2018年11月16日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540558607/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part106
- 898 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/15(木)17:23:04 ID:ODn
- 愚痴。某クラウドファンディングサイトで起きた事。
平均年齢35歳の5人くらいのグループがいて、
自分達で便利グッズのような物を制作したいからと支援を募っていた。
一番高い支援額は2万円で、自分も同じようなグッズを制作している会社に勤めていて、
興味があったし、実際それが制作されたらすごく欲しいなと思ったので2万円の支援をした。
|
|
- その見返りとして提示されていたのは、
制作が終わった時にそのグループが主催するお披露目会への招待と
制作2つをプレゼントというものだった。
無事目標額に達成して2ヶ月後、そのパーティーへの招待の知らせが届いて喜んで向かった。
支援の見返りのページには「お洒落なイタリアンバルを貸し切ってのお披露目会」
と記されていたのに、実際現地へ行くとシェアハウスだった。
その制作グループ5人と私と、あと2人高額支援をした人がいて、計8人でパーティースタート。
これがまぁ酷いってレベルじゃなかった…
出てきた料理は近くの激安スーパーのお総菜5種くらいだけ。
途中で宅配ピザが届いたんだけど、その時にグループのリーダーが
「ちょっと○○さん(私)、ピザ受けとってきて~」と。
しかも支払いは私。
私を含め支援者にお酒を注がせ、自分達は王様かのような振る舞い。
さすがに頭にきて、早々に帰りますと席を立つと、
「じゃあ参加費15000円ね」って手のひらを出してくる。
私以外の支援者もかなり怒って、支援した上での見返りがこのパーティーだったはず、
別に支援したからってデカい顔をしたいわけではないけど、
支援してもらってる立場の人間の振る舞いではない!と大声で怒鳴った。
そしたらそのグループメンバー達は逆ギレ。
「勝手に支援してきたくせに偉そうに言うな。
この部屋(どうもシェアハウスはこのグループが住んでいる場所らしい)も貸して
パーティーしてやってんのに感謝すらせず文句言うな、全員金置いて出ていけ!」
とりあえずそのクラウドファンディングサイトに問い合わせとして問題報告をし、
支援者全員で帰ってきた。
グループ全員いい歳してあそこまで酷いって、もうなんか支援した自分が愚か者。
いい勉強になったわ。 - 899 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/15(木)17:25:34 ID:ODn
- あっ、書き忘れた。
ちなみにその便利グッズの制作は延期になったとかで、製品はもらえずだった。 - 900 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/15(木)17:31:51 ID:fh4
- クラウドファンディング詐欺・クラウドファンディングでやるやる詐欺
横行してるから
いい勉強になったね、くらいしか言うことがない…
街頭の○○ちゃんの命を救う募金なんかも
いっそクラウドファンディングでやればいいとは思う程度には
うさんくさいもんだと思ってるわ - 903 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/15(木)17:44:53 ID:ycu
- 丁度20年位前、Morphy Oneっていう小型PCのプロジェクトがあったんだけど
あれも今で言うクラウドファンディングだったね
企画倒れで出資者は泣き寝入りだったと思う
コメント
クラウドファンディングって銀行では融資しない案件に対する投資で、裏を返せば銀行の審査に通るほどの計画を立てられなかった案件なんだからよっぽど運が良くないと成功しない物なのかもね。
乞食が言葉を変えただけな連中も多いわな
お礼のパーティじゃないね軽蔑するわ
コイツ金もってる
もっと集ろうぜってノリ
パーティーという時点で怪しくね?
前歴や実績を持ってる人以外へのクラウドファンディングはもうお賽銭くらいの覚悟じゃないときっついだろうね…
当たり外れがえげつないからね
素人のクラウドファウンディングなんかに無駄金使う奴が馬鹿
高浜岳路ってのがいたなあ
Fercaとか何とかいう同人カメラメーカーを称して
新作カメラを製造販売すると謳って資金集めしてた
そんなに古くない、2012年頃の話か
好きな小説家や漫画家に投げ銭するほうがええな
同人じゃまきようこが写真集をクラウドファンディングでと総叩きにあったが
もともとコスプレ界じゃプロ写真家を格安で買い叩いて雇って撮影させてるし
同人作家の表紙もプロのデザイナーがバイトで請け負ったりしてる
最近は創作系で絵も描けないやつが絵描きを集めて画集を出すのにクラウドファンディングで資金を募って
売り上げなど利益は子供のお使いのような原稿料を出した後
残りは暗黙の了解で言い出しっぺがくすねていく
クラウドファンディングの成功例はあるんだろうか
※11
製品が発売されたら成功なら結構ある
小型PCとか専門店で普通に販売されてる
※11
ホラレモンのモモロケット
大爆発しちゃったけど
※11
映画「この世界の片隅に」
※11
山形の、日本一の芋煮会で、大鍋とは別に半分サイズの塩芋煮を実現してた。
3mサイズの鍋。出資した人には芋煮がふるまわれてた。
これがジョーブログか。
招待とは書いてあったけどタダとは書いてないしね
あるご当地キャラが引退する記念に自主映画を作成して金額によってビデオやDVDを貰えると言ってクラウドファウンディングをやり、目標金額を超えていたのに事実上頓挫したのを思い出しました。特典品はきましたがなんだかな・・・。
なんかの有名な海外のゲームの制作者が新作出すと言ったら、
ファンが期待して出資したら、金持ってドロンした話思い出した。
やっぱ怖いんだなw
メルカリ並みにヤバさプンプンだな。
文化人気取りの某お笑い芸人の美術館クライドファンディング詐欺(未遂)みたいなのもあったね
払わずにその場で警察呼べよ
そういう人たちのせいで本当に頑張っててあと少しのお金があれば!って
言う人達が困るんだろうね。
ピザの代金は返ってきたんだろうか。
出産費をせびったクラウドファンディングも確か高額出資者にはパーティ参加があったよね
※22
出産費用って…
出資者全員で赤子を分けるんかね?
普通に詐欺だろ、警察呼べよ
※19
確か金髪豚野郎発言の泰○はガチでクラウド詐欺をしていた(CD発売か何か謳って生活費にしちゃって返金してないとか)
あれだけアレな人にもお金出しちゃう人もいるんだから
ザル過ぎて詐欺り放題なんだろうねぇ
Morphy oneからもう20年か・・・
と思って調べたらまだ破綻から15年やんか
どっちみちいつのまにかどえらい昔になってたっちゅうことだが
※17
それ多分知ってる。段ボールでしょ?
本当はNHKにお勤めの高額所得者のご夫婦の子が、心臓の移植手術だとかなんとかんとかで
「〇〇ちゃんを救う会」で1億円目標の募金を立ち上げたそうな
持ち家も売りたくなかったから、「団体職員」と偽ってさ
詳しくは「さくらちゃんを救う会」で検索
塩芋煮いいな…
※28
その手の話は良く聞くよな。そいつかどうか忘れたが
その手の募金を集めるも子どもはシボウ。残った金は返金せずパクリ、
せめて使える部分だけでも献体すれば?って意見には
「きれいな体で天国に送りたい」とか抜かし拒否しやがった。
てめえは金でガキの体から臓器抜き取っておいて、自分の子どもは同じこと
やるのは嫌なんだってよ。これには金以上にムカついたわ
ボランティアへの募金もそうだけど、結局、捨てても惜しくない、
騙されても惜しくない金額でしないとあかんな、と強く強く思う訳だ。
※22
あったねえ、成長記録とかも見せてもらえるんだっけ?
興味ないわ他人の子なんかww
ここまでひどくないけど、似たような目にあった。
耕作放棄された果樹園を復活させるみたいなやつ。
お披露目のイベントに招待されて行ってみたら、運営スタッフが友達集めてきゃあきゃあ騒いでるだけで、出資者ほったらかし。「すみませ〜ん、写真(そのグループの)撮ってもらえますかぁ?」って何だそれ。自分らでやれよ。
ちょっと思い入れのある場所だったから出資したんだけど、肝心の果樹園は荒れ放題で木も病気だらけ。
見てたら悲しい気持ちになって、早く帰りたくて仕方なかった。
もう二度とクラウドファンディングやらない。
詐欺罪になるのかなあ?
やるやる詐欺みたいなのばっかりじゃんw
>クラウドファンディングの成功例はあるんだろうか
クリスティン・ベルのヴェロニカ・マーズの映画とか?
※35
あれ、クラウドファンドだったんだな
成功って言えるのかなって出来だけど、まぁ公開はできたし成功か
オヲクコンテンツだと最近は
bamboo社長のところのオーバードライブの新作ゲームが1億以上集まったり
センチメンタルグラフィティの20周年記念イベントをやるためにクラウドファンディングしたら初日に1千万集まったりしたな。
あ、どれもbamboo社長絡んでるから支援するのも安心出きるし安心感半端ない
昔懐かしのカメラブランドでデジカメを開発する、っていうクラウドファンディングが酷かった。
香港の会社が『完成』させたカメラは夜店のおもちゃレベルの稚拙な出来で
(一見なにかのスイッチに見える出っ張りが単なる一体整形のダミーだったりw)
あまりに杜撰な完成度に出資者たちは「最初から詐欺るつもりだったのでは?」と激怒している。
Yashica Y35 でぐぐるといろいろ面白いことがw
過去の実績があっても現在はどうなんだかは別だから、騙されることを前提に投資するくらいじゃなきゃ無理があると思うわ。素人投資だし
現在も活躍してる実力ある人はそもそもする必要ないからな
ファンだから投資したことあるけど、正直ほめられた手段では全くないと思ってる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。