何でも作るのは好きだけれど自分で食べるのは好きじゃないって我ながら困ったものだわ

2018年10月26日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
917 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)20:47:19
残り物の冷凍青梅をウイスキーに漬けたの
そろそろ出来上がると思うんだけれど梅ジャムは食べない
かといって捨てるのは何となく嫌
Google先生にレシピ探しの旅へ連れてってもらうしかないわね
何でも作るのは好きだけれど自分で食べるのは好きじゃないって我ながら困ったものだわ


920 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/24(水)22:30:17
>>917
まぁ!食べるのは好きだけど自分で作るのが嫌いな婆が食べに伺いたいわ!

922 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)00:07:16
>>920
ほんとご近所なら作ったときにお届けにあがりたいくらいよ
ただねぇ 婆は味見もしないから味の保証はできないのよ そんなものは怖いわよね
恐ろしく甘いであろう苺ジャムを何となく作って娘達のいる婆友に食べてもらったら
「悪魔が作った禁断の苺ジャム」と命名されたわ
苺とてんさい糖だけなんだけれど苺がつぶれずゴロゴロしてるから美味しかったみたい

923 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)08:32:48
>>922
婆様の気持ち良くわかるわ。
婆も手間暇かけて何かを作るのが好きなんだけど、
日数かけて作るもんだから毎日見てるから食べる前に飽きてしまうのよ。
1週間かかるデミグラスソースやら、ウスターソース、3日煮込むロールキャベツとかね。
最近だと栗の渋皮煮よ。
どれもこれも見飽きてしまっていつもご近所の婆友に食べていただいてるわ。

924 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)09:59:49
>>923
ものすごく手の込んだものを作ってらっしゃるのね
ただただ尊敬よ

925 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)10:34:06
煮込んだロールキャベツ猛烈に食べたくなるからやめてちょうだいw
シチューのなかにロールキャベツがいたら死ぬほど嬉しい派よ

926 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)10:43:37
ただただ暇で好奇心から作りたくなるだけなのよ。
あら、こんなのも手作り出来るのねと知るとウズウズしてしまって。
1番酷かったのは豚骨スープね…
家中匂いがついて取れなかったし、何よりご近所に迷惑すぎたわ。
臭いのは承知だったから夜中に煮込んだけどそれでも土下座レベルの匂いだったわ…。

927 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)11:06:56
わかるー!私も作りすぎては保管。梅酒は10年以上たってるのまである。
畑の野菜も植えて育つと楽しいけど、食べるのはなんか興味わかなくなる。
収穫で満足しちゃうのよね。
ジャムもいろんな種類が冷蔵庫に入ってるわ。うち、パンたべないのに。

928 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)11:11:56
>>927
婆かと思ったわ
全く同じよ

929 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)11:39:38
>>927
作るの好きだけど消費出来ないならジャムや野菜は
道の駅とかで売れたらいいのにね

930 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/25(木)11:49:33
実際だとなかなか販売までは厳しそうよね
作るのだけが好きとわかるとどこからクレクレさんがわいてくるかわからない
と考えちゃうのは毒され過ぎかしら

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/26 13:40:55 ID: dEOiNujY

    貧乏性からしたら長時間煮込む料理って光熱費が気になってしまって出来ない。
    冷ましたら再加熱を1週間続けるの?
    どんだけ味が変わるのかは興味あるけどやろうとは思わない

  2. 名無しさん : 2018/10/26 13:59:09 ID: vu3NQXGE

    豚骨スープはやり方によって臭いを軽減できると言うけど
    白濁した濃くて臭いスープにしたかったのかな?

  3. 名無しさん : 2018/10/26 14:02:14 ID: iaExPVqI

    すごくわかる
    色んな果実酒作るのはテンションあがるけどお酒好きじゃないし
    家族もほとんど飲まないんだよね
    きれいな色水作ってる感じが楽しいだけで飲まずにパントリーに積まれてる
    それをまた眺めるのも好き
    でも飲みたくはない

  4. 名無しさん : 2018/10/26 14:37:47 ID: hyQ5JPBc

    作りたいお菓子はあるんだけど母と二人暮らしだから消費するのが大変で作らない
    他の兄弟家族がうちに来た時は作れるチャンス
    ※1の光熱費が気になるのもわかる
    一時間オーブンレンジを使ったとしても数十円?十数円なんだけどねぇ

  5. 名無しさん : 2018/10/26 14:40:23 ID: DYSH50rQ

    そこで圧力鍋ですよ奥さん

    まあ、スープみたいに蓋閉めないで長時間火入れなきゃならないものもあるから
    なんでも圧力鍋ではできないけど、かなり重宝ですよ

  6. 名無しさん : 2018/10/26 14:49:07 ID: ZNUHOc.g

    時間と手間をかけて仕込みしたり料理作る人を尊敬する
    いかに手を抜きながら短時間で作りかつ栄養は摂取できて
    味も最低限満足できるものかというところにしか興味がわかない
    母は料理好きだったのにどうしてこうなった

  7. 名無しさん : 2018/10/26 15:05:15 ID: BnDHV1BM

    つくり始めると楽しくてつくってしまう気持ちわかるな
    実家に梅の木があったから梅酒、梅干し、梅ジュース、梅ジャム、梅ゼリーと毎年つくってた。いまはマンション住まいで梅も買わないと手に入らなくて、それでも梅酒とかつくるのだけど、そんなにたくさんはつくれなくってしまって寂しい
    つくっている間は無になれて、ストレス発散というかリフレッシュになる
    大人になって、実家を出て、何でも買わなくちゃ手に入らなくなって、実家に果実の木があるのはぜいたくなことなんだなと思うようになった

  8. 名無しさん : 2018/10/26 15:10:04 ID: eZBD.Tzs

    甘いもの好きな息子が独立して「ケーキとかクッキーとか誰が食べるのよ」ってくらい冷蔵庫に・・・

  9. 名無しさん : 2018/10/26 15:10:41 ID: /Sk4LOFA

    料理好きな人が料理に凝る話だと思ったら想像した話と全く違った
    残り物がもったいないから作ったけど自分じゃ食べないから
    他人に毒味させてるだけだよね
    残り物がもったいないって捨てられないだけじゃんこの人
    残飯処理みたいな感覚で残り物で作ってるから食べる気にならないだけでしょうよ

  10. 名無しさん : 2018/10/26 15:26:28 ID: k3tGIoYU

    甘い物好きじゃないのにクッキーやケーキ焼くのが好きで
    友達に食べてもらってた時代を思い出した
    今は甘い物好きな旦那に作ってwin-win
    きれいに焼けて、味見して美味しかった、そこで満足w

  11. 名無しさん : 2018/10/26 15:27:43 ID: ZtMVXtb2

    自分もそう「作るけど食べるのは私じゃない」派で。子供の頃から家族のご飯は私の役目だったから
    やっと苦痛じゃないゴハン作りの域に到達したけどカラダがあんまり食べられない人になっちまってね

    静かな夜は包丁を研ぐのよ
    みんなが寝静まってて心が一番穏やかな時間帯よ
    俯瞰したらちょっとかなり怖い絵になるのかもしれないわ

  12. 名無しさん : 2018/10/26 15:30:49 ID: 3U1RRoZ2

    作るのは楽しいのよねー
    要するにおかんアートと同じよw
    ジャム食べないのにジャムを作り
    お酒飲まないのに果実酒を漬けるわ
    シロップだけはなんだかんだ消費できている
    どれにしろひたすら瓶が邪魔なのよw
    お酒漬けた後はわからないけど、シロップ漬けた後の梅なら梅酢や塩水につけておいたら梅干しもどきになって案外食べられるわよ

  13. 名無しさん : 2018/10/26 16:10:26 ID: wL57vSgo

    お金と暇がある人のお悩みだなぁ
    有閑マダム羨ましい
    お菓子作りたいなぁ→材料費にひるむ→コンビニ・スーパースイーツの自分……

  14. 名無しさん : 2018/10/26 16:42:41 ID: 1c/RgMmI

    小学校の頃はクッキーやらゼリー、シャーベットとかお菓子作りが楽しくてよく作ったな。
    そして自分では食べないw甘い物そんなに好きじゃないの。
    今は食事作るのは完全に作業で全然楽しくない。
    最近旦那が帰るの遅いのが続いて、冷蔵庫にあるもので適当に作ってたら野菜の冷蔵室がほとんど空っぽになった。

  15. 名無しさん : 2018/10/26 16:42:48 ID: nG/Z3F7Y

    わかるわかる
    出来上がりを心に浮かべながら作る過程が楽しいのよね、出来たものはさほど興味ないのよ
    幸いいつもそこそこな出来上がりで周囲に喜ばれるのもあってどんどん作ってしまう
    旅行で一番楽しいのは計画を立ててる時って心理と近いかも

  16. 名無しさん : 2018/10/26 16:57:02 ID: nTgpYFBw

    この婆の気持ちすごくわかるw
    主に手の込んだケーキ類を苦労して作るのが好きなんだけど食べ物としてはそこまで好きじゃない
    学生の頃は友達に食べてもらってたけど社会人になってからは迂闊に人に渡せないし友達に手渡すにしても予定が合わないと会えないしでちょっと残念

  17. 名無しさん : 2018/10/26 16:57:59 ID: 4.w9d6uk

    それなりの味ならまだ許せるけどこれでメシマズとか周囲の人に食べさせたがる人だと最悪だよね
    書き込んでる人は違うっぽいけど

  18. 名無しさん : 2018/10/26 16:58:55 ID: WdtTxjjI

    同居トメがそんな感じでやたらと作り込む
    出来上がっても家族はおろか本人も口にしない
    冷蔵庫の奥や棚の奥に謎物質が山盛り鎮座してる
    作った人が捨ててくれないと困るのよね

  19. 名無しさん : 2018/10/26 17:12:47 ID: H68d0KdA

    すっごい分かる…
    この春にいちご酒作ったものの、あまい酒は飲まないから丸ごと残ってる…
    でも作ってるときは楽しい…

  20. 名無しさん : 2018/10/26 17:54:50 ID: 56yVA2VE

    ホワイトリカーは果実酒に利用するより防腐剤がわりにつかうとすごく便利
    漬物が賞味期限すぎそう⇒小さじ1くらい振りかける
    塩控えめの塩レモンが長持ちしそうにない⇒上澄みにかぶるように

    ホワイトリカー、クエン酸、酒 で冷蔵庫に入れるたいていの保存食の防腐できる
    おろしショウガ、おろしニンニク、紅ショウガ・・・・

  21. 名無しさん : 2018/10/26 18:17:33 ID: tsum1l0I

    料理は好きじゃないけど編み物は好き
    けどニット類はハイゲージしか着たくないのよねえ
    だから手編みマフラー作っても処分に困る私も似たようなもんか

  22. 名無しさん : 2018/10/26 21:27:22 ID: hVcFULAM

    味見もしないって本当に作る過程だけやりたいのね

  23. 名無しさん : 2018/10/26 21:40:44 ID: xAtlD2rs

    すごくわかる
    私は『市販の物は作れるはず』という根拠のないポリシーがあるの
    ベーコンやお饅頭、中華菓子のねじねじ(麻花)、豆腐、魚の干物・・・
    休日に難易度関係なく好きな物を作るのが幸せなんだ

    でもソーセージはもう作らないかな
    羊の塩漬けの腸が4メートルもあって、捨てるのもったいないと使い切ったら
    冷蔵庫ソーセージだらけになったんだよね・・・おいしかったけど飽きるわ

  24. 名無しさん : 2018/10/27 00:02:09 ID: xGp0RV52

    ※19
    ダイアナを招いてお茶会をしてはいかがかしら?

  25. 名無しさん : 2018/10/27 01:35:31 ID: 2SaZyZlI

    自分は食べないけど作りたいから人に上げるって、食べ物で遊んでるようなもの

  26. 名無しさん : 2018/10/27 02:02:41 ID: 3U1RRoZ2

    ※24
    私19とは無関係だけど貴女のこと大好きよ

    そして是非作りたくなったわ
    原語ではラズベリーコーディアルだそうだから来年の初夏のお楽しみかしらね

  27. ※24 : 2018/10/27 10:01:31 ID: xGp0RV52

    ありがとう!
    私も大好きよ
    いちごはジュースでお酒はぶどうの方よってとこを突っ込まれちゃうかと思いながら書いてたのよ
    原作の表現をご存知なんてあなたも相当お好きなのね
    仲良くなれそうだわ

  28. 名無しさん : 2018/10/27 10:49:53 ID: 1RySKNWs

    ジャム欲しい

  29. 名無しさん : 2018/10/27 11:08:11 ID: y1tIW40o

    甘い物は好きだから作るのも食べるのも大好きだけれど、普通の食事は
    そんなに好きじゃないから作るの嫌いだし作っていると飽きちゃうw
    自分で作った食事って美味しくない。

  30. 名無しさん : 2018/10/27 14:31:40 ID: xsVJiQB6

    果実酒を飲まずに持て余しているなら売って欲しい
    今年の6月に義実家に教えてもらいながら梅酒を漬けたけどもう半分消費しちゃったw
    年数経った梅酒は美味しいよね〜

  31. 名無しさん : 2018/10/27 15:44:18 ID: 56yVA2VE

    楽しくてつくるのはぜんぜん構わないけど お願いだから他人に無理矢理くれないでね
    棚にずらっと並んだきれいな色のビン見て「すごい、きれい!」と誉めたら「持って帰って良いのよ」
    私あまいの苦手だし、それ以前に冷暗所じゃないところに何年も置かれた果実酒なんてヤダ
    「いらないです!」って何度も断ってるのに帰り際には「遠慮しなくていいのよ」と無理矢理持たされた

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。