2018年10月26日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538543988/
何を書いても構いませんので@生活板67
- 756 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)20:48:45 ID:NsN
-
先月中旬膵臓癌だといわれた
帰って嫁に話したら暫く泣いて、直ぐには冷静に話せないと言って寝室に行ってしまった
翌朝の出勤時、まだねていたので、出勤した
かえったら家に嫁はいなかった
義理実家に電話したら、行ってた、義父がこちらに向かってた
義父が言うには、申し訳ない、かなりショックを受けている、少し落ち着いたら帰らせる
|
|
- 四日後に帰ってきた、その後は突然泣き出したり不安定な感じ
先週手術をした、膵頭部と十二指腸を取る手術
開けたら肝臓に転移か有ってそのまま閉じた
手術後医師から朦朧とするなか簡単な説明を受けた
次に目が覚めた時に側に居てくれたのは弟だった、
嫁は医師からの説明を聞いて、暫しホーゼンとして、泣きながら出ていったそう
翌朝義父か駆けつけてきた
手術から5日、嫁と会ってない
嫁が極端な行動を取るので、俺の方は妙に冷静でいる
でもね、疲れたよ - 757 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)20:52:58 ID:bWt
- >>756
何で言ったの?夫婦ならそうなるって分からんの?
死に様までモラ夫ですか - 758 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)21:03:30 ID:NsN
- メンタルが弱いのは勿論知ってたけど
ここまで極端な行動は予測できねーよ
悲劇のヒロインぶって病気で弱ってるパートナーの
負担増やすほうが、よっぽどモラハラだろ - 759 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)21:15:13 ID:ve0
- >>757
お前こそ自分勝手だな
イライラしてるか知らんが病人に八つ当たりやめろや。 - 760 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)21:15:38 ID:dhO
- >>757
お前は頭大丈夫なのか
脳みそ見てもらってこいや
告知された病気を妻に黙ってるほうが悪質だし
精神的ダメージを受けているであろう本人が
妻がなるべくダメージを受けない言い方を正しく選択できなかったらモラハラかよ
ゴミ。 - 762 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)21:18:13 ID:mqB
- >>756
しんどい時にお疲れ
嫁が闘病生活のあてにならないって余計しんどいな
義父さんが代わりに助けてくれんもんかな(金銭的にでも)
「嫁が精神的に先に参ってしまったので」と、市役所にヘルパーなり頼んでみるのはどうかな
事情を話したら、入院中でも病院に担当者が来てくれるよ
無理をしちゃいかんが、なんとか756が安全に闘病できますように - 764 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)21:34:56 ID:d1b
- >>756
まずは手術お疲れ様でした。自愛ください
嫁はいい大人なんだから放っておけばいいんです、彼女自身が割り切るしかないのだから
色々思う所はあるとは思いますが、頼りになる弟さんもいらっしゃる。
ご家族に甘えられる所は甘えて今は休んでください - 766 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)21:56:07 ID:As0
- >>756
今の嫁は精神科か心療内科を受診するべきだと思う、
ただあんだが嫁を世話したり気にする必要はない
夫婦って事故や災害でない限りどちらかが先に死ぬのが常で
それで心が折れてもそれは妻の自己責任だよ、
結婚とかパートナーと生きるってそういうのとセットなんだから
まずみんなが言ってる通り自分のことに専念して頼れるところは頼ってくれ
愚痴くらいならここでも聞けるし少しは会話もできるから - 767 :766 : 2018/10/23(火)21:57:58 ID:As0
- 死ぬとか縁起でもない事書いてしまった…すまんかった
- 769 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)22:06:14 ID:2Mo
- >>756
嫁さんもどこかで腹を括ってくれるといいけどな
なんと言っていいか分からないけど、お大事に - 770 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)22:17:57 ID:Jmf
- >>758に同情が一切出来ないのは何故だろう
- 775 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)22:35:40 ID:dhO
- >>770
そうかー?
体も相当きついはずだし、弱ってる自分のそばに居てほしいと思うのは普通ッショ
パニックになってる嫁を逆恨みしてしまうくらい、追い詰められた精神状態なのは仕方ないと思う
でも同情しないのが悪いとも思わない
同情するなら金くれや、とかいう格言もあるからな - 773 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)22:19:52 ID:spl
- >>758
そら疲れるわ
ちょっと信じらんないよね
ショックだとは思うけど、そうなったら出来るだけ夫の隣離れたくない
一番ショックなのは夫だろうから
転移もあるんだね。
これからも治療か…よくなりますように
あなたの人生に多くの笑顔がありますように - 774 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)22:35:05 ID:GGU
- >>758
義父も自分の娘に対して情けない思いだろうね
こういう時には、子どもっぽいと思ってた人でも急にしっかりしたりするものだけど
嫁の真価が悪い形で露見したね
もう戦力外として居ないものと切り捨てて、ストレスに思わないようにしてよ
- 927 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)19:04:52 ID:wO0
- >>756 です
嫁が帰ってきました
まだ個室だからまだ良いけど、病室で泣かれるときついね、
術後落ち着いたら大部屋希望してたけどやめておいた方がよさそう
看護師さん達が冷たいとか、そんな事ないよ、「こんにちはー」「失礼します」と出入り、普通だろ
緩和の人達か来た時なんて泣きっばなしだ
あの人達、患者の痛み、患者や家族の不安や恐怖を緩和する事が目的だから
とにかく優しく話を聞いてくれるからな
見通しが厳しいのは承知してるけど、抗がん剤治療を前向きに受けたいのに、
隣で泣かれるとほんとうにしんどい - 928 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)19:08:28 ID:8VX
- >>927
しんどいなら看護師さんに相談しておいて長居させないようにしていいんだよ。向こうもプロだし。
緩和の人に別室でしてもらうようにするとかね - 930 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)19:20:26 ID:jvs
- >>927
患者本人に向かって泣くなんて言語道断、甘えるのもいいかげんにしろと言いたい
泣かれるのはマジで削られるんだよ
しんどいから止めてって、誰に向っても声を大にして言っていいよ - 931 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)21:12:12 ID:SAO
- >>927
レスを読んで嫁さんのお嬢様っぷりにイライラした。
悪いけどそんな人でも会いたいのかな?ぶっちゃけ害でしかないと思うんだけど。
自分の事だけ考えようよ。少しでもストレスから逃れて思うように生きるべきだよ。 - 937 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)21:28:36 ID:dsU
- >>927
>>756が何より体自体もヤバイ状況じゃん
嫁のメンタル豆腐なのは今に始まった事じゃないし、
元気になりたいのに毎日泣かれると気が滅入って邪魔とでも言って帰ってもらいなよ
でも面と言える力がないのも理解できるし、それなら義父か弟呼んで持ち帰ってもらいなって
そんで、緩和の人にもその事をきちんと伝えてもらおうよ
みんなまずは体を休めて自分の事に集中しろってみんな言ってるじゃない
嫁がそばにいても互いにデメリットしかないし今は離れとこうよ - 949 :756です : 2018/10/27(土)09:23:05 ID:PTL
- ありがとうございます
嫁の事を迎えに来てくれる様に
義父に電話しました
義父が来たら、
暫く実家へ行っている様に
病院に来て貰っても、泣かれているのが、とても苦痛で負担になると嫁に伝えます
抗がん剤治療頑張ります
色々アドバイス本当にありがとう - 950 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)09:29:58 ID:sZi
- >>949
闘病生活もチームワークが大事だからね
潔い決断力、大事です!
あなたは治療を頑張れ
|
コメント
>>757が叩かれまくっててスッとした!
報告者はとにかく自分の心身を大事にしてゆっくり療養してほしい
嫁さん、夫の病気でこれなら親の介護や死に際も全然なにもしないのでは?
メンタルの強弱は人それぞれだから個人的にはそこは責めないけど、病気にかかっている本人の不安や辛さをまったく想像できてないっぽいのはダメだと思う
今まであまり会話もなく淡々とした夫婦生活だったのかな
嫁さんも急な事で驚いて取り乱したんだと思うけど、
旦那も感情が1番最後にくる自己完結型っぽいから2人を足して割ってちょうどいいって感じ
とりあえず手術おつかれ様でした
すい臓癌か・・・
気の毒としか言いようが無い
756 が治りますように
早く離婚した方がいいね
何でこの嫁さんに同情的な意見が出ているのかよくわからん。
すい臓がんが見つかったのは旦那のほうなんでしょう?
旦那の病気にびっくりして実家に逃げ帰り5日間病人放置の上、手術後にも顔を出さないの嫁って何?
自分のことでいっぱいいっぱい、大事な時に役に立たない、パニックといえば許されるとか考えているのかな。子供よりひどい無責任人間だな。
そういう逃避型の人はいる
そこがか弱くて依存的で可愛いって思う人もいる
こうなる前までは報告者もそうだったんじゃないかな
健やかなる時だけでなく病める時も支え合える夫婦となるには
異性として好ましいってだけじゃだめなんだろうなぁ
膵臓癌の旦那かわいそう!より旦那が膵臓癌になった私かわいそう!
が優先される嫁とかいらんだろ
もう嫁は切れ。期待するだけ人生の浪費だ。
やりたいことをやれ。生きたいように独りで生きろ
※3の的外れっぷりがすごい
夫の一大事に支えるどころか、ストレッサーにしかならない自己中な女なんてとっとと切り捨てて
療養に専念した方が良いと思うよ
開けたら肝臓に転移が!って今の時代目視で確認出来るまで育った癌が
事前のCT、MRI、PETその他でわからないものなの??
身内が摘出手術した時は患部取ってリンパ節等への浸潤その他は検体取って検査結果が出てから判断だったけど
膵臓は悠長に迷ったり落ち込んでる暇を与えてくれないからなぁ
そういう人だって知ってて結婚したのか
嫁を迎え入れる義実家がクソ。
今回の癌が治療できても、今後何かあったときに何もしてくれないばかりか負担になるような嫁に遺産も保険も入ってさらに遺族年金までもらえちゃう☆ってのが他人ごとながらムカつくわ。こういう女性って悲劇のヒロインぶって同情誘って喪が明けるのをまたずに次の男見つけるよ。
こういう人って感受性豊か、誰かの辛さを自分のことのように悲しむ素敵な人…みたいな感じで長所として受け止めることもできるしね
短所としてドカン!と現れた時が、自分が弱ってる瞬間だったなんて凄く大変だとおもう
身辺整理とやり残したこと思い残すことなくやりましょう段階にきてる
嫁の奇行に振り回されてる時間なんてないのにな
※8
さすがに奥さんは自分の方が可哀想とかは思ってないと思う
純粋に現実の辛い問題と向き合えない弱い人だと思う
とりあえず逃げ出して、辛い出来事が過ぎ去って
時間が解決してくれるのを待ってんだよ
いるんだよこういう人・・・
これでスレ主を叩いてる奴等は自分が同じ立ち位置になったときにどう思うんやろな
ガンの摘出手術をちょっとした出張でホテルに泊まってくるレベルとでも思ってるんか
※11術前の画像検査じゃ分からないことなんて多々あるよ。
子供はいないっぽいね。もしこのまま亡くなってしまったら
・遺産の2/3が妻、1/3が親
・生命保険の受取人が妻なら全額
・ローンで団信をつけてたらローンがチャラ
・妻には遺族厚生年金(国民年金は子供がいないと駄目。厚生年金は子供がいなくてももらえる)
すぐにできるのは生命保険の受取人変更だな
受取人変更とかは短絡でしょ
もっと進行して自分が動けなくなった頃に
嫁さんが心を入れ替えて頑張ってくれたら後悔するだろうし
結婚ってなんだかんだ言って困った時にお互いに助けあうためのもの
だと思っているんだが
インフルエンザの時の妻を放置する夫といい
こういう妻の話を聞くと、一人の方が最初から腹がすわっているし期待もしない分いいのかもと
思ってしまうわ
でもそこそこいるみたいなんだよね、パートナーが癌になったら逃避する人って
下手すると不倫したりなんてのもあるし
※11
膵頭十二指腸切除は親父が受けたけど
大きな手術で、うちらが受けた説明は
1、一日まるごと手術室が押さえられる日
2、三人居るその手術を出来る医師のうち二人のスケシュルを一日押さえられる日
そんな話で手術する事が決まってから手術まで40日位かかったよ
この話だって九月半ばに癌が見つかって、
逆算すると、今月半ば手術だろ、癌も成長するよ
これで終わりかいっ!w
奥さん一時の逃避として戻ってきて、最後は穏やかに過ごせるといいんだけどね。
依存や逃避優先にする人だと、他の依存先探しだしそう。
※22
そしたらもとに戻せばいい
保険の営業はフットワーク軽いからすぐに来てくれるよ。そういう代金も含んでるかんな
あと、保険の受取人は受取割合を指定して複数にすることもできる
配偶者 50%、親 50%とかね
婚姻年数が短い場合、親に残したい人もいるだろう
話にならない豆腐メンタルはさっさと頭の中から追い出して自分の体のことだけ考えようぜ…
君の
膵臓がんを
受け入れたくない(全米が泣いた!感動超大作!)
人にはそれぞれキャパがあるとはいえ、ここで泣きながらでも踏ん張らずにどうするって感じだな。
そういう嫁って、告知だけでなく後のこともすべて受け入れないよ。
ソースはうちの母。
告知でパニックになり、「再検査しろ、切らずに治せ」と医者にごねまくり、
手術して弱っていることを受け容れたくないのか「歩け」「これを食え」と無理難題を言い、
化学療法も受け入れずに、なぜかオカルトや健康食品は受け容れて大金を失い、
父が全身の痛みでのたうちまわっても「気のもちようだ」と言って個室に換えさせず、
父が資産や相続のことを話しておこうとすると「縁起でもないから止めろ」と黙らせ、
明らかに死期が迫って枯れ木のような状態なのに、遠方の私にまったく知らせてくれなかった。
「死ぬなんて思わなかったのよ」とずっと言っていた。
膵臓がんだろ?どっちも責められないよ
死亡率高い予後も悪い若かったら進行速度も早い
早めに受容の段階まで進んでくれればいいが
※31
お悔やみを。もっと早く知ってたら何かできたのか悩むよね。周りはとんでもないよなぁ。うちの身内は病気になると張り切ってペットでも家族でも末期医療にしこたまつぎ込んで最後の方頭だけでかくて身体はぺたんこのガリガリになっても抱き込んで長く長く生かそうとするのがいるけど一周まわってタヒにかけが好きなのかなと思うようになった。元気な頃と亡くなった後には興味なさそうなのが尚更こわくて。
※5
妻の行動は悪意の遺棄になるかな?旦那の出勤後まで寝てられてその日のうちに実家に帰るフットワークの軽さはおそらく専業主婦だろうから、妻側の有責にしないと慰謝料財産分与ふんだくられそう。
海街ダイアリーのすずの継母を思い出した。
病人以上に役立たずで、寧ろ迷惑な存在の妻と、
さくっと、離婚できないものだろうか
※36
同じ人思い出した
770が「同情できないのは何故だろう」とか言ってるのは、770が想像力や共感力の足りない冷血漢だからだね
豆腐メンタルだと、こうなるのね。
うちの優し過ぎる()伯父も実母の火葬に立ち会えなくて逃げ出したらしい。
後から「火葬場の煙突の煙を遠くから見ていたんだ」と聞かされたって。
その伯父も癌で亡くなったけど。
※31
俺はそのタイプだが、※34程ではないな。
やれるだけやって、QOL維持や疼痛管理できないならば安楽氏だわ。
※32
そのお母さんは自分がそうなって初めて理解するタイプだね。
膵臓ガンはなぁ……
本人以上にいっぱいいっぱいで本人放置とかないわ
※18
時間が解決=遺産待ちですねわかります
※39
違うな
冷血漢を気取りたい厨二病
もしくはそれがいつまで経っても治らないただの阿呆
この嫁みたいな人が、同居家族のタヒ体を家に放置したままにするんだろうか。
5年前と今では治療成績はかなり改善しているってことを奥さんは知ってるのかな? 薬が効けば年単位で持つことも期待できるぞ。
俺の場合はこの4月中旬に発覚、転移も方々にあって切れず、5月には「緩和専門に移るか」ってほど状態悪かったけど6月前から何とか坑癌剤に漕ぎ着けて、隔週で11回目を今打ってる。推移を見るしかないが、このまま行けるなら数年は持ちこたえたいと思ってる。
756に薬が効くことを切に祈ってるよ。
子供と結婚したのかよ
俺の知り合いの女は気丈に癌の夫を支えてるぞ
32
お母さんのせいにしてるけれど自分は何も疑問を感じなかったの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。