2018年10月28日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540558607/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part106
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)16:13:15 ID:Iyg
- 愚痴と悩み。
会社で女一人男五人+上司みたいなチームに配属されてた。
そんでこの男チームの一人の対応について悩んでる。
典型的な、仕事は男のもの、女は茶を注いでいればいい
仕事の事に女は口を出すな、みたいな態度でこっちの話は何も聞かない。
口を開くだけで「あーいいからいいから」「はいはいはいはい」の連続。
仕事について、この内容間違えてましたよ、
新しく訂正したので承認の印鑑だけ頂いて宜しいですか?と
言ったら無言で書類受け取ってどっか消える。
私の仕事なのにそれを勝手に上司に渡して上司が私に渡すって無駄な事もする。
それでも、他の男性社員や上司は、
「いつもごめんね、昔からああで何度指導しても変わらないんだ」と扱いに困ってた。
- そして最近別の職場や他の職場で経験積んだ新入社員がたくさん入ってきた。
業績良くて仕事内容が桁違いに増えた事と、
他の男性社員が上記の男一名覗いて3年以内に定年退職するから。
増えた当初は仕事を教えるので忙しかったんだけど、
皆かなり頭良くて3ヶ月ぐらいしたら自分の仕事がかなり減った。
時間も体力も余裕が出来て、どんなに嫌味や嫌がらせされても、興味すら無くなった。
でもその男が、最近上司経由で私にクレーム言ってるらしくて、上司が相談しに来た。
内容が「私さんは女の子だから、他の社員が私さんの仕事を手伝ってくれてる。
女の子が頼めば断らないから。でも俺は男だから誰も仕事手伝ってくれなくて負担が減らない。
せめて私さんに俺の仕事をさせろ」
上司は、この男の態度は把握してるから窘めてたらしいんだけど、
そしたら「上司も私さんが女だから甘やかすのか」って、
矛先を変えてきてるから気をつけて欲しいって事だった。
私が女の子だから~って言うけど、新人に仕事を教える時に残業しまくってた時、
仕事が分からない新人にも冷たい態度を取って親切にせず先に帰り
年上なのに職場にいる期間が長いからって理由で他から転籍してきた先輩方に
「ちょっと、これやっててよ。マニュアル見ながらやれば出来るから」
と言って相次いで色んな人に断られ
残業になるようなミスをした新人に
「もういい!お前が余計なことするからだろ、俺がやるからお前帰れ!」って怒鳴ったり
仕事手伝いますか?って言ってくれてる後輩を無視して、
喫煙所で「何が仕事手伝いますか?だよ、教える仕事が増えるこっちの事考えてるのか?
あの馬鹿どもは」と同じ部内の人が居る所で
愚痴ってたりしたら自業自得なんじゃ?って思う
私の悪口をかなり言い触らしてるらしいんだけど、
結果他の転籍してきた人や新人の方が顔が広いから、実態バラされて評価だだ下がり。
発端は自分の癖に噂を広めたのは私のせいになってて、
それも私が女だから女の言う事しか聞かない、この職場は女尊男卑だ、
って仕事抱えたまま鬱申告してきてるんだと。
課長や係長から最近かなり仕事の質問されると思ってたら、
私にも何か原因があるのかもと探ってきた為だった。
被害妄想っての?よく分からない。でももうどう対応したらいいのか分からん。
このままこの男が休職したら、
私がその原因って事で名前にキズが付くのかなって思うと悔しさしかない。 - 16 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)16:21:59 ID:CQ5
- >>15
そのまま知らん顔してればいいよ
ただの上司の自業自得じゃん、対応するのは会社の仕事 - 18 :16 : 2018/10/27(土)16:24:11 ID:CQ5
- 上司じゃなくて男だった
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)16:22:03 ID:oDz
- >>15
気にしなくていいんじゃね?
社内の生存競争に15さんが勝ってその男が負けた。
それだけの話。 - 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)16:37:37 ID:Iyg
- >>16
無視出来たら良いんですけど、課長→係長→私上司経由で
言外に、暇になったんなら職場の業務負担の偏りとコミュニケーション改善の
具体策に取り組んでください。と通知が来てました。
その職場で、現リーダーが退職すると、その男をリーダーにして、私がその補佐役にと考えてるらしく
リーダー業務を覚えて、コミュニケーションを取ってください、みたいなメールが飛んできてて。
男はリーダーには了承してるが私が嫌がらせをしていると報告してて、
私も嫌なら、私の職場異動を考えているとの上司報告がありました。
理由は、今現在、私が新人や先輩方に仕事を教えたので、私分の仕事は誰でも出来るという事。
リーダー補佐をしないと、今後昇給は難しく、役職も上にあがれないという事。
一旦別の職場で一から仕事覚えてリーダー補佐を経験してくれ、との事です。
要するに、上層志向が無いなら、異動は無しに出来るという事でした。
あと男の方は本人はそうは言ってないんですけど
「俺にしか出来ない仕事だから、鬱になったら困るだろ?リーダーやらせないと困るだろ?」
と作戦に嵌められた気がしてます。
多分>>17さんの言う生存競争には私が負けてますね...。 - 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)16:41:56 ID:Iyg
- すみません、自滅した相手をどう対応すればいいのか分からないのが悩みです。
喧嘩しているのなら、何度も何度も話し合いをして、
簡単にはいきませんが落とし所をつけて仲直りという方法は思い付くのですが
何もしてないのに勝手に自滅した人と、
どう付き合ってこちらを認めて貰えるのか方法が思い付かなくて。
何か良い案があったら、と思っての書き込みでした。 - 21 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)17:12:29 ID:oDz
- >>20
むしろ更に叩いて退職まで追い込む - 22 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)17:13:22 ID:eZH
- >>20
異動先がマシならそっちに異動する、に一票
向こうは「俺出来るリーダー!」とさらに勘違いしてくれるし、
変な男と変な縁を穏便に切るには絶好じゃないかな
認識が歪んでる相手になんて認めてもらう必要すらないんじゃないの? - 23 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)17:33:58 ID:xUg
- >>19 生存競争に19は負けてないじゃん
今のその鬱男の下では順当に昇進させるのが難しそうだから
悪いけど使えない鬱男ではなく19が異動してそこで業績あげてくれるだろうから
順当に補佐やって昇進しなさい、って
19の経歴ややる気や昇進可能性を守るために上司が計らってくれてるんでしょ
理解者が居るなら鬱男はスルーしてがんばりなよ - 24 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/27(土)17:42:46 ID:HeV
- >>19
コミュニケーションの具体策を考えた結果、こういう理由で無理だと思います。
という形で課長に伝えちゃうかな俺なら。
その男がリーダーになるんだったらなおさら異動の方が賢い選択だと思うよ。
リーダーになった後にそのチームがどうなるかは目に見えてるし、
離れた後にあなたの評価が上がるということもある。
俺はアスペの教育係やって一時期評価落ちたけど、
そのアスペがよその部署でむちゃくちゃやって退職した後に評価上がったよ
コメント
そこはしっかり上司に苦情言おうよ
しっかり対応できないなら辞めますぐらいいったほうがいいよ。
セクハラである旨形ちして上にあげればえんちゃうの
下らない男のぷらいど()
男は驕るな 女は出しゃばるな が基本的には理想だと思ってる
そもそも出しゃばってない件
普通に仕事してたらミソ野郎には出しゃばってるように見えるのか
周りにもバレてるならもう無理でしょ
余計なことしなくても落ちぶれてくだけだわ
惨めだね
こんなゴミクズでも気を遣ってもらえて
オスの方がよっぽど甘やかされてるわ
何一つ出しゃばってないし、ただ嫌がらせの被害受けてるだけじゃん
※4もたぶん頭おかしい
>>5女が仕事する事自体出しゃばってると言っている。あくまで理想だが
上司には時代遅れですよとでも言えばいい。
報告内容を読む限り、報告者は異動希望出した方が良さそうな気がする。
上司にクレームだろ
新人も移動してきた人も、男が残って、この人が去ることは反対のはずだ
むしろ全員でリーダーから引きずり下ろすべき
じゃないと、全員が不幸になる
クズが一人幸せで、全員が不幸な会社か、クズ一人が辞めるかどっちかしかない
上司連中は気を遣ってるように見せておいて結局何もしてないからなあ
扱いに困ってるんじゃなくて、内心、仕事をバリバリする女が居るとめんどくさいとか思ってて
>要するに、上層志向が無いなら、異動は無しに出来るという事でした。
つまり投稿者が女として身の程を弁えて引けばみんな丸く収まるんだって言ってるんだよな
けど報告者が移動してそこでバリバリ業績上げて、男性しか居なくなった元部署でその男性同僚がリーダーになったら部署がボロカスになりそうだけどね。
男性だけの部署でも誰も言うことを聞いてくれないって解ったらそいつ心折れるんじゃないの。
入ってきた新人含めてそいつ囲んで、お前がリーダーなら誰一人ついていかねーよ馬鹿野郎的なことを理詰めでネチネチ言って休職に追い込め。目があうたびに鼻で笑って、そいつが発言するたびにヒソヒソ話をするんだ。
報告者がなにか異動できない理由があるなら別だけどそうでないなら異動一択じゃない?
同じ補佐やるにしたって敢えてその男の下につく理由がない
経験以上にいらないトラブルと心労が増えるのは予想つくし
※9
意味不明
理想抱えたままタヒんだら?
なんで黙々と頑張ってる人が割を食うんだろう
人望もスキルもありそうだから、異動してほしい
あと、社内上部に味方になりそうな人はいないだろうか
ひたすら迷惑被っててかわいそう展
なんでち○こついてるだけで女より仕事できるって思い込めるの?
人の話聞かなくて、仕事できないから昇進できてないだけなのに
なんかこの男危なくない?鬱とか精神科通いを理由に直接暴行とかしてきそう…
ルーチンワークはともかく、マルチタスク出来ないポンコツ男は多いよ
それ「が出来る」んじゃなく、それ「しか出来ない」っていうタイプ
そこらのJKバイトの方がよほど気が回って優秀ってケースを山ほど見てきた
そういう奴らにとっては、ママンの手を借りないと何も出来ないボクチャンがばれるとまずいので、女はすべて自分のサポート役でないと困るわけですわ
女は良くも悪くも中庸あたりにごろごろしてること多いけど、
男はノーベル賞から犯罪者まで上位下位の差がクソ酷いからなぁ
何故か何もできないしょうもない男ほど自分を上位層に重ねて威張りちらす
生存競争に打ち勝っとるやん。
エリートコース乗っとるやん。
鬱なら早く休職してもらわないと。うつるよ
めずらしく本当にちゃんとしたパワセクハラの話だった
最近は「お茶淹れろって言われた!セクハラ!」「結婚しろって言われた!セクハラ!」「年上にアプローチされた!セクハラ!」「子育て後の自分の席がない、セクハラ!」「男の同期が先に昇進した、セクハラ!」
っていう、女の後進の足を引っ張るような記事が多かったからなあ
男がどもり始めたらパワハラの危険信号だと思ってる
移動すんなら男だろ、なんであたしが育てた部署捨てなくちゃいけないの、って気持ちよくわかる。そして報告者はよその部署で引く手数多であって男はイラネってことで移せないのもお察し。腹は立っても流れがあるなら乗ってみてはどうだろう。
ピンポイントで報告者だけに攻撃が向いてるんだから
他部署に異動して出世を目指せ
その男から物理的に距離を取れ
男はいいよねー
仕事や出世できないと女のせいにして憂さ晴らしできるんだから
男の補佐について、男が抱えてる仕事を手伝って(というか押し付けられるだろうけど)男の仕事を奪えたら、そいつ退場してもOKじゃん?
こういうこと言う男に限って自身が見事なポンコツだったりするという見本みたいなやつだな。
男らしさにこだわる奴が女々しかったり
自称サバサバ女が人一倍ネチネチしたりするのと同じでコンプレックスなのかな。
その男の下だとやりにくいのは分かり切っているし、別のところで下積みする方がマシでは
男ってほんと脳みそイージーモードだよな
逆に毎日嫌がらせをされたり噂を広められて迷惑してるのはこっちの方だ、
もしもそいつを許したらまたリーダー補佐に付けた人に同じ事をするだろう、
女を異常に目の敵にしてるようだからリーダー補佐に女は絶対に付けない方がいいし、
そいつはリーダーの資質がないからリーダーにさせるのはやめた方がいいと思います。
どんどんそうやって部下を潰すと思います、
今私を別の部署に異動させても、また部下から嫌がらせされてる!としつこく訴える事になると思いますが
その時はどうしますか?といろんな上司に訴えた方がいい
おそらくそのリーダーになりかけてる男はアスペルガーだな
アスペだから被害妄想が強いし、一度目の仇にした女に対して異常に執着して叩ける要素を探して粘着するし
自分が嫌がらせしてるのに何故か頭の中でどういう思考変換が起こるのかわからないが
俺の方が嫌がらせされてる!と思い込むアスペ
異常なアスペに対する対処法などない
アスペがおかしい奴だと上司にも周りの人間にも認識させてそいつを出世コースから外すことぐらいだわ
会社の害にしかならない
こういう会社は、女が理詰めで男を責めても「ヒステリー」「やっぱり女はリーダー出来ない」って騒ぐだけだから意味無い
コミュニケーション改善の具体策に取り組めというなら
「臨床心理士でも教育の専門家でもない私の手には負えません。彼をカウンセリングに通わせてください。人の歪みはその本人にしか変えることはできません」
って上司に伝えるのが一番誠実で責任ある対応になると思う
アスペじゃない男っているの?
※36
もちろんいる。むしろ大多数の男はアスペではない。
もし全員とはいかなくても大多数の男がアスペだと仮定すると、
そのとき病気あるいは障害扱いされるのはアスペじゃないやつだからだ。
上司が無能すぎるだろ
思い込みが激しくて一つの事だけに凄く拘りを見せるね………あっ(察し)。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。