2018年10月25日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538543988/
何を書いても構いませんので@生活板67
- 802 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)15:24:05 ID:qR6
- 最近の衝撃
両親がデキ婚だった
私は三人兄弟の長女で、最近入籍のために戸籍を取り寄せたら、
両親の入籍日が私の出生日の半年前だった
うちの両親はどちらも教授・教職家庭で、ともに30歳の時、
当時の教育委員長夫妻が仲人になったお見合い結婚だった
その時お互いが勤めていた県も3県ほど挟んだ遠距離で、父が母の県に移ってきた形
父が三男、母が1人娘だったことから、父が婿入りして母方の祖父母と養子縁組もしてる
|
|
- 結婚式のビデオを見せてもらったけど、和装で厳かに行われていたし
当時の30歳はそこそこの晩婚だったから、やっと結婚できてよかったよかった、
みたいなスピーチが多かった
父は高校教師、母は小学校教諭で、どちらも教頭、 校長と歴任し定年退職
父はその後国立大学の教授として呼ばれて今も大学で論文やらゼミやらに追われて忙しくしてる
私たち兄弟は全員国立大を出て、下の2人は教師になったが、
お堅い家系や家風が昔から嫌いだった私だけが民間に就職した
恐らく父の移動や養子縁組やら何やらの関係で入籍日が後になったのだとは思う
ただ時系列だけを見たら、所謂デキ婚になってしまう事案だったのが
なんだか衝撃で不思議な気持ちになった - 807 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)16:56:55 ID:YxY
- >>802
多分 晩婚って事で 前に進むのを考えてるウチにできちゃって
結婚するキッカケになったんだと思う
アホなヤツらと同じに考えたらダメだよ - 819 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)18:56:02 ID:qR6
- >>807
母に電話で確認したところ、もう見合い3回目には結婚することで話が整ったようです
私を妊娠した頃には当然挙式も終わり父の県移動のための教員採用試験も終わり転居も終わり、
特別養子縁組についても両家で話がつき
全部が整い新生活も始まり、入籍は記念日でと先送りにしていた結果、
先に私の妊娠となったようです
あんなガチガチのお堅い家系なのに、今時ならデキ婚扱いされる時系列なのが
何だかおかしいなと思ってしまったので、まあそれはいいのですが
それよりもこの事をきいた時に母から当時父が某宗教団体の会員であった事を
あっけらかんと報告されてそちらが今心の修羅場です
父は修士課程を終え博士号取得を目指していましたが病気により休学、
その頃父の母校の某旧帝大ではその宗教がトレンド?というかかなり大規模に活動していたようで
友人らに誘われるまま、サークル活動のようなノリで入会していて
母との結婚が決まるまでズルズルと籍をおいたままになっていたそうです
結婚を機に脱退したようですが、正直そんなことは初めて聞きましたし、
私自身、主人と結婚する前にも、
お互い特殊な新興宗教には一切関わりがないことを報告しあっていました
今更ですがこの事を主人に話すべきか悩んでいます
どうしたものか… - 820 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)19:16:48 ID:tCa
- >>819
え? それを隠す選択肢の意味がわからない - 822 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)19:30:22 ID:TNM
- >>819
今も信者?
葬式はそれでやるの? - 823 :■忍法帖【Lv=7,わらいぶくろ,dr9】 : 2018/10/24(水)20:04:10 ID:qR6
- >>820
>>822
30年以上前に脱退してるので信者ではないです
会員だった頃もほとんど集会には参加しなかったようで、そもそも信心というか信仰心も皆無のようでした
数年前採用課に所属していたのですが、
新卒採用は三次面接を通過した時点で軽くですが調査会社にかけており、
問題がなければ役員面接に進めます
もし該当宗教の関係者が身内にいる人物ならその時点でお祈りメールとなります
当然父が所属してた某団体の会員であった場合も
私の下の2人はまだ結婚しておらず、
いくらサークル感覚とはいえそれが明らかになったら最悪婚約破棄もあり得るのでは?とか
夫のことは信用してますが、万が一伝え聞いた誰かにそういう目で見られてしまったり、
妹達の縁談に影響があったらなど
色々考えてしまって考えがまとまりません - 828 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)21:10:32 ID:tCa
- >>823
もちろん色々あるよ でも過去は変えられない
今まで知らなかったのであなたに落ち度は無い
今はショックで混乱して、新婚で夫の信頼性も測りかねるのかもだけど
知った時点で言わないでずっと背負い込むようなことなのか、落ち着いて考えて - 835 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)23:20:43 ID:qR6
- >>828
ありがとうございます、すこし落ち着いて考えてみます - 838 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)00:13:18 ID:c1H
- >>823
カルト宗教って、騙されて連れてこられて名前だけ名簿に乗って
そのままブッチする人も多いから、一時期不熱心に活動しただけなら大丈夫じゃないかな
うちの父親は大学時代に火炎ビン投げてたタイプで
就職してからも組合入ってかなり熱心に活動してたけど
自分が警察内の売店で働く時の調査では引っ掛からなかったよ
警察が調査してNGなら採用できませんって言われたから、ダメだこりゃと覚悟したんだけどね - 839 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)00:30:35 ID:21s
- >>838
学生運動家のお父様だったのですね
でも警察で調べられても大丈夫だったのですか
ちなみに父が入信していたのは芸能人も多い誰でも知っているとても有名な宗教団体です
恐らく今更兄弟の婚約者に婚前調査で興信所を入れられても、
余程のことがない限りは調べきれないだろうと思っています
ただ私ですら夫に言うのを躊躇う事なので、結婚前の妹達が知った場合、
それを言わずに結婚してしまうことは罪悪感があるのではないかということ、
また正直に話したところで親がかつて会員だったような家と縁続になりたいかという、
相手方にそういう見方をされてしまうきょうだいが可哀想な気がして
夫個人はもちろん理解して秘密にもしてくれると信じていますが、
正直誰かに話した時点でその話は自分の手を離れ
どこかに何かのタイミングで漏れ伝わっても仕方ないと思っています
宗教団体に所属していた親の子供というレッテルだけが一人歩きしてしまうのが、
自分もきょうだいも怖いなと考えてしまって
もう少し時間をおいて考えてみたいと思います - 845 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)08:22:31 ID:PWw
- >>839
そこまで状況を理解してる女性が選んだ旦那なら言っても大丈夫な気がするんだけども…
10年前くらいならともかく30年前で過激に活動してたわけでもない
少し話題を盛って仲のいい友人がそういう宗教にも関わってたみたいで意図せずに入ったみたい、とか
多少フィクションを織り交ぜて話せば問題ないんじゃないかなー
ただ妹さん達には言わないでもいいと思う、下手に藪の中を無理につついて蛇を出すこともないよ
ただ親御さんが少し考えが至らない言動をするのが気になるわ
若気の至りと言えば聞こえが良いけど親父さん適当に宗教団体に入信してるし(ガチでも困るけど)
お母さんはしれっとそれを娘に言っちゃうし
30年前だからかもしらんが聞く人によっちゃ偏見の目で見られるような事実を
サークル活動くらいに軽く思ってしまってるのが気になるよ
|
コメント
気付いて微妙な感情がわくまではともかく、
母親に確認するとかすげーなこの人
え そんな重大なことのように言わなきゃいいんじゃないの
うちの旦那は割と身元がしっかりしないといけない公務員だが、
すでに亡い祖父が何某宗教の地域の幹部みたいなやつだったらしい。
その子だった義父は何の信仰心もない。
だがあれは家族みんな入信するのが決まりらしいから
あっけらかんと「お前も信者として名簿にのってるかもしれないぞw」とか笑い話にしてるよ。
式も済んでたならデキ婚呼ばわりは普通されないよ。
必死こいて自分の人生に山とか谷とかくっつけてるしあわせなひとだなあ
創●学会だろうな
学会員といったらバレバレなので会員とか言ってるのか
めんっどくせー娘だなぁ
でき婚でも3人も作ったんだから細かいことは気にするな
30年も前にちょっと集会行ったくらいで??逆にそこに突っ掛かってくる人は宗教とは別の意味で危険を感じるんだけど、私の頭がハッピーセットなだけだろうか。
※3
だよね、いわゆるデキ婚とは違う。
でもネットで報告者母の立場の人からのカキコミだと「入籍前に妊娠したらデキ婚」「なぜほんの少しの間だけ待てなかった!」「猿夫婦」とかマジで書かれる。
知らなかったことを知っただけで確認もしないで大騒ぎ
めんどくさいなー
うちも戸籍上は私は「デキ婚で出来た子」状態w
父によると、「子供が出来なかった場合に戸籍を汚さずに云々かんぬん~」と、
要は子宝に恵まれずに別れることになった場合を考えて入籍してなかったらしい。
そんなことで戸籍上だけのこととはいえデキ婚の子にされてしまったのが不本意だけど
両親の結婚式と披露宴が私の出生より1年以上前なのは周知の事実だし、ま、いっか。
報告者んとこの事情とは違うけど、うちの両親みたいなのは割とあったのかも?
40年以上も前だと現代と比べて離婚する人自体まだまだ少なかった時代だと思うから。
※8
この記事までの説明をできればいいだろうけど、普通は
「あの嫁の父親は宗教団体に所属してた時期がある」
くらいの言葉で語られるわけで
それだけをきいた旦那側の親族は多少身構えてしまうのも色眼鏡で見られるのも仕方ないよね
名簿になけりゃ大丈夫っしょ
むしろ言わないが吉
デキ婚より某宗教団体と色々あったり学生運動うんぬんのが将来的に怖い
どうでもいいけど
>火炎瓶投げてたタイプ
でなんかワロてしまった。謎のツボに入った
何でこの話に特別養子縁組なんて言葉が出てくるんだろう
三男の父親が一人娘の母親の家に婿養子に行くなら普通養子縁組だよな
特別養子縁組が関係するような赤子は報告者しかいないけど、縁組の話の後の妊娠発覚みたいだし
特別養子縁組を勘違いしてる?
どうでもいい個人史をつらつらとめんどくさそうな性格だな
※16
勘違いかうっかり特別つけちゃっただけだろうね
特別養子縁組は確か6歳くらいまでだったっけ
制度自体がまだ始まって30年弱くらいだから
結婚当時に某宗教会員で30年以上前に脱退済みってことは
特別養子縁組制度は当時には存在してなかっただろうし
もしデキ婚だとしても今現在幸せならどうでもいい
宗教も今は信仰してないんでしょ
悩まなくても夫に言う必要もなくね
※17
うん、同意
時系列なら出来婚だの30年以上前に脱退してる宗教がどうのだの
埋まってるものをつつきだして新たに磨いてギャーギャー騒いでるって感じ
良くそんな事当の親に聞けたな
どんなメンタルしてんだ
くだらねえことを大袈裟にとらえてグチグチうるせえな
よっぽど幸せな人生だったんだろうなと思うわ 親に感謝しろよ
おうむかはっぴーかせんべいか
どれもやばいとおもうけどな
※11
足入れ婚じゃん。かーちゃんかわいそう
もし子供出来なかったら実家に帰されて傷物扱い&石女扱いになってた
かーちゃんの実家はよく許したね。両家ともそういう風習の地域ならしょうがないが、そうでないなら物凄く格下に見られてたってことだよ
この日に結婚すると決めているにもかかわらず先に子供作っちゃうのも、デキ婚とは定義が違うけどルーズだと思うけどな。待てませんでした婚とか。
※24
一切責任取りませんってことだからデキ婚より更にたちが悪いよね。
複雑な家庭環境に憧れでもあんのか?
一人で問題を大きくして馬鹿みたい
※4
同意
お堅い家系って、ただの教師かよ。
代々続くナントカの家系で婚前交渉は固く禁じられてる家訓があって、とか、政界財閥系の令息令嬢で元から婚約が決められてた、とかならまだわからんでもないが、たかだか両親が教員で仲人にエラい肩書きついてたくらいで、ここまでギャーギャーさわげるんかい。もうすこし人生経験積んだほうがいい
※11
あなたの家の話の方がよっぽど衝撃だったよ
うちも実は出来婚両親だ
結婚式と入籍が10月で翌年6月に姉誕生
結婚婿入りを父両親が反対、強攻策で母の家に父が転がり込んで同居開始
子供を作って承諾させたという経緯らしい
✳11
あんたの家の風習の方がスレより100倍も怖いよ
家長に初夜権が有って、嫁は土間で残り物をかっこむんだろ?
✳27
堅い家系=親だけでなく家族や親戚の殆どが公務員という家系
スレ主の兄弟も教師だし
田舎に良くある話で、地主かつ親戚に議員も居たりする
自分の結婚のときに戸籍謄本取り寄せたが、両親の入籍日が私の出産の1ヶ月前なの気づかなかった…
※11です。
まさかこんなに反応があるとは思ってなかった…。
両親ともに普通の庶民の家系だし、父方が母方を下に見てたとかはないし、
土地の風習でもないし、それだけに意味がわかんなかったんだよね…。
話を聞くに父の独断だったようだし、本人は本気で母のためのつもりだったのかと。
(うちの父、かなりの変人なので……。別れたら結局傷がつくのにね)
ここで何の気なしに話してみてよかった。リアルでは絶対に話さないことにする。
※30
いくら何でもそこまで言われる筋合いはないです。
何、その初夜権って。嫁が土間で残り物とかも有り得ない話だし、
しかもあんた呼ばわりでものすごく馬鹿にされた気がして不快な気分になりました。
馬鹿にしたということじゃないとしても、ああいう書き方はさすがに失礼かと。
出来婚とは違うような。いわゆる出来婚て、いつ結婚しようとか、下手すると相手と結婚しようとすらまだ考えてもいないのに妊娠してしまって、じゃあ結婚みたいなのだよね?
結婚することが決まっていて、挙式も済んでるんなら出来婚扱いはふつうされないと思うけど。
※32
5ちゃんの鬼女系のまとめのコメ欄なんかで自分の事をベラベラ書くからじゃん
そういうところなんだしある程度心無いコメントはつくのが分かるのにさ
多分ネット向いてないからこういうとこは見ない方が良いと思うよ
※32
結婚式や披露宴までやったなら妻のためになるわけがない
子供ができなくて戻されても、次の結婚相手が初婚扱いになるからよかったなってなるか?
周囲は結婚歴ありと認識してるんだから、親戚・友人・近所づきあいで結局ばれるじゃん
っつーか夫側もドン引きされるのに、許した両家の親もおかしいわ
まぁ、済んだことはしょうがない
お母さんはこの酷い事実に気が付いていないかもしれないので、お母さんにもこの事は二度と話さないほうがいいよ
当時晩婚で今子供が結婚する世代ならその頃大学って左のテロ的な人たちが暴れてたからしょうがない
リンチ食らわないためだけに適当に迎合する必要があった時代でしょ
ネットでは、草加に入っている奴はコネで優遇されてて卑怯!
って話は多いけど、実際は逆に就職に不利なんじゃない?
こういう話をもっと広めると抑止力になると思う。
この両親を叩けって言ってんじゃなくて、この両親を叩かないなら一般的なデキ婚を叩くのもやめろって話
お前らはなんでそんなに叩きたがるんだ
※38
一般に言うデキ婚とこの話は明らかに違うのもわからないような頭じゃ
反論しても恥かくだけだららやめとけ。
※8
同意
そこまでガッチガチに気にする人はそもそも両親が教師ってだけで既に気にしそうな気がする
婚前交渉とでき婚をごっちゃにしてるなぁ。
婚約者同士でやってもだれも文句言わんだろ
でき婚は、婚約もしてないのにやってできてやる場合やろ。。。
そもそも婚約日は戸籍に書かれてないのだし、わからんやろ
教師が真面目って思いたいのは娘だから仕方ないんだろうけど、教師=下半身ゆるゆるのキティガイのイメージしかないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。