2018年10月23日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538543988/
何を書いても構いませんので@生活板67
- 706 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)13:50:20 ID:6dM
- 前職がサービス業で、毎日会社やスタッフから何かしら連絡入る所為で
休日も心が休まらなかった。
常にスタッフのミスのカバーと自分の仕事と売上や営業成績上げる施策を考えていて
「止まったらしぬ」みたいな焦燥感の中で働いてた。
残業も月45時間が上限だけど
それでは収まらないから自分の勤怠調整して誤魔化したり。
|
|
- 趣味の時間も持てないし、映画を観に行っても、たまに友人と会っても
携帯のバイブが気になって落ち着かない生活。
店を複数任されたけど何もかもが手探りで時間配分も下手だった。
スタッフの育成もしなきゃいけないのに自分に余裕がなくて、
何も教えられなかった気がする。
たぶん合ってなかったんだと思う。
そんな中、私にストレスピークをもたらしたスタッフが現場に戻ってくることになり、
朝起き上がれないなどのうつの傾向が出てきたので辞めた。
(話が通じないし向こうも私が理解のない人間だと思ってる)
今は休職中のフリーターになっちゃったけどみるみる健康になった。
Wワーク中だけど、どちらの職場もきっちり昼休みがあり定時で帰れる。
残業要請があっても希望者だけ。圧力とかない。
帰ってからも自分の時間があって運動する時間もとれる。
退職前の1~2年はずっとダルかった。
朝に弱くて目覚ましかけてもなかなか起きられなかった。
部屋も散らかり放題で、自分はだらしない性分なんだと思ってた。
今は目覚ましがなくても決まった時間に起きて、ゴミ出しして、洗濯して、
ご飯を食べて、部屋も綺麗になった。
寝坊癖は体力がなかったからじゃなくてストレスだったんだと今ならわかる。
頑張ったんだけどなぁ…
前職で得た知識やスキルは決して無駄にはなってないけど、
無駄にした時間も多かったなぁと思うと、ちょっとかなしい…。 - 707 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)13:55:28 ID:6dM
- 何より、ふと鏡を見たときの自分の顔がすごく穏やかでいまだにビックリする。
ストレスって顔変わるんだなー
|
コメント
自分の顔が穏やかってとてもいいね
そんなふうに生きたいな
腑抜けの顔など羨ましくはない!泣くぞ!?
ストレスは怖いよ。体を根本から変える。
辞めれて良かった
過労やパワハラで悲しい道を選んだ社員のニュースもあるけど、変に責任感が強すぎるのかな
こうやって無事に辞めれた人の話を聞くと余計に悲しくなるね
凄くわかる
知るかよハーゲ
と思いながら働いてた自分はきっと向いてる
だけど、上の人が報告者みたいな人なら即効辞める
なにブラック底辺にやりがいと責任感感じちゃってるの?
※6
なんでそんなイライラしてんの?
ストレスで顔変わるの、わかる
友人も仕事辞めてからどんどん顔が穏やかになった
なんかすごい怖い顔してたんだけど、今は昔から知ってる友人の顔に戻った
見てる方もハラハラするよ
ここまで追いつめられたら非正規で退職金もないほうがいいよね
うつ病で潰れたら老後がどうとか心配する以前の話だもの
ストレス満載のブラックで、「ここで踏ん張れば成長できるはず、
今後の人生に生きてくるはず」って耐えていた自分には身にしみるわ。
実際には、身体も心もすり減ってしまって、成長どころか劣化してしまい
その後の人生にも悪影響だった。
※6
みたいなのが日本の労働条件と社会を悪くしてる
資本家側にとっちゃありがたい人物
まあわかる
ストレスって本当に身体に悪影響なんだなって
自分も仕事変えたら数年間悩まされた蕁麻疹が綺麗に無くなった
病院や薬何回変えても治らなかったのに
*10
ブラックってそうやって犠牲者を騙すんだよね
ここの仕事こそが真髄だみたいな感じで「ここの仕事を身に付ければどこに行ってもやって行ける」とか言って
そして辞める時の決まり文句「お前なんかどこへ行っても駄目だ」
つい最近阪急交通の旅行パンフに
「ご参加されるツアーに関するご質問などを添乗員に電話で尋ねるサービスは~月~日より
廃止することになりました。ご了承ください」というチラシが入ってて、
そんなのやってたの!?添乗員さん気の休まる暇全然なかったんじゃん!!とビックリした
不特定多数の電話を常時受け付けって、ないわー、いや無くなったんだけど
ズルズルその仕事をせずに次に移れたって意味ではその言葉の通じない人が戻ってきてくれてよかったね。
ちなみに報告者がいなくなった職場でその人は次の犠牲者を生み出してるんだろうかw
ワイ元コンビニ雇われ店長
休日無し、夜中でも呼び出し
時間外労働週60時間やったで
めでたしめでたし!
ストレスたまって余裕無いとすぐキツイ顔つきになるからよくわかる
すごくわかる
自分も似たような環境で、あるきっかけで辞めたけど
働いてる時は毎日溜息が止まらなかった。
起きてまず溜息からはじまる毎日だった。
辞めてしばらくしたある日ふと最近溜息ついてないことに気づいて、溜息って自然に出るものじゃないんだ!って驚いたなー
心穏やかに過ごせるって本当に素敵なことだよね
サービス業って事はエリアマネージャー的なやつかな
あれやってる人を見ると絶対キツイって常々思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。