ある晩、酔っ払いなのか何なのか外で「おーい、おーい」みたいな声がし始めた。30分経っても声が止まらない

2018年11月20日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540716645/
何を書いても構いませんので@生活板68
728 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/18(日)20:07:38 ID:HrT
大学生のころ、住宅街の中にある安アパートに住んでいた。

ある晩、酔っ払いなのか何なのか外で「おーい、おーい」みたいな声がし始めた。
そんなにでかい声でもないし、あまり気にしないようにしてたんだけど
30分経っても声が止まらない。



なんだよーいいかげんにしろと思って外に出てみたら、
やっぱりご近所さんも気になるみたいで外に出てる人がいる。
そして声は自分の部屋の真ん前にある家からしてるみたい。

自分が一番近いし仕方ないのでそのお宅に行き、
何回か外から声をかけてみたけど反応なし。
その間も呼び声は止まらないし玄関が空いてたので
(今では絶対できないけど)玄関を開けてみたら、
トイレでお爺さんが身動きできなくなっていた…
用を足した後に足を滑らせて洋式便器と壁の間に挟まってしまったらしい。
おじいさんを助け起こそうとごそごそしてるうちに、
奥からおばあさんがやってきた。
おばあさんは耳が遠くておじいさんの呼び声とか
自分が玄関からかけた声とかが分からなかったみたい。
えらく感謝されて、後日わざわざうちに来てビールまでいただきました。

735 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/19(月)00:09:28 ID:909
>>728
気付いてあげられて良かったじゃん、
どういう体勢で挟まったのかは気になるけどww

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/11/20 06:23:41 ID: auqe9Ur.

    トラブル系かと思ったら良い話だった
    ネットに毒されてるね…

  2. 名無しさん : 2018/11/20 06:28:57 ID: JqVep55M

    気になって外に出てる他の人もいたって、みんな優しいご近所さんだね。

  3. 名無しさん : 2018/11/20 06:35:53 ID: ibIb5CzE

    その状態のまま亡くなってたって事件?を思い出した

  4. 名無しさん : 2018/11/20 06:38:24 ID: HoHD48rg

    何でも投げ捨てられる穴が近くにあったのかと思った。

  5. 名無しさん : 2018/11/20 06:57:05 ID: fkGIcuy6

    ※4
    ショートショート乙

  6. 名無しさん : 2018/11/20 07:00:28 ID: qeGaBNw.

    ※2
    その発想は嫌いじゃない
    でも報告者も書いてるけど、うるさいから出てきただけでしょ

  7. 名無しさん : 2018/11/20 07:14:20 ID: W60WFHPU

    怪談かと思った

  8. 名無しさん : 2018/11/20 07:24:35 ID: e1PVUmOc

    自分はあまり付き合いのない近所の足の悪い人が椅子からころげ落ちてどうしようもなくなって助けを求めて叫んでるのを聞いて助けに行ったことがある。家族がたまたま外出しててその人ひとりだったんだ。
    あとから「そんな何に巻き込まれるかわからない状況でよく助けに行こうと思うね」って知人に言われたけど、あの時は異様な雰囲気に行かなきゃ、って思ったんだよね。ジュース1ケースいただきましたw

  9. 名無しさん : 2018/11/20 07:38:53 ID: WdLYwefQ

    高齢者とか病気の人とかだとわりとある話
    ベッドと壁の間に挟まって身動き取れなくなってる高齢者とか
    笛を常にぶら下げてるパーキンソン病の人とかもいた

  10. 名無しさん : 2018/11/20 08:32:56 ID: jjXwjO6c

    よくある事故らしいね

  11. 名無しさん : 2018/11/20 08:40:10 ID: lKxqzdzM

    ホラー展開期待した
    助かってよかったね

  12. 名無しさん : 2018/11/20 08:44:58 ID: h.DJKdo.

    お爺ちゃんずっとお婆ちゃんに向けておーい言ってたのに突然知らない人が来てビックリしただろうねw
    玄関とトイレの鍵が開いてたから良かったけどどっちかに鍵掛かってたら危なかった

  13. 名無しさん : 2018/11/20 09:11:57 ID: nLxsYs2Q

    良かったねえ

  14. 名無しさん : 2018/11/20 09:29:09 ID: grtrNTsA

    なんでたすけてーくらい言わないのか

  15. 名無しさん : 2018/11/20 09:42:22 ID: 9ES0aA0I

    ※4
    星新一かよ!

  16. 名無しさん : 2018/11/20 10:01:57 ID: nLxsYs2Q

    おーいじゃなくて助けてくれーならもっと早く助かるよね

  17. 名無しさん : 2018/11/20 10:10:31 ID: O1YQGQ.6

    体の不自由な高齢者とかは、小型携帯を常に持っていると、助けを呼びやすくていいかもね
    一人暮らしだったとしたら特に

  18. 名無しさん : 2018/11/20 11:32:15 ID: wHvjk1Ok

    怖い話かと思った。

  19. 名無しさん : 2018/11/20 11:52:09 ID: kEe1jzLs

    どちらも無事で良かった

    いずれ行く道だけどキツイな
    若い頃には何でもなかった隙間も、命取りになるのか…

  20. 名無しさん : 2018/11/20 12:07:54 ID: 3Hlpx0J2

    外の人にも聞こえるほどの大きな声だったのか。静かな夜で響きやすかったのか。
    ばあさまには補聴器が必要だな。

  21. 名無しさん : 2018/11/20 12:37:36 ID: FHhTkuz.

    下町の住宅密集地に住んでた時壁と塀の隙間にハマったご老人がいたよ
    しかも2日以上発見されずに衰弱してた

  22. 名無しさん : 2018/11/20 12:42:16 ID: M37IB0Os

    補聴器つけっぱなしって本人はしんどいらしくて
    夜くつろいでるときは外してると思うわ
    うちの母は大事な人とのお食事会なのに補聴器忘れるタイプ

  23. 名無しさん : 2018/11/20 13:43:33 ID: jfTeeDLI

    オカ話かと思ったw

  24. 名無しさん : 2018/11/20 14:10:29 ID: oIKFAKQk

    助かって良かった

  25. 名無しさん : 2018/11/20 15:15:12 ID: 6bU/ONFk

    ※22
    夫の祖母がいい補聴器プレゼントされたけど、やっぱりしんどくてしまいっぱなし
    使ってくれよ~って言われてるけどしない

  26. 名無しさん : 2018/11/21 11:31:11 ID: AURrR51s

    老人ホームで暮らしたほうが安全なこともあるよね。
    でも施設の食事って美味しくないらしいからね。

    まあトイレと風呂場で亡くなるのは老人あるあるでしょ。
    近所にも数件いるわ。

  27. 名無しさん : 2020/09/18 22:04:29 ID: ja6EXjT.

    路線バスのシートの手摺の金属がループしてる小さな空間に腰(というか大腿部から背中まで)がスッポリはまり込んで抜けなくなった婆さんがいたわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。