シャンプーって定期的に変える?同じブランドのリピする?貰い物のコンディショナー使ったら質の良さにびっくり

2018年10月29日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540266053/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part95
239 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)20:02:29
シャンプーって定期的に変える?
同じブランドのリピする?
私サラの香りが好きでここ1年ぐらいサラ使ってたんだけど
コンディショナーが先に無くなったから買い置きの違うブランドに変えるまで
コンディショナーだけ貰い物のロクシタン使ったら
香りは強いんだけど髪の絡まりはほとんどないし質の良さにびっくり


240 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)20:24:57
シャンプーって変えた最初は「これ凄くね?!」ってなるの多い気がする
んで、その内髪の毛が慣れるのか最初の様な感動が無くなる、以下ループ

241 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)20:32:46
一度気に入ったら長く使うわ
香りのきついものは苦手

242 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)20:40:30
薬局の陳列棚から「ワタスハココダヨ」て言ってるやつ買ってるわ。
ただメリットだけはフケが出ちゃうから使ってないけど

243 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)20:49:38
>>242
シャンプーってやや東北弁なのね

244 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)20:54:05
>>242
メリットでフケが出るの、私だけじゃなかったのか
実家で母と姉に散々バカにされて辛かったのよ

246 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)21:33:02
金谷ホテルのシャンプーがよかったので売店で見たら13000円で、断念したわ

247 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)22:08:16
旅先のシャンプーコンディショナーの定番は
ビジホだと資生堂かポーラで温泉だと馬油だな

250 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)22:39:00
今はガッキーのCMのを使ってる
香りがすごく好みなのー

251 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)22:49:06
エステサロンやってる友人がダンナさん用に買ってる
業務用加齢臭対策のシャンプーいいよーって言ってたな

252 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:16:59
最近頭皮が過敏になってしまった母がシャンプージプシーしてるので
合わなかった残りをもらって色々使ってるわ
でも私は鉄肌鉄キューティクルなので違いがよく分からないの…お高いやつらしいんだけどね

253 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:25:40
鉄キューティクルってなんか強そう

254 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:27:02
鋼のキューティーハニーって感じね

256 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:30:16
私はシャンプージプシーがブナシメジに見えた
ピャ相撲るわ

257 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:32:04
頭皮が過敏になった上に頭にブナシメジが…
お母さんお気の毒すぎる

258 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:33:13
>>257
真菌にはコラージュフルフルが効くよ!お母さんぜひ!

260 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:35:19
安いシャンプージプシーならしてるけど、
ノンシリコンは多少キシむな、位の差しかわからない。
お高いのもいただいたときに使ったけど、
やっぱり違いが分からない…

261 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:35:57
髪も頭皮も健康なら何使ってもよか!

262 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:36:44
彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる

263 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:38:31
皮膚科で過敏になった原因が判明しないとシャンプーもったいないよ
コラージュフルフル ミノン 無添加シリーズ キュレル位しか知らないけれどたまにオクトが合う人もいるね

265 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/26(金)23:57:17
自分比で高いやつだとゾートスシナジー使ったことあるけど、やっぱ高いやつ全然違うなと思ったよ
サラッサラのスルッスルのしっとりというか何と言うか
普段いち髪とかラックスとか適当なやつ、それこそドラッグストアでその時目立つの買ってる
つまり特売だわね

266 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)00:01:35
ずっとラックスだわ
特売ループから抜け出せないの

267 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)00:12:52
いち髪は香りが好きだったけどきしむから私の髪には合わなかったようだ…

268 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)00:20:54
お若い奥様はご存知ないでしょうが資生堂のプロテアが大好きだったわ

269 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)00:23:13
恋コロン髪にもコロンヘアコロンシャンプー

272 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)06:54:05
>>269
これ全部名前なの。変な名前でしょ?

270 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)00:45:28
シャワーコロンが好きだったな
その頃の憧れはノンブルノワール

271 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)02:32:20
ダイアンのサラフワになるヤツ
匂いがベリー系で
以前のハニーチェの匂いに似てるのと
スルタンフェアリーローズ
って言う香水の匂いにも似ていて
安くてそれなりだけど止められない

273 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)07:21:20
ティモテ~のCMが懐かしいわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/29 06:15:03 ID: hI.HRH9w

    >シャンプーって変えた最初は「これ凄くね?!」ってなるの多い気がする
    >んで、その内髪の毛が慣れるのか最初の様な感動が無くなる、以下ループ

    わかる!変えてすぐはすごく良いのにしばらくするとダメになる
    気のせいレベルではない
    あれは何なんだろうな

  2. 名無しさん : 2018/10/29 06:54:17 ID: rzUtHkuc

    ノンシリコンが合うのはにゃらにゃらした髪の細い人で
    太くてゴワゴワしてる人はシリコン入りの方がいいよー

  3. 名無しさん : 2018/10/29 06:58:08 ID: nReBxDUw

    いつ頃からか原材料に石油系入ってるシャンプー使うと
    咳が止まらんようになったから、今はコラージュフルフル使ってるわ


  4. 名無しさん : 2018/10/29 07:32:19 ID: RGU40U06

    東北弁www

  5. 名無しさん : 2018/10/29 07:32:35 ID: 42OS61Ak

    >シャンプーって変えた最初は「これ凄くね?!」ってなるの多い気がする
    >んで、その内髪の毛が慣れるのか最初の様な感動が無くなる、以下ループ

    シャンプーってものによって落とす成分と残す成分が違う気がする
    良さそうなのを常に5種類ほど棚に置いて毎回違うのを使う
    その5種類もあまり同じループにならないようにしている
    自分も鉄肌鉄キューティクルなので毎回「これすごくね!?」状態

  6. 名無しさん : 2018/10/29 07:38:03 ID: 6tN5gR.E

    ティモテティモテ~

  7. 名無しさん : 2018/10/29 07:54:18 ID: pKPld9zM

    水色のダヴが最高だったのにリニューアルしたら合わなくなった。それからずっとパンテーンのしっとりタイプ

  8. 名無しさん : 2018/10/29 08:16:52 ID: L.8e1fME

    ※5
    それいい案だわ
    5種類はうちの狭い浴室にはさすがに無理だから2種類くらいに増やしてみようかな。
    コンディショナーもそれぞれ同じブランドで揃えてるのかな?

  9. 名無しさん : 2018/10/29 08:22:21 ID: ry2bzyoI

    アミノ酸だかのシャンプーって頭皮ベトベトにならない?
    数年前に一度試したら乾かしてる時からどんどんベトベトになって、それから避けてるわ。
    そこら辺で直ぐ購入できるのは最近それ系多いから
    D○Cの一度使って良かったやつずっと使い続けてるけど
    ネットで購入するか街中の店舗まで行かないといけないとから面倒。

  10. 名無しさん : 2018/10/29 08:29:15 ID: QI/kXHHY

    7〜8年前に使ってた、黒いボトルでChloeの香水の匂いに似てるノンシリコンシャンプーが気に入ってたんだけど、ノンシリコン系って入れ替わり激しすぎて、気に入ってもすぐ廃盤になっちゃう。だから結局パンテーンに落ち着いてる。

  11. 名無しさん : 2018/10/29 08:32:54 ID: /RPUbr.M

    市販の中では刺激の多い成分が少ないと聞いてパンテーンからHIMAWARIシャンプーに替えたら本当に頭皮のかゆみが減った。泡立ちもばっちり。
    ミノンも良いらしいね。

  12. 名無しさん : 2018/10/29 08:44:45 ID: tZQaQXdw

    「恋コロン髪にもコロンヘアコロンシャンプー」懐かし~!
    中学の時にはやったから35年くらい前?

    私はリジョイ生産停止でシャンプー難民になった後オクトに移行した
    メリットはジンクピリチオン配合じゃなくなってからフケには効かなくなったし

  13. 名無しさん : 2018/10/29 08:46:30 ID: T8HJARpM

    私はいち髪を使ったらフケがすごくなったなあ。
    他のに変えたら大丈夫だった。
    肌診断では脂性肌ぎみだからか、モイストやしっとりタイプ使うとダメで、
    スムースやさらさらタイプの方がいいみたいだと気づいた。

  14. 名無しさん : 2018/10/29 09:07:10 ID: OlaygYLU

    ※2
    私まさにそういう髪質なんだけどノンシリコンはダメだったよ…
    ほんと個人差ってすごいね

  15. 名無しさん : 2018/10/29 09:09:08 ID: GN7Co702

    特売のを買ってるけど近所の店(複数)で特売対象になるのって大体決まってるから
    結果的に同じのを使い続けてるな
    どうせ椿油つけるから多少きしむくらいは気にしない

    ※12
    リジョイよかったよね…リンスインなのに使い心地がよかったのに見かけなくなって泣いた
    シーブリーズもいいけどスーッとするから夏以外使いたくない

  16. 名無しさん : 2018/10/29 09:16:35 ID: DncKlr4c

    男子禁断の香りハーバルエッセンス?初期の頃のローズ好きだったのになぁ。あとヘアーレスキューのトリートメントは凄い良いよ!!特に白いやつ

  17. 名無しさん : 2018/10/29 09:23:59 ID: VrcGQU5s

    私は最近HIMAWARIに替えたけど、髪がキシキシになるし匂いも苦手だった。
    勿体ないから最後まで使うけど。

  18. 名無しさん : 2018/10/29 09:47:53 ID: 6b2pUy2M

    香りカプセルだかなんだか小さい粒々が入ってるやつあったよね
    イクラみたいに柔らかい皮に包まれてて割れると液体が出てくるタイプのやつ
    あれがとてもオシャレに見えて数回買ってもらったんだけど
    別の子が同じのを使って粒々の皮が残って髪に引っかかってたのがシラミ疑惑になって騒動になったなぁ……

  19. 名無しさん : 2018/10/29 10:27:58 ID: laOnNtGM

    限定ボトルとか、色々つい違うのに浮気して、でも結局パンテーンに帰ってくる感じ

  20. 名無しさん : 2018/10/29 10:30:21 ID: I5x61AqI

    メリットは人間どころか、犬までフケが出たってさ。友達の家のチワワちゃんが出たって。

    私は母の入院時に使ってたメリット使ってるけど、全く何ともないんだわ。

  21. 名無しさん : 2018/10/29 10:43:02 ID: 4YcFUl1Q

    自分は違う商品2種類を1~3回おきに変えて使ってる
    やっぱり頭皮が慣れる?というか、長く使い続けるとだめな感じになっちゃう
    謎の現象が起こるわw
    ちなみに自分はいち髪とパンテーンだな
    同ブランドで別の内容(しっとり・さらさらとか)だとどうなるのかは試したことないから
    分からん

  22. 名無しさん : 2018/10/29 10:57:01 ID: 3hGaXUfY

    一時期ダブを使ってたけど更年期なのかにおいが苦手になって、スキンケアと同じメーカーの物に変えた
    少し高くなったけど、においが気にならないのはいい

  23. 名無しさん : 2018/10/29 11:23:52 ID: rXuCWDrY

    新しいのがスゲー良く感じるのは化粧水もそうだよな。
    オッサンお肌カッサカサになるから化粧水使ってるけど、毎回宮川大輔みたいに「なにこれ~」ってなるわw

  24. 名無しさん : 2018/10/29 11:25:21 ID: rXuCWDrY

    ※17
    FUJIWARAって思ったわw

  25. 名無しさん : 2018/10/29 11:47:37 ID: gIjN.h.Q

    ※21
    私もそう
    2~3種類くらいを常備してその日の気分で使っている
    同じのをずっと使っているとなんかだめになってくるんだよね

  26. 名無しさん : 2018/10/29 11:55:37 ID: jfI9TeJw

    シャンプー診断サイトってあるけど、「食べてはいけない本」に近くてげんなりした
    でも時々見てしまう。そして再度げんなりする

  27. 名無しさん : 2018/10/29 11:56:56 ID: YfooboEg

    使い始めは感動するのに段々パサついてくるのは、あなたの髪がその成分をもう必要としないから
    だから合わないと感じたら合うものを使っての繰り返しで良い髪質を維持するのだ
    と床屋のねえさんが

  28. 名無しさん : 2018/10/29 12:20:10 ID: cTKAHXow

    頭皮湿疹が出るからロートのメディクイックシャンプー使ってるけど
    洗浄力が足りないから石鹸シャンプーで一回洗ってから使ってるわ

  29. 名無しさん : 2018/10/29 12:47:50 ID: cEtiSoPs

    頭皮によくニキビできるのよね 割と洗ってるのに
    油性肌なのかな? 長い間ノンシリコン使ってるけど普通のに戻してみようかな

  30. 名無しさん : 2018/10/29 12:48:10 ID: 8zj9Nxww

    今やってるスーパーヒーローのレンジャー系キャラクターシャンプーがお菓子のラムネの香りで癒される
    息子の髪を洗うとふわんとラムネが香るのさ
    いいにおいだねーと2人で言い合ってる

  31. 名無しさん : 2018/10/29 13:28:31 ID: 0V7r2m/Y

    ※9 それ多分すすぎが甘いんだよ~アミノ酸系シャンプーは洗浄力弱めなので、予洗いとすすぎがすごく大事
    お湯(ぬるめ)で1分以上洗ってから、シャンプーして地肌を念入りにマッサージ、
    それからすすぎにも1分以上かける位で丁度いいよ
    でないと地肌に残ってベタついたり、かゆくなったりする

  32. 名無しさん : 2018/10/29 13:38:01 ID: pgtty30Q

    子供用キャラクターシャンプーはいい臭いだよね
    子供が前に使ってたのは、宇宙(スペース)マスカットの香りだったけど美味しそうだった

  33. 名無しさん : 2018/10/29 14:43:05 ID: spBzrLDw

    デブだからか夕方になると髪がしっとりしてくるんだけど、夕方五時までサラサラのCMの使ったら、五時どころか夜髪洗うまでサラサラで、それに変えた。
    あまり変えない方だけど、変えて良かったよ。

  34. 名無しさん : 2018/10/29 15:08:23 ID: XP2hmZiM

    メリットを薄めて拾った猫に使うと、蚤がぽろぽろ取れた

    猫用のノミ取りシャンプーよりお勧め

  35. 名無しさん : 2018/10/29 16:04:38 ID: b2I0wzp6

    ワイ波平ハゲ、ここ10年シャンプー大臣の登板0、ボディーソープ大臣が頭頂部までしっかりケア

  36. 名無しさん : 2018/10/29 16:28:52 ID: IshRrGzc

    ※18
    泣ける程に懐かしい…35年は前じゃないかな?
    自分はレモンの香りのを使ってたけど、カプセルが洗い残るのが不快ですぐやめてしまったよ

    ツバキのシャンプーは洗い流した後がヌルヌルしてスッキリしなくなった

  37. 名無しさん : 2018/10/29 16:34:50 ID: 4j8QiJLg

    ※26
    あの手のサイトってラウレス硫酸Naに親でも殺されたのかってぐらい執拗に叩いてて怖すぎるわw

  38. 名無しさん : 2018/10/29 18:28:14 ID: Wi5MqNdQ

    普通にコンディショナー使ってるのに
    髪の毛が絡まってるなんて
    サラがよっぽど質が悪いんだとしか思えない…
    使った事無いけど

  39. 名無しさん : 2018/10/29 18:37:39 ID: t64sY4dI

    カラーリングしているからVSのカラーヘアー用なんだけど
    あんまり関係ないのかな?
    前は、香りが好きでラックス使ったりしていたわ。
    猫はメリットのリンスinシャンプー

  40. 名無しさん : 2018/10/29 18:55:43 ID: rMWvgQP2

    成分が慣れるのか香り出なくなったり、ふんわりしなくなったりするので
    数種類から定期的に変える

  41. 名無しさん : 2018/10/29 20:06:59 ID: cCdSDB.6

    もう15年ほど、SUNSTARのトニックシャンプー青色だわ。
    冬でもお構いなしよ。
    たまに職場のシャワー室で違うのを使うと、コンディショナーのヌルヌル感が気持ち悪くてたまらないのよ。
    体は柿渋石鹸。
    「チョイスがおっさんw」って、職場のおっさんに笑われたわ。

  42. 名無しさん : 2018/10/29 23:39:45 ID: OqlnCoPc

    アマゾンで何となく買った馬油シャンプーを使ってるけど凄くサラサラになる

  43. 名無しさん : 2018/10/30 00:11:30 ID: /HOgSibk

    ※42
    馬油すごくいいよねえ
    うちは顔に塗るクリームすら馬油だわ
    何と言うかこう…人体との親和性が高い感じがする

  44. 名無しさん : 2018/10/30 01:59:28 ID: tLGrn9yk

    ※43
    ウマが合うんだね

  45. 名無しさん : 2018/10/30 02:14:32 ID: 42OS61Ak

    ※44
    誰ウマ

  46. 名無しさん : 2018/10/30 20:51:52 ID: Y9Sg4KcQ

    スレの1さんの言う通り、同じシャンプーやコンディショナーを使い続けると髪が慣れてあまり良くないという話しをテレビか何かで聞いた。
    だから何種類かを自分の最適なサイクルでまわすのが良いのだと思う。

  47. 名無しさん : 2018/10/31 09:02:20 ID: 0CEgkRhQ

    ラディカルホスピタルで、自分が合った薬や治療法を他人にも押し付ける人に、
    「シャンプーですら、合う合わないがあるのに!」
    って返しがあって、感心した。
    個人差ってものが、分かりやすい例えだった

  48. 名無しさん : 2018/10/31 14:15:46 ID: LRYPSVqc

    地肌のかゆみでドラッグストアー系からサロンのお高いシャンプーまでいろいろ試したけど、たまたま読んだ本に載ってた石鹸シャンプーで治まった
    好みのサラサラ感になるまで、洗いかた研究と、今度は石鹸シャンプー~固形石鹸ジプシーになり、結局超お安い石鹸に落ち着いた
    今は髪も地肌もトラブルなく普通にきれいな髪で人に何使ってるかきかれたりするんだけど、安すぎるのと、行き過ぎナチュラル系とかミニマリストっぽく見られたりしそうで人に言えない

  49. 名無しさん : 2018/11/01 00:29:43 ID: SfmzDkhs

    フルーつぶなんて知ってるかい?

  50. 名無しさん : 2018/11/01 13:30:23 ID: WsLQIlVQ

    ペットにメリット使うのはやめたほうがいいと思うよ・・・。
    ttps://美容院.net/
    シャンプー解析を気持ち悪がる人もいるから、微妙に思う人も多いと思うけど、議論するほど興味あるなら一度いろいろ見てみるといいと思う。

  51. 名無しさん : 2018/11/01 19:15:08 ID: LkFXPJiM

    人生折り返し地点の者だけど、安いシャンプーに配合されている成分がそんなに悪者なら、
    自分は今頃頭皮や体に重大な病変が起こっているはず。
    子供の頃から成分とか全く気にせず色々使ってきているけど、至って健康だ。

  52. 名無しさん : 2018/11/02 16:21:57 ID: XP.pNsYw

    セグレタ世代だけど、特売品が合わなくて困ってたわよ。今は二種類を好きなタイミングで使いまわしてるの。若い頃はVO5やマシェリが好きだったわ
    ドラックストアでポイントが使えるからハニーなんちゃらの1千円くらいのをチビチビと。良い匂いでウットリしたわ。最初の頃は。
    あとはノナのAAA トリートメント要らずで髪がフンワリさらさらでBBAの髪には良かったわ。お高いから週末とかにしか使わない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。