2018年11月03日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
- 334 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/01(木)20:28:39 ID:ebz
- すっごく長いけど吐き出させて!
結婚3年目、まだ子供はいない。
先週、夫と喧嘩して家を出た。
しばらく別居してお互い頭を冷やして今後のことを考えた方がいいと思って。
別居には夫は大反対だったけど、今のまま一緒に暮らしても埒があかないと思った。
- 事の始まりは、昨年秋に転勤で夫の地元に戻ってきたこと。
夫の実家は義父母がふたり暮らししてて、近くに義兄夫婦が住んでいる。
赴任期間は3年の予定。
期間限定ってことで夫の実家で同居しようって言われた時私は反対した。
部屋数は十分あるのでそこは問題ないが、夫の実家は県庁所在地の隣市で通勤が大変だし
私はパートで働くつもりなのだけど、義実家の方は田舎過ぎてパート先がない。
パートでわざわざ時間をかけて中心地まで出ていくのも馬鹿らしいし
かと言って同居して専業主婦なんて御免だ。
会社から住宅手当も出るんだし、今まで通り賃貸アパートでも借りればいいじゃないかと。
でも結局3年の間に住宅手当が浮くぶん貯金できるし~って押し切られて
まぁ期間限定だからとこちらが折れた。
が、住んでみると夫は自分のことすら母親任せで何もせず独身に戻った感じ。
義母はそれを喜んでるふうであれこれ世話を焼いている。
でも私はせっかく家事をいくぶんしてくれるようになったのに
これじゃあ元の木阿弥で、次の赴任地でまた苦労しそう・・・とイライラした。
運よく事務パートが見つかったので、これまでどおり家事分担してたのに
夫の洗濯当番の時に義母に任せて、義父母のぱんつと一緒に洗われて私ブチギレ。
私が買ってきたおやつも義父母が勝手に食べてしまうし(名前書いてても)
やめてと何度も言ってるのに、留守中に勝手に部屋に入っている。
朝慌てて出掛けたので掛布団が少し乱れていたのが、返ってくるとホテル並みに整ってたりする。
そういうのが嫌で嫌で、でも3年の辛抱だと思ってたんだけど
どうしても我慢できないのが、私のお金の使い方に文句を言われること。
私が帰ってくると手に持ってる買い物袋を無茶苦茶チェックされる。
「何を買ってきたの?」「いくらだったの?」「それどうしても必要なもの?」
「それならうちにあるのに」「無駄遣いして」etc.
別に無駄遣いしてるわけじゃないし、だとしても自分で稼いだお金だし。
続きます。 - 335 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/01(木)20:28:49 ID:ebz
- で先週のことだけど、来年のカレンダーを買ってきた。
とても好きな写真家の素敵な風景写真、前月と翌月の3ヶ月表示、しかもメモ欄が大きい、
そこが気に入って毎年買ってるカレンダーなんだけど(早く買っておかないと無くなっちゃう)
ロールになってなくて、そのまんまのフラットな梱包なのですぐカレンダーだと分かり
「カレンダーなんてあちこちから貰ってくるから必要ないのに!」と義母に叱られた。
いい加減ウンザリして「私、それでお義母さんに何かご迷惑おかけしました?」って言っちゃった。
それで義母に火がついて「お義父さん!お義父さん!!ちょっと来て!!!」ってなって
かくかくじかじか・・・の挙句、義父からも「おまえもこの家に入ったらこの家のやり方に従え。
その気がないなら出ていけ!」って言われたのよ。
なので夜、夫にもう無理だから別居したいって言ったけど聞き入れて貰えず
たった3年の我慢が何故できないって逆に説教される始末。
一年十分我慢した。これ以上我慢したらノイローゼになりそう。
私は何も悪いことした覚えも迷惑かけた覚えもない。なのに一方的に我慢しろって。
同居始めの決め事だって、いつの間にか変わってて
平日はごはん作ってくれて、土日祝日は私たちが作るってことだったのに
親の前で俺が料理する姿見せるのは~とか言い出して手伝ってもくれないし
平日は平日でなんだかんだ義母に呼ばれて1~2品作らされる。
今じゃ食後の片付けはまるまる一週間全員分私の仕事。話しが違う。
お風呂だって最後に入らされて、
白い垢やチ○毛が浮いた汚いお湯で入れやしなくてずっとシャワーのみ。
そして最後だから風呂掃除は100%私の仕事に。
それらの不満をことごとく“大したことじゃない”なんて言われたら家を出たくもなる。
とにかく夫が別居する気がないと言うなら、とりあえず私ひとりで出ていく。
一週間後に今後どうするか話し合おうって言って出てきた。
現在中心地のビジホにいる。
今度の日曜日に話し合うことになってるけど、離れて暮らしてみて分かった。
私、離婚したいんだ。ものすごく強く望んでる。
義実家に居た時は、夫が理解してくれたら・・・と思ってたけど、もう無理だ。
夫と離れた生活がこんなにも安らげるなんて。
地元の親友と電話で話してたら、戻ってくるなら仕事の世話できるかもよって言われた。
それで余計に気持ちが傾いてるのもある。
まだ20代、決心のしどきかも。
- 336 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/01(木)20:37:30 ID:aEW
- >>334-335
赤の他人が無責任に言うけど、これは夫が別居を言い出しても離婚したほうがよさそう
夫一家全員が一人生贄差し出したら快適って思考だから、
やり直してもまた問題出てくると思うんだよね
というか子供出来たら、それこそ子育てに口出されるだろうし
子供もいない、20代、行動力も思考力もはっきりしてる、となったら全力で逃げてー!と言いたい - 337 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/01(木)20:50:44 ID:ebz
- >>336
私も今となってはそう思います。
だからこそ離れて暮らして離婚の気持ちが固まりつつあるのかも。
部屋があるのに義兄夫婦が近距離別居してるのも意味があるんだろうなぁ。 - 338 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/01(木)20:54:10 ID:hfJ
- >>334-335
なんかさ、嫁をひとりの人間として見てないよね。
>白い垢やチ○毛が浮いた汚いお湯で入れやしなくてずっとシャワーのみ。
突然出てきたチ○毛ワードにワロタけどwでもこれって酷過ぎる。
親しき仲にも礼儀ありで、出る時に次の人の為にキレイに使おうって気はないのかしら。
それを大したことじゃないと言って味方になってくれない旦那なんか要らん。 - 339 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/01(木)21:19:25 ID:3qX
- >>337
嫌々義実家に入ったのに旦那がそれじゃひとりぼっちじゃん、1年もよくガマンしたよ…頑張ったね
結婚してすぐに旦那の正体わかってよかったじゃない、
この先もずっとあなたの味方はしてくれないと思う
早目に捨てて、人生やり直して! - 340 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/01(木)22:46:34 ID:1Vz
- >>337
別居したら上げ膳据え膳の生活じゃ無くなるからそりゃあ反対するよなぁと
離婚は安易に進めたくないけどどちらにせよ今週の旦那との話し合いが肝
別居同居の話じゃないんだよね、旦那の言動が甘ったれたボンボンなのが癌で、
それに旦那自身が気付かない限り何も変わらない(変わっても手遅れみたいだけど)
旦那が何も変わってない、変わろうとしないならもう決まり - 341 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/02(金)08:24:47 ID:v0T
- >たった3年の我慢が何故できないって逆に説教される始末。
たった3年嫁を守ることもできないマザコンが何を言うかw - 342 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/02(金)11:00:16 ID:7w6
- 私も転勤族の端で夫の地元に辞令が出たことがあった。
義父母がはっちゃけて、同居の準備をしてたけど
旦那が嫌がってきっぱり断ってくれてよかったw
一緒に住んでたのは高校生までだったし、お互いに生活がまるっきり変わっているのに
同居したってストレスが溜まるだけだって言ってたな。
- 356 :334*335 : 2018/11/04(日)16:46:49 ID:wMZ
- 今朝、夫と会ってきましたが、会うだけ無駄でした。
義父母から連れて帰ってくるようにとキツク言われたみたいで
終始オドオドした感じで、とにかく一旦戻って話し合おうってその繰り返し。
だから今話し合おうって言ってるのに、何言ってんの?って言うと
義父母も話しがあるみたいだからと。
多分この一週間、義父母から色々言われてたんだろうと思います。
夫の気持ちはどうなのか、今までのことも今後のこともどう考えてるのか
それを聞きたいのに帰ってから話すの一点張りで
時間を引き伸ばしただけだったなーと思い、
その場でもうはっきりと離婚を切り出しました。
夫婦の問題をまずは夫婦で話し合おうって言ってることが何故分からぬ、
近いうちに地元に帰る、もう戻る気はないと。
今更義父母と話すことなんてありません。出ていけと言ったのは義父ですし。
夫は死んでも判は押さないと言ってたので、調停になって揉めるんだろうな。
でも揉めても何でも戻る気は1㍉も残っていません。
金曜日の夜から地元に戻って親と話をし、昨日は友人に会ってきました。
うちの親は夫に対する失望が半端ないみたい。
自分の人生だから悔いのないようにと言われ、一応理解してもらえました。
友人の仕事の話も上手くいきそうです。
ていうか元々結婚前に働いていた会社で、その友人が年内で辞めるので
新しく雇うよりはそのまま復帰できる私の方が都合がいいってことで計らってくれていました。
上司も歓迎してくれているそうで、今度の土曜日に又帰省して上司と会ってきます。
出戻りで当分ちょっと恥ずかしいですが、それぐらいは我慢しなければ。
余談ですが、一度だけ義兄嫁さんから電話がありました。
義父母から説得命令()が出たようです。
義父母からの伝言を伝えたあと、「~ってことです。ちゃんと伝えましたからね。
私ちゃんは私ちゃんの思うようにすればいいと私は思います。では」って感じで
ちょっと笑っちゃいましたw
義兄嫁さん、なんか好きw
伝言は「久しぶりに息子と暮らせて嬉しくて、同居してくれた嫁ちゃんに甘えてしまった。
申し訳ない。息子の為にも戻ってやって欲しい」との事でした。
私には、“嬉しくて甘えてしまった”出来事にはとうてい思えませんでしたが。
それに義父母がどうこうより、これは夫婦の問題ですし。
冷めてしまった愛情ゲージが戻ることはないと思います。
とりあえず明日パート先に今月締め日までで退職することを伝え
弁護士さんを探そうと思っています。 - 357 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/04(日)18:32:50 ID:C2Y
- >>356
すごいタイミング!
元の職場に戻れるなんて、離婚に向けて強運が後押ししてる感じだわ。
旦那さんもせめて親のことより先に自分の考えをハッキリ話してくれる人だったらねぇ。
そんなだと戻ったところで盾になってくれる気がしないもの。
これから離婚までの道は楽ではないかも知れないけど、頑張って!応援してるよ! - 358 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/04(日)19:31:09 ID:o9g
- >>356
とにかく連れて帰ってきて超アウェイ状態で説得すればどうにかなるって思ったん
だろうね
旦那さんの気持ちよりも義母の気持ちの方が前面に出たら拒否反応出るって
わからないんだね
何はともあれ、前に進めそうでなによりです - 359 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/04(日)20:10:46 ID:RS0
- たった一年でもう完全にボクちゃんに戻っちゃったんだね
まだ20代ならそりゃあ離婚一択だわ
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1469091561/
その後いかがですか?/既女板
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)22:45:44 ID:PXP
- 沢山言いたいスレの334*335です。
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/334-
過疎ってるようですが、こちらに書いた方がいいかなと思い。
報告したいのでageさせていただきますね。
この3連休でやっと離婚届に判子押させたw
弁護士さんに相談したら、こういうケースは慰謝料だの財産分与だので揉めるより
(されたことを、ひとつひとつ証明するのに時間がかかる)
感情的に夫婦に戻ることはもう絶対無理だと相手に知らしめて
一気に離婚に持ち込むのが得策だと言われました。
それでもし相手から慰謝料請求だのなんだのって要求があったら
その時は徹底的にやりますよ、って。
多分向こうが弁護士立てたところで、向こうに有利なことは何もないし
まずはその方向で行きましょうって言われて。
で、金曜日に会ってこの一年、何を言われ何をされ、その時の旦那の態度がどうであったか
家政婦と同じ扱いだったこと、私が何を訴えても“それぐらい”と言う態度だったこと。
今ではもう旦那に対する愛情は欠片もない、情もない、憎しみすらある。
それらのことを意識して冷静に話し、そんなところに帰りたいと思う?と聞いたら
これからはちゃんと私の盾になる、私を守る、だから離婚だけは~と言われましたが
今更そんなことを言うぐらいなら、何故真剣に相談した時にそうしてくれなかったの?と聞くと
ぐうの音も出ない状態。
何をどうしたって戻るつもりはないんだから、さっさと判を押したほうがいいんじゃない?
旦那くんも無駄な時間を過ごさず次探せるでしょ、と。
「そんなにもう無理なのか?」と聞かれ「離れた今、すごく心が楽。生活が楽しい。
それぐらいあの家での暮らしは苦痛しかなかった。二度と戻りたくないし、旦那くんの顔をみたら
あの家での出来事を思い出して吐きそうになる」と言ったら、やっと判を押してくれました。
それが金曜日の出来事。
そして今日、さっそく離婚届を出し、受理されました。
ので、もう既女ではありませんが、報告のみさせていただきました。
パートも明日までで退職し、今月中に地元に戻ります。
コメント
フルーツバスケット
頑張って逃げて!!!
せっかく奥さんが頑張って人並みにしたのに、義実家に戻って元のボクちゃんボウヤに戻っちゃったのか
無理して心を壊したら取り返しつかないし、どうせ旦那の方も「あいつは我が儘だ!折角俺の家で家賃も要らないし 楽 さ せ て や っ て るのに!」って感じなんだろうね
さっさと離婚して自由になれるといいね
色々思い出して今吐きそう
身体が空いているうちにどうか逃げて
次からは囲い込んで来るよ
報告者からもコメ欄からも地雷臭がプンプンする
思い通りにならなくて家出するガキと同じ
俺なら3日で逃げ出すわw
勇気出して離婚した方がいい
価値観が根本的に合わない人間と一緒に生活するのは無理だから
※5
なんで生きてんの?
お前そのものが地雷通り越して害悪だよ
赴任先に着いてきて働いて家事も折半してるのにカレンダー一つ買えない不自由さ
ガキと違って自立できるし報告者が家出することに何の問題があるのか
離婚するならさっさとした方がいいぞ、じゃないと元の木阿弥でまた奴隷生活に逆戻りだ。
子梨だからフルタイムかと思えば元々パートで家事分担って何?
今の世の中そういうものなの?
転勤先について行ってそんなポンポン正社員の職にありつけるかよ
しかも期間限定じゃ誰も雇わんわ
カレンダーごときで説教とかありえんわ
鼻セレブのポケットテッシュ買ったら「テッシュなんて街で貰えるでしょ!!」とか怒られそう
離婚でいいよ、頑張れ!
何か報告者宛の宅配便とか手紙とかも勝手に開けてチェックしそうな義母だねw
今は父、母、大きな息子+生贄(お手伝いさん)になってるから身軽なうちに逃げた方がいいかも
今でも当初の決め事がいろいろひっくり返ってるようだから、ほっといたらそのうち
「3年契約」のはずが3人の居心地の良さを優先してなし崩し的に「無期限」になりそうだし
1週間も待たなくても、今すぐにでも電話して「家出たら今後お前とやってく気が失せたから離婚して」って言ったらええのに。
めっちゃ最近か!続ききになるw
しかし、このご時世になってもこんなエネ夫まだいるんだねぇ
続ききになる。頑張って逃げてくれ。
こういう話こそ後書きが狂おしいほど読みたい
書きっばなしはやめて、お願い
※5
地雷臭どころか見えてるランチャーなのがこの一家だろw
ワガママで不潔で嘘吐きな一族の肩を持つなんて珍しい習性の奴だな
そういうお国柄の人?
文章が婆臭いから40代の夫婦かと思ったら
20代?
今すぐ離婚した方がいいよ
創作でも続き書いてね
※11 そもそも自分の家なのに何もしないのがおかしいぞ
※11
三年限定の夫の転勤に付いて来ているのに、フルタイム正社員は出来ないだろう。
それに家事「折半」と家事「分担」は違うぞ。
夫となんとか修復できても義両親とはこじれたままだし、面倒くさいよ。
バツイチついても、20代で子どもいないならもうさっさと別の人とやりなおした方がいい。
お風呂の件だけで無理だわ
夫がもし改心しても、
>夫と離れた生活がこんなにも安らげるなんて。
嫁さんが一旦感じちゃったらもう無理だね
まだ20代だし子供もいないし頼れる友達もいる今がチャンスね
嫁イビリ以外の何者でもないけど、旦那一家全員その自覚も無いのかねえ
あと、「逃げる」事自体を罪扱いするバカって一定数いるけど、イビられるだけの家庭でも、給料高いわけでも無いブラック企業でも、あまつさえ震災で津波が来る地域でさえも、逃げようとしないで命失っちゃうんだよね
最後のその例えはあまりにも不謹慎。上手いこと言ったつもりなのだろうか。
転勤族の妻って鬱病になるぐらい弱い立場だけど
子供いないうちならよゆーで帰れるよね
20代だし、正社員としての再出発だってよゆーよゆー
がんばってほしい
※28
書くとこ間違えた?
取りあえず、離婚に向けて日記書いておけ
長引きそう
20代で子供いないんなら即逃げだよね
※30
※28の発言は多分※27に対してだと
何で僕ちゃんに戻るんだろうなあ
こんなん無理だわ一年もよく我慢したね
上手く逃げれるといいな、続き気になる
これは確実に離婚するわな
同居が楽なら兄夫婦だって別居なんかしてないよね
下手すると旦那が移動願い出して永住するはめになるから早めに逃げ切ってほしいな
ダンナ的には「こんなに(俺は)楽なのに嫁はわがまま言うんだろう」って感じなんだろうな。
楽な方へ楽な方へ流れていって嫁に愛想つかされて残りの人生パパとママと一緒に
朽ち果てればいいと思うわ。
変に周りに愚痴ったりして中途半端に覚醒して反省してるふりしたりしないでほしいね。
このまま逆ギレしてハンコ押してくれたらさっぱりと次に行けるってもんだ。
よく1年も我慢したね。私なら1週間で音を上げるわw
だから同居なんてするもんじゃないのよw
お試しなら3ヶ月もあれば分かる事
3年とか有り得ない
※5
報告者とコメ欄の ど の へ ん が地雷か説明してみ?
同類地雷どころかダイナマイトもお前なら当然簡単に説明できるよね^^はよ。
※11
実際転勤で、昭和のドラマのロケ地ってだけしか取り柄のない一応市と名乗っている田舎で実際暮らしてたけど、
3年で辞めるって確定している既婚女性を正社員で雇う田舎企業はありません
子供のいない既婚女性も同じです。いつ妊娠するかわからないから。
田舎で正社員で働ける女性は、高卒新卒の若い女性と公務員と医療職と教育職と一部資格職ぐらいですよ。
お前ら世間知らずのくせに生意気にネットで叩いてるんじゃねーよ!
※5は タノパンパの自宅警備員
それを言うならタオパンパでは?
カレンダー買っただけでグチグチグチグチ文句言って来て
義両親揃って「この家のやり方に従え!」なんて説教する人達と同居するなんて、
絶対に無理無理無理無理無理無理無理無理
よかったね!クソ姑クソ舅クソ旦那で!
20パーセントぐらいのクソたちだったら
離婚の踏ん切りができなくて
デモデモダッテで子供できてたよ!
あんたは、ラッキー!いいことあるよ!!
いちねんじゅっぷん?
あっという間に幸せな再婚出来るでしょ、離婚は大変だろうけど頑張って
いや再婚しなくても幸せにはなれる
どうとでも結婚しない奴は不幸という風潮が逆に人間を不幸に追いやると思う
焦って同じ穴にはまるよりは本当にいい人に出会わなければ独身でもOKとするべき
ちょっとしたもの(千円以下)買うのにイチイチ「高い」「いらない」だの口出すトメ、何様なんだろうね。自分は好き勝手に買うくせに。って私も経験したし逃げ出せたから報告者さんも前に進めてて本当に良かった。おめでとう!うんざりするほどアホな旦那だと苦労するからね、要らないよね。
※45
節子、それ「いちねんじゅっぷん」ちゃう、「いちねんじゅうぶん」や。
これ義兄嫁も同じような話で揉めたんだなw部屋数あるのに近距離別居してるってのが関係性がよくわかる
義兄嫁さんののところは義兄が味方になってくれたのかな
実家帰るとボクちゃんに男多いよねえ
報告者が20代なら舅姑はせいぜい50代じゃない?
それで報告者を我が家に入った嫁扱いって、田舎の価値観の時代遅れぶりは怖いわ
と、50代の自分は思う
これは離婚が良いと思うわ、子供も居ないんだし。
自分が一番大事で、話し合いの出来ない旦那とかと家庭築けないし、伴侶の意味ない。
男から見たって気持ち悪いわこんなん
離婚で何の問題があるのとしか
この義父母は確かにひどいと思うけど
小梨パートで家事分担、洗濯までやらせるのってちょっとなーと思う。
外でフルタイム働く夫に一体どこまでやらせてたんだろ。
ゴミ出しとか休日の買い物手伝いとかならまだわかるけど
もともと報告者も夫に対して感謝の気持ちがないような気がする。
もう10分ぐらい我慢してみろよ
※55 ちゃんと読んだ?元々会社勤めなのを、夫の3年間転勤に着いてくかたちでやめたんじゃんか。そんで夫の実家に同居するに際し新しく決めた事さえ夫がズルズル放棄してやっとらんやないけwww
そもそも話し合えない配偶者はダメでしょ
「約束を守らないし妻を守らない夫」が悪いのは当然で擁護出来ない
※55
マザコン元旦那降臨乙って言った方がいい?w
やっぱり弁護士って役に立つなあ
よかったよかった
おおーサクサク進んだね
新しい年を気持ちよく迎えられる
どうして離婚を突き付けないと危機感を持たないのか
せめて庇ってれば、違った結末もあっただろうに
元夫には一生を掛けて反省してほしい
バカ女さん特有の自分だけ被害者
いつものメンヘラおばさんだな
※59
家庭板脳の性差別主義者乙って言って欲しいか?
今年の汚れは今年のうちに!すっきり離婚できてよかったー
弁護士さんのアドバイス有能だなあ
無事離婚できて本当によかった!
どうしようもなくなってから謝られたってすっきりしないよなぁ
こういう人って一事が万事、どうしようもなくなってから対応に動くイメージがあるし、早めに離婚できて本当によかったと思う。
あとはロミオにならないことを祈るばかり…
こういう顛末になった時の旦那側の家庭ってどういう状況になっているんだろう。
舅が出て行けと行って出て行かれて、旦那はボクちゃんに戻ってて。
出て行った元妻を悪者にして結束でも固め直すのか?
おめでとう!年内に粗大ゴミ捨てることができて本当に良かった
年内にスッキリおめ!!!
しかし、転勤族の息子が嫁を連れて帰って同居した途端離婚になるとか
理由があらさますぎて笑える
義父母が盛大に愚痴ってご近所に知れ渡ればいいのに・・・w
※65
会う人会う人つかまえて元嫁の悪口言ってると思うよw
聞かされる側にしてみればそりゃあんたら相手じゃ逃げて当然だわと思うんだけどね
この手の輩にはそれがわからないんだよ
祝、卒業!
お疲れさまでした。
※55
私もちょっと反論
パートだからって時短勤務とは限らない
わー良かった離婚できたんだな
この女性の今後に幸あれ
おめでとう
楽しいクリスマス・正月を迎えてくれ
親と同居するにしたって、他人(嫁から見て義父母)と他人(義父母から見て嫁)が一つ所で暮らすんだから、折衝役は夫しかないだろうに、自分はさっさとバブバブボクチャンに戻ってパパママの可愛い息子というぬるま湯ポジションになれるんだから、そりゃ面倒事なんか持って来られたくないわな。
そんな事もわからんアホ男に家庭を持つのなんて無理無理。
子供がいなくてホント良かったね。
心から「良いお年を!」と言いたい。
離婚オメ
元になった旦那さん、何で手遅れになってから守るとか
言い出すんだろうな遅いわ
年内解決おめでとう!
1か月で解決オメ!
ゴミは今年のうちに捨てないとな!
年内にごみ捨てできて本当に良かったなあ
来年はきっと良い年になるよ
今年の汚れは今年のうちにってね、乙!!
祝✩離婚
平成最後の年末粗大ゴミ処分、お疲れさまでした!
これからは自分の人生を楽しんでください
久しぶりに感じる現在進行形のリアリティ…
ウソマッツじゃない話は面白いな。
最後の最後でやっと嫁の気持ちが離れたってことに気がついたのか。
ほとぼり?が冷めたらまた一緒になれるかも知れないって思われてたらコワイね。
スピード解決だしちょっと時間がたったらロミオメールとかガンガンきそう。
いや〜無事に離婚出来たようで良かった
今時そんな嫁いびりをするような田舎の一家に嫁いで災難だったね
そいつは陰湿な地元出身でそういうイビリに堪えられるような
地元の女探して結婚した方がいいよ
他の地方から嫁だけ一人でやって来たから逃げられないからって義両親も調子に乗っていびって
「嫌なら出て行け!」なんてやれたんだろうね。
今時の嫁は昔と違って嫌だったら本当に出て行くって事を知らない田舎も持って怖い
弟王子くん大好きなパパママと一緒にいられるんだから我慢できるよね
こっちまで嬉しくなる報告。
糞旦那は次の辞令が出るとひとりで赴任先に向かうのかなw
今後は全部ひとりでやらなきゃねw
あ、でもボクちゃん、ひとりでなんて無理~って
会社辞めて実家に残りそうな気がするwww
やったー!!
離婚お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
幸せになれ!!
風呂全部抜いて毎回自分のためだけに入れなおして水道代5倍くらいにしてやりたい
これどう考えても義実家に言いくるめられた旦那含めての確信犯よな。
まさかここまでアクティブに逃げると思って無かったもんで、泡食ってる様子が凄くよく伝わって来て草生えるわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。