2018年10月30日 18:05
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540778739/
初心者でも簡単に作れる秋のスイーツ教えて
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:05:39 ID:6Ot
- 料理できないのに高スペックのオーブンレンジを買ってしまった
とりあえず手始めとしてお菓子でも作ってみようかと思う
簡単に作れるお菓子があったら教えてほしい
|
|
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:07:31 ID:ScK
- 料理よりお菓子作るほうが難しくね?
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:09:38 ID:6Ot
- >>3
料理は失敗したら晩飯抜きになるじゃん
お菓子だったら失敗してもダメージ少ない - 4 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:08:00 ID:bWf
- ゆでたまごチンしたら美味しいゆで卵ができるよ
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:11:02 ID:6Ot
- >>4
爆発するわ - 7 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:09:53 ID:3NE
- 蒸しパン、スイートポテト
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:10:12 ID:bWf
- ガトーショコラ作って
https://www.choco-recipe.jp/milk/recipe/266.html - 9 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:10:47 ID:3NE
- プリンも簡単
かぼちゃプリン、おいもプリン作ろう - 12 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:11:31 ID:6Ot
- >>9
うまそー
大好物 - 2 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:06:55 ID:ogN
- 高性能なら自動メニューがあるだろうからクッキーとか
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:09:06 ID:6Ot
- >>2
クッキーって難易度高くね? - 11 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:11:19 ID:ogN
- >>5
ホットケーキミックス使えば簡単
https://www.morinaga.co.jp/recipe/detail/725 - 13 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:11:39 ID:ScK
- ホットケーキミックス便利だよな
まんじゅうもできるよ
http://www.recipe-blog.jp/antenna/101290 - 14 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:11:54 ID:o4b
- かぼちゃとかさつまいもをミキサーにかけて寒天で固める
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:12:02 ID:zBD
- さつまいもかカボチャの茶きん
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:12:06 ID:6Ot
- へー、ホットケーキミックスでクッキー作れるんや
つか、色々作れるんだな - 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:12:34 ID:bWf
- 秋っぽいお菓子いいなやん
こっちも
https://kango-oshigoto.jp/media/article/2161/ - 22 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:14:14 ID:ogN
- >>17
マロンクリームどら焼きうまそうやな - 25 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:15:14 ID:ScK
- >>17
モンブランは秋のスイーツで一番好き
スーパーに売ってる安いモンブランもたまに食べると旨いよな - 18 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:13:00 ID:dbE
- ホットケーキミックス、カップにいれてレンチン
その前にさつまいもを一センチ角にきってレンジで加熱したのを
乗っけると秋スイーツ - 21 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:13:51 ID:6Ot
- >>18
すぐできそうや
サンガツ! - 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:13:10 ID:ogN
- 逆にワイの家はクッキーと言えばホットケーキミックスだったわ
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:13:36 ID:ScK
- そういや、さつまいもとスーパーカップでスイートポテト作った
簡単だよ
https://fundo.jp/163989 - 24 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:14:42 ID:6Ot
- >>20
これ、焼かずに混ぜるだけでもうまそうだな - 23 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:14:36 ID:o4b
- かぼちゃとさつまいも率の高いスレ
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:15:39 ID:6Ot
- >>23
秋だからな - 27 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:15:48 ID:ogN
- >>20
これワイも作ったわ
まじ簡単オススメ
卵黄塗るの面倒だったから丸めてそのまま食べたが十分美味い - 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:16:33 ID:6Ot
- モンブランとか素人に作れるんか?
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:17:12 ID:bWf
- >>28
見た目気にしなかったらできるやろ(適当) - 30 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:17:27 ID:ScK
- >>28
甘栗むいちゃいましたでモンブランw
https://4yuuu.com/articles/view/547482 - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:17:47 ID:6Ot
- モンブランスレ…
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:18:25 ID:ogN
- 簡単ではないが
せっかくのオーブンだからシュークリーム作れるようになってくれよ - 34 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:18:49 ID:ScK
- モントンってけっこう便利だよ
スポンジが簡単にできるしレシピも多い
https://www.morinaga.co.jp/recipe/search/?product=1 - 35 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:19:26 ID:bWf
- モントン懐かしいなおいwww
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:19:55 ID:6Ot
- モントンてスーパーでよく見るな
消費期限近いのが半額ワゴンによく入ってるw - 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:20:15 ID:ScK
- >>36
それ買いなよ
モンブランも作れるみたいだしw - 38 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:20:38 ID:6Ot
- モントン混ぜて焼くだけでできるのか
あ、でも今度は泡立て器買わないといけない… - 39 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:20:55 ID:ogN
- >>38
自力で混ぜろ - 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)11:21:18 ID:bWf
- とりあえず最初はクッキーあたりの簡単そうなの作ってみれ
計量器なしで作れるやつ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1810001114/
コメント
お腹すいた!!!!!
平和なスレ
焼き芋で我慢しとけ
安納芋角切りしてチン。あれは大地のスイーツだ。
ホットケーキミックスに混ぜるのもあり。
オーブン買ったら自分でも知ってる料理研究家が書いたそのオーブンで作れるレシピ本も付いてきたわ
オーブンでゆで卵が爆発するとか、すごい料理下手なんだな
スペアリブとか鶏ももを適当なタレに1時間漬け込んで
200度で20分くらいブンする
これ最強よ
オーブンでブン
泡立て器持ってないのに、お高いオーブンに手をだしちゃうんだ。セレブはすごいなぁ。
スイーツポテトでいいじゃん
さつまいも蒸して皮剥いて金属製網で裏ごしして
砂糖、バター、薄力粉、卵を加えて練って型に入れてオーブンで焼く
泡立て器もスパチュラもケーキ型もタルト型もクッキー型も
パウンド型もカップケーキ型もマフィン型も敷紙も絞り袋も
全部100均で揃う良い時代
汝、芋を焼け
クリームチーズひと箱買って箱に書いてあるレシピでベイクドチーズケーキは簡単
100均で売ってる紙の型使うとさらに楽が出来るし
秋っぽくしたければ渋皮煮でもサツマイモの甘煮でも混ぜると美味い
ホットケーキミックスに水入れて混ぜてレンチンすると蒸しパンになるぞ。
芋も一緒に混ぜれば秋っぽいスイーツになるだろ。
この人、料理できないんじゃなくて面倒くさくてしない人のような気が…
まあそれならなおさら、高性能オーブンレンジは有効に使えるだろう
味付けした肉をオーブンであぶり焼きとか(掃除の手間を考えなければ)最高にラクやで
ホットケーキミックス200gとバター100gと砂糖80gと卵2個とバニラエッセンスでケーキやけるよ。
混ぜ方はテキトー。
うそうそ、とかしバター(焦がしてもヨシ)に砂糖を加えて固くなってきたら卵まぜて、ダマにならないように粉まぜて、型に入れてオーブン200度で50分くらい、あとは焦げ目を見ながらテキトーに時間調整して。
砂糖は、お好みで増やしてもいいし減らしてもいいよ。
…て文字にしたらけっこういい加減だなぁ…。
あまったミートソースにミンチ加えて(ちゃんと火とおして)、冷凍パイシートで包んで焼いてミートバイ。
うまいよ~♪
本スレも※も役に立つ!
ありがたや!
高スペックだからって熱源の配置とかは機種によってクセがあるから
お菓子はいきなりうまくいく保証ないよね
料理だとまあゴミになってしまう恐れはないけど
洋菓子だとよくあるんだ油断するな
簡単な秋のスイーツで
サツマイモのコンポートを思いついたが
考えてみればあれはオーブンもレンジも使わないや。
好きなもの入れてざっくり混ぜて焼くだけのパウンドケーキおすすめー
日持ちもわりとするし
塊肉放り込んで焼くのは失敗しないんじゃないかなぁ
パイシート買ってきて切って砂糖まぶして焼くとハッピーになれる
結局こういう機械って料理の上手い下手は関係なくて、作りたい物食べたい物が思いつかない人が使わなくなっていくだけなんだよね
季節の野菜と鶏肉にオリーブオイルと塩コショウで焼けば美味しいし健康的。
あればハーブとかクレイジーソルトとか。
お菓子系は美味しくできても飽きて食べきれなさそう。
米24
それ。作りたいものがないから何作るか他人に決めてもらいたいんだろうな
だってそういう機械って大抵レシピブック付いてくるだろ
焼きりんご
リンゴの芯をくりぬく(下までくりぬかない)
抜けた穴にバターとレーズンとシナモンとブラウンシュガー詰めて焼く!
オーブンにレシピブック付いてるだろうに
まずは性能を理解する為にも、付いてるレシピ本見て作れば良いのに
そのオーブンを中古で売って、その金でスイーツを買うのが一番現実的
>>14
>かぼちゃとかさつまいもをミキサーにかけて寒天で固める
オーブンいらねえだろ
※27
焼きりんご上手くくりぬけなくていつも適当にスライスして
砂糖バターシナモン振りかけてブンよ…
高性能コンベックはあたためも自動で最高だぜ
米27
もっと簡単に、りんごのコーヒーコンポート
チンしたりんごにコーヒー浸してさらにチン、冷やせば完成
サツマイモとリンゴを薄切りにして
耐熱容器に交互にみっしり詰めてバターと砂糖、好みでシナモン加えてオーブンで焼く
レンチンでもOK
そのまま食ってもいいし、アイスとかヨーグルトに添えてもいい
ホットケーキミックスに足して蒸せば蒸しパン、焼けばケーキ
卵と牛乳足してレンチンすればプリン、カスタード入れて焼けばフルーツグラタン
シナモンの代わりに醤油を加えて、チーズを乗せて黒コショウ振って焼いても美味い
※23
それ美味しいやつー!かけるやつはチョコとか、チーズや、きなこもいいね
料理できないヤツがいきなりスイーツに取り掛かるのは良くないと思うわ
クリスマスにチキンの丸焼き
クックパッドで見よう見まねで作ったら
おしいくて毎年作ってる
ケンタッキーより安いし、子どもいるから塩控えめで作れるし、良いよ
秋スイーツって言ったら芋系とかかぼちゃとかイメージするけど、どちらも味が大嫌いだから食べられる人羨まー
お菓子っつったらティラミスとかめちゃくちゃ簡単で楽しいぞ!なおオーブン
簡単なスイーツってオーブンレンジなくてもできるからなあw
クッキー作ろうと小麦粉と卵と牛乳と砂糖を適当に混ぜて焼いたら固焼きパンができた
お菓子ってレシピ通りじゃないと面白いことになるな
取り合えずサツマイモは応用が利きそうだね
売却して高級スイーツ()を買う。
材料を全部ミキサーに入れて混ぜて後は焼くだけのチーズケーキとかもあるよねw
個人的にはクッキーのほうが面倒くさいと思う。
手抜きスイートポテトとか。
サツマイモふかしてつぶしてバターと牛乳と砂糖を練りこんで型に埋めて焼くだけ。
裏ごしはめんどいからしない。
結構筋筋になっちゃうけど。気にしない。www
お菓子作りたいのに泡だて器がないのか
※6
>>4はチンって言ってるから電子レンジ使えと言ってると思う。
ただし「ゆでたまご」をチンしてもホカホカゆでたまごができるだけだと思うけど。
剥いてないゆでたまごだったら知らないけど。
中力粉にドライイースト・水・オリーブオイル入れてこねまくって
カッチカチにしたクラッカー美味い
味付けは塩とゴマだけ
料理できないのに高スペックのオーブンレンジを買おうって意味わからん
意見聞く気ないみたいだし宝の持ち腐れ…
カボチャレンチンして柔らかくし
皮剥がして身を刻んで細かくして卵と牛乳混ぜて
裏ごしして器に入れて蒸すだけでもカボチャプリンは作れる
※45
ゆでたまご剥いてチンしても爆発するよ!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。