2018年11月14日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540558607/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part106
- 769 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)15:05:13 ID:jUs
- 土曜日にとあるクリニックに予防接種の予約をするためにスマホから電話をかけた。
診察時間が終わる数分前だったけどすぐに電話はつながった
「はい○○クリニックです」
「予防接種の予約をしたいんですけど」
「あ、はい。少々お待ちください」
|
|
- 30秒くらいして
「お名前とご連絡先をお願いします」
「電話番号は000-0000-0000で名前は○田○子です」
「………もしもしー?」
「ん?あ、はい、もしもし」
「…………」
「…??もしもし?」
「……(ボソボソ)」←電話の向こうで誰かと会話してるっぽい。内容は聞き取れない」
「あの、もしもs」ガチャ
こんなやりとりがあった。掛け直したけど繋がらなかった。
そこに電話をするのは初めてだし、わりと珍しい名前だから誰かと間違われた可能性も低い
今日の夕方に時間とりますねーって言ってくれたけどはたして行ってもいいのだろうか - 770 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)15:09:26 ID:jUs
- なんか急に相手に自分の声が聞こえていない感じだった
こっちがなんか変なボタン押したのかと思ったけど違った - 771 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)15:29:08 ID:oZ5
- >>770
もう一度電話してみたら? - 772 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)15:31:42 ID:jUs
- >>771
今朝かけ直そうと思ったけど誤解されて来んなって言われるのも
「間違いでした来ていいよ」って言われるのもなんか嫌で
後で電話してみる - 773 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)15:48:55 ID:00i
- どっちかの電話の調子が悪かったんだろ
普通のことだと思うけど(いきなり通話がおかしくなる)
ナイーブ過ぎると正直思う - 774 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)15:54:07 ID:jUs
- そうなのか
こういうことは初めてだったからびっくりしてしまったよ - 775 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)15:59:31 ID:ZiT
- スマホからだとそういうのよくあるよ
- 776 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)16:02:14 ID:ZiT
- 途中送信しちゃったけど、以前コールセンターで働いてた時
スマホからかけてくるお客さんで、特に移動しながらかけてきてた場合に
声が途切れたり切れたりしてた
そう言う事もあるから、あんま気にしないで - 777 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/12(月)16:17:28 ID:jUs
- かけ直したら普通に予約とれましたわ!
一応先週のことを伝えたんだけど「あっそうですかー」でスルーされた…
相談乗ってくれてありがとうございました
|
コメント
解決してよかったね
何この報告者
メンヘラ?
解決できてよかったね。でも確かにナイーブすぎるね(笑)
年に数回こういうことあるわ
向こうには聞こえてるらしいんだけど
こっちは何も聞こえなくなるの(その逆もあり)
その場でもう一回掛けてみないことが不思議でならない
社会でたことないんだろうか?
ないんだと思う
あっても電話取りが一切ない業種
私もこの報告者ちょっと足らん奴かと思った。
普通電波がって思うだろ…
ままある事だよね。そんなに不思議でもない。
こんなのわざわざ書き込むことのほどじゃないだろ…
その場でかけ直さないのが理解できない
書き込むほどのこと、の間違いだわ
くだらねー
精神科の予約?
※14
絶対そうだと思う。
「掛け直したけど繋がらなかった」って書いてあるのに、その場で掛け直せ!なぜ掛け直さない!って人は分が読めないのか。
まあ、次の日営業時間になったらすぐ問い合わせなよって思うけど。
今朝かけ直そうと思ったけど〜のくだりがマジで意味わからん
土曜につながらなかったなら月曜にとっととかけ直せ
スマホで初めて電話かけた人なのか?
頬とかでミュートにしちゃったんじゃないの?面倒な性格…
通信状態が悪くなるなんてよくあること
機器を信頼しすぎと思ったけど、今まで一回も無かったのか
そっちの方がすごいw
※5
かけなおしたけどつながらなかったって書いてあります
アンテナ「バリ3」とかもうシ語なんだなと思った
今でもスーパーの奥の方とか行くと電波状況悪いみたいで「○○が安いけどいる?」って何度もスマホで聞いてるお使い頼まれた風なおじさんがいたりするよ
バカなん??普通、思い当たるだろ
真面目すぎー
>「電話番号は000-0000-0000で名前は○田○子です」
>「………もしもしー?」
この一行目と二行目の間で相手側が「あ、この人相手にしちゃいけない人だ。聞こえない振りして切っちゃおう。」って思ったって可能性を考えちゃったんだよね。
普通そんな可能性思いつかないだろ。
電波の状態でつながりにくくなる事ってよくある事だと思うんだけど…。
ナイーブすぎる人だね。面倒臭い。
回転ダイヤル式電話機のほうがシステムとしては堅牢なのよね
ソフトバンクあるあるだな
会社の携帯がSBだが時々向こうの声は聞こえててもこちらの声がなぜか届いておらず
もしもし?もしもーし!って全然話できなくなる時がある
auは知らんがドコモではこんな事一度もない
だから俺はSBは自前では絶対持たないと決めてる
宇宙人が妨害電波出してるんじゃない(こなみ
※16
それ自分も「??」と思って読み返したけどわからんかったw
「来んなって言われても来ていいよって言われてもなんか嫌」ってなんでだw
そもそも想定してる相手の反応「来んな」も「来ていいよ」も
途中で送っちゃった
想定してる相手の反応も何かおかしい
被害妄想強い人なのか
※14 ※15
「予防接種の予約」って書いてあるのに、どうして
そんなに精神科にしたいんだよwww
たまにあるけど、スマホの不調を疑うよりも人を疑うのか
機械の故障に出会ったことないのかな?
10代なら納得。
報告者、高校生かそれ以下の人?
Jフォン使ってたら慣れっこですよ
昔、公衆電話→固定電話でその状態なったことあるわ。
こっちからの声が聞こえなくて、むこうの「あれ?…んん??」とか言ってるのは一方的に聞こえるの。
公衆電話が壊れてたんかな
なんでも人の所為にするのはよくないよ
病院側は基本固定電話で受けるから、向こうの回線が乱れることはめったにない(災害時を除く)
おかしいなと思ったら大体は自分のスマホの方に原因がある
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。