2018年11月15日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540716645/
何を書いても構いませんので@生活板68
- 532 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:54:16 ID:UQ9
- かなりのデブ家系に生まれたものです。
血縁の人たちが若いうちは大丈夫だけど、ただし子供を産めば女はデブまっしぐらだし、
若い人でも体型維持するのがすごく大変。
男もデブしかいないし酒豪ぞろい。女もそうだけど。
後、ワキガ多い。全体的に色素薄くて顔も彫りの深い外人顔。
- 戸籍を見る限り日本人しかいないんだが終戦あたりで混じっているのだろうか。
自分の出自が気になるのだがDNA鑑定で何人が入っているとかわかるのでしょうか?
デブとか顔は体質だと思ってたのだけど
夫が糖尿になってその時に誰かになんか言われたらしく
日本人なら太る前に糖尿になるんだって言ってたので気になって。 - 533 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)21:04:42 ID:UQ9
- すみません。続きです。
私も私だけならたまたまかなと思うのですが姉妹や従姉妹の配偶者に
糖尿が多いです。ならない人もいますが。
食生活は洋風も和風も普通でどちらか言うと痩せの大食いで
不摂生な感じの旦那が糖尿になり私はなんともありません。 - 535 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)21:15:53 ID:0R5
- >>533
説明すると長くなるから「ハプログループ」でググってみれhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ハプログループ
ハプログループ(英: haplogroup)とは、単一の一塩基多型 (SNP) 変異をもつ共通祖先をもつような、よく似たハプロタイプの集団のことで、単倍群とも訳される。
概略
ある種(たとえばヒト)の一部(たとえば日本人)について、ハプログループを調べることで、その一部(日本人)の由来を調べることができる。通常は、ミトコンドリア(女系)やY染色体(男系)を用いる。ミトコンドリアのハプログループを調べる話は「ミトコンドリア・イブ」という言葉とともに有名になった。
この研究が発展して、人類がアフリカから各地へ移動していく経路も推定できるようになった。Y染色体ハプログループを人類全体について調べることで、世界各地の民族の由来を調べることもできる。 - 536 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)21:40:25 ID:UQ9
- ありがとう。
ハプログループって初めて知ったからググッてみた。
うちのはたぶん戦後に混血して見て見ぬ振りの偽造出生届、もしくは混血児
を養子にしたパターンかと思っているんだ。遠縁は日本人らしい容姿の人ばかり。
ロシアか、アメリカか、それとも他か、どうでもいいと言えばいいんだけど知りたくてねー
コメント
DNA鑑定で民族が分かるわけねえだろ
ホント頭悪い豚だな
だから自己節制もできずに際限なくデブる豚ばっかりなんだよ
一族まとめて焼却されればいいのに
混血とかどっちでもいいと思うけど
彫りが深い日本人だっているしデブが嫌なら痩せればいいし
>私だけならたまたまかなと思うのですが姉妹や従姉妹の配偶者に
>糖尿が多い
報告者姉妹・従姉妹の育った食環境が「太った人を作りやすい」ということはよくわかった
配偶者の糖尿率が高すぎる
デブの家系って普通に家で食べる量が異常なことが多いからね
しかもほかの家と比べないから自分の家が普通だと思ってる
結婚したら旦那がその量に合わせてくから旦那も太りだす
太りやすく糖尿になりやすい環境ってだけなんじゃ
配偶者かわいそう
米1
今は安い鑑定でも人種・割合・世代まで判定できるよ
ハプログループで民族の割り出しも行ってるし
>日本人なら太る前に糖尿になるんだって言ってたので気になって。
糖尿やデブの基準にもよるんだろうけど、この言葉を信じるなら標準体重以上の人間は全員(予備軍でもない)糖尿病って事になるんだけど。
本当に終戦あたりで混じってるなら、バアさんがパンパン・ガールってこと?
そういう専門のルーツを知る的なDNA鑑定やってるのって、テレビで外国でしか見たことないよね。それにしたって、数千年前の先祖がどの辺かがわかるだけで、そんな戦後どうこうとかがわかるわけじゃあない。金取ってやってるところで信頼できるところなんてあんのかな?
どっかの大学の研究とかがやってる可能性はあるけど、そういうのって向こうの都合がいいサンプルに向こうからお願いするわけで、しかも何の研究やってますなんてあまり公表はしてないから、行きさえすれば調べてもらえるみたいな感じではないわけだし。
「DNAの旅」って動画思い出した
DNA検査で自分のルーツを知るって内容
その動画では自分には何%何人の遺伝子が含まれるか調査結果出てたな
※1
本当かどうかは知らないけど民族でるよ
日本人99%、スウェーデン0.6%、ハンガリー0.4%、とか。
何でそんな血が混じってるんだと驚くよ
欧米系は糖尿病になりにくいって聞いた事有るけど
どこで混じったか分からない位薄く入っててもそうなるんか?
そんなに外国人でありたいのかよ、デブで頭悪いとか終わってるな
日本人の遺伝子はバラエティー豊かでインドや中国より多様性に満ちているらしい
ので様々な顔立ち体質の人がいるし、混血どうとかは思い込みの可能性大
寧ろ食生活見直せ
旦那可哀想だわ
ただの貧困DQN家系なのでは?
※13
血筋のせいなら自分の不摂生のせいじゃないって言い訳できるからだと思った
※8
一般の婦女子が無差別に襲われてた
それを防ぐために赤線が作られた
襲われて妊娠→体面の為に夫婦の子として出生届 を疑ってるんでしょ
遺伝上の父親が誰でも「偽装出生届」にはならないと思うが
終戦って、言うほど昔じゃないから「混血児」って70歳台で世代的にはまだ生きてるし、
その一人から増えた(飲酒年代、出産経験者の)血縁がそんなに多いものなのか?とは思う
血筋とかではなく、
その一族に特有な食習慣のせいだろ
まず食うな、言い訳するな
自分の祖父母がハーフだったらわかりそうな気がするけどな。
DNA鑑定で民族わかるんで鑑定してみると楽しいかもしれないね。
背乗りなりすましミンジョクが必死だけど草しか生えない
※19
曽祖父母くらいだったら写真残ってそうだよね
個人的に痩せたいとか糖尿気をつけたいとかそっちの話じゃなくて
あくまでルーツにこだわってるのがなんか怖かったなw
>日本人なら太る前に糖尿になる
根拠なさすぎじゃ?
かなり太ってても若いうちは血糖値にも血圧にも何ら異常出ない人は日本にも多いし。
マツコだってあんな太ってるのに健康診断はオールグリーンだとか言ってたような
そうだよ、マツコさん太ってるけど健康に問題は無いって本人が言ってた。
あと、糖尿病は生まれつきと食生活からの糖尿病がある。
この報告者は生活習慣病からの糖尿病家系じゃない?
太りやすいのは、食事の不摂生と運動不足からかと。
よく太ってる家庭の人って、食事量に対して、運動量が、極端に少ないか運動量は足りていても食事量が多いっていうのがあるみたいだよ。
※4
それ
食った以上に太るのは物理的にありえないんだから
家系とか体質以前に食生活に問題があるだけ
デブの食生活ってありえないの多いもんね
ご飯を甘いジュースで流し込んで水お茶嫌いとか常に満腹状態が普通とかそりゃ太るよなってものばかり
同じような一族からお嫁に来た兄嫁さん(もうすぐ錫婚式、子あり、普通体型)が言ってた。「家を出てわかった。食を含む生活習慣が原因だった。加齢や出産やらで代謝が下がっても生活習慣を変えないから太る」って。
新婚当初うち(義実家)に遊びに来た時、デリバリーのピザを1人1枚ずつで頼まなくて驚いたらしい。
太る前に酒やめてみろ
5年後、なんで周りの親戚酒豪デブがデブなのかわかるから
※9
ネットで遺伝子検査キット申し込めるんですがw
しかも実績のあるところもえらべるんですがw
自分の知っていることがすべてだと思っている人かな?
病気関連でも外見でも一族に特徴的なものがあるなら調べてみたくはあるでしょ。
むしろ外国関係なくても先祖はどこに住んでたとか分かるもんなら知りたいよ。
ファミリーヒストリーとか興味深いじゃん
そんななんでもかんでも叩かんでもと思う
配偶者に糖尿多いなら単純に食生活でしょ
頭悪いんか
脂肪が脳に回ってるな、こいつ。旦那が糖尿なるような食生活をあたり前のものと認識するような育ち方した一族なんか血糖関係なく太るに決まってんじゃん。そこまで不健康な食生活してたら体臭もきつくなるし、腋臭になっても何の不思議もない。
200キロ超まで太った外国人を指して日本人はあそこまで太る前に死んでしまうというのなら聞いたことがあるけど、糖尿病になりやすいのなら日本人じゃないの?
本当にそういう検査できるんならやってみたいです。
検索ワード、どう入れれば出てくるか教えてほしい。
アメリカにピマインディアンという、成人の8割が糖尿病という部族がある。
この部族は、高山の田舎で昔から変わらない食生活を送っている集団と、砂漠近くの都市化した街に住んでて、コスパ最強の砂糖バターパンみたいの大好きな食生活をしている集団があり、8割糖尿病というのはその都市部の集団の方のみ。
ただ、その都市部にはピマインディアン以外もいるし、砂糖バターパン大好きというやばい食生活をしている白人もたくさんいるが、同じような食生活でもピマの人の糖尿病発生率は群を抜いているってんで研究対象になってる。糖尿病を発症しやすい何かが遺伝子的にあるのではないか、と。
そしてそのピマインディアンの外見的特徴は、一部の日本人にそっくり。遺伝子的にも近いらしい。
だから、日本人がアメリカ人並の砂糖バターパン大好き生活をしてたら、糖尿病になるだろう、と言われてる。
報告者一族は外見的特徴から欧米系に近い(だろう)ので糖尿病になりにくいのだろうが、その配偶者がピマに近い人だったら、同じ食生活をしていたら報告者より先に糖尿病になるだろう。
また、姉妹や従姉妹の配偶者が糖尿病が多いというのも、女性が食生活を整える主導権を握っているからと考えられる。兄弟や従兄弟の配偶者は、報告者家系のヤバイ食生活を継承しないから、ならない。
※33
MyHeritage
※9
2004年時点の米国で、犯罪捜査の手法として容疑者の遺留物から容姿をおおよそ推定するDNAプロファイリングが既に確立しているよ。<目撃者の記憶は思い込みもある為
今は2018年、それから14年も経過しているのだから、その頃とは比較できない程の進化を遂げていても不思議ではないと思うのだけれど。
尚、2004年時点で既に将来罹患する疾病確率のDNA鑑定も結構な精度であったが、庶民には割高感があった。
今はもっと高精度で廉価にできると思うよ。
23andMe
なんかはDNAヘルスチェックもあるらしいね。
遺伝的がんリスクやアルツハイマー、パーキンソン、ある種のアレルギーなど。
糖尿病になりやすいかとかも教えてくれるかもね?
太りやすいかどうかは知らんけど自分のルーツ気になってるなら調べてみるのはいいかもね。
調べてスッキリするならとことん調べればいいと思うわ。
「食生活や生活習慣のせいでしょうか、何を改善したらいいでしょうか」ならわかる
血筋のせい(だから仕方ないとでも?)、そしていきなり戦後に血が混じったはずだと来たらドン引きするわそりゃ
確かに痩せにくいとか太りやすい体質って有るとは思うけど
でも本当に遺伝由来なんてせいぜい2割で、家族(親族)全員デブてのは単に食生活とか生活習慣が一緒だからなだけ。
大体、最初にデブって自分で言ってるのに「食生活は痩せの大食いみたいな」って何?
バランス良い食事だから理由無く太るわけ無いとでも言いたげだけど
それただの大食いだろっていう(笑)
あちらの食事は色々重いから、外国人が日本にいると痩せて日本人が外国行くと太って戻ってくるとかよく聞くけど
いるかどうかもわからないあやふやな血筋以外で太る特殊な理由(副作用等)が浮かばず、結婚相手が真っ先に糖尿になるならまず疑うべきは食生活では…
酒豪も多いみたいだし。
アメリカのショッピングモールで、たいそうデブい一家とすれ違ったのだけど、
歩きながらモリモリと袋菓子(手が油でベタベタ)食べてりゃ、そりゃ肥え太るわなw
遺伝よりもまずは、生活習慣と、全身のむくみを疑うべきだよね
絶対、食べ物と味覚、味付け。砂糖ドバドバ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。