2018年11月06日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540558607/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part106
- 389 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)00:39:38 ID:jIU
- 姑が子どもの相手が下手なのか、甥たちへの態度?とかがよくわからなくて
甥たちが可哀想っていう愚痴
甥たち(3歳5歳)が義実家に泊まってたので今日遊びに行ったんだ。
で、子どもらが毛布の上でごろごろして遊んでたら
姑が「こりゃ!どけどけぃ!」って大人でも冗談だと思う感じで毛布を引っ張り出して、
子どもらは うわー!やだー!ってきゃっきゃしてるのよ。
|
|
- それを何回か繰り返しててああ可愛いなあって見てたら、
姑が急に真顔になって甥に思い切り顔近付けて
「なぁ。どけって言っとるでしょ」ってお尻をぺしんっ!って叩いたのね。
子どもたちも私も(周りはあまり見てなかったのかいつものことなのか)びっくりして固まっちゃって、
でも下の子がまたやだー!って言ったら「あ、そう。じゃあもう出ていきな」って。
えぇ!?と思って、どいてだってこっちおいでーって言ったら二人ともちゃんと来てくれたのに。
しかもどかして何するのかと思ったら毛布畳み直しただけで、
「はい、遊んでいいよ。あ、でもあんた(上の子)は言うこと聞かんからいかん」
とか言い出して はぁ!?と思ってしまった。
上手く伝わるかわかんないんだけど、それは…ってことが多いんだよね、
嫌がることばっかするし、走ってるところを足掛けて転ばせるし(これは途中で止めたけど)
いつも姑から「あの子らはいつもやんちゃで手がかかって
この前も言うこと聞かないから手叩いたのよ~」とか聞かされてたけど、
こういうことだったのかな…
ダメなこともきちんと言えばわかってくれるいい子たちなのに。
あと当時初対面だった私の母に「孫がやんちゃでうざい」とか愚痴ってたらしいし、
そんなに言うなら泊まりになんて来させなければいいのに。
私が小さい頃もこんな大人見たことなかったからびっくりした。
長くなってごめんなさい。
甥たちが可哀想って思うんだけどこれ普通のことじゃないよね?
いい感じで伝える方法ないかな。 - 402 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)09:56:06 ID:iHZ
- >>389
三歳五歳の男の子なんてジャマしかしてこないもの布団の件なんて、まさしくそれだわ
寝ておきて、じゃ布団片付けますよーって時に
乗っかってきて邪魔する
「遊び感覚」で 一回二回なら許せても、ずっとしつこくしてくるから
途中放棄か叱る以外に道がない(でも敷きっぱなしだと着替えもしないときもある)
外野で見てるあなたが口出すことじゃないと思うけどね
(姑の生んだ子の構成どうなってんだろ?
男の子だけの兄弟は女の子混じりとは体力の使い方違うし)
実の親がどう思ってるかによると思うから
かわいそうと思うなら、あなたが甥っ子の面倒を買って出なよ
もちろん過度に甘やかさずきちんと生活ペース守らせながら
口を挟むのはその次じゃない?
|
コメント
これは報告者が…
姑の甥姪への態度が気に入らんとイビる嫁
何が何だかもうわからん
嫁姑の関係は一方的な関係じゃないからこそ男には手が出せないんだよなぁ
よみづれーよ
いやあなたが甥たちを止めなよ
今おばあちゃんお布団敷いてるから邪魔しちゃだめだよ
とかやれないの?
部屋のなかで暴れんなクソガキぐらい言っていいぞ
下の子が言うこときかんのに、上の子を叱るトメにモヤモヤ
雑だとは思うけど子供が可哀想ってほどの感じでもないな。
5歳3歳の男児2人じゃやんちゃもやんちゃの盛りだからねえ。
このくらいのことで傷ついてへこたれるほど子供の方もヤワではないだろ。
上の子なんて一人称が「お↑れ」になるような時期だし
しょっちゅう面倒見させられてればそりゃうざくもあろうな。
毛布遊びしてるあたり、甥二人と姑の仲は悪くなさそうだけどね
気になるなら、旦那経由で姑やりすぎと思う点だけ伝えたらいいよ
甥たちの両親かどっちかはその場にいるんだろうし、
ひどいレベルなら親が言うと思う
報告者は小梨なのかな?
あんまり「姑はダメ育児、子供は天使、私は育児したらもっと素晴らしい育児できる」みたいな考えは持たない方がいいよ
ばあちゃんが意地悪で嫌いなら甥っ子達もそのシチュエーションでふざけてはしゃがないでしょ
遊びにも来たがらなくなるよ
そうなってもそれは祖母と孫の問題
理想論の押し付けはせめて自分の子の時にどうぞ
いらんことに口出す部外者って大概子供がかわいいってことが重要なんだよね
※11
というより「私が子供を可愛いと思ってる」ことが大事な気もする
足を引っ掻けて転ばせる姑でも嫁の方を叩くんだからお嫁さんは大変だ。
※13
他に「ん?」てことがある報告者目線だから、それも話半分に思えちゃうんだと思う
むしろこういう所だとトメのが叩かれやすいのに大体の人が報告者に懐疑的というのは
滲み出てるものがあるんじゃないかなw
そりゃー幼児相手なんだから何回かは笑って許すし遊ばせてもあげるけど、いつまでもどいてくれないなら叱るしかないと思うが
なに説教モード入ってんのか知らんけど、足引っ掛けて転ばせるのは論外やろ。
>えぇ!?と思って、どいてだってこっちおいでーって言ったら二人ともちゃんと来てくれたのに。
良くわかんないけど多分報告者がバカって件なんだろ。
※7
たぶんそれもコイツの書き間違いな気がするわ。
時にはげんこつも必要やで
報告者が弟嫁に見えたわ
いい加減にしろと姑である母が叱ってるのにすぐ近くにいる弟嫁はぼーっとしてる
ぼーっと生きてんじゃねー!
泊まられてうっとうしいんだよ 日帰りが一番
ダラダラ滞在されると年寄にはキツイ
なのに孫見せてやってると長居するんだな
読みにくいというか、頭に入りにくい文章だな…
孫は来て嬉しい、帰って嬉しい、とよく言うからな
読みにくいしわかりづらいし登場人物の人間相関がどうなってるのかよくわからない
途中で読むのやめた
いや、この姑はヘンでしょw
本気でどいて欲しいなら、ちゃんと最初からそう言わないと。
じゃれあいの遊びっぽく言われたら、そりゃあ子どもには伝わらないよ
一事が万事、ズレた表現の人かもね
ふざけてたら、恋人が「やだぁ、もう。バカん」って返してくるからジャレてたら、いきなり「馬鹿って言ってんだろクソが」って冷たく吐き捨てられたみたいなw いや、その前にもうちょっと真顔でたしなめてよ!
下手だし変だよこの姑。
布団片付けるのに邪魔だしか見えていない奴はバカ。
血の繋がりもないたかが甥の事でその祖母を責めるって
自分が姑になった時にどんな風に嫁をイビるのか空恐ろしいな
報告者は成人してるんだよね?何この文章
姑のことより自分の心配したほうがいいわ
どかしたのにたたみなおして
ほらまた遊んでいいよって謎なこと言ってるよね?
へんなひと
本気でやめて欲しかったら、
「はい、お遊びはもうおしまい。片付けるよ〜」とでも言えばいいのに、
それもなく、ってのはちょっと…
足掛けるのも。
自分なら、もし自分に子供が生まれたら同様のことをされるのかと思って警戒する
でもその姑に旦那は育てられたんでしょ?
最低でも旦那と甥達の親の二人を育てた人に子供の相手苦手なんかなって子供も居なさそうな報告者が言うのは変な気がする
甥っ子も親の兄弟の配偶者って立場の他所のおばさんの報告者と血の繋がった祖母では態度違うかもしれないしね
元気な姑だな。男の子を育てただけあって慣れているんだろう。
放っておけばいいのに。
なんで報告者は、3歳と5歳の悪ガキ共がわちゃわちゃしているところに押しかけて、手伝うでもなく姑の悪口書いてるんだ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。