旦那の実家には潤沢な援助をしてるのに、うちの親には全く無い

2012年07月20日 17:02

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341383091/
580 :可愛い奥様 : 2012/07/19(木) 23:27:57.07 ID:zw89aNve
奥様、聞いてください。
旦那の実家はローン完済、土地持ち、年金暮らしでカネコマではないのに、
月10万の仕送りと月に1度外食に行った際の支払い1万強、
アーティストのライブチケットの購入や、正月は泊まりで温泉に行きたいだの、
東京で某ツリーが見たい(=旅行)だの、最近では新車が欲しいと徐々に要求が上がってます。

それに比べてうちの親は家のローンもあり決して裕福ではないのに私と会う時は一銭も出ささせず、
旦那もほとんどうちの親に会わないのでこちらが何かしてあげることもできず、不公平な感じがします。

よく双方の親は平等にと言いますが、娘が専業主婦の親はこんなものでしょうか。
息子の働いたお金なので当然ですが、贅沢してる義両親を見ると、うちの親と比べてしまい複雑な思いです。

今は子供も小さいので旦那の希望で専業主婦ですが、
子供が大きくなってパートをするまでお金の面では何もできないでしょうか。
親に言っても「いらないよ、むしろ義両親の神経を疑う。子供にたかるなんて」という回答で、
特に何かして欲しい訳ではないのでしようもないのですが。

世間的にはどうなんですか。旦那は「今しか親孝行できないんだし」って感じで、
うちの親への親孝行ことなんて微塵も話題に出ません。双方平等には無理ですか。


581 :可愛い奥様 : 2012/07/19(木) 23:31:53.49 ID:F7mm19qD
>>580
旦那が糞
義両親も糞
息子の金じゃない
一人立ちしてるんだからあてにするんじゃない
義両親に何かする度に自分の両親にも、と話をふってみたらどうだろう、旦那に

582 :可愛い奥様 : 2012/07/19(木) 23:34:10.76 ID:6DvkA3mO
そこで俺の稼いだ金だから俺の両親にだけ使うって言われるんですね、わかります。

583 :可愛い奥様 : 2012/07/19(木) 23:36:41.71 ID:423cEf3j
話しを振ったところで分かるような旦那じゃないに一票。
分かってたらもう少し妻の親にも気を配るよ。

>>580
家計を任されてるならお昼をおごるとか自分の采配で出来る範囲を流したら?
毎月少しずつ貯金して誕生日になにか買ってあげるとか。
あとはなるべく早く自分で稼げるようになることかな。
ご主人が専業でも対等に思ってくれる人ならいいけど
そうじゃないみたいだから気兼ねなくやるには自分で稼ぐのが一番と思う。

585 :可愛い奥様 : 2012/07/19(木) 23:41:06.08 ID:pkuaFVdx
>>580
平等にしたいなら収入を折半して
そこからお互い家計にお金を入れるようにすれば?


587 :可愛い奥様 : 2012/07/19(木) 23:47:25.29 ID:IivAsXz0
>>580
数年前の我が家とソックリ。
義実家への仕送り10万が出来ている様なら、
>>580さんの家は経済的にかなり余裕があるということなんだろうね。
旦那さんの稼ぎが良くて羨ましい。
義実家だけが悪いんじゃないと思うよ。タカっているわけでもなく、旦那さんが喜んでやっているんでしょ?
それなら旦那さんの意識を変えない限りは仕方無いと思うよ。
うちの夫もそんな感じで、私は20数年ずっと我慢してた。
私の実家の親からは、お金は孫の為に使いなさいって言われて
結局たいした親孝行も出来ないまま亡くなってしまった。
夫の会社が業績が下がって給料が減ったのを機に舅姑への仕送りを辞めてもう数年になる。


588 :580 : 2012/07/19(木) 23:50:59.77 ID:zw89aNve
うちの親は「580に迷惑かけない、老後の資金も貯めている」と言って、
慎ましい生活してます。だから義両親と同じことを望んでないと思います。

旦那にとって嫁の親なんて他人でしかないんでしょうか。義両親には無駄に腹が立つし旦那には悲しいし。
家計は旦那が握っているので給料もわかりません。
家も賃貸で車もなく「義実家に援助する余裕あるの?」と聞きましたが、
「必要な貯金はして余裕があるんだからしてるんだよ」だそうです。
家はいい物件がないから買わず、車も中心部だから不要だそうで、それは納得はしていますが、
いくら貯金してても無駄になることはないのになあと面白くないです。

590 :可愛い奥様 : 2012/07/19(木) 23:54:31.13 ID:IivAsXz0
>>588
残念だけど、夫にとって妻の両親なんてそんなものだと思う。
旦那さんが喜んでやっているみたいだから、それなら諦めるしかないよ。
そのうち数十年後に、舅姑が死んだら家と土地が遺産として入ると思うから、それまで我慢してとしか…。

592 :可愛い奥様 : 2012/07/19(木) 23:55:53.12 ID:F7mm19qD
旦那ムカツクーーーー
嫁をなんだと思ってるんだ
働き始めたら自分のお金全部貯金と親にだけ回そう!
結婚して家を出てる身であることをわきまえてるんかねぇ
毎月10万の時点でイミフだわ

594 :580 : 2012/07/20(金) 00:02:08.64 ID:n3wEx50f
後出しになり恐縮ですが独身の義兄がいるので家は全てそちらに行きます。
旦那と比べると収入が少ないので当然のごとく義兄へ行くような雰囲気です。
旦那は「俺は遺産とかいらないから」と公言しておりはっちゃけ次男だと思います。

義兄が亡くなればうちの子供にいくと思うので最終的にはもらえると思いますが、
田舎の古い家と土地より旦那の払っている金額の方が上回りそうな気がします。

595 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 00:02:13.58 ID:OR+dNBVX
>>588
旦那だけじゃなく妻にとっても旦那の親は他人じゃない?
あまりそこは同等って意識持たないほうがいいと思う。
私も旦那の親はハッキリ言って他人だと思ってるものw

ご主人が家計を握ってるみたいだしやっぱり先々を考えたら
自分が働く方向で動いたほうがいいんじゃないかな。
両家の格差は仕方ないことだから気分よくやりたいなら
旦那の稼ぎはあてにしないで自分がお金を生むことを考えたほうがいいね。
旦那に対して対等にやりたいなら尚更目に見える形にしたほうがよくない?
それに自分のお金なら堂々と親にかけられるしね。


596 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 00:03:16.20 ID:fTcJ9ssq
>>588
結局、580さんは旦那にどうして欲しいの?
「自分の親にも平等に何かして欲しい」のか、
「金額の問題では無く、気にかけて欲しい」のか、
「義両親に旦那のお金を使われるのがムカつく(止めて欲しい)」のか。
それによって変わってくると思うけど。

600 :580 : 2012/07/20(金) 00:16:40.38 ID:n3wEx50f
どうして欲しいかと言えば、義実家への過剰な仕送りを辞めて欲しいです。
できれば貯金を公開してもらって将来家や子供の学費が賄えるだけあると確認して安心したいです。
それとも私は貯金額を教える信頼性のないレベルなんでしょうか。家事育児親孝行の道具ですか?
うちの親は望んでないので特に何もしなくていいけど、たまには話題に出して欲しいです。
でも仕送りは旦那が好きでやってるなら止められないし、
皆さんの言うとおり自分で資格とって仕事するのが一番だなと思います。

604 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 00:23:45.02 ID:1X0BEz1l
夫の稼いだお金は夫のものみたいになってるのが不思議
その分580は家事育児してるでしょうに
優しいご主人なら 「妻と子どものおかげで頑張れるから家族のお金だよ」って言うよ
自分の稼いだお金なら好き勝手できるって考えは、
夫婦の問題をお金で解決している様にみえてさみしく思える


605 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 00:24:06.91 ID:WQEr67PB
>>600
過剰かどうかは手取りの月収の額が分からないとなんともいえないしね
手取り70万以下なら月10万は私ならキレる

606 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 00:24:09.92 ID:QLPBQgGP
時々目にするけど、
家計を明かさない夫婦関係ってナンなんだろう?

共稼ぎが当たり前で、
自分の稼ぎ=お小遣い感覚なんだろうか?

>>580さんの場合、
将来に備えて、自衛した方が良いのかもしれないですね。
蓋を開けたら、貯蓄がない可能性もあるし。

働けない間は、家計からヘソクルなり、
義実家へ支出する際に、私の実家にもお願い~とか。

こちらのトメも、自分の子=援助してもらって当然、
私の実家=娘二人→嫁がせるを覚悟していたので、
援助してもらうつもりはなく、コツコツ…

開き直った私は、我が家に子がいない分、
自分の甥っ子達と旅行をしたり、ガッツリ貢いでいます。

608 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 00:28:37.81 ID:2v4+dqm0
>>606
いや、妻が専業の方が結構多いよ。
旦那さんの給料がいくらなのかを全く知らないという専業の奥様を何人も見てきたよ。
経済的に裕福な家に多いと思う。
いつも綺麗にしていてお稽古事とかしている優雅な奥様に多かったな。


611 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 00:36:53.72 ID:QLPBQgGP
>>608
580さんのダンナ様が、夫実家だけでなく、
妻実家も平等に扱ってくれるなら、
<扱えるほどの高収入なら>
不満も不安も感じることはないんだろうねー

612 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 00:46:38.49 ID:2v4+dqm0
>>611
そうだろうね。
>>580さん自身が特に生活に困っている様子も無いし、
経済的に優雅に幸せに暮らしている人なんだと思う。
だからこそ、ご実家のご両親が慎ましい暮らしをしているのを見て心が痛むのかなと思った。
経済的に十分な暮らしをしているなら、ちょっとだけ節約して浮いたお金で
ご実家のご両親にお小遣いをあげてみるのもいいと思うよ。

613 :580 : 2012/07/20(金) 00:55:43.25 ID:n3wEx50f
さっき旦那と話し合ってきました。
(不平等、仕送りに不満であると伝える)
「俺にイチローくらいの年収はないしお前の親の面倒まで見れない」
(うちの親は金銭を要求していないが義両親と比べると不満と伝える)
「俺の親へは育ててもらった恩返し」
「お前を幸せにしていることがお前の親への最大の親孝行」

自分は口下手なのでここで会話終了しました。旦那の言うことが正論の気もします。
結局貯金額ははぐらかされて教えてもらえませんでした。
お金は稼げばいくらでも増えるんだから大丈夫だそうです。
全然解決してない気もしますが、皆さんのアドバイス通り私も仕事をしてみようと思います。
こんな私にレスありがとうございました。

614 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 01:03:23.52 ID:sSWzz5Jz
>>613
旦那さんのセリフからは親離れ出来てないイメージが浮かぶわ
自分の親と配偶者の親は公平でいいと思うよ
公平にしようとしても多少差が出るもん
それを堂々と公平じゃなくていいって言うとは
仕事始めてそのお金で貯金と援助が自分の気持ち的にも楽かもね

615 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 01:03:44.42 ID:j9Yj18+X
むかつく旦那だなあ
私ならそんな男とはやっていけないわ

618 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 01:08:53.95 ID:2v4+dqm0
>>613
イイ旦那さんだと思う。
>>580さんが今幸せに暮らしていること、それがご実家のご両親への何よりの親孝行だということ、
本当にその通りだと思う。
もし旦那さんの給料が低いとか仕事をしないとかで>>580さんがあくせくパートして
働かなければ暮らしていけなかったとしたら、ご実家のご両親は心配するよ。
でも、旦那さんのお陰でご実家のご両親は安心していられるんなら、本当に幸せだと思うよ。

619 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 01:12:34.21 ID:sSWzz5Jz
>>618
いい旦那か?
ほんとにいい旦那は嫁の両親の心配もするよ

621 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 01:16:24.22 ID:YZ9IP8Ec
せめて貯金額ぐらい教えてくれないと不安だと言う事を伝えなきゃ

625 :580 : 2012/07/20(金) 01:21:18.98 ID:n3wEx50f
レスを見て出てきてしまいました。
自分が裕福にしているから親に申し訳なく思うのはその通りです。
少しなら何かしてあげたいのですが遠慮する親なので。
(旦那の稼ぎからだって知ってるのに堂々と欲しがる親はいないですよね)

悪い旦那、良い旦那、両方の意見があるのですね。
この時代に苦労なく暮らせているだけで文句言う私がおかしいんですよね。
世間的に見たら凄く良い旦那だと思います。
自営で業務内容も家計も不透明なのが気になるんですが、
何聞いても「仕事してないお前には分からない」と誤魔化されるので私も働くしかないですね。

626 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 01:22:07.97 ID:nNBb3pEG
ちょっとちょっと、
お前を幸せにしているって断言してますけど、
奥様ご不満があるようですよ~。
旦那さん現実見えていますか~?

いい旦那だったら妻の気持ちを最大限に汲み取る努力くらい、しますわよ。
「こんなんで私を幸せにしてるなんて、ちゃんちゃらおかしいわ!」
と言ってやりたいね。

627 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 01:22:37.53 ID:qZzXG9NJ
こわいな、自営で羽振り良くしていても内実は..ってこともありそうで。

634 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 01:30:35.06 ID:2v4+dqm0
>>625
>少しなら何かしてあげたいのですが遠慮する親なので。

お子さんがいるならわかると思うけど、
親が子供に遠慮するのは当然だから、そのへんは気にしなくてもいいと思う。
「何も要らないよ、私達にしてくれるお金があるなら、そのお金は貴方自身か或いは孫に使いなさい」っていうのが親の気持ち。
何かしてあげたいという気持ちはご両親に十分に伝わっていると思う。
逆に、ご両親に何かしたいが為に外で働くことになったなんて知ったら、ご両親は心配すると思うよ。
ご両親は、娘が幸せに暮らしているだけで十分に満足していると思う。

637 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 02:29:08.20 ID:tIxThHyQ
>結局貯金額ははぐらかされて教えてもらえませんでした。
>お金は稼げばいくらでも増えるんだから大丈夫だそうです。

パートナーに貯金額を聞かれて、この言葉が出る人って貯金してないと思う…
内情カツカツなのに外で見栄をはって使ってるから、今さら奥さんに貯金が無いって言えないだけじゃ?
怒られるのが嫌で虚勢をはって言い返して、おっとりした奥さんを煙に巻いてる気がする
580も薄々気付いていて不安だから、今の生活は衣食不自由なくても貯金額に固執してるんじゃないかな?

638 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 02:43:37.22 ID:j9Yj18+X
いや ありすぎても言えないと思うよ
まあまあそんなに悪い方に考えさせる事を言わなくても

640 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 03:12:45.57 ID:tIxThHyQ
>>638
不安にさせたい訳ではないけど最悪の場合も想定しておくのもリスク回避には必要だと思う
貯金ありすぎて言えないとしても、本当に貯金があるなら本命の貯蓄口座と
580に見せる為のほどほどに入れてる口座の二つに分けて見せれば済む話だし
それをせずに頑に教えない、口頭で適当な金額すら言わないって不安になるよ

644 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 05:36:34.39 ID:ldkpa062
じゃあ自分も働けばいいよといっても、
580さんの旦那さんみたいなタイプは580さんがそれなら私も働くから!と言うと全力で阻止しそう
お金だけの問題じゃないんだよね、まず妻を対等な存在とも思っていないし
妻が自分の意思をしっかり持って、自分のしたいように生きるのを絶対に許せないタイプ
一生自分の支配下において、コントロールしていたいんだよ。
平たく言ってしまえば直接的ではないまでも、モラハラ型。
私個人の感覚だけど、どんなに一馬力で優雅な生活させてたとしても
そういう人をいい旦那さん~とは思えないな。
一触即発の不満じゃないから長年茶渋のように溜まった不満から、熟年離婚される人が多そうなタイプ。

667 :可愛い奥様 : 2012/07/20(金) 09:48:03.89 ID:OR+dNBVX
うちも商売やってるからいろんな人間を見てるけど>>580の旦那は変わらないよ。
改善求めたところでもめて喧嘩して平行線で下手すりゃ不満から
外に目が向いて浮気するのがオチじゃないの。
愛情が消えて生活費を絞られたら即アウトでしょ。

>>580は発想や考え方見ても商売人の奥さんってタイプじゃないし
ご主人もそこは全く期待してないのがよく分かる。
互いの領分を守りながらうまくやってくしかないんじゃないかな。
>>580が上手く立ち回れればやりようはあると思うけどね。
周りの経営者にも似たようなタイプがいるけど
うまくいってるところは見た目とは裏腹に奥さんのほうが一枚も二枚も上手だよ。

少しでも状況を知りたいなら決算書を見れるよう頑張るなり
会社の登記簿をとったり担当税理士調べて連絡とるなりやりようはある。
自分だったらうちの親にも~以前に経営状態のほうが気になるけど。
商売で食べてる家は直結してるんだからさ。
そこに意識がいかないあたりやっぱりご苦労なしの裕福な奥様なんだと思う。
親のことは自分で処理して上手く立ち回るのが一番だよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/07/20 17:19:59 ID: siZkUCLY

    いい旦那だと少しも思えないんだが・・・。

    はっちゃけ次男だという認識で正解だね。

  2. 名無しさん : 2012/07/20 17:21:13 ID: 8IXWbYHI

    貯金ないに一票。

  3. 名無しさん : 2012/07/20 17:26:07 ID: v/zIJcoo

    自営か…ある金を全部、プライベートで使えると思ってるタイプなら危険

  4. 名無しさん : 2012/07/20 17:26:47 ID: kwKLNzJc

    親孝行してる自分によってる、自分は何一つ間違ってない。そんな旦那だね
    自己中な相手には相応の対応しないと改善できないよ

  5. 名無しさん : 2012/07/20 17:26:49 ID: UG2j3Sj2

    そもそもの生活水準が旦那側と嫁側で全然違う気がするな
    双方の実家のローンの有無なんて比較するものか?

    普通に考えりゃ月10万の仕送りって何よと思うが
    旦那の稼ぎにもよるって本スレでも言われたのに、そこはスルーして答えないし
    >>594みたいな計算をしているのはさすがに銭ゲバ過ぎんか・・・

    なんかこう、条件だけ見ると旦那が変だろうに、嫁側に歯切れの悪さを覚える

  6. 名無しさん : 2012/07/20 17:27:54 ID: BqvmCHhM

    これは無いだろうな。借金もしてるに一票。

  7. 名無しさん : 2012/07/20 17:30:35 ID: R8956O.Y

    いい旦那だと思うけど

    ※5同意

  8. 名無しさん : 2012/07/20 17:37:34 ID: 8pgweG.c

    10年前の遠い親戚の姉ちゃんそっくりの状況ワロタw
    ちなみに自営旦那の職業は窃盗団だった

  9. 名無しさん : 2012/07/20 17:44:49 ID: 3ILW.lf2

    嫁がバカすぎて旦那に突っ込めないんだから、
    これ以上何かを期待してもしょうがない。

  10. 名無しさん : 2012/07/20 17:45:18 ID: Ul6aJ3hs

    妻に給料の額も貯金の額も秘密にしてるってありえないと思うんだが
    ダブルインカムで別会計ならそれでいいと思うけど専業主婦させといてそれはない
    立派なDVだろ

  11.   : 2012/07/20 17:49:20 ID: mi/KrRWs

    まったくいい旦那とは思えないけど。なぜ稼ぎを言わない? まずそこから信じられない。
    でも嫁さん優しくて気が弱くて口べただから旦那の口に勝てない。旦那も嫁さんの気弱さを見越して強く言っておけばいいという感じがある。
    たぶんこれからもなかなかうまく言えないだろうから、いきなり働き始めるのがいいと思う。「家にお金があるのかどうかわからないままで不安なので働くことにした」とか言えばいい。実際先のことを考えるのにもいくら稼いでいるかわからないんじゃ不安だよ。もしかして借金しているのではという不安をすてきれないもん。
    で600で書いたことをはっきり言うときがくるんじゃないか。

  12. 名無しさん : 2012/07/20 17:54:49 ID: ad2Tn8LA

    そもそも嫁以外誰も嫁実家への仕送りを望んでない件

  13. 名無しさん : 2012/07/20 17:57:23 ID: 0WTmIZ8Q

    ほんと悪い方向に持ってこうとするやつばっかりだね
    ちょっときもいわ

  14. 名無しさん : 2012/07/20 18:00:17 ID: KqXdguVM

    本当に貯金ができてて毎月の所得がどのくらいあるかいってくれたら自分はありがたいと思って別に不満はないなぁ。うちも金持ちじゃないけどそれなりに稼いでて、夫が貯金してくれてるしちゃんとやりくりしてるから後は負担でも余裕分は勝手にやってくれって思う。

    このご主人はそもそも「お前を幸せにしていることがお前の親への最大の親孝行」というスタンスだから、それなりに所得があるのを知られて、妻側から自分の実家に負担はないのかって思われるのがイヤなんじゃないかね。
    自分も稼いでようが稼いでなかろうがうが義理の親に自分の所得知られて裏でそのこといわれるのすごいイヤ。
    お金は人を変えるからな~。

  15. 名無しさん : 2012/07/20 18:02:14 ID: TBvUMadA

    ま、さっさと自立の準備をして、いざ義両親が体壊して世話が必要になって相談者に「看護・介護を~」と糞旦那が言ってきた時、糞旦那に言われた事をそのまま返してやればいい。

  16. 名無しさん : 2012/07/20 18:02:55 ID: jsedXJSg

    自分で働いた金嫁の親にやるってちょっと嫌なのわかるわ

  17. 名無しさん : 2012/07/20 18:18:11 ID: bUWLAD9I

    貯金無しで借金ありに、自分も一票。

  18. 名無しさん : 2012/07/20 18:18:29 ID: SoZ17XRE

    自営で自分の親に金やるのは節税対策かもね
    全てを悪くとろうとする人もいるようだけどさ

  19. 名無しさん : 2012/07/20 18:18:46 ID: MwkoNbgc

    旦那もクズだけど相談者も腹たつな~。
    「わたしがおかしいんです」「わたしがわるいんです」
    こいついつも人に食われるタイプだわ。

  20. 名無しさん : 2012/07/20 18:21:39 ID: Ul6aJ3hs

    まあ、妻のものは夫婦のもの、俺のものは俺だけのものって考えなんだろうな

  21. 名無しさん : 2012/07/20 18:23:02 ID: qxjqgsE6

    これのどこがいい旦那なんだw
    義実家が贅沢しまくりでどんどん要求がエスカレートしそうなのも怖い

  22. 名無しさん : 2012/07/20 18:24:33 ID: HTyLXLyQ

    配偶者の親まで大切にする人は凄いと思うけど強要しちゃ駄目だよね
    結局は旦那も他人だし他人のお金なんだから
    まぁ家事育児で働けないのも判るけどそれは子供出来た時点で予測してなきゃいけないことだし
    親孝行がお金を渡すことだと思っているなら子供が保育園行くようになったら自分で稼いで親に渡すしかないね

  23. 名無しさん : 2012/07/20 18:32:09 ID: tGgOF2hk

    女は収入を教えて余裕があるとわかるとすぐエステやらで無駄遣いしやがるから教えなくていいよ

  24. 名無しさん : 2012/07/20 18:33:22 ID: ykHQ8IjQ

    本当に十分な額を貯金してたら夫の言うとおりだ
    ただ夫が貯金額明らかにしてない以上その言い分は認められんな
    男だろうと女だろうと家計握ってて内訳を相手に教えない奴は許せん

  25. 名無しさん : 2012/07/20 18:33:59 ID: mrZrNpJg

    専業で金無いの時点で解散だろ

  26. 名無しさん : 2012/07/20 18:34:06 ID: 8zEd1x.Y

    昔は嫁に言ったら女は実家の事なんか顧みなかったし、親の方も期待しなかったよ。
    こういうと女性蔑視だと騒ぐ人が居るけど、案外これで割り切ってたから良かったかも知れん。
    もしこの嫁が自分の親に援助したいなら自分でパートするなりしてやれば良い。
    子供が小さいなら仕方ないがある程度の年齢になれば、保育所にでも預けて
    自分は働きに出れば良い。
    あと、嫁側の両親も疑問に思ったのは「義両親の神経を疑う。子供にたかるなんて」という言葉。
    子供が親に援助や面倒をみるのは悪い事ではないし、むしろ美徳なぐらい。
    たかるなんて言葉を使う時点で心の底では妬み嫉み僻みがドロドロしてるのがわかるよ。

  27. 名無しさん : 2012/07/20 18:39:12 ID: Pyc7EbYg

    家計に問題なければが条件だが

    河本の件が逆説的に見えるかな?

  28. 名無しさん : 2012/07/20 18:41:08 ID: aT.LQep6

    「旦那も馬鹿だと思うけど、口下手」って言葉使う人って男女共にいるけど、
    いつもせこいなと思う私は口下手だからこれ以上いえなかった、本当はって感じの
    察してちゃんなんじゃないかと思う。

  29. 名無しさん : 2012/07/20 18:41:47 ID: OmFByzJ.

    基本的に、他の所帯に援助をするなんてよっぽどの事。
    生活に困窮してない親に、なんで親に仕送りするのか理解できない。
    一度くらい、きちんと話をしないと駄目なんじゃないかな。

    「収入を隠すのは、私を信用してないの?」
    「どうして自分の親にだけ仕送りするの?私の親はどうでもいいの?仕送りをやめるか、うちの親も旅行くらい連れて行って欲しい」
    このくらいの事も言えないほどに旦那よりも立場が弱いのなら、もう不満言う資格もないわ。

  30. 名無しさん : 2012/07/20 18:43:58 ID: Cgl1.cxY

    離婚推奨。

  31. 名無しさん : 2012/07/20 18:49:11 ID: 8keN3KKw

    嫁の親に何かしろってのもおかしい。
    義親も困ってないなら(困ってても)10万も仕送りする必要ないし。
    働この人く予定無いのかな?

    よっぽど余裕があるならいいけど家計を明らかにしない、貯金もどのくらいしてくれてるのか言ってくれないっておかしいでしょ。

    次男はっちゃけで貯金どころか借金あるに1票。 
    普通本当に貯金もやってるなら自分から言わないにしても聞かれたら言うでしょ。

    私なら働きに出て自分の給料は言わないだろうな、こんな旦那だと。




  32. 名無しさん : 2012/07/20 18:50:12 ID: HGIChpFM

    結婚後の収入って、夫婦の共有財産だよね?
    だんなの小遣いから出してるならいいんじゃね
    小遣いとは別会計なら

  33. 名無しさん : 2012/07/20 18:50:51 ID: R5kBqLMk

    >>「お前を幸せにしていることがお前の親への最大の親孝行」

    これは妻が「家事は何もせず専業主婦の名を借りたニート」である場合にだけ通用する言葉。
    夫の発言は、家庭内を担ってる妻の働きを無視した発言だね。
    違うというなら、離婚時の財産分与で専業主婦にも分与されるはずが無い。
    つまり、夫は自分が稼いだ金だから共有財産ではなく、自分が好きにできると考えてるんだろうね。

  34.   : 2012/07/20 18:55:41 ID: fhP.rWbo

    稼ぎがあると言うと相手の金銭感覚が変わるから
    といって配偶者に収入を教えない人は男女関係なくいるけど
    そんな信用できない相手と結婚してどうするんだと思う
    金は人を変えるとは言っても、なんだかな

  35. 名無し : 2012/07/20 18:56:50 ID: /20DPYWM

    旦那の親孝行で自分の親には仕送りする、お前の親への孝行はお前を幸せにすることだっていう理論がすごいな

    夫が仕事してて、全部自分の金だって考えがくそだと思う

    貯金と収入の開示を仕送りの最低条件にするべきだと思う

    教育資金や住宅資金、子供を何人にするつもりなのかとか、話し合うべきだと思う

    仕送りはしないまでも、少なくとも、嫁の実家に行っての食事くらいは、平等に出すべきだと思う

    この旦那嫁のこと家政婦兼、乳母って感じにしか思ってないみたいに感じる
    いい物件て、どこに住んでるのか知らないけど、

  36. 名無し : 2012/07/20 18:57:32 ID: pBYmijVY

    この嫁は現状維持するならせめて義両親の介護は一切しない、費用も息子の家計から出さないという確約を書面にして得るべきだと思う。

  37. ぐっちゃん : 2012/07/20 18:58:48 ID: VF8nzsFs

    初めまして。
    奥様の親には一銭も使わせないなんて、温かい心のない○○の穴小さい旦那ですよ。
    私は義両親には子供が小学生の内は毎週末行かせてあげました。私も良く泊まりましたよ。
    給料は全額振込で妻任せです。
    今度、家を買いたいから頭金を幾ら出せるか聞いてみれば良いですよ。
    それでもダメならヘソクリするか、パートに出て家事分担を強制執行するしかないかもです。

  38. 名無しさん : 2012/07/20 18:58:53 ID: 2rKo2ims

    旦那の収入が全部夫婦共有の財産になるわけじゃないぞ。
    家庭守ってるって言ったところで実際夜泣きする赤ん坊でもいない限り家電製品の発達した現代では専業主婦なんて家事手伝い程度だからね。
    奥も働いたら良いんじゃない?それで家事について文句言われたら家庭への寄与度で家事分担すりゃ良いんだよ

  39. 名無しさん : 2012/07/20 19:00:56 ID: XR2S1zug

    家計も知らないんじゃ傍目から見てるだけで義実家の財政状況も知らんやろ

    義親が引退してた場合、扶養義務が発生することもあるので仕送りを停止するのは難しいかな?

    親の介護をしろと言われんだけマシにも思えるがまあ、どうしても気に入らないなら離婚推奨。

  40. 名無しさん : 2012/07/20 19:03:13 ID: jums.rNE

    確かに、資産のすべてを配偶者に告げる必要はないが(遺産相続、結婚前の貯金等)、
    離婚時に共有財産と判断されるものまで隠そうとするのは異常。

    どこが「良い旦那」なんだ?

  41. 名無しさん : 2012/07/20 19:06:05 ID: 5vUBCAWE

    良いんじゃない、将来旦那の親が介護が必要になった時に旦那の台詞をそのまま使えば。

  42. 名無しさん : 2012/07/20 19:07:27 ID: xT.04p8Q

    まあ旦那に何も言えないなら、働いていざという時のために全額貯金しといたらいいんじゃないかな

  43. 名無しさん : 2012/07/20 19:24:59 ID: KwdtvQ4.

    普通にいい旦那じゃん
    旦那の姓に入ってるわけだし旦那が100%稼いでる金だろ
    余裕があるなら自分のしたい事(親孝行)に使ったっていいだろうに
    報告者は何不自由なく暮らしてるんだろ
    今まで育ててくれた恩でお金出すとか自分的にはいい人だなって思うわ
    自分の実家は長男がいるからそういった面での親孝行は長男にまかせるって考え方になると思う

  44. 名無しさん : 2012/07/20 19:30:39 ID: aqx3eNdA

    専業主婦で、さらに家計簿向こうがつけてるってのが頭悪すぎる。

  45. 名無しさん : 2012/07/20 19:40:13 ID: AGEBUq0Y

    ※8が気になるよ
    どっかに書いてくれw

  46. 名無しさん : 2012/07/20 19:42:18 ID: 8y5ktTts

    旦那が『配偶者の親は他人』と言い切るなら、義両親に介護etcが必要になった時にそっくりそのまま返して、一切の手伝いはしないでやれば良いと思うよww
    私ならICレコーダーで録って保管しておくだろうな~。

  47. 名無しさん : 2012/07/20 19:47:40 ID: GBICJ8vs

    送りたきゃ自分でへそくりでも何でもして送れば?
    アマチャンがなんで権利を求めるんだ?頭おかしいんとちゃうんか?

  48. 名無しさん : 2012/07/20 20:00:26 ID: 98/CJHcM

    この人は別に自分の両親にも同等の仕送りをしたいって言ってるわけじゃないだろ
    現在の収入と貯蓄がわからないから、毎月10万の義両親への仕送りに対して
    不安と不満をどうしても感じてしまうってだけで
    ちゃんと話し合って収入と貯蓄を開示して、だから10万の仕送りをしても
    妻子の生活や将来の教育費、夫婦の老後の蓄えに関しては心配ないとわかれば
    相談主のモヤモヤは無くなると思う

    ま、実際に潤沢な貯蓄があればの話だけどね
    しかも自営は現時点で貯蓄があっても、それがふっとぶようなハプニングが
    起きかねないっていうのもまた別の話だが

  49. 名無しさん : 2012/07/20 20:14:54 ID: ou10g7BA

    これをいい旦那と言う人は報告者より酷い旦那なんだろうか。うちは給料日に明細を添えて毎日家事育児ありがとう。と全額渡されるからこんな旦那の話を聞くと離婚レベルというか洗脳されてる風なのも恐ろしい。

  50. 名無しさん : 2012/07/20 20:15:35 ID: jtmY.eT6

    自分でパートして送金するのが筋だと思うけど、
    違うの?

  51. 名無しさん : 2012/07/20 20:23:51 ID: Quj81lgY

    絶対貯金できてないだろうな

  52.   : 2012/07/20 20:24:16 ID: 56thpbDc

    自身の家庭は裕福そうだしいいんじゃないの?好きにさせれば。
    親孝行出来てる自信が仕事の励みなのかもしれんし。お兄ちゃんは安月給なんでしょw男兄弟は色々あるよ。
    ただ妻の親への気遣いはもうちょっと必要だと思うけどね。
    もう少し子供が大きくなったら働いて1も親孝行したらいいんだよ。自分のお金で孝行した方が良い。

  53. 名無しさん : 2012/07/20 20:27:00 ID: v5XnxXKo

    ダメだこりゃ、
    貯金ゼロなら未だ良い方
    下手すら借金が出てきたりしそうで、怖い旦那だな・・・

  54. 名無しさん : 2012/07/20 20:33:23 ID: o9s./VZI

    嫁親が仕送りも裕福な暮らしも望んでいない以上旦那から金をそこへ流すのは難しいだろうね
    旦那親だけ狡い!なんて言っても嫁親も旦那親もこの嫁とは別家庭ってことをまず理解した方が良い
    理解すれば『○○ちゃんちだけズルイ』って言ってる子供と一緒だと気付くから
    どうしても親が不憫で何かしてあげたかったらあと数年は我慢して
    子供が学校へ通うくらいになったらパートでも何でもして自分で稼いだ金で何とかしてやれば良い
    自分が何かしたいのに旦那の稼ぎを当てにしちゃいけないよ
    全部自分でやれ

  55. 名無しさん : 2012/07/20 20:53:00 ID: N0CEuSWY

    いや、これ旦那最悪だろ。
    収入知らないとかおかしいわ。
    結婚後の収入は夫婦共有の財産ってことがわかってないんだろうな。

    >「お前を幸せにしていることがお前の親への最大の親孝行」
    ずいぶん自信満々なコメントだな。嫌な奴。
    幸せじゃないから嫁が不満を持ってるのにそれがわかってない。
    妻を家政婦か何かと勘違いしてるんだろうな。

  56. 名無しさん : 2012/07/20 20:59:46 ID: n1/y6egU

    最後の667の分析とアドバイスがとても的確

  57. 名無しさん : 2012/07/20 21:02:15 ID: fko3RTGU

    いい旦那か!? これをいい旦那と言っちゃう>>618って…
    相談者が両実家への援助格差に不満を持ってて貯蓄額や収入を教えて貰えないことに不安を感じてるのに、一体どこが幸せなの?
    そして実は貯金なんて無かったに一票!

  58. 名無しさん : 2012/07/20 21:06:52 ID: 1AAtnGlk

    >お金は稼げばいくらでも増えるんだから大丈夫だそうです

    本当に安心できる程の金を貯めてたらこんな言葉でてこないよ
    これから働いて増やしますって言ってるようなもんじゃん

  59. 名無しさん : 2012/07/20 21:07:04 ID: 8ziOsrik

    夫も駄目な男だけど、それ以上に相談者がクソだろ

    送りたいなら自分で稼いだ金を送ればいいじゃないか
    無理矢理妊娠させらわたわけじゃあるまいし
    子供産むのは相談者も納得して産んだんだろ?

    このまとめの中にも「生まれた子が3歳になるまで傍にいたいのに、夫の稼ぎが少なく生活が貧しくて働きにいかなきゃいけない」って相談もあったじゃないか
    そういう人からみればこの相談者は裕福に暮らして子供の傍にいられて何を馬鹿なことを言ってるのって思うだろうね
    このご時世専業主婦をして、かつ「裕福に暮らしてる」と自分で言えるだけの暮らしをしてる女性はそう多くはないだろうよ
    夫の実家が裕福なのは夫実家の能力、夫が妻を裕福に暮らさせてやれるのは夫実家が夫にそれだけの教育を受けさせたから
    相談者の実家が貧しくて、相談者が子供を産んでも稼げない人間なのは相談者側の問題だろうに

    金も暇もあるからいらないことにまで頭がいっちゃって、不公平だ、うちの親にもなんて思うんだろう

  60. 名無しさん : 2012/07/20 21:11:14 ID: XWy7gP8I

    >>667
    に同意
    自分から動こうとしてないもんなこの嫁
    旦那もアレだけど

  61. 名無しさん : 2012/07/20 21:14:02 ID: dCkVA9h6

    親にお金を送ることより何より、
    子供もいるのに貯金額が分からないってどうなの。
    いつ誰に何があるかも分からないのに、
    よく普通にしてられるなあ・・・。
    心配性かつ貧乏性な私には考えられない。

  62. 名無しさん : 2012/07/20 21:18:45 ID: PONR55Xg

    何というか「君はかわいいボクのお人形さん」という感じの「可愛がり方」だな。
    そこにはパートナーな感じがない。
    でも、報告者の言い方の中で「旦那実家ばかりズルい」が滲み出ている
    これでは「嫁実家にも欲しい」にしか聞こえない。
    てか、理論上は自分たち夫婦の家庭の貯蓄とかそういう方向の話もどこかにあるけれど
    本音として、目前にはやはり「嫁実家にも」とどうしても思ってしまう。
    それで「子ども」みたいに看做されてしまってる感じ。
    > 旦那の実家はローン完済、土地持ち、年金暮らしでカネコマではないのに、月10万の仕送りと月に1度外食に行った際の支払い1万強
    > 独身の義兄がいるので家は全てそちらに行きます。旦那と比べると収入が少ないので当然のごとく義兄へ行くような雰囲気です。

    年金しか収入がない親実家に義兄が(一定の収入があるにもかかわらず)寄生していて、毎月10万円という金額がその低収入の援助として投入されている。
    いやいやいやいや
    これは不自然だろ。親に渡すのでもタイガイおかしいけれど。
    受け取る方の義兄もそのシステムに疑問を感じないという

  63. 名無しさん : 2012/07/20 21:26:50 ID: QulIIJCQ

    仕送りどうのこうのより家計が不透明なことの方が問題だと思うんだが

  64. 名無しさん : 2012/07/20 21:46:48 ID: BAmUU96M

    親孝行は自分の力でしましょう
    急に「同居してくれ」「自分の親だと思って仲良くしてくれ」なんていわれたらイヤでしょ









  65. 名無しさん : 2012/07/20 22:26:52 ID: ykHQ8IjQ

    ※66
    スレ住人が散々入れ知恵してるのに、このアホみたいな言い分にころりと騙される時点でお似合いと言うか
    家計がどうなってるのかすら聞けないって、ガキの使いでももうちょいマシに動くわ

  66. 名無しさん : 2012/07/20 22:32:24 ID: wH55RAhE

    散々言われてるけど、貯金ないんだろうね
    旦那は働いて欲しいのに自分の希望で専業主婦していると言うのならまだしも
    旦那の希望で専業主婦させられているのに「働かないんだから援助なし」はないわー
    でもこの旦那、報告者が働くと言ったら嫌がりそう

  67. 名無しさん : 2012/07/20 22:34:30 ID: sOTmLDGY

    >今は子供も小さいので旦那の希望で専業主婦

    >旦那の希望で専業主婦

    【旦那の希望で専業主婦】

    パート・パート・自分で働け・自分で働け
    言ってるやつは鶏頭なの?

  68. 名無しさん : 2012/07/20 22:38:37 ID: DIHUhFuQ

    まあ自分で働いて稼いだ分を援助に充てるしかないだろうね

    でも両親はしっかり自分達でやっていくって言っているし
    義両親への援助で自分達の生活が苦しいというわけでも無さそうだし
    別にいいんじゃないかと思うんだよね

  69. 名無しさん : 2012/07/20 22:42:34 ID: wH55RAhE

    ※70
    貯金が無いかもしれないから問題なんだろ
    十分な貯金額があるならいいけど
    この旦那の口ぶりだと無さそうだし

  70. 名無しさん : 2012/07/20 22:42:57 ID: 8zEd1x.Y

    ※59※67
    ほんと激しく同意。
    こんな頭の悪い女に同情してる人間が
    いるなんて信じられないよ。
    何不自由無い暮らしって簡単に言うけど、
    それがいかに難しいか分かってない女多過ぎ。
    ※59の言う通り日がな一日中ボーっとしてたら
    つまらん考え起こすよ。この女はもっと苦労した方が良い。

  71. 名無しさん : 2012/07/20 22:49:30 ID: 8zEd1x.Y

    あと、貯金が無いって思ってる人いるけど、本当に無いのかどうか
    分からないだろ?旦那はこんな馬鹿な女に貯金額知られたら
    どうなるか分かったもんじゃないから知らせないだけかもしれんし。
    仮に貯金がゼロで、いざとなった時苦労するのはこの女にとって
    良い経験だよ。人生勉強と思えばいいよ。

  72. 名無しさん : 2012/07/20 22:50:26 ID: A6vgQV6o

    貯金ないんだろうね
    十分な貯金があって余裕がある人なら妻の両親にも少しは出すはずだもの

  73. 名無しさん : 2012/07/20 22:57:45 ID: 0YyhYB4s

    自営業で十分貯金できてるとか嘘だろ
    その上、その分働けば金は作れるとか、とんでもなく甘い

  74. 名無しさん : 2012/07/20 22:58:58 ID: paOE/jxU

    金銭面だけ何不自由なく暮らしていたって意味無いだろ
    この女より頭悪い
    というか哀れ
    まあ、もっと苦労したら分かるんじゃない?

  75. 名無しさん : 2012/07/20 23:00:02 ID: 3jymNJ4Y

    うーん、嫁が嫁実家に何か援助して、って言うのもなんか違う気がするけど、
    旦那が稼ぎから旦那実家にだけ10万も送金してなんだかんだやってると思うと…
    みじめというか何というか。
    旦那って生活費と貯金以外全部自分の小遣いにしてるのかねー

  76. 名無しさん : 2012/07/20 23:40:23 ID: uIG6No36

    気を許せんw何で結婚したんだよw

  77. 名無しさん : 2012/07/20 23:44:25 ID: a8xYOPLg

    答え 高嶋政伸

  78. 名無しさん : 2012/07/20 23:47:24 ID: z56P1i9Y

    どっちもどっちだよ。

    専業主婦させておいて妻に貯金額と給与の明細を明かしていない夫もクソだけど、

    別に困窮してるわけでもないのに
    「夫は自分の親にも援助して当然」と思う妻もクソ。
    子供が手をはなれたら共稼ぎして、その金を回せばいい。
    そこで旦那が文句を言ったら、ここぞとばかりにぶち切れれば良いんだ。

    それにまともな人間なら、娘の夫に金を恵んでもらって,喜ぶはずがない。
    少なくともウチの両親なら「バカにするな、何様だ!」って火を噴いて怒る。

    自分の親を乞食扱いで貶めてることにも気がついてないし、
    相談者の頭の中もいい加減、滅茶苦茶だよ。

    まぁ、親の家と自分たち夫婦の家が区別できてないという意味ではどっちも同じ。
    割れ鍋に綴じ蓋だよ。

  79. 名無しさん : 2012/07/20 23:53:49 ID: JeU7A3Uc

    幸せ不満バカ嫁扱いするなら嫁に10万渡し嫁自身と嫁実家をやりくりさせればいいだけなのにその10万ケチる辺り金は持ってない貯金あるある詐欺の張り子の虎だわ

  80. 名無しさん : 2012/07/21 01:24:55 ID: TjNDgdlA

    困窮していない実家への仕送りなんて馬鹿のすることだよ。独身の子供がそんなことしていたらまともな親なら結婚などの転機の折に渡すために手をつけずに貯金しているだろうし、既婚の子供がそんなことをしてきたらまともな親は自分の家庭のために使うか余るなら子供のために貯金しろと怒鳴ります。旦那実家が異常すぎ。旦那の親孝行方法も異常
    普通の親はね、慎ましかろうが生活が成り立っていたら、子供に現金送られてもそれで贅沢しようなんて思えずに使い道に困っちゃうんだよ。会ったときにおいしいものを奢るとか、たまにおいしい食べ物を送ったり旅行を用意するのは受け取りやすくていいだろうけど。

  81. : 2012/07/21 01:44:31 ID: GrmiX3Zk

    これは・・・たぶん貯金全く無いパターンだ
    この相談者はなんとか働き口見つけて、貯金しておくべき
    もしもの時のために離婚も視野に入れてね

  82. 名無しさん : 2012/07/21 01:58:44 ID: 8.XgRcXg

    嫁の親なんか他人だろ
    こんな時だけ何都合のいい事言ってんだよこいつら
    まじダブスタの屑だな

  83. 名無しさん : 2012/07/21 02:01:31 ID: EKiIoo4Y

    このクズ女顔が変形すんまで殴りたいわ

  84. 名無しさん : 2012/07/21 02:04:21 ID: mDpURtJ2

    ※20
    嫁は夫になんかしてんのかよ
    働きもしねえのに自分の実家に金送れとかたかりしといてアホじゃねえの?
    しねよ

  85. 名無しさん : 2012/07/21 02:06:07 ID: 8.XgRcXg

    ※32
    何適当ぶっこいてんだよ
    夫婦別財産だタコ

  86. 名無しさん : 2012/07/21 02:08:48 ID: aqk9Pi12

    なんで夫の稼ぎで妻実家に援助しなきゃいけないの?
    自分の稼ぎで援助しろよ
    他人に奢ってもらって当然のコジキ集り女ですか?

  87. 名無しさん : 2012/07/21 02:17:42 ID: 3/p3qmjo

    不満あるなら離婚すれば?
    一人立ちする能力もないだろうけどw

    金の事親の事で他人に甘えようとするのがおかしいんだよ 一体どれだけ幼稚なんだこいつは

  88. 名無しさん : 2012/07/21 02:22:47 ID: InoVOuwM

    義理実家のこと糞のように普段は嫌ってるこいつらが逆の立場だと援助しろ気にかけろとか…
    正気で言ってるのか?
    本当頭おかしいな

  89. 名無しさん : 2012/07/21 02:33:38 ID: aQuOkAQY

    頭は悪い
    金はない
    文句は多い
    他力本願
    生きる価値の全くない人間だな 報告者は

  90. 名無しさん : 2012/07/21 02:37:10 ID: 4EBrZJBA

    えー自営かよ。
    しかも嫁さんが業務内容知らないなんて、変な仕事してるんじゃないか?
    大体にして、この状況で「お前を幸せにしていることがお前の親への最大の親孝行」で
    それ以上言い返せないなんてちょろい嫁だわ。
    旦那は幸せじゃないのかよ。親孝行はそれでいいんだろ?

  91. 名無しさん : 2012/07/21 02:43:00 ID: nesXwH3w

    だんなの希望で専業主婦か。
    結構いるね、自分の希望で専業にさせておいて見下したいってやつ。

  92. 皆妄想 : 2012/07/21 02:44:07 ID: bZ0HyKY2

    嫁の実家への仕送りって、、通常は旦那から言い出せないし、気軽にできないだろう。
    義理の両親(嫁側)の顔をつぶすとか男は必ず考えるものだよ。

    旦那は旦那実家の内情はわかるが、嫁実家の内情は嫁しか正確にわからない。
    結局は夫婦間のコミュニケーションの問題なのかな?と感じる。。

    自営は節税の為にお金をどんどん移動させるから、嫁も会計や税金関係の勉強して
    これから夫婦力をあわせてがんばってほしい。

  93. 名無しさん : 2012/07/21 02:46:25 ID: 4lYUHnpM

    まともな価値観もった人間なら余程の事がないかぎり資金援助は自分でするものだと思っていたがこの女は違うんだな

  94. 名無しさん : 2012/07/21 02:49:18 ID: 50MWBoZI

    ※96
    夫の希望で~とか抜かすバカは十中八九自分の希望
    夫の言うことなんか逆らいまくってるのになんで専業主婦だけは聞くの?
    働きたくないだけだろゴミ

  95. 名無しさん : 2012/07/21 02:51:27 ID: drXZGTYc

    よそはよそ
    うちはうち
    自分ちのことは自分で尻拭えよ バーカ

  96. 名無しさん : 2012/07/21 03:10:40 ID: ufYjg6Yk

    報告者は親孝行を他人である旦那にさせたいわけ?

    これは寄生虫と言われても仕方のない最低の人間だわ
    何が最低かもきっと理解できないんだろうけど

    自分で稼いだわけでもない金の使い道を恥じらいもなく言える神経が恐ろしい まさに金の亡者だね

  97. 名無しさん : 2012/07/21 03:12:01 ID: wH55RAhE

    ※96
    遠距離婚や転勤族などのどうしようもない事情がある訳ではないのに
    専業主婦希望と言う時点で基本的に見下したい男しか居ないと思う
    地雷だよ

  98. 名無しさん : 2012/07/21 03:16:50 ID: wH55RAhE

    つーか夜になったら変な※が増えてるな
    やっぱこの時間に起きてるのはアレなのが多いのか

  99. 名無しさん : 2012/07/21 03:22:32 ID: LibhuuYw

    それ自己紹介ですか?

  100. 名無しさん : 2012/07/21 03:28:39 ID: dnR7B45I

    専業主婦になったら経済力は無くなるなんて当然のことすらわからない池沼女が多すぎだな

    目先の怠惰な生活に釣られるからこうなる 先の事が見通せない女の特性か

  101. 名無しさん : 2012/07/21 03:33:16 ID: wH55RAhE

    ※104
    海外在住なんで時差あんのよ

    考えてみれば日本は夏休みでもあるのか
    夏休みの深夜じゃしょうがないな

  102. 名無しさん : 2012/07/21 03:41:17 ID: BAmUU96M

    じゃ、俺も海外在住で^^

    妻「子供産まれたらどうしよう」
    夫「好きなようにしていいよ。専業で支えてくれてもいいし^^」
    こういうのでも「夫の希望で」っていう女いるから、信用できん

  103. 名無しさん : 2012/07/21 03:45:36 ID: NBa4bBWQ

    昼間からまとめサイトに入り浸る方がよっぽど不健全に思えるわ

  104. 名無しさん : 2012/07/21 04:11:24 ID: bZ0HyKY2

    上を見ればきりがない。下を見れば目が回る。。 

    が、自分の親に親孝行の一つとして仕送りとか当たり前にするだろう。
    嫁は結婚をどう捉えていて、自分と子供はどこの墓に入るつもりなのかな?

    相続は相続税の基礎控除等を考えれば弟だけがまったく受け取らないとかありえんし。
    嫁の自己都合の妄想で被害者面しても良い結果につながらんだろう。

  105. 名無しさん : 2012/07/21 06:59:09 ID: c.gJblfA

    いくら何でも家計をまったくあかさないってのは嫁さんとしては不安だろう
    旦那が実家に援助したいならすれば良いけどまずは嫁さんの不安を取り除いてやることが先決だと思う

  106. 名無しさん : 2012/07/21 07:27:13 ID: PLAQYOKY

    みんな勘違いしてるよ!
    この嫁は旦那にとっては嫁じゃなくて、愛玩動物、ペットなんだよ!
    ペットに貯蓄額なんて明かしてもしょうがないし、働いたってどうせ役に立たないんだから自分が稼ぐしかない。猫に向かってうちにはいくらお金があってね、とか、今日買ってきたエサは君のじゃないよ、なんて言ったって無駄じゃないか!

  107. 名無しさん : 2012/07/21 07:42:10 ID: rcN7rzH6

    結局、こういうタイプが専業主婦を求めるのが間違ってるんじゃね??

    友人旦那は会社経営で年収高いから、共働き希望の友人を説き伏せたけど…

    姉の旦那はそんな所で差つけてケチったりはしないなぁ

    普段は、食事、父の日、母の日、誕生日などで贈り物してるときはどちらにも分け隔てなくだね。

    そもそも特別何かする必要はない。それでもあからさまに差があるのは微妙かな
    結婚したら嫁は俺のもの、義理親なんて関係ないって感じなのかね。

    これの逆バージョンに近いのが、内容は違うが孫を義母に全く寄せ付けない嫁かな。孫連れて訪ねるなら、義理実家には寄り付かずに、実家に行けばいいんじゃね?

    抗議きたら、孫見せるのが私の親孝行だから親孝行しなきゃとしれっと言えばいいじゃん

  108. 名無しさん : 2012/07/21 07:49:45 ID: gqBtZgDw

    嫁さん納得しちゃってるけど専業希望とか言いながら、ライブチケット程度すら贈らないんだろ?

    金は稼げばいくらでも貯まるとか言われても。まぁ、子どもある程度成長したら預けて働いて、自分の親に旅行とか何かしら贈ればいいんじゃね

  109. 名無しさん : 2012/07/21 07:58:46 ID: Sea8cndY

    十中八九はねーよwww
    そもそも十中八九と言うほどおまえそんなに女友達も仲の良い女同僚とかいないだろ?

    専業主婦希望の友人はいるけどさ、そもそも旦那が専業主婦希望だという話自体が稀だよね

    旦那が専業主婦希望の話を又聞きですらキレた友人、不満に思った友人(当人)ぐらいだな

    あとは子どもが小さいからある程度大きくなったら働く~とか、旦那が共働き希望ならよく聞くけど
    あぁ、そっか。年代が違うのか?

  110. 名無しさん : 2012/07/21 09:33:28 ID: xjfweTE2

    収入や貯金額も知らないとか…ただの同居人かお手伝いさんじゃん
    仕送りの件がなくてもよく夫婦続ける気になるな

  111. 名無しさん : 2012/07/21 10:27:06 ID: dBSfCe6Q

    夫婦なのに聞けないこいつが悪い

  112. 名無しさん : 2012/07/21 10:45:05 ID: 93n28fsY

    旦那は自転車操業に1票

  113. 名無しさん : 2012/07/21 10:49:23 ID: Sf5776vI

    収入が不明な話を仕送りの話に摩り替えようとすんなや

    自分の親に援助したいなら自分の金ですんのが当たり前

    男女逆なら間違いなくそうなるのに義実家大切にしろとかよく言えるな

    女がネットでゴミみたいな本性さらけ出しといて今さら男がんなこと聞くわけあるかっての

    経済的に自立もできない大人なんか一人前と認められないんだよ

  114. 名無しさん : 2012/07/21 10:57:41 ID: jdO7rJwA

    なんで報告者は自分の金で贈らないの?

    親もいらないいうなら只の自己満足だろ
    それでなんで夫に金出させるんだよ 思考回路が生まれもってのコジキなの
    か?

  115. 名無しさん : 2012/07/21 11:05:41 ID: x5nQZOM.

    この女韓国人だろ
    日本人はこんな恥知らずな事言わない

  116. 名無しさん : 2012/07/21 11:30:11 ID: E4JsNoVM

    義両親はいらないって言ってるのになんで金贈る必要があるのか
    結果だけ求める男女平等かよ 自分のくだらない見栄満たしたいだけだろ

  117. 名無しさん : 2012/07/21 11:40:47 ID: xZcZ2Gdk

    自分の金でしなさい
    以上

  118. 名無しさん : 2012/07/21 12:16:27 ID: 2O8nn7Qc

    旦那に対するゲスパーがすごいな
    嫁はあきらかにクズ&乞食だけど

  119. 名無しさん : 2012/07/21 12:21:53 ID: pSah1QNA

    旦那両親はおかしいだろ。要求がエスカレートしてきて今度は車が欲しいと言い出したって
    ふつうそこまで強請るものか?

  120. 名無しさん : 2012/07/21 12:25:35 ID: 2O8nn7Qc

    結納金もらってるならそれが手切れ金なんだよ
    嫁の実家のことなんか考える必要もない
    それすらわからずに結納金よこせとかいうバカは多いけど

  121. 名無しさん : 2012/07/21 12:27:08 ID: OlIAUG9s

    よく離婚したいけど自分の仕事がないから先行き不安で離婚出来ない…って人を見かけるけど
    私はこうなりたくないなぁ…

    離婚したいってそれなりのことだしやっぱり女性も手に職は持つべきだと思う
    専業を否定するつもりはないけど離婚や死別とか考えるとリスクは大きい
    それに旦那にもいつ逃げられるか分からないって緊張感も必要だと思う
    どうせ嫁は俺から離れられないからってたかをくくっている人が浮気とかよくあるし

    専業の立場じゃ旦那さんが言うことも一理あるかも

  122. ななし : 2012/07/21 13:25:31 ID: ooSNFLK6

    日頃の、旦那の両親は他人!他人の介護なんてしませんから!
    って主張の人たちが立場入れ替わったら手のひら返したアドバイスしてて笑った(笑)

    しまいには、旦那の貯金がないとかゲスパーし出すし、男が悪いとなんでもしたいんだろ。
    勝手にちょろまかしてヘソクリする女が言うなって(笑)

    女に都合いいことは正しくて
    同じことでも女に都合悪くなると間違ってる、それはよくないってダブスタ(笑)

  123. 名無しさん : 2012/07/21 14:03:32

    ※119、122
    結婚してからの収入は普通は2人の物だよー。この人だって旦那の希望もあって専業なわけだし。
    奥さんに家事育児任せておいて収入は独り占めって発想はセコだよ。

  124. 名無しさん : 2012/07/21 15:44:19 ID: 8e04tPLA

    専業で両実家に平等はあり得んと思うが、片方いっぱい片方一切無しもまたあり得んだろう。
    そんだけの話。

  125. 名無しさん : 2012/07/21 15:46:04 ID: //x9bTl6

    なに勘違いしてんだ
    金は口座の名義人のもんだぞ
    旦那が稼いだ金イコール嫁が使っていい金と勘違いしてるバカってまだいたんだな
    あと独り占めとかいうなら家事任せて自分で働けよ どうせしないだろうけど

  126. 名無しさん : 2012/07/21 15:52:16 ID: 5aXNbPRA

    ※128みたいなコジキ女が慰謝料は男が払うものとか言い出すんだろうな

    こんな賤しい感性どんな教育受けたらなるんだろうね

  127. 名無しさん : 2012/07/21 15:54:09

    >さっき旦那と話し合ってきました。
    >(不平等、仕送りに不満であると伝える)
    >「俺にイチローくらいの年収はないしお前の親の面倒まで見れない」
    >(うちの親は金銭を要求していないが義両親と比べると不満と伝える)

    先にこんな尋問されたら何を要求されるか怖くて年収の公開なんかできんよ

    それに自営と言っても個人営業と会社経営で財政事情は変わってくるから、この奥ではたしかに理解できんのじゃない?

  128. 名無しさん : 2012/07/21 16:00:11 ID: zxVRqpFQ

    専業の夫が私の稼ぎで親孝行しようとしている
    みたいなスレ立ててみろよ
    絶対旦那がフルボッコだから 女ってだけで擁護あるなんて本当主婦って楽だな

  129. 名無しさん : 2012/07/21 17:44:24 ID: 8.XgRcXg

    ※128
    権利だけ主張して義務を果たさない糞ニートに面と向かってこんな事言われたら
    間違いなく顔掴んで壁に叩きつけるわ

  130. 名無しさん : 2012/07/21 17:56:22 ID: G5DeJZaI

    正論で言い返せないからこんな時だけ情に訴えようとしても普段の発言がクズ過ぎるから無理だよ

    困った時に自分の価値がわかるんだよね
    夫に助けてもらえないってことはこいつと実家がろくでなしってこと

  131. 名無しさん : 2012/07/21 18:00:55 ID: G5DeJZaI

    共有財産についての話しがでるのは離婚時。
    専業であろうと家族で築いた財産だからという理由からだ。(勿論結婚後に築いた財産のことだよ)
    それまでは個人名義の貯蓄は名義人個人のもの。

    だからと言って生活費をださなければ経済DVにあたるけどね。

  132. 名無しさん : 2012/07/21 19:36:24 ID: RqA6fA8I

    >本当主婦って楽だな

    そう思うなら、いますぐ主夫やってみろよ。
    俺の場合、わけあって家事とかやるけど「どんだけ大変か」身に染みたよ。

  133. 名無しさん : 2012/07/21 19:44:23 ID: n5qq5TOg

    奥さんの親に仕送りしてくれないのが不満なんじゃなくて
    奥さんの親への仕送りはゼロなのに旦那の親へは過剰と言える額の仕送りなのが嫌なんでしょ?

    旦那の稼ぎイコール奥さんの稼ぎとは言わないけど、旦那の稼ぎだからといって好き勝手に使っていいわけないじゃん夫婦なんだから

    自分の稼ぎなんだからとか言うなら結婚すんな
    誰にご飯作ってもらって誰に洗濯してもらった服着てるんだよ
    専業なのにダラ奥とかなら好き勝手してるなら自分も好き勝手していいと思うが

    専業の旦那が私の稼ぎで~とか例えてるやつはもっかい最初から読み直せ

  134. 名無しさん : 2012/07/21 20:45:06 ID: geD1qCo.

    だったらてめえが稼いでこいよ なら文句でねえよ
    できもしねえくせに

    ゴミ同然の生活漫喫しといてお前ら旦那と対等とでも思ってんの?
    ご主人様って書けよ

  135. 名無しさん : 2012/07/21 20:49:14 ID: 8.XgRcXg

    ※137
    それなら具体的に何がどう大変か書いてみろって
    お前が無能なクズだってわかるだけだからw

  136. 名無しさん : 2012/07/21 21:31:51 ID: vk8rPC8.

    平等にして欲しいなら自分も平等に働いたら?
    なんで働かないの?
    旦那が金を親に贈るのは反対するのに専業主婦になれというのには従うのはナゼ?
    あとこの人問題解決する努力全くしてないよね

  137. 名無しさん : 2012/07/21 21:43:52 ID: 7lm3SbtU

    稼ぎも貯金もわからないような人と
    なぜ結婚して子供作れるのかわからんね
    アホの子ではないか
    あと市役所行けば別に年収わかるけどさ
    ただ夫から隠されるっていう状況が嫌すぎるわ

  138. 名無しさん : 2012/07/21 22:18:36 ID: TSPAKSA.

    ※137
    わざとらしく俺とか使う奴は大抵ネナベ
    聞いてもない性別強調しなくていいから ウザイ

  139. 名無しさん : 2012/07/22 00:23:05 ID: S1CYpZ6s

    金でしか、親の心を繋ぎ止められない次男可哀想
    大切な長男の為に必要な金蔓だと気づかない限り
    子供や妻より、自分の親に送金するんでしょうね
    長男より親孝行しても、所詮次男は次男
    親にとって二番目の子供であることに気づかないバカ。。。

  140. 名無しさん : 2012/07/22 00:59:29 ID: 9.WBBfjA

    ※141
    小さい子供がいるからって明確に書いてあるじゃん
    日本語もわからないの?
    子育てのため「お互いの」希望で専業になったのに
    旦那が親に仕送りするのは「旦那だけの」希望
    人間問題?ただ旦那が俺様なだけじゃねえか

  141. 名無しさん : 2012/07/22 06:57:02 ID: EnTPy9Wc

    うちの旦那は私の親に何かしたいんだけど~って言うと快く応じてくれる
    優しいんだなあ

  142. 名無しさん : 2012/07/22 07:00:11 ID: 0laYcFuo

    ※146
    いいえ、自分の力で何とかしようとしない貴方が親に冷たいだけです
    本当に親を思うなら人を利用して何かしようとはしません

  143. 名無しさん : 2012/07/22 07:15:03 ID: HWc7XAmQ

    ※145
    子供が小さかろうが働く人間なんか山ほどいるけど?

    言い訳と文句ばっかで自分で何も動いてないじゃんこいつ
    脳みそは弱いくせに自分が気に入らないだけで親も求めてないのに金出せとか頭おかしいんじゃねえの

    旦那が俺様ってこんなゴミ女に餌食わせてやってるだけで神様だろ
    幼稚で池沼なこの女が対等ぶるのが身のほど知らずすぎるだけ
    専業主婦は自分の人間としての価値は低いってそろそろ気づいてもらえないかな

  144. 名無しさん : 2012/07/22 08:42:28 ID: 8.XgRcXg

    ※146
    小町の捨て台詞かよw
    「うちの夫は優しくてよかったー」みたいな

    そういうの見るたび
    「お前の夫は確かにすごいけどお前は心底クズだな」としか思わんわw

  145. 名無しさん : 2012/07/22 11:40:13 ID: 4jkJcVmw

    自分の親にのみ仕送り云々というよりも
    収入や貯蓄額を明かさないというただ一点でゴミ確定だろ

  146. 名無しさん : 2012/07/22 13:52:13 ID: s6C1R8UQ

    なら離婚すれば?
    一人で稼いでね

  147. 名無しさん : 2012/07/22 16:01:01 ID: pSAMgJQk

    ※150
    じゃあ収入がない専業主婦は核廃棄物かなんかか?

  148. 名無しさん : 2012/07/22 16:37:30 ID: sdU2hG6w

    月10万の仕送りだけならまだしも、毎月の外食代に毎年の旅行代、
    さらに義実家の要求がエスカレートしてきて新車が欲しいと言い出したってのがおかしいだろ
    いくら自分が稼いだ金とはいえ、そこまでやるなら嫁実家も温泉旅行くらい連れていくべき
    ちょっとこの旦那さんおかしい

  149. 名無しさん : 2012/07/22 17:45:49 ID: d3/aeecw

    毒親の下僕の旦那と家計を把握していない嫁か
    お似合いでいいんじゃないの?w

  150. 名無しさん : 2012/07/22 18:29:00 ID: mwOjYOSM

    鬼女速「働きもしないのに主婦の役割を果たさず、無駄な出費を繰り返す妻と離婚したい」

    こういうケースもあるってこと

  151. 名無しさん : 2012/07/22 19:57:20 ID: EvxeyjNI

    いやあ バカ女供の手のひら返しが笑えるな
    ウトメとかウトとか馬鹿にしまくってるこいつらがどの面下げて義実家大切にしろとか言えるんだろうね

    最近このてのまとめサイト増えてるけどそれだけ人の目にお前らの考えが見られる回数が増えるとか微塵も考えたことないんだろうな

    マジで頭悪いというか可笑しいわ

  152. 名無しさん : 2012/07/22 22:32:18 ID: ANhPNDCI

    収入、貯金額教えてくれないは嫌だな
    出してる金額が確かにどう見ても金蔓レベルだし
    この奥も働きゃ良いんだろうけど、読む限り旦那が大反対だろうな

    一銭たりとも配偶者であろうが渡したくないって人は結婚に向いてない
    こう書くとさも大金を要求しているかのように受け取るのがいるが

  153. 名無しさん : 2012/07/22 22:40:19 ID: ANhPNDCI

    ていうか読むと米欄発狂し過ぎワロタ
    鬼女に親でも殺されたのか
    100:0でどっちが悪いの問題じゃないっしょコレは

  154. 名無しさん : 2012/07/23 01:08:51 ID: iFoklO.c

    結婚に向いてないとか言える立場かよw
    だったら離婚すりゃいいじゃん そうすりゃ自分で思う存分親孝行できますよっと
    ただしお金は自分で稼いでね 人には頼れないよ~

  155. 名無しさん : 2012/07/23 02:04:18 ID: vzKtlRf6

    結婚生活を育成ゲームか何かと勘違いしてるんじゃないか?
    決まった額を家庭に入れたら勝手に嫁が生活するし子供が育つ
    後の金は貯めても使っても自由
    まあこんな旦那に簡単に言い包められるような人だからなめられてるんだろうな。
    金無くなってゲームオーバー→リセットなんてことにならないといいな

  156. 名無しさん : 2012/07/23 02:48:03 ID: 6hgAta.w

    適当な家事育児だけしてりゃ金か勝手に口座に振り込まれると勘違いしてるバカがなんか言ってますよ
    その決まった額稼いだこともないくせにね

  157. 名無しさん : 2012/07/23 03:15:34 ID: 9.WBBfjA

    ※148
    だからさ、「旦那の希望」で専業主婦してるんだろ
    まじで日本語読めないのな
    人の話も聞かなさそうだ

    奥さんに餌を食わせるという言い方と言い
    まともな人間じゃないのはよくわかったわwww
    バッシングしてるやつの大半はこういキ●ガイなんだろうな・・・

    ※161
    適当な家事育児ってどこに書いてあんの?
    自分の妄想でバッシングとかwwww叩きたいだけだろwwww

  158. 名無しさん : 2012/07/23 03:44:26 ID: PoZT9MlM

    旦那の希望聞くなら親への送金も旦那の希望
    黙って従えよ なんで専業主婦だけ従うのか?
    楽したいだけだろ
    どうせ自分の希望だろ 間違いなく 不満なら働けよ それすらしないカスに人権なんか必要か?

  159. 名無しさん : 2012/07/23 04:05:01 ID: 37B9kWzw

    ※162
    餌が不満なら飼料と言えばいいか?
    こんなゴミ嫁なんぞ子宮しか存在意義のない家畜以下だからな
    いや家畜に失礼か

  160. 名無しさん : 2012/07/23 08:20:12 ID: tNPsPxsk

    ※162
    てめえはとりあえず旦那と奥さんて書き方直せよ
    どっちが偉いか分かってんのかよ
    何嫁にだけ敬称付けてんだよ

  161. 名無しさん : 2012/07/23 14:14:36 ID: l2z3QnHs

    ただでさえ借金社会作ってんだから、その上若い世代から搾ろうとする醜い根性の老害は早く死んだら良いのでは。

  162. 名無しさん : 2012/07/23 17:50:35 ID: qNAXnaog

    嫁叩きのコメがどれも問題すりかえてるだけだな
    せめて内容に沿った叩きにしろよ…

  163. 名無しさん : 2012/07/23 19:10:13 ID: l6aKwFRs

    は?旦那叩きのほうだろ
    人の金で親孝行しようとする乞食が擁護される理由がないわ
    しかも別に親が望んでないのに
    自分が気に入らないって理由だけで

  164. 名無しさん : 2012/07/23 21:21:32 ID: zX7HkH4U

    でもハッキリ言って嫁の両親まで金出すか?普通。この場合息子が居ないからあれだけど、普通息子が面倒見るから嫁の両親に金なんか出さないだろう?息子を作らなかった嫁の両親も両親じゃねーのって気もするけど

  165. 名無しさん : 2012/07/23 22:10:26 ID: l6aKwFRs

    ふつう出さないし、この女の両親も出さなくていいと言っている
    ただこの女が"自分が気に入らないから"って理由だけで
    身銭を切らずに旦那に出させようとしてるだけ

    どんだけ傲慢で非常識なんだよと思うわ

  166. 名無しさん : 2012/07/23 22:28:01 ID: r6t8zO3E

    >奥様、聞いてください。

    これってここのスレの風潮?これだけで気色悪いんだが

  167. 名無しさん : 2012/07/24 02:51:19 ID: ryPeRWqg

    夫は「妻も子も自分の持ち物」と思ってるかもね。自分だけの稼ぎで食わせてるし。
    家事育児は外注したら高額だけど、妻がやる分はあまり評価されないのが現状。

    離婚する程ではないんんだろうけど人生は長くて色々あるんだから、選択肢は多い方が良い。
    子供がある程度大きくなったら妻も外に出て働いて、旦那と同じ額を両親に送金して、親名義で貯めてもらうってのはどうかな。
    いざという時、妻親に使えるし、親が使わずに亡くなったら遺産として相続出来る。
    収入が無いと離婚しにくくて我慢し続ける場合が多いから、夫に意見も言いやすくなるよ。
    実際は夫がまったく貯金せずに仕送りしてたって事もありうるから、将来に備える意味でも送金貯金推奨。

  168. 名無しさん : 2012/07/24 14:13:12 ID: cZ77CQ7.

    貯蓄分までプールした上での余剰で金だけ貢ぐなら好きにしろだけど、結局温泉旅行だ観光案内だこっちは手間までかけさせられてるのに、「俺が稼いだ金なのにお前の親に使うのはおかしい」ってのはダブスタだろw
    そこまでいうなら親孝行も親のおねだりも全部自分が聞けよ。
    まあ普通に奥さんが働いてようが働いてなかろうが夫婦の稼ぎは家庭のお金なんだから、母の日に鉢植えの一つも贈るのすら家計から出せない家庭なんて不健全だろ。

  169. 名無しさん : 2012/07/24 14:35:41 ID: UG2j3Sj2

    ※173
    この嫁が旅行の手配をしているなんてどこにも書いていないし
    母の日に鉢植え一つも贈れないとも書いていない件

  170. 名無しさん : 2012/07/24 19:17:19 ID: a5zDK/Bo

    月収しらないってこわいけどなあ

  171. 名無しさん : 2012/07/24 21:40:12 ID: JkXysJxk

    ※173
    叩かれ過ぎて頭おかしくなったか?
    専業主婦って池沼しかいないのかよ

  172. 名無しさん : 2012/07/24 23:24:42 ID: Hh6lE8GY

    このスレ見て思った

    男の攻撃性は異常

  173. 名無しさん : 2012/07/27 00:52:35 ID: wHbYOGIc

    ↑なに このバカw
    なんでこんな 粘着してんの
    病気なの?コワいわ

  174. 名無しさん : 2012/08/01 00:54:36 ID: vUYWRdIM

    ウジが沸いてんだろ
    このコジキ女

  175. 名無し : 2012/08/13 12:39:29 ID: NrHeaaEE

    少し前バラエティー番組で、芸人の真栄田が給料や貯金額をなぜか嫁に教えないっていう話があったけど、それと同じパターンみたい
    最初はあまりにも金があるから教えないみたいなフリをしていたが、実際は口座にあるのは数万で、そのうえ相方の内間に100万くらい借りてるという。
    すごいそっくり。
    たぶん見栄っ張りなんだろうな。

  176. 名無しさん : 2012/08/17 12:39:03 ID: 8rficJMo

    毒親にとってこの旦那は搾取用だな。
    愛玩用は長男である義兄。

  177. 名無しさん : 2012/08/21 07:30:43 ID: l1mVVKNg

    >「お前を幸せにしていることがお前の親への最大の親孝行」

    これは妻側が言えば良いセリフだけど、旦那が言っちゃダメだろw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。