自治体から封筒が届いて、精神障がいで手帳が交付出来るですって。しかも1級。ちなみにてんかん

2018年10月21日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538999724/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part105
687 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)17:20:13 ID:OsM
自治体から封筒が届いて、精神障がいで手帳が交付出来るですって。
しかも1級。ちなみにてんかん。
現在は薬で発作は収まってるんだけど、
国の基準では発作の大きさと頻度で等級決めるんだってさ。



父ももうすぐ定年なのに、持ち家の維持がこのままだと出来なくなる。
祖父母の代からこの土地に住んでるのに、俺のせいでそれも終わってしまう。
それまでは一応小売りで働いて月に20万ちょいの手取りあったのに、
障がい者向けの求人だと良くても15万に届かないのか殆ど。
親は障がいをクローズにて転職活動しろって言うけど、
数ヶ月に一度は平日に総合病院行かなきゃ行けないのにどうしろっつうんだよ。
特別な資格や経歴がある訳でもない、学歴だって高卒だ。
両親健在、ローンは残ってるとはいえ持ち家、恵まれている方なのだろう。
でも、もう辛くて何もかも投げ出したくなる。

690 :日村幸人 : 2018/10/19(金)17:40:31 ID:ViR
>>687
自立支援の書類はお持ちですか?
その状況であれば障害年金の申請も通ると思います

693 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)17:54:13 ID:OsM
>>690
諸々の手続きはこれから行う予定です。

694 :日村幸人 : 2018/10/19(金)17:59:30 ID:ViR
>>693
通るとは書きましたが書類の枚数多いですし不備で通らなくなる例もいくつか見てきました
その辺は役所の方にサポートしてもらいながら処理するといいと思います

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/21 02:08:47 ID: LTd1AZnk

    日村のレスいらんだろ
    普段がアレだから間違った方向に導いてる可能性あるし

  2. 名無しさん : 2018/10/21 02:14:28 ID: 5tnpolig

    誰やねん、日村なんちゃら
    何にしてもコテハンなんてキチしかおらんけど

  3. 名無しさん : 2018/10/21 02:19:15 ID: LTd1AZnk

    米2
    日村は障害者罵倒してる基地外

  4. 名無しさん : 2018/10/21 02:19:51 ID: KQzHjRR2

    数ヶ月に一度、平日に総合病院に行くってそんなに大変…?有給使うと殺されるような会社なの?

  5. 名無しさん : 2018/10/21 02:20:01 ID: LTd1AZnk

    つかここも何度も日村に荒らされてるのによくまとめる気になれるな

  6. 名無しさん : 2018/10/21 02:21:59 ID: 8Y0CT4Ak

    ※3
    ああ、だからフルネームだとNGで弾かれるんだ

  7. 名無しさん : 2018/10/21 02:29:13 ID: bQbMkU/s

    何を言ってるのかいみわからん
    毎週ならともかく、数ヶ月に一度なら普通に有給とれよ
    有給の理由に説明義務はないぞ
    それより、テンカンのことを手帳云々以前に会社に報告してないのが怖い
    突然倒れられても、周りの人間は対応できんぞ

  8. 名無しさん : 2018/10/21 02:41:50 ID: R9oJTacg

    持ち家の維持は大事だが祖父母の代って普通のマイホームやん

  9. 名無しさん : 2018/10/21 03:11:44 ID: EljhgSL6

    週6で残業アリのバイトすれば20くらい行くやろ 有給も茄子も無いがバイトは平日休める

  10. 名無しさん : 2018/10/21 03:19:49 ID: 6GKmwWgc

    薬でおさまってて、数ヶ月に一度の病院通いで済むなら問題ないのでは?
    前職が小売で次もそれを希望しているなら平日の方が休みやすいのでは?

  11. 名無しさん : 2018/10/21 03:31:25 ID: qnZMiNh6

    障害年金て働いて収入あるから減額とかないんでしょ?
    貰いながら障害者枠でも働けば結構な収入になるのでは?

  12. 名無しさん : 2018/10/21 03:33:05 ID: YjHK5yAU

    ※7
    >それまでは一応小売りで働いて月に20万ちょいの手取りあったのに、
    >障がい者向けの求人だと良くても15万に届かないのか殆ど。
    障碍者1級を報告してクビになったか、自主退職したんじゃね?

  13. 名無しさん : 2018/10/21 04:25:13 ID: MNLQA6Qo

    来年の頭に、障害者枠で公務員4000人募集するってニュースでやってたが。
    応募してみては。

  14. 名無しさん : 2018/10/21 05:29:42 ID: W7te7Ak.

    わかりにくいな。
    障害を隠して就職したい、のではなく親がそうしろって言ってんのか。
    まあ、大人のてんかんはヤバイから障害者手帳もらっておけ。

  15. 名無しさん : 2018/10/21 05:33:38 ID: Tw0atC3Q

    祖父母が建てて、父親が定年?
    少なくとも、親世代が死ぬまでは
    親世代が維持すればいいだけでしょ。
    まさか、まだローン残ってんのか?
    それだって、親が完済すればいい。
    この人が受け継ぐころには
    相応のボロ屋になってるから
    最悪、ナマポだって受けられるし
    都会なら、そこそこの価格で(土地が)売れるから
    何も心配ないさ。

  16. 名無しさん : 2018/10/21 06:54:50 ID: 6GR1.DkM

    小売りってことは運転必須の営業だろう
    てんかん持ちは無理だよ

  17. 名無しさん : 2018/10/21 07:01:38 ID: mBoqRTes

    今障害の等級がガンガン落とされてる時に一級なら障害者年金もらっとけ。

  18. 名無しさん : 2018/10/21 07:12:13 ID: Qy2D21Pw

    無理してそのまま働き続けて問題起こるより
    ちゃんと1級の認定もらえて良かったって話じゃないの?
    申請すれば年金ももらえるし状況さらに悪化したら生保ももらえるだろうし。

  19. 名無しさん : 2018/10/21 07:47:50 ID: TEZKxYyQ

    もらっといたほうがいい
    本当に

  20. 名無しさん : 2018/10/21 08:00:51 ID: 9wh8pvYA

    薬で発作が完全に止まってたら障害者手帳はもらえない。
    てんかんで1級の手帳がもらえる状態って、毎月発作が起きて一人で生活出来ないレベル。

  21. 名無しさん : 2018/10/21 08:12:33 ID: xUu7gVwI

    今障碍者の就職は確変中だから、このチャンスにがんばれ
    準公務員とか狙えると思うよ

  22. 名無しさん : 2018/10/21 10:41:04 ID: cFN1ea5Q

    手帳が出るのは初診日から6か月後、年金が出るのは1年6か月後。
    6ヶ月で即申請したかはわからんが、手帳が出たからといって
    年金申請の資格が出るまでには最長1年の経過観察が必要になる。
    その上、年金は申請した後にも最低3ヶ月の審査機関を経る必要があり、
    そんなすぐにもらえるようなものじゃない。

  23. 名無しさん : 2018/10/21 11:33:10 ID: 8pe6F8Zc

    障害もちでも、仕事の能力があれば健常者枠でいける会社もあるはずだし。
    実際、一級の知り合い二人(人工弁、ペースメーカー)は障害者枠ではなく通常の枠で就職してるよ。
    障害者枠は「それじゃないと採用してもらえない人」用の特別枠で、障害者手帳とイコールではない。
    勿論、通常枠で働いている手帳持ちも、障害者雇用のカウントに入れていいし、理想はそっちだからね。

  24. 名無しさん : 2018/10/21 11:37:42 ID: ZtwrxRzI

    てんかんなのに運転免許取って乗っている子知ってる。
    大丈夫なのかなあ。
    前に駅前で倒れて運ばれたらしい。
    顔に怪我していたよ。

  25. 名無しさん : 2018/10/21 13:13:00 ID: 6A50fHn2

    ※24
    確か2年間発作がないと診断してもらえれば運転免許は持てる。
    手帳をもらえるくらい悪い人は無理。

  26. 名無しさん : 2018/10/21 14:57:13 ID: j7rx8J76

    手帳と年金は基準が別物で、手帳1級だからと言って年金がもらえるってわけでもないのでは
    あれはあくまで「働けない」事が前提だから、手帳1級でも薬で症状が抑えられてる状態なら
    年金は厳しいんじゃないかと思う

  27. 名無しさん : 2018/10/21 15:13:41 ID: 6A50fHn2

    薬で症状が抑えられてるなら手帳も厳しいはずだが。

  28. 名無しさん : 2018/10/21 17:14:39 ID: qVM.OlSM

    半端な障害だと詰むよな
    社会からも行政からも見て見ぬふりされる

  29. 名無しさん : 2018/10/21 17:59:18 ID: V1hKP/9Y

    小売りの仕事って配達でもやってたのかな?
    だからテンカンになって職失っちゃったってこと?

  30. 名無しさん : 2018/10/22 11:00:36 ID: 6R1MZo8M

    >親は障がいをクローズにて転職活動しろって言うけど
    迷惑だから、やめて
    それ、既往症歴の虚偽申告だから

  31. 名無しさん : 2018/10/25 02:01:45 ID: uqGnq71M

    小売って言葉の意味を知らない人がちらほらいるな・・・
    普通にスーパーとかで働くってことだよ。小売が営業ってなんやねん。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。