞きたかったがそれがテンプレ文なんだろう。
こっちも暇だったからどこから来たメールか調べたら露だった。
中継国かもだが「そっか露か、大変だよな」とちょっと感慨深くなって汚れたアドレスは廃棄した。
|
コメント
転載blogのコメント欄から終わったスレに説教
大会始まるよー
これだけ見ると乗っ取られたと言うよりただのスパム文章送りつけただけに見える
つまり、俺にそのメールが届けば2日以内に職と家族が手に入るわけか!
鷺に気を付けようね。
>1-2
途中で送信しちゃって大慌てで続き送信したの?
可愛いー(笑)
いやNGワードにされたから分割投稿してるだけだろ
※3
一票追加。これは乗っ取られてないよね。
Webカメラとかまで乗っ取られてるなら、パソコン自体が「人質ならぬモノジチ」に出来ちゃうからメールだけじゃすまない。
これ流行ってんのか、自分も最近来たわ。つーかフリーメールのアドレスハックしてどうやってPC乗っ取るというのか聞きたい
使わない内蔵カメラとマイクは黒ビニールテープで塞ぐのだっけ
※4
その発想はなかったw
前々から「お前は工口いサイト登録してるから金払えや」ってやつもあるけど
あれ払っちゃうのは「工口サイト」という後ろめたさも関係あるわけでしょ
もうどんどん「工口見て何が悪いの?」「工口くらい普通普通」という空気作った方がいいんじゃないかなw
内蔵カメラ、普段は用事ないから 適当なメモ用紙を小さくたたんで
マスキングテープで貼り付けてふさいでるわ。
カメラに直接テープがくっつかないようにメモ用紙かましてるけど
これを突破して盗撮したら大したもんだな。
※4はもっと評価されてもいい
※10
そもそもメール自体は政府機関側から、通信会社のサーバー軸で傍受かかってる
連絡用メールアドレス要求するとこは、大体その流れ(プリズム系のフリーメールアドレスかプロバイダのメールアドレスを使わせたいってこと)
色々と、企業が一般雑魚層向けに売ってる製品や手法は大抵、
もっと下のランクの、いたずらや外部のハッカー対策としてのものなので
一般雑魚層向けに売っているそれらの製品を買ったところで、セキュリティ完璧になるとかは「ない」。
※9
端末の脆弱性の問題と
メールアカウントへの不正アクセスは、別で考えといたら。
一般的に、通信機器自体がスパイ機器で色々仕込まれてたり
遠隔操作できる
これが偏差値70以上の超絶オカルト話に見えるんだったら
派手に洗脳されてる状態だから
通信機器にマイクついてるかどうかから考えてみ
>アラフィフデブスのパンイチは職場に送りつけられてもただの公害だろうし
>というか職場も何も自営、ぶっちゃけエ○とは切れない業界なんで
メアド乗っ取られたことよりも重大な事があるんじゃ?
送るメアドとfromのメアドを同じにしてメール送るスクリプトだよね
こないだ来たのはリビアからだったかな
え?風呂上りにすっぽんぽんでガリガリ君かじりながらweb巡りしてた俺の姿が全世界デビューってこと?!
なにそれこわい
メールの送信元は偽装できるの知らないのかな?
こんなの乗っ取られてすらいない。
それかなり昔にヤフオクで中国人から何か落札したやろ取引ナビあるのにわざわざメアド聞いてきた奴
そいつやで
メールアドレスが同じに偽装されてるだけだよ
多分Facebookの情報漏えい関連じゃね
うちにも着たわ
通販サイトで使ったパスが記載されてたから通販サイトが流出元だと思うんだが
内容は今流行ってるやつだし
送信元が送り先のアドレスに偽装してるってのもよくあるやつじゃん
それ、世界規模で出回ってるやつや
※21
スパムメールレベルの話だったら、
個人からの流出ルートもあるけど、今回ので近いのは、名簿業者の記事かと
下から数えて近いのは。
ただ、アカウント自体は普通に政府系機関か探偵業者ぐらいには漏れてるから
そっちを意識しといた方が無難
表向きの話の古い手法だと、スプリングポテトのときのクローン携帯の記事が有名だから
読んでおいたら少しは漏れ具合の参考になる
生IPでネットにアクセスしてたら、基本、これぐらいのスピードでの漏れてると思っておくこと
スパムメールに大真面目に返信した人の話を思い出した
今時はオオアリクイとか、信じられないかもしれませんが私はチンパンジーですとか、天皇に即位しませんかとか、知らない人もいるのね
同じ文面のがよく来るのをスルーしてたら、先日、タイトルがよく使う暗証番号になっていた。
「メアドも暗証番号も知ってるぜ。恥ずかしい動画視聴を・・・」に進化していたんだけど、
何これ、ヤバい? 暗証番号、なんで抜かれた?
でも、ひそかに見ている恥ずかしいサイトってここくらいなんだけどな。
おお、こんなに来てる人がいるのか。うちにも来てたけど迷惑メールに入ってたから
全く気付かず、かなりの数たまったから確認しようと思ってみたら結構な数それが
来てたよ。
検索してみたらどうやら振り込んでる人もいるみたいだね。
こういうヤツ違うとこで詐欺とかに引っかかって自爆(物理的に)すればいいのに。
うちはWEBカメラなんてもってないのにこのSPAM来たよw
※29
多分会員登録してるサイトの情報が抜かれてるんだと思う。
同じメアド・パスワードを使っているサイトがあるなら早く変更したほうがいい
顔本のデータ流出なんじゃないかね?
もしくはスカイプあたり
pcゲームやるのに重いのでデータ削除したよ
そして乗っ取られたホットメールのアカウントはここ数年開いてない。
ついでに言うとそこのアドレスに記載された家にはすでに別人が住んでる。
無視するのが一択ですなぁ
これただのスパムだよ…何人かコメント書いてる人いるけど。
私も何通か受信してる。真に受けてる人いるんだ。
文面は何パターンかあって、向こうがこっちの昔のメルアドとパスワードを入手している場合には
「あなたのメアドとパスワードはこれでしょ?」ってドヤ顔してくるらしい。
と、ロケットニュースの記者がかなり以前に使ってたメルアドが記載されてたと記事に書いてたので
わくわくしながら次の待ってたけど、残念ながら私のメルアドはおもらしされてないみたいだ。
資生堂がやらかしたのでパスワード全とっかえしたことあるんだけど。
ちなみに最近乗り換えたメルアドは中国の通販サイト専用になってるんだけど、こっちはこのスパムはおろか
普通のスパムすら来ない。アメリカ&欧州系の専用アカウントは全滅なのに。
(私ローレン、ワオあなたなんてハンサムなの、私クローディア、さみしいの…みたいなスパムが数分起きに来てる)
※29
このスパム業者がどこかから何かの名簿を入手していることは明らか
そのパスワード、使い始めてどのぐらい?どのぐらい使いまわししてる?
長いこと一つのだけ使ってるのならどっかから漏れててもおかしくない
知らん奴から来たメールいちいち読んで、中身気にするなんてびっくりした
そんな人がいるから詐欺メールなくならないんだわ
生年月日だけはガチで出鱈目にすべきだよね
スパムメールで自分のアドレスから自分へってのがあったわ。
不思議じゃのう と思ったが、もし宛先が他人ならば、俺が送ったと思われるのかw
うちにも来た。
振込先のビットコインのアドレスをググったら、不正使用のレポートだらけだった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。