2018年11月10日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1541641435/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part96
- 58 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:50:12
- 生まれてから40数年、州のド田舎町で暮らしてる婆だけど今博多にいるの
生まれて初めての泊まりがけ出張なの
夜は外灯もなくて真っ暗なド田舎で婆の独身時代は女子会なんて言葉なかったから
飲み会でも行くお店は限られてて、ジョイフルや
親友の家のお座敷で泊まりがけ宅飲みがほとんど
- 結婚出産したら居酒屋なんて全然行けないし、たまに行けても
代行にお金かけたくないから自分は飲まないのね
だから笑ってこらえての始発まで飲み歩く企画で見るような
都会の居酒屋で一人飲みするのすごく憧れてたの
密かにお店もリサーチして焼き鳥の人気店を予約して
今日の仕事済ませた後うきうきで行ってきたんだけど、
人気店だけあって人の出入り多いしカウンターにぎゅうぎゅう詰めで
落ち着かなくてよく味もわからなかったわ
慣れた人なら料理が来る間もゆっくり余韻を楽しむんだろうけど
婆早食いだから次の串が来るまでやることなくて早々に退散してきたの
食べてる間ずっと脳内で実況中継して追加注文沢山するゴローさんって
胃袋以上に神経が強いんだろなと思ったわ
結局ホテルの隣のコンビニでおでんとビール買って
ベッドに寝転んでテレビ見ながら飲んでるけどこっちの方が落ち着くわ
でも都会の醍醐味で、後でもう一回コンビニ行ってアイス買ってくるつもり
最寄りコンビニが車で15分かかるところに住んでるから
アイス食べたいって気持ちになっても普段はすぐ諦めるの
金さえあれば欲望をすぐ満たせるから都会って危険ね - 61 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:09:49
- >>58
どこの州?
コネチカットとか? - 62 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:12:43
- >>61
嫌だ、田舎と言えばユタよ - 63 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:14:59
- 九州か本州ね
- 64 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:16:59
- >>62
ユタは田舎じゃない~よ(メガネみょーん
ケントは今何してるのかな
まだ筋トレしたり、山形弁で喋ったり、黒姫山に暮らしたりしてるのか - 65 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:22:42
- >>64
それダニエル・カールや - 66 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:23:13
- ダニエルやらニコルやら混ざってるw
- 205 :58 : 2018/11/12(月)16:36:10
- >>58のド田舎婆よ
なぜか九州の「九」が抜けてしまって混乱させてごめんなさいね
あの後コンビニで買ったちょっとお高いアイス美味しかったわ
帰りに阪急の地下を見たら美味しそうなお惣菜が沢山あったから
ちょっとずつ色々買ってホテルで総菜パーティーも素敵よね
これから年に2~3回はこういう一人泊まり出張があるから
今度はお洒落なバーに行ってみようと思うの
婆、子供の頃シティーハンターが大好きだったから
XYZってカクテルを一度飲んでみたいのよ
人手不足で事務から無理やり営業に回されて不満たらたらだったけど
思いがけない楽しみが出来てちょっと張り合い出てきたわ
婆、BARデビュー頑張るわ - 223 :■忍法帖【Lv=1,ポイズントード,K1M】 : 2018/11/12(月)19:57:30
- >>205
奥さま同世代ね
人生初のBARでXYZ頼んだことあるわ
アニメで出てくる赤っぽい液体と思い込んでたら白っぽいのが出て来てびっくりしたものよ
私もど田舎者だから、アニメでお金がないって騒いでるのを見ると子供ながらに
「家の前に広い土地あるんだから畑作ればいいのに」と思ってたわ
来年は映画があるらしくて旦那と見に行くつもり
コメント
ユタ州いいところだよ!
ギルバートはまた別の(本来の)方向で活躍してるな
今はスマホでやり取りしながら飲めるから
独り飲食に優しい時代になったと思う
ゴローさん憧れるー。
独り飲みしたいなしたいなと思っても気後れしちゃう。
山形弁だっけ秋田弁だっけ、言葉がわかるから津軽じゃないのだけは覚えてるけど誰だっけ
飲み会でジョイフル?ジョイフルはファミレス・・・だよな。
氷◯にあった店が無くなってから行ってないから詳しく知らんがやけど。
ネバダ州かと思った。
憧れの○○もいざやってみるといろいろ思った通りにはいかないよね
もし機会があったらまたチャレンジして楽しめるようになってほしいね
ウエスタンオーストラリア州だと思った。
ジョイフルはファミレスだけど、居酒屋メニューにも力入れてるのよ。
元々大分の田舎のお店だから、居酒屋とかあまりないところにあるのが
多いせいなのか。家族連れでそれぞれ好きな選び方できるし味は
お値段通りだけどおy酢くていいと思うわ。
慣れも必要だし、店選びも重要だからね
人気店はガヤガヤしてるしね
1人飲みは別に特別な事ではないけど多少のコツがいるんだよ
お一人様飲みはスマホかマンガ必携だな〜
焼き鳥は待ち時間長くて厳しいよね
つなぎの出るの早いメニュー選ぶのも楽しいんだけど、あんまりにも混んでたらやっぱり出直すかも
寿司屋はカウンターなら話掛けてもらえるし、焼肉は焼くのに夢中で案外退屈しないよ
ダニエル・カールは山形ね。
憧れのひとり旅、ひとり飯、ひとりホテルにビニ飯満喫してたら
都会のオバチャンに家出少女かと思われて説教された思い出。
都会にも人情があるなあとしみじみしたもんだ
泊まり掛け出張でビジホでコンビニ飯うらやま
デパート近くにあるホテルだとデパ地下惣菜買ったりとかも楽しいよね
ご飯買ったときに一緒にアイス買って冷凍庫入れとくんじゃなくて、わざわざもう一回外に買いに出掛けるのがいいんだよなぁ
居酒屋やコンビニに歩いて行ける都会にあこがれる
車で15分の距離を「酔って歩いて帰る」ことができるのか、本気で考えたこともある
代行タクシー頼むくらいなら、駅前の格安ビジホに泊まった方がよほど安いのだが
それすら「贅沢」だって思ってしまうんだよな
田舎と言ったらメイン州だろ
キングしかいないぞ
憧れは憧れのままの方がいいよ
実際に見ると色褪せちゃうからさ
カラフルでキラキラした夢のままの方が幸せ
博多が都会って他の人には笑われるかもしれないけど、気持ち分かるw
クリスタルキングの大都会だね
メガネみょーんにワロタ。的確だわw
博多で女一人ならばラーメン食べてから中洲のバーをお勧めしたい。
静かだし焼き鳥より落ち着けると思う。
田舎といえばノースダコタ(アメリカの千葉)だ
こんなのまとめて読まされてどうしろっての?
クソど田舎のいなかっべ
うちも田舎で、女一人で飲みに行ける店なんて少ないから気持ちわかる
たまに都会に行って帰る時、駅ビルの飲食店で夕方になると出てるほろ酔いセットとか一度飲んでみたいんだよね
最寄り駅で電車降りた後に車運転して帰るから無理なんだけど
※22
誰に命令されて読まされてるの?
博多に一人で出張に行った時、適当に入ったラーメン屋がみんな美味しくて安くて嬉しかったなあ
たしか餃子もご飯もついてて夜なのに600円しなくて
ラーメン大好きなので一週間毎日食べに歩いたw
でも中州に行くのはやめておけと博多の顧客たちに言われていたので、結局一度も中州で食べてないや
気持ちが分かりすぎて……w
テレビや雑誌で見てるとすっごく楽しそうだもんね
東京で生まれ育ってもお酒が飲めないと一人飲みも出来ないのよw
居酒屋は好きよ、食べ物のメニュー的にね。
アルコール分解酵素が欲しいわ。
慣れりゃ1人飲みほど楽しい外食もないけどな。
>結局ホテルの隣のコンビニでおでんとビール買って
>ベッドに寝転んでテレビ見ながら飲んでるけどこっちの方が落ち着くわ
これも贅沢でいいよねえ
孤独は死ぬまでの、コーヒーのようにほろ苦い贅沢よ
お芝居観に都会出た帰りに、お一人様でも寛げます!みたいなこと書いてあったお店行ったら
週末は常連さんの集まりになってて、ほぼ満席&自分以外顔見知り状態で針の筵やったわ
地元じゃ飲み屋なんてないし一生宅飲みでええわもう
ゴローさんゴローさん言ってるけど
ゴローさんは下戸だから
居酒屋に入る時は他に選択肢がない時だ
※25
中洲の屋台はボッタk…まぁ、一見さんの観光客だけで稼げる場所だからねw
ラーメンもいいけど、地元民としては鶏の水炊き、焼き鳥、うどんを推したいわ
デリカットはユタで牧場主になってたはず。
あんまり牧場ってイメージじゃなかったけど、アメリカ人にとって牧場主きなるって
日本人が「引退したら晴耕雨読の生活を」みたいな憧れがあるらしい。
しかし日本で何年かタレントやっただけで牧場買えるのかあ。
ユタ土地安いなw
※34
宇宙人ジョーンズさんも本職は牧場主らしいからね。
ケント・デリカットさん、すごい穏やかでいい人だったよ
新大阪のホームで新幹線から降りてきたのに出くわして、「あー!ケントや!」って
若い女の子に指さされて呼び捨てにされてんのに一切嫌な顔せずニコニコ笑顔で
女の子たちに手をふってて、いい人だなあって思った
それで以外なことにさすがアメリカ人ってくらい背が高かった。小柄イメージだったよ
なんか良いね。可愛いなぁ。
田舎で生まれ育ったおばさまのささやかな憧れ。
そしてまた田舎に帰っていくんだね。なんだかすごく素敵ね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。