2018年11月18日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540716645/
何を書いても構いませんので@生活板68
- 651 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/17(土)07:25:30 ID:5Dw
- 母から聞いた話。
私が2歳のころ、父の社員旅行に母と共に同行したことがあったそうだ。
貸し切りバスで移動中、社内ではカラオケ大会が開かれていた。
そして司会の人が「次に歌う人ー!」と声をかけた時、私が手を上げた。
|
|
- 「おや、小さい女の子が」と司会の人は、私にマイクを渡してくれた。
受け取った私は、楽しそうに「あー、うー」と意味のない奇声を上げ、
バス中の人たちに苦しい思いをさせたそうだ。
思わず母に
「何でそんなことしたの?」と聞いたら(自分のことなのに)
母曰く
「歌とは、そういうものだと思っていたのではないか」とのことだった。
確かに歌って、歌詞が聞き取りづらいし、
幼い子供の耳には意味不明の声に聞こえたのかもしれない。 - 653 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/17(土)10:30:27 ID:nmi
- >>651
微笑ましすぎる。かわいい
大人は接待できんだから、子供にも接待気分で盛り上げてあげればいいのに - 654 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/17(土)10:34:01 ID:3Hw
- ラグビーの試合で子供がグラウンドに入り込んでボール拾って走り出したら
回りのゴッツイ選手達がたちまち接待プレイしだした動画見たことある。
ヨタヨタ歩く子供に
早くて追い付けませんみたいな振りで転げ回るゴッツイ男達はイカしてた。 - 656 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/17(土)11:19:26 ID:JgF
- >>654
ヤバい、それ見たすぎる - 657 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/17(土)11:56:43 ID:3Hw
- >>656
短めの奴で
https://youtu.be/WWabw0_dCmw - 658 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/17(土)13:17:23 ID:JgF
- >>657
ありがとう!和んだよ
コメント
ラグビーの動画和みすぎたわw
動画に涙出た
疲れてるのかな
うぜえ…親止めろや。
動画は可愛くて癒された 優しい世界。
バスの奇声は勘弁だけど、動画は感動した!
抱え上げてトライで腹抱えて笑ったw
報告者さん、前世が大平総理とか?
2歳の女の子が一所懸命歌って(?)たら普通はみんな和むと思うけど、苦しい思いさせたのか。
よっぽど大声張り上げてたとか?
※6
トシがばれるぞ
>>7
苦い思いってのは母親の主観でしょ
自分の子供の奇声上げたから恥ずかしいって気持ちのフィルターが掛かっただけで
実際は苦しい思いってほどじゃなかったと思う。
※7
ワロタw
その総理俺知らんわww
YOUTUBEのコメント欄に安定の「日本ではありえない」系が湧いていたけれど、日本ではありえないのではなく、
「お前みたいな人間相手には誰も愛を注ぎたくないだけ」
だという事に、いつになったら気付くんだろう?
そして、自分が他人に愛を振りまいてもいない事にもいつ気付くんだろ?
日本ではありえない=自分はこれをやりません
だからね。ほんと、他力本願で自分では何もやらない癖に他人には全てを求める奴って、何考えて生きてんだろ?まさか「生きているだけで私は素敵なんですぅ」とでも思ってんのかしら?
自分の人生を振り返ってみればいいのに。
子供は未来をになってくれる存在だし大事にしなければと動画を見て思った。
百歩譲って本当に周囲は苦しい思いしてたとしても、そんなことわざわざ母親に伝えないし、そこからさらに母親が娘に伝えることもあり得ないでしょ
※8の推測で合ってると思う
普通に考えたら微笑ましく思う人の方が多いし、多少子供が苦手な人でもせいぜい苦笑いレベルだよ
よっぽどの子供嫌いか具合が悪くてぐったりしてるんでもなきゃそんな事で苦しい思いはしないよ、きっと皆微笑ましく感じてたと思うよ
※3は小さい子のやる事にいちいち目くじら立ててよっぽど余裕のない生活送ってるんだなー可哀想だなって思う
えっ、可愛いじゃん
報告者のお母さんは親バカじゃないみたいだから
きっとほどほどのところで切り上げさせて迷惑にはならなかったんじゃないのかな
小さい子が楽しそうにしてるのは癒されるから見てたいよ
2歳の子供と一緒にしっかり過ごした人間とそうでないのとで
ものの感じ方違うと思うよ、キモオタは男女関係なく基本一般人と接しないし
他人の子供なんて一番苦手な存在だからウザいとしか思わないだろうね
自分の同僚の娘がこんな状態になっても俺はニコニコしてるがなあ
独身社員や子供しっかり見てないお父さん方が多かったんかね
自分の子供達が小さかった頃を思い出して、ホッペタ緩んだ
子供が長時間マイク奪って奇声発してたのならともかく
これぐらいじゃ流せない方がおかしい
2歳ぐらいなら全く大丈夫
これが小学生なら駄目だけど
ラグビー見た。こういうなのは微笑ましく見れるんだけど、言葉もまだ不明瞭な子どもの歌?は聞きたくない。
プリキュアとか、レンジャー系とか、幼児がどんなにヘタでも歌ってくれるんならOKなんだけど、いつまで続くのか分からない「うー、あー(意味なし語)」とか堪えられない。知らない子なら特に。
まあね。 終わりが見えないのは嫌よねー。
この場合は歌に合わせて~って事だから、終わったら母親なり司会なりが止めるって分かってるけどさ
そうでない場所でエンドレスキュエー!はちょっとねw わかるww
まあ、この話は母親主観だから恥ずかしい気持ちが勝ってたのはありえるね
あとラグビーks可愛い
あー、懐かしい、甥っ子が同じこと1歳くらいでやってたわ笑
子供って意味は分からず真似するよね、丸々やる人ー?って聞くととりあえず手をあげるし笑笑
下手糞なおっさんやおばさんの歌うわけわからん演歌よりずっとマシだよ
女って自分を賢く聡明だと信じたいからこそわざわざ自分で書いておきつつもこれは黒歴史だとか
いちいち恥としてカウントするんだな…
ころされればいいのにねこんなやつ
金切り声で絶叫したとかじゃなかったら普通にほのぼの案件だよね。
※23
大きい主語で語りたがる程度なら普通のお馬鹿さんで済むけど、こんなことで最後の一行を考えるような状態なら頭の病院行った方がいい
わりとマジで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。