災害地区でボランティア活動した時、リーダーの女性に「あなたこの活動向いてない。もう帰って」と言われた

2018年10月18日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538999724/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part105
435 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/16(火)11:37:36 ID:CdI
災害のあった地区でボランティア活動した時、一日の終わりに
グループリーダーぽい女性が
「私さんて正直(この活動)向いてないよねー。もう帰ってくんない?」と
いたく機嫌悪そうに言ってきた



反論してキレさせたり悪評流されるのが怖くてさっさと帰ったよ。
ただ正直モヤモヤした
未だ自分がどうするのがベストだったのかわかりません。
他のグループに入れてもらう事も考えたけど、
いきなり予約してない人が来ても持て余すだけだからやめた

436 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/16(火)12:06:06 ID:cWV
>>435
ひどいね。何の権利があってあなたを追い出したんだろ。
その行為がボランティア希望者を減らす原因になると思わないのかな。
この話、拡散させたいね。

438 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/16(火)14:17:42 ID:591
>>435 向いてないって言われた原因に思い当たることってあった?
向いてないっていう理由が分かれば次からそういうのを気を付けてボラできるから
嫌な思いしても半面で実りもあっただろうに
理由も言わずにいきなりそんなこと言ったなら
その女の人がただ単にサンドバック欲しかったのかもね

454 :438 : 2018/10/16(火)20:30:21 ID:CdI
思い当たるのはリーダーが私が被災者のおじさんに
「リウマチ(おそらく。滑舌が悪く聞き取れなかった)が悪化しそうだ。助けて」と縋られた際
「持病のこと?わかりかねます。私は薬剤師などの医療関係者じゃありません」と言ったこと
ガレキにつまづいてよろけた所を見られた事かな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/18 10:40:31 ID: lqGpydws

    作業だけする分にはいいだろう
    心のケアとかそんなボランティアにはむいてない。

  2. 名無しさん : 2018/10/18 10:40:59 ID: jUv8VbkY

    マジ向いてなかった
    釣りレベルのひどさ

  3. 名無しさん : 2018/10/18 10:41:21 ID: ezv6t4ig

    言い方きつかったのかな。たしかに病気のことは分からないと思うけど、被災者の思いに寄り添って傾聴するのもボランティアだし。対人では向いてないかもね。

  4. 名無しさん : 2018/10/18 10:44:17 ID: os3QvtPA

    一番向いてないのは、ガレキにつまづいたことと一緒にしている点じゃね?

  5. 名無しさん : 2018/10/18 10:45:33 ID: xq6K0wzE

    ひでー
    何しにきたんだレベル
    内申点?

  6. 名無しさん : 2018/10/18 10:45:54 ID: D3F9Rmvw

    自分に都合の悪いことをひた隠しにしてる感じだな
    さっさと帰ってもらわないといけないほど酷かったんだろう

  7. 名無しさん : 2018/10/18 10:49:15 ID: 129ASGA6

    無言で済む土嚢積みとか
    がれき撤去がお勧めのタイプ。

  8. w : 2018/10/18 10:56:51 ID: ms2Dd9sM

    ボランティアなんか一切する気が無いw
    行動するだけ偉いよw

  9. 名無しさん : 2018/10/18 10:56:58 ID: /SoaFCkw

    ※4
    同意

  10. 名無しさん : 2018/10/18 10:56:59 ID: yr4n0Z1I

    ボランティアにどこまで求めとんねんってのもある

  11. 名無しさん : 2018/10/18 11:02:09 ID: mZiWkLBs

    向いてないわ

  12. 名無しさん : 2018/10/18 11:07:42 ID: 8KQR3Z7o

    情報足らなすぎるわ
    よっぽどのあれこれがあったんじゃねえの?
    本人は気づかないだけで

  13. 名無しさん : 2018/10/18 11:09:33 ID: HJdPk20.

    ボランティアに向かうだけでも偉いとはおもうけどなあ
    人手はいくらあっても欲しいと思うけど帰らされるなんてことあるんだね

  14. 名無しさん : 2018/10/18 11:09:40 ID: bcNUuq7w

    これはダメなやつだった
    リーダーのおばちゃん正しいわw

  15. 名無しさん : 2018/10/18 11:11:43 ID: Sjg3ryW6

    報告者の言ってる事もわかるけれども、文面通りに突き放して言うんじゃなくて
    「私じゃわからないので、誰か呼びますか?」とか、相手が何をしてほしいか汲み取れないから
    向いてないって言われたんじゃないの。

  16. 名無しさん : 2018/10/18 11:11:57 ID: vEJlc.xA

    向いてないなぁ

    自分にできない事をやる必要はないが、できる事はやるべき
    話を聞いて、対処できる人を探す
    対処できる人が近くに居なくてわからないのであれば、その旨を伝えればよい

    大変意義があることだが
    綺麗な仕事しかできないのでは役に立たないだろう
    汚らしくても、臭くても、自分も一緒になって汚れても
    やれる人じゃないと

  17. 名無しさん : 2018/10/18 11:17:48 ID: MAKYI73k

    ボランティアって滅私奉公に徹しなきゃいけないのか
    一生しないわw

  18. 名無しさん : 2018/10/18 11:18:23 ID: jqaUMDGk

    何でこの話まとめたんだ?

  19. 名無しさん : 2018/10/18 11:23:18 ID: Etn0ODJE

    医療関係は安易に助言・援助しない、ってのは
    大事なことなんだけどね

  20. 名無しさん : 2018/10/18 11:27:56 ID: 25spWfYg

    実際に言ったとしても発達障害者だし
    嘘だとしてもこんなの書く時点で発達障害者

  21. 名無しさん : 2018/10/18 11:30:10 ID: dUcTM24U

    専門家じゃないから分かりません、
    だから看護師に取り次ぎましょうか?
    じゃないの
    何かしら助力にならないと、意味がない
    単純な力仕事だけしてればいいの?

  22. 名無しさん : 2018/10/18 11:30:49 ID: os3QvtPA

    ※19
    それとたすけを求める人を突き放すのは別の話なんだけど、あなたにも難しいのかな?

  23. 名無しさん : 2018/10/18 11:32:32 ID: w4fY6kqQ

    確かに向いてねえ
    っていうかおまえ仕事できねえだろ

  24. 名無しさん : 2018/10/18 11:33:59 ID: FkqLFtaU

    多分報告者としては自分にはできないことを丁寧に伝えたつもりなんだろうけど
    要約すると「そんなもん知るか」だからな
    他のボランティアに聞いて対応できる人を探すとかあるだろうよ

  25. 名無しさん : 2018/10/18 11:35:21 ID: j0Ne46tE

    専門家じゃないからわかりませんとか・・・・・・。
    道歩いてて突然聞かれたとかじゃなくてボランティア先でこの応答って何しに行ったんやこいつ。

  26. 名無しさん : 2018/10/18 11:39:52 ID: yQC1n5k6

    そもそも何の要員で活動してたのか分からんから何とも
    傾聴・話し相手として参加してるなら不向きだけど、簡単な物でも撤去の手伝いや料理の準備とかなら、じいさんの相手は関係ないぞ
    まあ、わいやったら「じゃあ医療の人呼びますね」か、それこその見てたリーダーに話と責任をその場で振るわ

  27. 名無しさん : 2018/10/18 11:40:31 ID: vEJlc.xA

    ボランティアできる善人になりたくて
    その実績を作りたくて行ったけれども
    やりたくない事はやりたくない人、という感じだな
    ボランティアをやる器じゃなかった、残念

    医療従事者ではないけども、訴えを最初に聞いた人なわけだから
    あたしゃ知らん、で放置するのは無いだろう
    事故に遭遇して、あたしゃ医者じゃないんで、では!って去るのと一緒

  28. 名無しさん : 2018/10/18 11:43:20 ID: 5xyVmZVY

    向いてないどころか人間終わってて草

  29. 名無しさん : 2018/10/18 11:46:32 ID: YxTeP9lQ

    ボランティア大変だねえ
    絶対やりたくない

  30. 名無しさん : 2018/10/18 11:49:28 ID: 5LB5UtVo

    これは流石に言われても仕方がない

  31. 名無しさん : 2018/10/18 11:49:37 ID: 8LD5Mgss

    ボランティアでは出来ないことは出来ないとちゃんと伝えることも重要なんだが
    まあ普通なら「わかる人を呼んできます」って対応になるんだろうけど
    言い方が四角四面で冷たく感じられたのかもしれんが

  32. 名無しさん : 2018/10/18 11:51:01 ID: RkvBctQ.

    この調子じゃ1日で切らざるを得ないほど他にもクレーム出たんだろうなあ
    クレームとして来てないのに1日で切ったのならそれはそれでリーダーの名采配が光る

    まあ黙って帰ったって時点で、本当は自分に非があるのわかってるだろ

  33. 名無しさん : 2018/10/18 11:51:43 ID: Ae2xzSVE

    無能な働き者ほど厄介なものはないからな
    手帳持ちのアスペと10年仕事した経験からすると言動からもちょっとばかり発達障害っぽい感じがする

  34. 名無しさん : 2018/10/18 11:57:31 ID: ajMtdtwo

    いやーこれはホント向いてないわ。
    ボランティアに限らずサービス業接客業介護職育児どれも向かなそう。
    人の気持ちに寄り添うこと一切できなさそう。

  35. 名無しさん : 2018/10/18 11:57:31 ID: q1epwVhk

    なんでもかんでも発達障害で終わらすな カス
    行くだけ偉いわ きにすんな

  36. 名無しさん : 2018/10/18 11:59:19 ID: C6UbJzjs

    ガレキにつまづくくらいは誰でもあると思うけど
    あえてそれが理由かもって挙げてるのはまさかヒールの高い靴でも履いてたとか?

  37. 名無しさん : 2018/10/18 12:00:09 ID: 0ilNX/K.

    被災地で助けを求めてくる人にどんな事であれ
    そんなもん知らねwで済ますやつはマジで害でしかない

  38. 名無しさん : 2018/10/18 12:02:18 ID: wA8Cn.z6

    行くだけ偉いというがこんな受け答えしかできないならボランティアなんて無理って身の程を知って慎んでる方がまだましだろw

  39. 名無しさん : 2018/10/18 12:02:38 ID: iyuql9Eo

    自分の悪いところは一切書きませーんなんて奴の
    聞かれたから渋々だした思い当たることが全てとはとても思えないね

  40. 名無しさん : 2018/10/18 12:04:25 ID: aeaA9k8A

    これはダメだ
    向いてない

  41. 名無しさん : 2018/10/18 12:05:58 ID: xq6K0wzE

    確かに志は立派かもわからんが
    報告者の場合は行かなきゃもっと偉い

  42. 名無しさん : 2018/10/18 12:12:01 ID: os3QvtPA


    これを出来ないことは出来ないとちゃんと伝えることだと言い張る人がいて怖い

  43. 名無しさん : 2018/10/18 12:15:55 ID: vH5a72A6

    もう行かなくていいよ
    嫌な思いするくらいなら困ってる人がいても見捨てろ

  44. 名無しさん : 2018/10/18 12:17:00 ID: ZkAsM/4.

    確かにボランティア向いてない、というか社会生活も出来ないレベル
    「ボランティアが何でもしてくれると思うなよ?心配なら自分で病院行けよ」って言い方したらまずいだろ
    被災関係のボランティアは、会話して被災者の混乱や不安を和らげてあげるのも大事な仕事なのに…
    治療や診察できなくて断るのは仕方ないにしても、いたずらに相手の心を傷つけるような言い方しかできないなら余計なことするなよ

  45. 名無しさん : 2018/10/18 12:19:19 ID: ChmxHbvA

    有能なリーダーだな

  46. 名無しさん : 2018/10/18 12:19:41 ID: uvdLGxNM

    コメ欄にも似たようなアスペ沸いとるけど
    作業してるお前が医者じゃないなんて爺さんだって知っとるわ
    爺さんは誰がどんな役割してるボランティアか分からんからこいつに声かけたわけで
    窮状を訴えていてその声を支援団体なり役所なりに届けてほしかったんであって
    「医者じゃないので知りません」じゃねえんだよ 現場のリーダーなり上の組織なりに「どこそこの〇〇さんが治療必要としてます」って情報を上げろって話
    言われても知らんしって情報握りつぶしてんじゃねーよ

  47. 名無しさん : 2018/10/18 12:21:47 ID: 3BXfCGlk

    そりゃ医療関係者じゃないから解らないのは当たり前だろうが
    救護所に付き添うなり看護の人呼んでくるなり色々対応あるだろ

  48. 名無しさん : 2018/10/18 12:25:12 ID: C6UbJzjs

    人助けするためにいったんだろーが
    突き放してどーすんだ

  49. 名無しさん : 2018/10/18 12:29:37 ID: DgAf7y1M

    向いてない以前の問題

  50. 名無しさん : 2018/10/18 12:32:34 ID: OQ/w7NH2

    会社にかかってきた電話に担当じゃないんでわかりませんガチャって感じか
    どんな仕事なら向いてるんだろうか

  51. 名無しさん : 2018/10/18 12:32:46 ID: tWMcw0QY

    なにこのオチ

  52. 名無しさん : 2018/10/18 12:37:47 ID: fr3PdAd6

    お爺さんだってボランティア=医者じゃないことくらい分かってるだろうけど、自分で情報収集できないから報告者を頼ってきたんじゃないの。
    せめて「大変ですね。薬かお医者さんにかかれないか、ちょっと確認してみますね」くらいのことは言えよ。

  53. 名無しさん : 2018/10/18 12:37:50 ID: NQaaD802

    瓦礫を運ぶ人足として行ってるなら、動けるだけで十分だよね。

  54. 名無しさん : 2018/10/18 12:42:20 ID: JcQIJSDo

    上の人に報告しろって話だよな。そらリーダーは怒るわ。

  55. 名無しさん : 2018/10/18 12:48:28 ID: 32J9E8G.

    で?お前らは自分で被災地に出向いた事あんの?

  56. 名無しさん : 2018/10/18 12:49:03 ID: xi/WUPWU

    実際はもっと色々とやらかしているんだろうな

  57. 名無しさん : 2018/10/18 12:51:42 ID: fsgNcL.E

    ボランティアのリーダーさんも大変だな

  58. 名無しさん : 2018/10/18 12:51:53 ID: FdcDbH4g

    この程度でボランティア一人減らす人の方がいらない。
    社会人として少しオカシイ、自分のストライク以外は認めない人じゃない?
    こういう人はストライクはその時の自分次第で一貫性はないと思う。
    万が一1さんの行動がおかしいと思ったらその事を話しすればいいだけ。
    ボランティアとは違うけど、少し?な位で辞めさせてたら零細企業は成り立ちません。

  59. 名無しさん : 2018/10/18 12:58:51 ID: vtSv0uZQ

    それだけボロクソ言われることをやらかしたんだろ
    その人にしかわからんがこういうやつの自己弁護ほど見苦しいものはないな
    ※58みたいなあんぽんたんだらけになってもらっても困るんだよ

  60. 名無しさん : 2018/10/18 13:06:31 ID: xajbV.x2

    ほんとに向いてない。
    平常時だって、そんなきつい言い方したらカチンとくるのに、ボランティアで行っててその台詞とは。

  61. 名無しさん : 2018/10/18 13:26:11 ID: bcNUuq7w

    ※26
    最後の一行の対応、それでいいんだよ
    それができないからこの人はダメだって言われてる

  62. 名無しさん : 2018/10/18 13:31:47 ID: bcNUuq7w

    報告者の同類がこれならボランティア行きたくないとか言ってて一安心
    こんなの来られても困るわ
    行くだけ偉いとか言ってる人は被災地に支援物資という名目のゴミ送り付けて
    いいことした気になってる人と同メンタルなんだろうね

  63. 名無しさん : 2018/10/18 13:34:03 ID: 53lFop.s

    >この程度でボランティア一人減らす人の方がいらない。
     社会人として少しオカシイ、自分のストライク以外は認めない人じゃない?
     こういう人はストライクはその時の自分次第で一貫性はないと思う。
     万が一1さんの行動がおかしいと思ったらその事を話しすればいいだけ。
     ボランティアとは違うけど、少し?な位で辞めさせてたら零細企業は成り立ちません。
    まさにこれ

  64. 名無しさん : 2018/10/18 13:34:52 ID: 7Odb2/L2

    えっなんで叩かれてんの
    ボランティア作業と医療はまったくの別物じゃないの

  65. 名無しさん : 2018/10/18 13:36:20 ID: 5ln1Ssj2

    絶対もっとやらかしてる

  66. 名無しさん : 2018/10/18 13:36:45 ID: os3QvtPA

    ※58
    よくわからないんだが
    病人かもしれない被災者を勝手な判断で突き放すことと
    ガレキにつまづいたことと一緒にしている人が相手なんだが
    どんな説明をしたら高い確率で理解してくれると言うの?
    しかも、社員じゃなくてボランティアだから時間かけて教育なんて無理よ?

  67. 名無しさん : 2018/10/18 13:47:36 ID: os3QvtPA

    お前らがスーパーマーケットの客だとして
    アンパン並べてる店員にコーラの場所を聞いたら
    私はアンパン担当だから対応しないとか言われたらどう思う?
    文句言われて、そんなのダンボールにつまずくのと同じ失敗だとか言ってるんだが?

  68. 名無しさん : 2018/10/18 13:54:56 ID: cWw6azfI

    ボランティアも即戦力ってことかもなあ…
    この人に教え諭して育てる余裕はリーダー女性や現場には
    多分なかったんだろうし

    技術的なことはともかく人に寄り添う気持ちの部分が極めて薄い人
    どうやって学べばいいんだか

  69. 名無しさん : 2018/10/18 13:58:05 ID: KkSH5jnA

    募金だけしとけ

  70. 名無しさん : 2018/10/18 13:58:53 ID: 4Cc9C/7A

    事故にあって足の骨だか折れて身動きとれずにいるときにボランティアの人たちが通りかかったから、
    「助けて」と言ったら「医者じゃないですからー」と言われて素通りされたようなものだね。

  71. 名無しさん : 2018/10/18 14:04:20 ID: GmLA8xN6

    まあ、釣りだと思いたい
    災害の現場って頭お花畑の奴が行ってもお互い不幸にしかならないから
    相手を思いやる言動のできない奴が行ってはいけない

  72. 名無しさん : 2018/10/18 14:05:33 ID: lLa5fgfs

    そこまで罵られて理由も聞かずに帰るとか、たしかに無能ではあるな。

  73. 名無しさん : 2018/10/18 14:09:26 ID: GmLA8xN6

    不必要な物を送るのは止めてくれって現地の人達や首長が言ってても
    送ってもらってるのに文句を言うのはけしからんとか言い出す奴いるからなぁ
    外部の人間が自己満足でありがた迷惑なことするなって言ってやらないといけないのかもしれない

  74. 名無しさん : 2018/10/18 14:11:50 ID: 3YR9RiIc

    *66
    即戦力というか、被災地に行くレベルのボランティアなら即戦力にならないとダメだと思うんだが。
    ボランティア初心者ならもっと身近なボランティアから初めて経験積めばいいし、ボランティアの心得もないのにいきなり被災地に行く意味が分からん。

  75. 名無しさん : 2018/10/18 14:13:33 ID: wcNuWVFU

    サービス業的な対人の仕事は向いてないね
    ボランティアなら、ひたすら泥掻きするような作業を黙々としてる方が感謝されそう

  76. 名無しさん : 2018/10/18 14:16:46 ID: 4Cc9C/7A

    泥搔き作業もこの人には向いてないよ。
    結婚式の写真とか、結婚指輪とか、最悪遺体が出てきても誰にも報告せずに埋めそう。
    理由は「だって泥掻いてとしか言われてませんから」

    ボランティア向きの人格ではない。

  77. 名無しさん : 2018/10/18 14:26:17 ID: eJKaRNT6

    普通の感覚なら、リーダーの指摘はごもっともだで終わる話だと思うんだが、擁護する人たちがいるんだ
    同類か、逆張りしたいだけのガキのどちらか

  78. 名無しさん : 2018/10/18 14:32:09 ID: JYZPgmtk

    会話しない単純肉体労働だけならできなかったのかなって思うけど
    指揮するリーダーもボランティアだから、仕事の上司と違って
    指揮するにもグループ人員を選ぶ権利はあるからね。

  79. 名無しさん : 2018/10/18 14:38:01 ID: hqnrKSCQ

    思い当たることは~としか書かないということは、帰ってと言われた理由を聞いてないんだよね。
    理由もきかず怒って帰ってしまうことからして、自分悪くないと思ってるのだろうし、なにかあれば改善する気もないのだろうし、やっぱり向いてない。

  80. 名無しさん : 2018/10/18 14:46:49 ID: sr/tPMDw

    報告者、女だよね?
    こう言っちゃなんだけど、災害地区での女性ボラは力作業よりも被災者の愚痴きいて、
    「そうだね。辛かったね」って被災者の苦悩に寄り添うことの方が求められてる
    辛さを訴えてるお爺ちゃんに対して「医療関係者じゃないんで」ってぶった切るような、
    融通きかない派遣社員みたいな女はまずお呼びじゃない

    というか、せめて医療関係者への連絡方法を教えてやれよ…

  81. 名無しさん : 2018/10/18 14:51:11 ID: gi2q32HQ

    対話能力がないバカなんだね
    作業だけしてればいいことは理解できるけど、被災者との会話に気遣いもないんじゃ
    自分のチームに置きたくないよね
    近いうちにトラブルおこすのが簡単に想像できる

  82. 名無しさん : 2018/10/18 14:55:04 ID: ecuLR/KY

    ・「担当じゃないんで」でシャットアウトして上に回さない
    ・怒られたら理由も聞かず帰ってくる


    うん、向いてないわ
    「ボランティアに参加しないことで世の中に貢献している」って思えば大丈夫

  83. 名無しさん : 2018/10/18 15:09:18 ID: GGtFXSXY

    実際目まぐるしく動いて手も服もドロドロなときに
    「りゅうあちゃあいたあだけんたすけぇ」(想像)
    とか突然言われたら数秒フリーズするだろうし、下手に触って悪化させたら嫌だし、
    別の関係ありそうな人に本人から直接言ってもらいたくなるのもわかるし、
    検討違いなことして他のボラに迷惑かけたくないよね

    ボラなんて猫の手なんだろうに、善意でやってきた人をいたぶるような事を言う人に「心のケアを」とか上等な事言われてもね。
    一日で完璧に動けるボラ向きの人だけでやってくれ。

  84. 名無しさん : 2018/10/18 15:21:57 ID: bcNUuq7w

    ※83
    猫の手も借りたい状況で、まともに動けない人の教育なんてやってる暇ないからね
    向いてない人は現地に行かないのが真の善意

  85. 名無しさん : 2018/10/18 15:30:45 ID: KEQQXi4g

    その場でこの報告者に、ハッキリ言ってくれる人が居て良かったと、ホッとしたわw

  86. 名無しさん : 2018/10/18 15:48:49 ID: os3QvtPA

    ※83
    常識的な対応が求められる話に、完璧じゃなくてはいけないのかと言い出す
    そういうのが詭弁だとわかってないなら、カウンセリングとか受けてみたらどうだろう?

  87. 名無しさん : 2018/10/18 15:51:02 ID: XzAzzPDE

    医療関係者じゃありません、の後に、ちょっと待ってね、今わかる人いるか聞いてみるから、
    と続けば良かったんじゃないかな?
    できないならできないとはっきり告げた方がいいし、有能な人と交代するがいいんでないの。

  88. 名無しさん : 2018/10/18 16:03:43 ID: E0NN6mbQ

    そういう自分の担当外(?の被災者への丁寧な対応は向いてないのかもしれないね
    でもボランティアって被災者のケアだけじゃなくて物資の運搬とかがれきの撤去もあるからさ
    貴重なボランティアは適材適所で割り振ればいいのにって思うよ

  89. 名無しさん : 2018/10/18 16:18:04 ID: GmLA8xN6

    ※83
    出た出た出たw
    これよ、こういう奴が一番迷惑なんだわ
    しかもこのケースだと現地民じゃなくて同じボランティアにお前いらないって言われてんのに
    募金もせんでいいから引っ込んどけ
    そういうのは善意の押し付けって言うんだよ

  90. 名無しさん : 2018/10/18 16:25:26 ID: 44aXovr2

    というか、リーダーに聞けよ
    「被災者が医療支援を求めています。対応できるような人はいますか?受け入れ可能な施設はありますか?」って
    誰にも報連相せずに個人の判断で「わからない、知らない」はアウトだろ
    ボラでも仕事でもそうだけど、「わからないことをわからないまま放置して、それに対してなんとも思わない」ってのはダメですわ

  91. 名無しさん : 2018/10/18 16:43:30 ID: 8EY3dgw.

    完璧な気遣い出来ない人間ならボランティア行くなってのなら、絶対自分は行かないわ。
    絶対弱者の被災者様&安全なトコから擁護する外野怖〜い。

  92. 名無しさん : 2018/10/18 17:29:41 ID: FqV66InM

    これは確かに向いてないねえ

  93. 名無しさん : 2018/10/18 17:31:10 ID: 32J9E8G.

    そういう100か0かしかないみたいな考え方の奴には本当向いてないから行かないのは正解

  94. 名無しさん : 2018/10/18 17:44:50 ID: YMV7noSo

    絶対に違う理由だろ、帰れと言われたの

  95. 名無しさん : 2018/10/18 18:04:49 ID: GUvzWQK6

    そもそも、被災者のおじさんは医療関係者ではない前提で話しかけてると思うんだが。
    「(今やってる作業を続けると)リウマチが悪化しそうだ。助けて(一緒に手伝って)」
    って感じじゃないかな。
    例えば、
    タンスを持ち上げようとしてる人が
    「腰痛が悪化しそうだ。助けて」って言った場合、
    普通はタンスを運ぶのを手伝うと思う、
    医者だと思われて話しかけられたとは考えないよね。
     
    災害ボランティアって被災者の人が家を片付けたりするのを手伝うのがメインだよね、
    ボランティアも被災者もそれを前提で会話するはず。

  96. 名無しさん : 2018/10/18 18:05:00 ID: 2skwDkdo

    ばっさり切って捨てるような対応しかできない会話能力のなさが問題視されたんじゃない

  97. 名無しさん : 2018/10/18 18:20:35 ID: CsxvvKFk

    なんか今時の馬鹿って感じこういう奴多いよね

  98. 名無しさん : 2018/10/18 18:24:30 ID: os3QvtPA

    ※95
    普通に痛みが増したと訴えられていたのでは?
    医者を呼ぶか、手当してもらえる場所に行きたかったんだと思いますよ?

  99. 名無しさん : 2018/10/18 19:19:32 ID: nfFP1Eqc

    ※98
    だよな
    「分かりました、リュウマチのことが分かる人を探してみます!」だよな
    分かる人を連れてくるか、病院に連れて行かれたいかどうかを模索するんであって
    切り捨てるのは駄目だ
    クズをすぐ切り捨てるということは良いボランティア団体だな
    無駄飯を食って、処理もおぼつかないのに排泄する奴はいらん

  100. 名無しさん : 2018/10/18 20:40:38 ID: Hhy05kcs

    被災者と接触するボランティアならホスピタリティが旅館やホテル、せめて飲食の店員くらいはいるんだろうね。

  101. 名無しさん : 2018/10/18 20:41:01 ID: rkSBbNw2

    帰れと言われて縋り付いてでも残った人が本物だ!ってやりたかったとかw

  102. 名無しさん : 2018/10/18 20:50:15 ID: 3T0KnyMI

    被災地のボランティアの人達に話聞いた事あるけど
    言われた事しかしかない、被災者に寄り添う事をしない
    ただの作業者として来てるドヤってる人が多いらしいね
    来てやってるだけ偉いだろ、凄いだろのボランティア様
    作業者だけなら幾らでも人余ってんだよね、募金で雇ってるからって言ってたわ

  103. 名無しさん : 2018/10/18 21:53:57 ID: bcNUuq7w

    ※101
    それはないな
    単に邪魔だから帰ってくれだよ
    残られたらさらに迷惑

  104. 名無しさん : 2018/10/18 21:56:11 ID: gPw4g8C6

    博愛精神あってなおかつ寄り添いフォローに回れて適切な案内上手で体力と自活できる人ってスーパーボランティアしか行ったらダメだな
    五輪はさらに言語もいけないとな
    もう全部有償でやったほうがよくね?

  105. 名無しさん : 2018/10/18 23:43:58 ID: ajgqw08w

    えらい
    むいてない
    ざんねん

  106. 名無しさん : 2018/10/19 00:13:08 ID: GmLA8xN6

    重要視されるのはそこじゃねえって話なのに
    何でも完璧に出来なきゃ来るなってことかって切れてるやつ何なのw

  107. 名無しさん : 2018/10/19 00:32:12 ID: 2u4Zeagw

    完璧どころか落第点だったって話なのにね

  108. 名無しさん : 2018/10/19 00:39:34 ID: JjwmrA26

    これだけでは無さそうよな

  109. 名無しさん : 2018/10/19 00:49:08 ID: e1IneOok

    ※102
    この報告者の対応は人間的にどうかと思うが
    被災者に寄り添い言われたこと以外も自ら考えて動くなんてことを無償のボランティアに求めるのは流石に頭おかしいわ
    それに、ボランティアに来て言われた作業をこなしてくれる人を
    ドヤってるだのボランティア様だと表現する方こそボランティア様だろ

    そもそも人手不足で嘆いてる被災地は腐るほどあるっての
    ただの作業者として来てくれるだけでも、言われたことをただやってくれるだけでも十分ありがたいよ
    ただの素人に心のケアまで求めるのはあまりに横暴

  110. 名無しさん : 2018/10/19 01:45:35 ID: DmttJol.

    とりあえず東京オリンピックのボランティアに行ったら、
    ※欄みたいな事を言われそうだな
    そして「金貰ってるんだろ働け!」と。

    もちろん都民でもなけりゃボランティア経験もない外野にやいのやいの言われるんだろう
    やっぱりボランティアなんてクソだな

  111. 名無しさん : 2018/10/19 02:52:18 ID: .KfCB0Bc

    「余計な物を送りつけないで!」
    って災害の度に言われるようになってきたけど
    「余計な者も来ないで!」
    だよなあ。
    被災地の人が言ったら叩かれるんだろうけど、何しにきたんだ?と思うようなボランティア()も多いらしいし。
    共感能力が低いとか空気が読めないとか普段から言われることが多いタイプは行かないで募金してた方がいい。
    疲弊してる被災者をわざわざ傷つけに行った上に「なんか怒られた!」なんつって帰ってくるのがオチだから、被災地にも本人にも良くない。

  112. 名無しさん : 2018/10/19 04:08:41 ID: cmsjx5xk

    「リウマチ(おそらく。滑舌が悪く聞き取れなかった)が悪化しそうだ。助けて」と縋られた際
    「持病のこと?わかりかねます。私は薬剤師などの医療関係者じゃありません」と言ったこと

    このやりとりだけでわかるわ
    なんでこの人ボランティア活動なんてしようと思ったんだろう?
    思いやりの心を微塵も持ってないのに。
    もしかしてよくいる「私は思いやりがあって優しくて頭も良くて人徳がある!!!」と、自分だけで思い込んでる
    自己評価高すぎな人?
    周りから見たらあんたただの自己中で冷たい人間だよ。

  113. 名無しさん : 2018/10/19 04:12:05 ID: DKPsw95U

    ※56
    まあこれだろうね

    この報告者が書いてるのは、
    報告者本人が思う『ボランティアに向いてないと言われた点』だから、
    実際他の人達から見たら山ほどやらかしてるんだろうと思う。
    そして当然、瓦礫につまづいた程度の事なんてその理由の中には入ってないよ
    この報告者について他の人の話を聞いたら酷そうw

  114. 名無しさん : 2018/10/19 04:53:05 ID: p.JeKxlI

    なんで分からないのか分からないレヴェルで酷いんだが

  115. 名無しさん : 2018/10/19 06:20:18 ID: 8WDc8zlw

    最後の一言だけで擁護できないのがまるわかりとかすげーな
    いたずらに被災者にストレス与える前に帰ってよかったなマジで

  116. 名無しさん : 2018/10/19 09:08:09 ID: gi2q32HQ

    こういう人って何目的でボラに行くの?
    自分が被災地で役立たずだって理解できないの?
    なんか自己評価上げるためだけにボラに行く学生なんかも同じだけど
    機転と応用のきかない人は行かないでほしい

  117. 名無しさん : 2018/10/19 09:21:53 ID: xyxzqcpo

    こんな言い方すればそうなるわ。

    「医療関係者じゃないので判りませんが、
    医療機関に連絡取りましょうか」…ぐらい言うか、
    自分で判断が難しいなら、その場のリーダー格に相談する案件。

    仕事も出来ない人っぽい。
    客の問い合わせに「担当者じゃないので判りません」って言って切ってそうだ。

  118. 名無しさん : 2018/10/19 09:36:32 ID: os3QvtPA

    ※109
    ただの作業員に徹しないでボランティア様でドヤってるから叩かれるんだが
    僻みもあるかもしれないけど、被災者だからって下に見られて嬉しい人はないわな

  119. 名無しさん : 2018/10/19 09:57:53 ID: uTKmskJs

    気心が弱ってる人に対し、いたわりを抱いて見ることができない人が、なぜボランティアをやろうとするのだろう
    点数稼ぎ?自己満足?
    それでも「ただ作業するだけの人」ならいいけどさ
    この人の場合不用意に被災者傷つけてるじゃん。いることがすでにマイナス、ほんと向いてないでしょ。

  120. 名無しさん : 2018/10/19 11:14:35 ID: bXqPXqOg

    医療ド素人の一作業者に聞く爺さんもどうかと思う
    働いていなかったのかな?たらい回しにされるの、目に見えてるのに

  121. あ。 : 2018/10/19 12:07:14 ID: PeUJyPOE

    こういう場合って自分では対応できなくても、わかりました、私では対応できないので医療スタッフの方と連絡が取れるか聞いてみますね、って対応を取らなきゃいけないんじゃないの?

  122. 名無しさん : 2018/10/19 12:20:47 ID: Us3ESiIs

    ボランティアなんかやりたくない

  123. 名無しさん : 2018/10/19 12:38:26 ID: 27hMJMmE

    ボランティアって不毛すぎる

  124. 名無しさん : 2018/10/19 13:54:24 ID: uvD4nPwE

    無能なお役所かよこいつは
    いや、今時お役所でも「その件は◯◯課で聞いてください」くらいの案内はするか

  125. 名無しさん : 2018/10/19 13:58:39 ID: uvD4nPwE

    ※120
    たらい回しでもいいから解決してくれる人を見つけたかったんだろ
    何の症状か知らんけど苦しかったならあまり歩き回ったりもできないだろうし
    とりあえず手近な人間に助けを求めるだろうよ
    そしたら返事が「医療従事者じゃないんでわかりません」だぞ
    そういう事じゃない、って素人の外野でもわかる

  126. 名無しさん : 2018/10/20 16:10:23 ID: yQC1n5k6

    これだけダメ出し出来るんだから、さぞ立派なボランティアになれるよ
    この米欄を見て、ボランティアに行く人が増えるといいね

  127. 名無しさん : 2018/10/20 19:33:17 ID: 5OwknLt2

    これはたしかに向いてないわ

  128. 名無しさん : 2018/10/20 20:58:08 ID: TNnZcDrI

    米126
    「さぞ立派なボランティアになれるだろうよ」だったら正解
    「~なれるよ」はおかしい
    ついでに「これだけダメ出し」してるのは一人じゃないのでイヤミとしてもスベってる
    日本語がんばってね☆

  129. 名無しさん : 2018/10/21 05:48:50 ID: zJoipnhY

    きっと、向いてないと判断されたのは
    報告者が挙げた心当たりの2点とは、全く別なことだ。

  130. 名無しさん : 2018/10/22 19:52:53 ID: t7ddO1Ng

    情報がなさすぎるので判断できない。
    書いてないことを妄想している人は、事実誤認しないようお願いしますね。

  131. 名無しさん : 2018/10/29 17:19:49 ID: aB50IBjk

    「がれき撤去ボラでは、そこの家の人が話しかけてきたら、手を止めてもいいから相手をしてあげてください」ってボラ受付の人は言ってたよ
    自衛隊や警察の手を止めるくらいなら、トラウマで語りたくなってる人の相手をするのも立派なボランティアなんだってさ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。