2018年10月15日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538543988/
何を書いても構いませんので@生活板67
- 394 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/14(日)02:50:29 ID:9o3
- 息子がもうすぐ3歳になる
魔の2歳児とかイヤイヤ期とか色々言われる2歳だけど、
息子はそんなに困ることもなく1年過ぎたなーと思った
|
|
- ので、夫に「息子、全然イヤイヤ期ないまま3歳になっちゃうねー」と喋った
そうしたら「はっ!?」とびっくりされた
「この子嫌になったらめちゃくちゃ暴れるし泣きわめくし
スプーンも靴も皿も投げるし
俺や嫁ちゃんのこと蹴っ飛ばしてくるじゃん!
こういうのがイヤイヤ期じゃないの!?」と。
目から鱗が落ちたような気がした
確かに夫が言ってることは全部やってくるんだけど、
機嫌直したあとの「おかあしゃんだいすき~」&ハグ&満面の笑みで
その前の悪行が私の中で完全に帳消しになってた
2歳の1年間で破壊したものぶん投げたもの考えたら
魔の2歳児どころか大魔王レベルだったわ… - 398 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/14(日)08:57:38 ID:kYP
- >>394
おおらかでいいお母さんだねw
自分はだいぶ前に育児終えてるけど、
大変なこともあったはずなのに、
可愛かったことと楽しかったことばっかり思い出すよ
あっという間に大きくなっちゃうから、これからも大いに子育てを楽しんでね
|
コメント
こんな親ばかりなら不幸な子供はいなくなるのにな
ふふ、なんかわかる(笑)
チョロいなあ母…
小型の台風みたいな幼児を連れてるのに、全然反応してない母親ってこんな感じなのかな…
こういう風に思えるようになりたい
容疑者の母親のコメントが他人事でひどいと言われた事件を思い出した
もう少し大きくなったら客観的に見れないと困るし
早くに気付いて良かったなーと
他害児?
DV共依存夫婦みたい。
ハネムーン期で帳消しみたいな。w
実際はわからないけど、外で他人に迷惑たとしたらそれさえも忘れてそう。
暴れてても怒らない親の神経てこうなってんだね。
こういう人って自分の子が他人に迷惑かててるのわかってないんじゃない。
破壊したものぶん投げたものが多いって障害でしょ。
癇癪餅で投げたり蹴ったり当たり前の男児に娘が執着されて大変な上に、
その男児の母親が叱りもせずに「アラアラウフフ~、もーうちの男児ちゃんワンパクなのよ~」な状況だから、これ読んでも微笑ましいとは思えんわ。
自分の家の中のことだけを帳消しにしているのと
外で他の人に迷惑かけて帳消しにしているのとでは、全然話が違ってくるな
相手2歳児だよ!?
※欄こわいわ・・・・・
小学校中学年ぐらいでそれならヤバいけど、2歳児だよ・・・!?
まあ大人し過ぎてぼ~っと生きている子供も怖いけれどw
後の44歳児である
DVカップルみたいw
二歳男児なら物投げるとかスプーン投げるとか普通だよ
※欄でイライラしてるのは子育て未経験者なんだろうけど、
もし運良く子供授かったらあまりの大変さに子育て投げ出しそうで怖いわ
物投げたりスプーン投げたりはあるかもだけど
親を蹴ってくる2歳児はなかなかいない。
うちの子は三人ともイヤイヤ期でも物投げたり人を蹴ったりはしなかったけど
まあ色んな子がいるからね
ノイローゼになるよりはいいんじゃないの
こういうのもまともに受け止めてたらメンタル壊れるから忘れる自己防衛みたいなものなのかな
2歳児だからとか言いはる人がいるけど
2歳児で軌道修正できなかったら将来はアレだよ?
この報告者さんを誉めているコメントが幾つかありますが、危険性なケースだと思いますよ。
例えば、この息子のしたことは忘れて、弟や妹の時には憶えていて差別する可能性があるのでは。
DV旦那みたいな幼児だな
成長して治るといいけどね
相手は2歳児だよって、2歳の子の行動をどうこういってるんではなくて、その行動を親が客観的に見られてなかったってことを問題視してるんでしょ。
※24
お前は成長しても頭のおかしさが直ってないようだが
店とかで暴れてる子供の親もこんな感覚なんだろうか
あ〜こうやってニートの親が出来ていくんだな〜。
内弁慶で家の中でしか暴れないとかならわからんでもない
我が子はムリだ、同じくらいの年頃の子にちょっかいだそうとするから何らかの形(抱っこやベビーカー)で動き抑えてる
※13で絶賛子育て中だけど、アラアラウフフな親の頭の中って※17みたいなんだろうなと思ったら脱力するわ。
イヤイヤ期ってあった方がいいの?
これわかる
2歳ぐらいの子がイヤイヤしてニギャ〜〜〜〜〜〜〜!!!!と泣きわめいても
こんなに暴れてかわいいwとしか思えないんだよねw
もう少し成長した、子供が真剣に怒って泣いてても
その理由が子供っぽくてバカバカしいと思わず笑ってしまう事がある
子供の頃は自分が真剣に怒ってるのになんで笑うの!?と更に怒って泣いてたが、
今ならわかるwかわいいんだよw
子供いるとよその子が暴れてても納得するもんだしね
生まれて2年しか経ってないんだから、我儘も破壊行動もまだ許容範囲でしょ。
このあたりから少しずつ人間としての知能や理性を身につけていくんだし。
幼稚園くらいの年になってもそのままだとさすがに発達か子育ての失敗だろうけど。
コメ欄でイライラしてる人たちは2歳児ごときに本気でイラつく人なんだと思う
コンプレックス刺激されるんだろうね
2歳なんだから些細なことで怒りまくっててもよくそんなことでそんなに怒れるなぁと笑ってしまうだけだわ
ほっこりした〜可愛い母ちゃんだなぁ
※31
イヤイヤ期っていうのはご飯食べたり靴はいたり服着たり簡単な事が多少出来るようになったとはいえ完璧には出来ないしその事で助けてほしくても語彙が足りず上手く伝えられずに子供のなかで色々入り雑じって起こる現象とか聞いたな
上手に出来るようになったり語彙が増えれば改善するので通過地点だと思う
※37
ありががとうございます
親戚友人に聞いても、「(聞いたことはあるけど)なかった」という回答ばかりだったので
手助けが足りてたんだね
※25
これ
子供が何かやらかした時に、子供がしたことですから〜と自分から言い出しそうな親ではある
>2歳の1年間で破壊したものぶん投げたもの考えたら
その内容書いてくれないとつまんないじゃん。
ダンナが言ってる靴とか皿だけってわけじゃないんだろうし。
イヤイヤ期っていうのは、なんでも自分でやりたい選びたいできるようになりたい、でもできない、
「手伝おうか?」イヤ!「こっちにしよう?」イヤ!「ここはこうするんだよ」なんかわかんないけどうまくできないキイ!もうイヤああああああ!
でギャン泣きする、子供の成長過程にある大変面倒くさい時期のことかと…
自立過程の一つで必要なことだと思うから、何でもかんでも手伝ってたらいけない気もするんだ
じゃあどうしたらいいんだって話にもなるが…子育てって難しい…
ぜんぜん微笑ましくないに一票。
たまに大騒ぎしてる子を温かく放置して「わんぱくなんですー」ってヘラヘラしてるママがいるけど、見えてないんだろうな。
そもそも壊したもの、他所にはどれだけやったかの具体例がないのに「キチだ!」「子なしププッ」やる意味ないと思うんですが...
大らかなのは家の中だけなら良いけどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。