下の娘が諸事情で、こんな中途半端な時期から孫を保育園に預けることになったの

2018年10月21日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
835 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/18(木)15:13:28
下の娘が諸事情で、こんな中途半端な時期から孫を保育園に預けることになったの。
下の子は6ヶ月だからけろっとして通っているけど、上の子は2歳半。
慣らし保育から吐くほど泣いて、娘も参っちゃってたのね。



そこで、上の娘に相談した結果、ちっちゃいママを持たせることにしたらしいの。
上の娘が小さな頃、幼稚園に行きたがらなくて毎朝泣くから、婆も使った手だわ。
婆が手作りした人形を持たせて、お母さんも一緒に行くからね。
幼稚園にいる間は、お母さん、このお人形に、えーい!って入っておくから、
寂しくなったらぎゅうってするんだよって。
これで、孫が保育園で泣かなくなったと聞いてほっとしたわ。
離れていて、簡単には手助けできなくてもどかしいけれど、
娘夫婦にも孫にも頑張ってほしいわ。

836 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/18(木)15:56:13
>>835
なんてすてきなの!
そして、2歳半で懸命に我慢して頑張ってるお孫さんを思うと胸がぎゅっとなるわ
婆さまお手製の、ってところもきっと大事なのよね
お友達たくさんできて、小さなママがいなくても楽しい保育園生活になることを祈るわ

838 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)12:11:45
>>835
泣けますわ。頑張ってねお孫ちゃん。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/21 09:13:06 ID: ufZe.vlw

    転載blogのコメント欄から終わったスレに説教

  2. 名無しさん : 2018/10/21 09:13:31 ID: ufZe.vlw

    大会始まるよー

  3. 名無しさん : 2018/10/21 09:16:27 ID: RgV0J.Vg

    いいなあ、チラ裏の婆様たちにはぜひこういうまじの婆知恵を伝授してほしい

  4. 名無しさん : 2018/10/21 09:16:30 ID: z.Hv/SQI

    小さなママ人形とか、かわいい。素敵なアイデアだね。
    うちの回りの保育園は、必要品以外の持ち込みは、禁止だからその手は使えないけど。

  5. 名無しさん : 2018/10/21 09:39:26 ID: zCJkFHPE

    チラ婆はこれが本来の正しい在り方

  6. 名無しさん : 2018/10/21 09:40:28 ID: 4e11VeLM

    いい話だけど、園によっては使えない手だね…。
    うちの子は転園して2つ保育園経験してるが、どちらも園生活に不要なものは持ち込み禁止だから…。

  7. 名無しさん : 2018/10/21 09:41:24 ID: y3gf2ntA

    こんなとこに書いて誰かに伝わるとでも思ってんのかね?

  8. 名無しさん : 2018/10/21 09:53:47 ID: txpQP/Hs

    ※3,5
    そうそう、一応婆スレ年齢は関係ないという建前はあるけどやはりある程度精神年齢は老成している人がいるイメージだから
    少し前のしょうもない旦那の愚痴みたいなのは違和感ある。

  9. 名無しさん : 2018/10/21 10:01:05 ID: 8AbBL7qE

    ※7
    あら、顔も年齢も住まいも分からない貴方に伝わったじゃないのw

  10. 名無しさん : 2018/10/21 10:19:07 ID: dW3550vw

    何だ!?この、子育てに役立ちそうな話は!?
    本当にここは、子育てちゃんねるなのか!?

  11. 名無しさん : 2018/10/21 10:22:03 ID: jC3P1wak

    あらゆる意味でいい話じゃねえか

  12. 名無しさん : 2018/10/21 10:38:01 ID: yTc.Z2JE

    こういうお話は、子供のいないわたくしの心のこやしにもなってるわ。

  13. 名無しさん : 2018/10/21 10:57:12 ID: 1YJ/IoeY

    えっめっちゃ役立つじゃん覚えとこ…

  14. 名無しさん : 2018/10/21 11:21:59 ID: LfdKdbKE

    分離不安って、後々、病気になったりしないのだろうか。
    心に闇が出来そう。
    保育園育ちの子って、意地悪な子が多かったわw

  15. 名無しさん : 2018/10/21 11:51:59 ID: ozbNndYw

    さすがにこのネタで説教とかネガティブなコメントはでないだろう。

  16. 名無しさん : 2018/10/21 12:59:37 ID: 8MMGQWYY

    ※14
    えっ頭悪い…幼稚園育ちって皆こんな頭悪いのと思ったけど
    私の周りは幼稚園保育園関係なく色んな人がいたからあなたの頭と性格が悪いだけだよね?

  17. 名無しさん : 2018/10/21 13:40:19 ID: B.pcFIQU

    へーそんな方法あるんだ。

  18. 名無しさん : 2018/10/21 13:52:55 ID: C52v887Q

    保育園の子は逞しくなると聞いたことはあるけど性格悪いは聞いたことないわ

  19. 名無しさん : 2018/10/21 14:06:34 ID: aVKE/eqk

    オカマ沸きすぎでしょ

  20. 名無しさん : 2018/10/21 14:40:22 ID: VnO1NiTE

    うちは子の名札の裏に、小さく私の似顔絵描いて貼って、寂しくなったらこれ見てねで凌いだなぁ

  21. 名無しさん : 2018/10/21 14:50:25 ID: .cGDns/2

    園生活に使えない物を持ち込めない場合は
    ハンカチにママの姿を刺繍するとか、やりようはあるのでは?

  22. 名無しさん : 2018/10/21 15:37:21 ID: 4l4AaqNs

    うちの子が通ってた幼稚園は手作り推奨しまくりで不器用は私はほんとウンザリだったけど、子供達が「寂しくなっても、先生がお母さんが作ってくれたスモック素敵だね!お母さんが抱っこしてくれてるみたいだねって言ってくれたから泣かなかったよ!」て言ってて、めんどくさいけど意味はあるんだと感心したよ。

  23. 名無しさん : 2018/10/21 15:48:21 ID: 37lPabdc

    か、可愛いよおぉ…
    うちの子も「まま…まま、おしごと」「〇〇ちゃん、なかない」って自分に言い聞かせてたのを保育士さんから聞いて胸がきゅんとしたの覚えてるわ
    そのうちお友達のほうが大事になっていくんだけど…

  24. 名無しさん : 2018/10/21 15:54:00 ID: C52v887Q

    ※23
    バカヤロウ、泣かせんな

  25. 名無しさん : 2018/10/21 17:09:57 ID: YCV5LwuQ

    でもチラ婆スレはあくまで既婚女性板だしなぁ
    本来アラサーとか20代くらいの人が書き込んでも問題ないはずなんだよ
    既婚女性なら
    年齢制限したいなら50代以上板にでも立てればいいんじゃね

  26. 名無しさん : 2018/10/21 18:48:57 ID: DfQKaucc

    それで納得してくれたのか。かわいいなぁ

  27. 名無しさん : 2018/10/21 19:01:54 ID: MB.Rvl9g

    すっごいいいアイデアだな

  28. 名無しさん : 2018/10/21 22:45:55 ID: LcHl3Zeg

    米6
    子供の想像力にも左右されると思う
    ママが人形???わけわかんねーよ!ってタイプだと効かなそうw
    あと「ママと一緒にいたい」より「保育園自体が嫌」という子も人形では無理そうだ

  29. 名無しさん : 2018/10/21 23:56:45 ID: Spmc2HlE

    いい話だ…

  30. 名無しさん : 2018/10/22 11:25:23 ID: Byx81tWA

    ※28
    「保育園自体が嫌」でも、ママが一緒だと思うとがんばれたりするんですよ。たぶん。
    でももし保育園でイヤなことがあっても「ちっちゃいママにぎゅってして助けてってお願いしても、助けてくれなかった!」ってなったらつらいねぇ。

  31. 名無しさん : 2018/10/22 16:11:52 ID: S.WLU3N2

    数ヵ月後、小さいママにボディーブローを繰り返す孫の姿が・・・

  32. 名無しさん : 2018/10/22 17:06:01 ID: fEEVSOsI

    >婆が手作りした人形を持たせて、お母さんも一緒に行くからね。
    >幼稚園にいる間は、お母さん、このお人形に、えーい!って入っておくから、
    >寂しくなったらぎゅうってするんだよって。

    なんとなく「はじめてのおつかい」でお守りを握りしめる子たちを連想した。

  33. 名無しさん : 2018/10/22 18:16:36 ID: bIm1Xws2

    ※14
    あなたの心の闇の方が深そうですね…。

  34. 名無しさん : 2018/10/28 13:11:23 ID: 40MJVCCk

    移行対象ってやつ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。