2018年11月15日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
- 611 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)21:15:33 ID:fhB
- A子とシェアをして破綻した、のはいいけどB子が横からかましてくれた話。
A子とは中学の同級生。
お互い独り暮らしをして引っ越しを考えてて、
なら2人で同居すれば家賃安くなるんじゃね?というノリで同居開始。
破綻の原因は、まあ色々あったけどA子のズボラさに私が耐えられなくなったのが一番かな。
家事も掃除も押し付けるので「私はお前の母でも家族でもない」と告げたら
「一緒に住んだら家族と一緒」と言われたのが切っ掛けで私が音を上げた。
同居解消の話が決まった頃にはA子はガン無視を決め込んでいた。
2年契約の賃貸だったからそれまではと思って、解消決定後は互いに不干渉に過ごした。
|
|
- A子は芸術系の大学出。私は文系の大学出。
A子の周りには同じ大学出身で独り暮らし/同性シェア/同棲さまざま居た。
同郷もあって仲間意識が強く、何かにつけて誕生日パーティーだ鍋パーティーだと遊んでいた。
A子と同居する前から私もそのグループに時折参加する形で親しくしていた。
A子はズボラで価値観は合わないけれど同居していない分にはそれは愛嬌に思えた。
だから私が強く当たってしまったことをA子がもし許してくれるなら
今後も友達付き合いを続けていきたいとも思っていた(一方的にだけど)。
そこへB子が口を出した。
B子はA子の大学仲間で、中学高校は違えど私とも同郷。共通の知り合いもたくさん居る。
お互い酒好きともあってA子抜きでも親しくしていた。
ちょっと変わっているけど悪い人じゃないなってタイプ。
だから無害だと思ってた。これは完全に予想外だった。 - 612 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)21:17:04 ID:fhB
- >>611
B子の言い分は「A子と私子がケンカしていると空気が悪い。仲直りしろ」というもの。
空気が悪いも何も、私はA子と険悪になってから大学グループの集まりには参加していない。
たまに呼ばれて参加してもその場でケンカもしていない、
多少はギスギスしていたかもしれないけれど指摘されるほどでもない(と思う)。
それにここ最近B子の仕事が忙しいらしく滅多に会っていなかったので
こちらの状況を知っているのも謎だった。
なのでまず「誰から聞いたのか」「どちらの言い分を聞いたのか(10割A子側の言い分だろうけど)」
「なぜ第三者のB子が私とA子の問題に口を出すのか」を問い質した。
答えは「みんな言ってる」「誰とは言えない」「みんなが迷惑している」ということだった。
その上で「私はこれまでに何度もA子に直してくれと言ったけれど努力すらしななかった。
結果無視されている。これ以上同居を続けるのは無理」と伝えると、
「私子が全部やればいい」と返ってきた。
私が全部?
リビングの掃除もトイレ掃除も風呂掃除もA子の部屋の掃除も、
食材や雑品の買い出しも私が全部我慢してやり通して、
家に招いたグループ友人達にはお茶を出すけど私にはお茶を出さない、
私が土曜仕事なのにも関わらず金曜日に友人を招いて夜中3時4時まで馬鹿騒ぎする、
せめて12時を回ったら近所の友達の家に行って欲しいと言っても無視、
どころか「家に友達呼ぶなってこと!?わかったもう一生呼ばない!!」と逆切れ。
そういったことを私が我慢することで問題は解決するの?
本気でそれを問い掛けたら「そうだ」って返ってきた。 - 613 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)21:17:24 ID:fhB
- >>612
「仲違いが問題だと思っていてB子がA子の友達なら、まずはA子に言うべきじゃないの?」と聞けば、
「A子には言いたくない」「面倒だから」「私子の方が話が解る」と言う。
冷静に話ができるからって何故悪条件を呑んで我慢して忍んで同居を続けなきゃいけないのか
全く理解できない。
挙句「みんなに迷惑を掛けたんだからみんなに謝って」「A子にも謝れ」と謝罪要求。
私から「これは私とA子の問題。雰囲気を悪くしたのは謝るけれど、B子が口出す話じゃない」
と伝えると「私だって迷惑してるから当事者」とくる。
訳が分からず腹も立って遣り取りしていたけれど平日の午前3時を過ぎてこの内容だった。
正直寝たい。本気で寝たい。明日も仕事。でも返事があると読んで腹を立てて返信してしまう。
そこで狡い頭に思い浮かんだのがB子の彼氏。
B子の彼氏はB子がちょっと変わっていることを知りながら
「そこが可愛いと思う」って言ってくれるめちゃくちゃ良い人で分別もある。
なので「B子彼氏はこのこと知ってるの?今私に文句をつけてるの知ってるの?
B子彼氏なら、他人のいざこざに首突っ込むなって言うと思うんだけど。
何ならB子彼氏も交えて一度話をしようよ」と伝えた。
「彼氏には伝えてない。怒られるから絶対言わないで。お願いします」って言って颯爽と逃げてったよ。
なら最初からやるなよっていうB子がスレタイ。
B子との縁を切りたいがためにA子ともグループの皆さんとも縁切りした。
B子の行動が無ければA子との関係修復に持ち込みたかったけれど、
まあそれも迷惑だったかもな。
コメント
ふるーつばすけっと
カオスだねぇ、友達作りも失敗だったのね。
B子からみたら(下手するとA子の大学仲間からも)
報告者とA子の部屋はたまり場の一つだったんじゃないの
報告者は備品だから口答えすんな!たまり場提供し続けろってノリ
リアルでもネット上でも、B子みたいなタイプが増えた気がする
反撃されることを考えず攻撃だけする、脊髄反射で動くB子みたいのは実際多い
タカス院長にツイッターで喧嘩売って、訴えるといわれ、それが本当だと知るとごめんなさい。とか。
うわあ優しいなあ
自分ならB子に何も言わずスクショ全部B子彼氏に即送るってヘルプ頼むわ
別れて正解
報告者優し過ぎw 俺なら断り入れずにすぐさまB子彼氏に鳩るわw
ついでに、B子にお前がA子とシェアしろよ、だなw
自分もそうなんだけど、ぶっちゃけ芸術系出身者は変わり者というか、若干常識が外れている人も多いかも。仕事をしても就職先がそういう系列なら同じような人種ばかりだろうし、仕事以外には大雑把ってのも当たり前にいる。ただ、シェアした友達に掃除とか全部任せて逆ギレするようなだらしのないのは流石にヤバい。Bも変だけど縁が切れるキッカケになったのは良かったのかも
実に、まんらしい日常を楽しんでいるな
>実に、まんらしい日常を楽しんでいるな
いや、男に多そうなイメージ。ただ、男友達同士で一緒に住むってのは想像できないが。
※9
浮世離れしてるのと躾がなってないのはまた別では?
自称アーティストなら何しても許される、むしろ変わっててなんぼって甘えてるんだろ
※9
わかる気がする
ここまでおかしいのには当たった事はないが、やっぱり今まで仕事で会ってきた芸術系出身者は全員「それはマジで言ってるのか」「それはどの国の常識なんだ」って衝突が必ずあった
強めに指摘するとはっとして自分がおかしいと気付いてくれる人が多かったのでまだマシだが、少なくない数の人がキレ気味に開き直ってきたよ
長い
「お前一人が我慢すれば全員が幸せになれる」理論。
でもその一人に自分が指名されたら絶対暴れるんだけど。
縁が切れてなによりだよね。
B子彼氏に伝えてから縁切ればいいのに
颯爽と逃げる…報告者は本当に文系か?
B子うっとおしすぎだろコイツ…
投稿者が大人で、A子が子供って事。
大人がやって上げると子供は図に乗って、やってもらえることを当然だと思う。
さらに、やってくれなくなると逆ギレする。
まあ、B子も同じなんだろ。だからA子には言えないだけ。
そんな子供とはどっちにしろ合わないんだからFOして良かったんじゃない?
いずれ迷惑かけられるのは目に見えてるし。
※17
俺は結構好きだけどw
女にだらしない、でも見た目爽やかイケメンが二股ばれて女2人から逃げてるとこを想像するがw
※9
そうそう変わってる
一度なんで芸術系大学にいく人は変わってるか考えたんだけど。
芸術系大学に進学するのをOKするような親ってそもそも変わってない?
良く言えば寛容、悪く言えばルーズでだらしない(もちろんしっかりした親もいるけど)
自分も同じ穴の狢なんだけどもね
14
自分悪くないもん、を言いたいだけだから状況証拠を積み上げなきゃならんのさ
芸術系の人間に対する風評被害に草
まあ大成した芸術家には確かに変わり者が多いけど
あの先生ならって許してもらえるよね
ただの学生から鳴かず飛ばずのデザイナーもどきになっても
ただのうっとうしいやつだよね
芸術系の大学生には多いと思う
ワタチは才能があるからお前がやれって馬鹿
残念。それは一部の金になる人だけが言えるセリフ
家賃も食費も光熱費もだすから家事はしてもらえないだろうか
これだったら話になる
※24
さすがにそこまでアホなのは一部だよ
学科にもよるだろうけど地味で大人しい子が多いところもあるからね
舐められてるだけじゃん
多分BだけじゃなくAグループみんなに舐められてるよ
芸術系のヘイトたまってて草。
絵画系の友人は米の収穫から家の修繕までやるし
音大出の友人もきれい好き。
むしろ、芸術系じゃない人から「いいわねぇ毎日遊びながら仕事してお金もらえて~。家事もしてないきれいな指だこと~」って言われると言ってた
芸術系進んじゃったけどモノにならない中途半端、芸術家風ってイメージかな
とりあえず破天荒だけやっておこうかみたいな
自分をちゃんと売り込むことが出来るとか、溢れる才能に惚れ込んで足りないもの全部補ってくれる人が現われる程の才能がないでOKか
まんさんめんどくさい
男同士は面倒なことは起きない?
まあお前は友達いないから何も起きないよな
>いや、男に多そうなイメージ。ただ、男友達同士で一緒に住むってのは想像できないが。
一行で矛盾してる事にすら気が付かないまんさんの浅はかさ…
彼氏には内緒かw。可愛いところあるじゃないか。だが人を見下して無理を押し付けるBの事は、自分も直接知り合いだったのだしB彼に言葉通りそのまんまを報告するべきであり、「彼氏に言うが良いか?」は彼氏のためにならない。
※31
男子寮とかじゃね
4人部屋とかあったよ
電話かと思ったらLINEか何かかこれ
午前3時まで付き合う報告者アホだな
いちいち煽りに返信する報告者もアホだわ
そんなに言うならB子がA子と同居すればいいと思う。
彼氏に言われたくないって自分がおかしいこと言ってるって理解してんじゃないか。
何考えてんだwww
こういう女は男女関係にも首突っ込んで引っ掻き回すだけのいるよ
女が浮気して相手の男が別れたいって言うと
しゃしゃり出てきて男なら懐が大きくなければとか、ドヤ顔で説教し始めるタイプ
あくまで、あくまで俺の持論だけどね
芸術をやるのに学校ありきで考えている人が他人に依存するのは当たり前
他の学問と違って、学校に通う事は技術と見識を深める最高の舞台ではあるけど、必ずしもそれが通り道ではない。そして売れるという条件を外せば学校なんか通わなくてもずっと継続してやることなんか誰だってできる。
なんつーか、自立心がどっか変な方向に伸びてる印象。
全部B子の彼氏に伝えてやればいいのに
B子、完全に基地外女じゃん
なんか芸術系に対しての偏見が多すぎて、泣きそう(笑)
出身者だから言えることだけど、変な言動、迷惑かけてる人ほど、ぶってる人だよ。ってこと。
本当に才能がある人は、ナチュラルに変なこと言うけれどナチュラルだからこそ嫌味がない。
一方で変人=才能って言うのがあるから、才能ない人ほど変人ぶってる人が多くて、こう言うステレオタイプが生まれてくる。
だいたい才能のある人は毎週末パーティーだやれ誕生日パーティーだなんてやってないって。それこそ自分の技術を極めることを
一人黙々とやってるんだって。
彼氏にバレたくないって自分が悪いこととしてるって自覚あるんだろ
どうせ縁切るなら教えてやってからのほうがよかったと思いました
みなさんルームシェアは絶対してはいけません。どんなに仲が良くても駄目です。
※40
そういうのも全部含めて「芸術系は変」って言われているんだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。