2018年10月31日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
- 323 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)21:24:39 ID:Aho
- 以前、友人Aが大学をやめてデキ婚した。
生まれてからみんなでお祝いを持って会いに行って、
その後も何度かAと会う機会もあったけどみんな就活が忙しくなってきたし、
内定したらしたで今のうちに免許を取りに行ったりで自然と疎遠になっていたが、
Aを避けていたわけではなく、生活そのものが変わってしまったから
仕方がないと思っていた。
|
|
- 実際入社してからは、他の友達ともなかなか会えなくなっていたしとにかく忙しかった。
新社会人になって2年目位になると、割と余裕が出てきたのか
また連絡を取り合って大学時代の友人たちが集まることもあった。
その中にAもいたんだけど、新社会人の私たちと既婚子持ちでは生活が違う。
自分で稼ぐようになって、休日も自分の好きなように時間を使える私たちに比べて
Aは生活がカツカツで(デキ婚した旦那さんはAより年下の非正規雇用だったし)
話すことと言ったら
お金がないことと旦那さんの浮気と嫁姑の確執のことばっかりだったから
全員未婚だった私たちは「大変だね」としか言いようがなかった。
そのうちBの結婚が決まって、
遠方での式なので往復新幹線代出すから出席してねと誘われた。
Aだけ外すわけにもいかないから一応招待して、出欠は本人に任せることにしたようだ。
結果、出席でハガキが返ってきたからBは大変なのに出席してくれるんだと喜んでいたら、
当日になって受付でお祝いは既に郵送してあると言った。
でもBは受け取っていなかった。
Aは現金書留で送ったから郵送事故かもと言ったそうだけど、
それなら郵便局に問い合わせなければと言ったら嘘だったと白状したらしい。
大体、式前に何度も会ってるのに受付で郵送してあるなんて言うもんだから、
みんな何かちょっと引っかかってはいたんだよね。
郵送事故と言えばうやむやになって切り抜けられると思ったのかもしれないけど、
ちょっと浅はかすぎたと思う。
Aなりの悩みも苦労も、多分だけど結婚自体への後悔もあるんだろうと思うし
そうやってご祝儀をごまかそうとしたことを頭から否定するつもりはないんだけど、
今の自分に合った友人を探した方が楽なんじゃないだろうか。
いつまでも私たちに執着する理由がわからない。
ぶっちゃけBの結婚はお互い家柄もいいし、このまま付き合って既婚者同士となると
悪いけど辛いのはA自身なのではないかなと余計なお世話なことを考えてしまう。
て言うか、ご祝儀ごまかしの一件があっても尚、集まりに顔を出せる神経がわからん。
|
コメント
少し前に遅刻魔がご祝儀忘れてそのまま踏み倒した記事読んだけど、こっちは計画的犯行か
どっちもその後堂々と付き合い続けてて鋼の神経してるな
新幹線の距離を来てもらって、祝い金までよこせというのか
そんな事した人を未だに集まりに呼ぶのもどうかと思うけど。
※2
態となんだろうけど世間を知らなさすぎる
そうまでして呼ぶほうが神経がわからん
自分の結婚式でも遅れてきて御祝儀出さずに帰った輩がいたな…終わってから夫が電話して「受付を代わった式場スタッフが隠してるかもしれないから(もちろん嘘)出したかどうか教えてくれ」と言ったら書留で送ってきたけど
集まりに顔を出せる神経を疑ってるけど、なんで集まりに誘うの?
集まりがあること伝えなきゃいいじゃん。自分たちから誘っておいて来る神経分からんと言われても・・・そもそもご祝儀をちょろまかそうとする神経分からん人間なんだから空気読むわきゃないし図々しい人間だなんて分かりきってるじゃん。
※7
人の多い集まりだと誘わなくとも嗅ぎつけて来る場合もあるし、どういうリアクションするか楽しみで
皆に内緒でこっそり連れてくる人もいるからねえ
独身時代の繋がり残しておきたい気持ち分かるよー
でも嘘がバレて恥をかいたその場に顔を出し続けるメンタルはすごい
こういう厚顔無恥な人こそお金稼ぐ才覚ありそうなのに勿体無い
郵便事故でも保障できるのが書留なのを知らんのかな
高校とか大学って、同じような生活レベルの人達が集まるんじゃないの?
お金持ちはともかく、すごい貧乏人って居ないと思うけどw
ご祝儀の件はともかく
「ぶっちゃけBの結婚はお互い家柄もいいし、このまま付き合って既婚者同士となると
悪いけど辛いのはA自身なのではないかなと余計なお世話なことを考えてしまう。」
は、本当に余計では?
コメ主の家柄はどうなんだよ
「Aみたいな人とはもう付き合いたくない」ならわかるけど
「Aってなんでまだ私達と付き合いたいの?」ってものすごいレベルの見下しだな
なんかむしろ感心してしまったw
確かにそんなことがあっても顔出しできるAも凄いとは思うけど
そんなことがあったのにAのことを誘う報告者周辺の友人たちも凄いな
自分たちから呼んどいて「私達に執着するな」には流石にワロタ
>今の自分に合った友人を探した方が楽なんじゃないだろうか。
これ結構な言葉だよな報告者の性根が垣間見える
※11
奨学金借りる家庭と借りる必要のない家庭の間でも結構違うよ
自分の友人の中でも家賃8万のアパートに住んでて奨学金を借りてない人と
トイレ風呂共同の家賃2万弱アパート住みで奨学金借りてる人とかいたしね
まあ頭の中身は皆似た様な物だったけどねw
ん?
もともとAとはご祝儀事件以前から連絡取ってなくて
以降はそれ以上に取り合ってなくて、それなのに執着するっていう話じゃないの?
ご祝儀事件以降、報告者たちから連絡取り合ってるってどこに書いてある?
Aは、だれも友がいないから、しがみついてるだけ。
友やめしていいよ。
そんな事があったにもかかわらず集まりにAにも声を掛ける意図がわからない
関係無い家柄までディスっててワロタ
書いてるこいつも相当腐ってる
若い結婚出産はメリットも多いのにな
自分も若くて元気なうちに子育て終わる、
親の介護と育児被らない、子供の自立後に老後の貯金が出来る、とか
嘘ついてまで昔の縁にすがるの止したらいいのに
Aがご祝儀を踏み倒そうとした、以外の部分いる?
なんでここまで無駄に執拗に見下そうとするんだろう、デキ婚が羨ましくて仕方なかったとか?wとか、不可解すぎて無駄にゲスパーしてしまうわww
まあ、ママ友に「うちの旦那は非正規で浮気していて、姑はきつくて、貧乏で生活が苦しい」
とかは話せないだろうしね
それならデキ婚中退の事を知っていて、なおかつ何の不自由もなかった学生時代の
仲間の集まりを、愚痴の吐き捨て場にしてしまっても、みんな許してくれるよね?
くらいは思ってそう
ラインでばれてるなら、メールでA抜きで会うしかないかもね
そこまで困ってるのにパートとかやってないんだろうか。
受からないのか、ダンナなり義実家なりに止められてるのか?
悪い意味で図々しくなってるんならこれからの付き合いは考えないといけないよね。
悲しいことだけれど。
>>※2※4
コンビ打ちガーイw
同じレベルの人間じゃたかれないでしょうが!!
次結婚式あったらAには内密かはぶる確定だよね。招く人は自己責任で「そういう人」との縁を切らないってだけだし。
BはAとまだ付き合いを続ける気はあったから招いたんだろうけど
その後結婚するそのグループの人がどうするかのいい試金石だったよね。
地雷男とデキ婚して大学を中退するくらいだから元々頭が残念なんでしょ
※23はデキ婚で子供産んだことだけしか自慢できない人なのかな?
報告者独身だし、デキ婚が羨ましいとかわろてまうわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。