2018年11月20日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
- 721 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/19(月)19:08:31 ID:2FW
- 元兄嫁が怖い人だった
兄と結婚して1年足らずで兄が病死して、まだ兄嫁は20代半ばで子供もなかったので
「早くいい人を見つけてね」と両親が促しても「一度と継いだ身ですので」と
盆暮れ正月には何かしら持って挨拶に来る
実家は田舎で宴会時に来られると、誰かが「まあ飲んでいきなさい」と引き止めるので
車で来ている元兄嫁を帰すわけにも行かず泊める羽目になる(代行のない地域なので)
- 狭いエリアなので情報が漏れまくりで、
うちの親戚の法要に知らせてもないのにしれっと訪れる
年寄り連中は義理堅い人だと褒めていたけど、私や弟にはそうは思えなかった
それがはっきりしたのが、弟が18歳になったときのこと
きちっとしたスーツを着て我が家にやってきて
「弟くんのお祝い」と高そうな腕時計を出してきた
さすがにいただくわけには行かないからと弟本人も両親も固辞したのだが
「いずれ結婚する間柄ですし、結納返しのようなものだと思っていただければ」
と言い出したので家族全員ものすごく驚いた
元兄嫁の脳内では、兄が死んだらその弟と結婚するのが筋だということになっていた
兄が死んだときまだ11歳だった弟が18歳になるのをずっと待っていた
大昔の農村かよ!と突っ込みたかった
確かにうちはど田舎だし、玄関の施錠も最近までどこもしてなくて
帰宅したら近所のおばちゃんがくつろいでて「おかえり、お茶飲む?」と
勝手に台所をあさるような場所ではあるけども
そんな話は聞いたこともない
もちろん両親も「結婚させるつもりはない」と言ったけど聞く耳を持ってくれなかった
話の通じなさにキレた弟が「ババア(元兄嫁は当時30代)なんて興味ない」と言っても
飄々と「まだ子供は産めますから」と返事するだけ
元兄嫁には実家がなく(両親他界で、疎遠な弟夫婦に代替わり済み)
もう帰るところがないからずっと執着してたのかと思ったら
気の毒を通り越して恐怖だった
最終的にはその弟夫婦に連絡をして詳細を告げたら、あちらはもう何年も元兄嫁が
うちと親戚付き合いのようなことをしていたと知らなかったらしい
電話したら車で3時間かけてすっ飛んできてくれた
兄が存命中から弟夫婦とは色々あったと聞いて、
我が家とも結婚式で会ったとき以降疎遠だったが
元兄嫁を回収に来た弟夫婦と話してみたら、なんていうか普通の人たちだった
元兄嫁の弟さんが「もうそういう時代じゃないから」と説得しても聞いてくれなかったけど
奥さんがチョークスリーパーみたいにがっちり捕まえて家から引きずり出してくれた
弟さんが車のドアを閉めるときに元兄嫁を殴ったみたいで、
断末魔みたいな悲鳴が聞こえてひぇってなった
半年位して元兄嫁を結婚させて遠方にやったと弟さんから連絡が来た
結婚させたとか遠方にやったとか、こちらを安心させるために言った言葉なんだろうけど
いったいどんな一族なんだとまたちょっと怖くなった - 722 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/19(月)19:14:27 ID:Zby
- >>721
助けを求めて疎遠だったのに飛んできて連れ帰ってその後の連絡まで
してくれた人に対してまで怖いの一言で済ますお前の頭も相当だわ - 723 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/19(月)19:15:58 ID:2FW
- >>722
いや感謝はしてるけどさもちろん
「結婚させました」「○○県にやりました」って淡々と言われたら怖いよ?
犬猫じゃないのにって - 725 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/19(月)22:06:58 ID:0Vc
- >>721
基地姉を持った兄嫁弟がただただ不憫だ
疎遠になってた時点で察してやればいいのに721ひどすぎ - 726 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/19(月)22:29:01 ID:R88
- >>723
だったら弟の周りをうろついてくれた方がよかった?
どっちが自分達に取って良いのか考えようよ。 - 727 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/19(月)22:33:48 ID:Zby
- >>723
何様なの
コメント
えー????なんでこの人が責められてんの????
スレ民が揚げ足取り大好きな人ばっかだったのかなぁ
弟夫婦の「結婚させました」「○○県にやりました」も、
「結婚して○○県にいきました」だったら印象違っただろうよ
なんていうか、元兄嫁みたいな「静」のやばい人って、じわじわ後に残る怖さだよね
いや怖いでしょうよ…
弟夫婦に直接言った訳でもなし、恩があるからって怖いって思うのもダメとか何なの…?スレ住民も怖いわ。
>>722がウザい
報告者だってもちろんヤバい兄嫁を止めてくれたことには感謝してるだろうけど
でも「結婚させて○○県にやりました」とか淡々と報告されたら内心ヒエッ…ってなるだろ
便所の落書きで吐き捨てるくらいで叩くことないのに
報告者も書いてるけど、報告者一家を安心させるためにそういう言い方になったんじゃないの?
感謝するのと恐怖心持つのは両立できるでしょ
強すぎる味方というか
犬猫の方がマシだわ〜
檻付きの病院にぶち込んだけど世間体&二度と目の前には現れませんよ的な意味で「結婚させた」って表現になってるのかも
何度も説明してるのに言葉はわかるのに話が通じないって本当に怖いよね。
勝手に婚姻届出されなくて良かった。どこで必要書類揃えられちゃうかわからないからね。
嫁実家が代替わりして弟夫婦しかいないってことだけど責任持って
引き取ってくれた上に遠くに嫁にやってくれるとかすごいね。
ちゃんと安心するために本当に遠くに嫁に行ったのか証拠を見せてほしいわ。
ある日突然「(弟)くんのこどもよー」って妖怪みたいになって現れたらコワイ!
いや、普通に怖いでしょ
家族にキチがいて気の毒には思うし迅速に対応してくれた辺りは感謝する所だけど怖いもんは怖いよ
文字だと異常さが緩和されてるかもしれないけど実際目の当たりにしたら感謝の気持ちだけじゃ収まらない
レビラト婚は戦後寡婦になった女性を救済する為によく行われた
でもこの兄嫁は7年自活できたようだし義実家の財産狙いか?
兄嫁弟も意を汲んで財産がある高齢男性の後添えに押し込んでたりして
恩人のことを悪く言うこいつの性格もおかしい
助けてもらっといて恐怖もくそもあるか
昭和初期生まれぐらいまではよくあった話だけど、平成末期で聞くとドン引きだよね。
別にそこまで恩人じゃないし、身内の恥を回収した、させたの仲じゃん。
普通に怖いわ。
なんで報告者が責められてんの?
元兄嫁乙ってこと?
え?だから話の通じない怖い人を疎遠だったにも関わらず対応してくれたんでしょ?
普通に恩人じゃん
むこうは警察沙汰にされたら困るからでしょ、ほぼ疎遠の人が善意100%で来るわけないし
身内から犯罪者が出る前に自分で処理した方が早いからすぐ回収にきたんでしょ。
怖い話だけど、なんか悲しい話でもあるな。
すげー切なくなった。
弟は女性に対してトラウマにならなかっただろうか
11歳から18歳までのあいだ、よだれ垂らしたアラサーに据え膳扱いされてたと知ったら
いんぽになりそうなもんだが・・・・
※19
脳に海綿体しか詰まってなさそうな※ですね
※20
え、そう? 本気で心配になったんだけど
戦時中はよくある話だったけどねぇ
その当時でさえ年回りが合わないと結婚させなかったし実家に戻るか実家が無いなら嫁ぎ先が責任もって後添い先を探したものだけども
なにさまだ弟
こんな基地を人間扱いしろと・・・?
※21
この場合、肉体的なものより精神的な拘りでロックオンしてたって感じ
飄々と子供が云々ってのも戦争未亡人の頃の田舎の価値観みたいな
涎垂らしてたとか据え膳とか下半身関連で考えるのは海綿体脳と言われても仕方ない
戦中だってさすがに10以上年の離れた子梨の亡兄の嫁と再婚させないだろ
報告者家族は乙でした
18歳の弟君も怖かっただろうな、迫り方が気色悪い。
いやこれ恩とは別に怖いもんは怖いって
この弟夫婦を怖いって思わない人は
丸見えのフラグに気付かないか正常性バイアスが勝るタイプやろ
人の判断にケチ付けたりしないようにね。。
「結婚させました」みたいな言い回しは
謙譲語というのか、なんか敬語の一種(自分を下げる)
じゃないのかな?
表現の仕方って大事だと思いましちゃ
昭和初期だったなら、30代だと産子能力がないとみなされちゃうから
弟にめあわせることはこの場合しないとおもう。
そういうときは、婚家が再嫁先を探すくらいかな。
嫁の実家とのつながりを保つのが目的だから、たいていは親戚筋に。
そんなことしないで普通に出戻ることだっていっぱいあったよ
※30
単なる丁寧語でしょ。下げてる要素ないです。
「させました」は使役動詞です。
叩いてる住民がわけわからんわ
兄嫁弟からすればこんな姉なんか厄介者以外の何者でもないし
「結婚させて遠くにやりました」って言い方にもなるでしょ
なんで報告者が感謝しなきゃいけないんだ
赤の他人に迷惑かけられたから身内を呼んで始末させただけの話だろ
恩人とまではいかないような…身内を引き取っただけだし被害者仲間、位では
そんな精神的におかしな人を半年で結婚させられる人は怖いよ
どんな手段使ったんだ?って思ってしまう
なんで報告者叩いてんのスレ住民基地外かよ…
恩人とは思わんけど、義姉身内が弱腰で後手後手だったら困るでしょって思う
どっちがいいか選ばせたら強硬派を選ぶくせにとも思う
自分に危害が及ばなくなった安全地帯からしか言えないことかと
兄嫁の地元では嫁いだら「嫁はその家のもの」という習慣だったんでしょう。
兄嫁弟も両親が亡くなってある程度その習慣はゆるくなったものの、
最終的に殴って言うことを聞かせて報告者に兄嫁の行く末を伝えてるから根っこはかわってなさげ。
そういう報告者には想像もつかない地域についての怖いって感情は理解できなくもない。
いやあ報告者が一番の基地外だわ
疎遠なのに、他人に迷惑かけてると聞いて飛んできてくれて
その後も迷惑かけないよう手段講じてくれたのに
怖いわぁとかネットに晒すってどれだけゲスなの
夫が亡くなったら、嫁はその弟に引き継がれる
家を継いだ家長の権限は絶対
100年以上前の中央アジアの遊牧民の一地域限定みたいな風習だな
※41
煽りじゃなくて本気で言ってるならやばいぞ
別に弟夫婦は恩人じゃないだろw
完全に絶縁してたならともかく身内なんだから引き取りに来るのは当たり前
文章から見ても異常さがわかるし報告者が叩かれる意味がわからん
対応が速すぎてついていけない怖い
ってかんじでしょ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。