2018年11月21日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540716645/
何を書いても構いませんので@生活板68
- 767 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/19(月)17:30:37 ID:Ut8
- 食品会社で通販業務やってる
普段の納品は専用トラックがあるけど一般向けの通販は飛脚を使ってる
去年、11月に商品の出荷が始まって飛脚のドライバーに電話をしたら
「集荷依頼を午前中までにしないと集荷出来ない」と言い出した
|
|
- 何年も利用してるけどそんなの初耳だし
前の週に新しい運賃表や伝票を頼んで
「来週から出荷が始まるからよろしくね」と伝えた時は黙っといて
集荷を依頼したその時に初めて言うなんておかしいと抗議したら
「じゃあ今日はとりあえず集荷しますけど…」と
私が悪いのに譲歩してやるみたいな態度で荷持取りに来たからイラっとした
しかも12月1日になったら同じドライバーがまた
「12月は荷持が多いから前日に集荷予約しないと集荷出来ない」と言いだした
これには上司が怒って営業所に電話して責任者に
「そんな大事なことを事前に告知しないとはどういうことだ」と怒ったら
一応は謝ったけどお知らせ文書は作ってないらしい
どんだけいい加減なんだと呆れたけど、今年も出荷が始まるから
「何時までに集荷依頼すればいいの?」と事前に確認したら
「15時までにください」と言ったくせして
翌週、14時半に集荷の依頼をしたら
「午前中までに依頼してくれないと困るんですけど‥」
自分が15時までって言ったくせしてなんだその態度!
ルールの変更がわかった時点で伝えてくれたらこっちもそれに合わせて動くのに
何も知らせず当日になって「ルール変わったから対応できません」
客が怒ったら「仕方ないから今日だけ特別に引き受けます」って矛盾しすぎで腹立つ
それと集荷の度に無言でうちの会社のトイレを使うのも腹立つ
トイレくらい文句言うのもケチくさいかなって思ってたけど
仕事で嫌な対応されると自分も嫌な対応で返したくなって
こういうのが負の連鎖っていうのかな
失礼な応対ばかりされるとトイレも貸したくないわ - 769 :■忍法帖【Lv=1,ポイズントード,K1M】 : 2018/11/19(月)17:57:10 ID:PyX
- うちんとこの飛脚なんかもっとひどいよ
長年送ってる140サイズの荷物を
「規定が変わってこれからは半分のサイズにしないと受け付けできません」と言い出すから
営業所の所長に電話して確認したらそんな規定変更なんてなくて
結局ドライバー本人が重たい荷物抱えたくないから嘘ついてたってオチだった
でも隣市の同業者は飛脚が良くて猫が最悪っていうからドライバー本人の資質なんだろうね
労働環境が過酷みたいだからドライバーの人たちも余裕ないんだろうけど
トイレ借りる時は一言断らないとダメだな
うちの会社でも一時期あったけど回数重ねるとあれ地味にイラつく
|
コメント
ふるーつばすけっと
客のクレームに対して「今回は特別に」って言うの嫌い。
「お前が不当なクレームつけて来るから今回だけ対応してやる」って事じゃん。
明らかに店側の不手際に対しての返答なら、「今後は当店の不手際でも対応しません」って宣言してる様な物だし。
どっちにしても内部で言う言葉であって顧客に対して言っていい言葉ではない。
佐なんとかさんが荷物無くしたからクレーム入れたら今回は特別に代金をって言われた事あるけど、そちらの落ち度ですよね?って詰めに詰めないと謝りもしないよ。
一度切って別の担当に話してお偉いさんに繋いでもらって家に謝りに来たけど
なんかこっちが怒ってしょうがないから謝りに来てる感あって凄く苛ついたから
個人では絶対頼まないし、会社も契約解除の申し込みしたら会社に同じお偉いさんが来て
顔見てビックリして本気で謝ってきたけどもう遅い。
他社に切り替えたら?
ここまでの対応されて、他の業者を考えないのかな?
黒猫とか腹痛とか。
そんな二転三転するなんて珍しいな
本来は前日の午前中までに集荷予約ということだろうか
もしくは、単に担当の人がいい加減な対応してるんだろうね
お怒りはごもっとも
恐らくだけど、報告者のとこの仕事受けたく無いんだよ
よそに依頼してくれないかな~、あそこの仕事嫌なんだよな~って
担当者個人の独断なのか、会社としてうまみが無いからなのかはわからないけど
運送業界は人手不足だしね
安いお金でいつも通りのサービスを、とはいかない事もあるかもね
うちに荷物を届けてくれる飛脚ドライバーさんはいい人だわ。
昨日も、指定時刻より15分ほど早くに荷物を持ってきたときに
「近くを通りかかったので来てみたんですけど大丈夫でしたか?」って丁寧だった。
(これは厳密にはよくないことなのかもしれないけど、自分は15分程度なら問題ない)
集荷だけの問題なのかな。
ただ、ルールが変わったのは事実なんだろうけど、対応が本当にマズ過ぎ。
日常的に利用してくれるお得意様に向かってそんな態度じゃいつか切られると思う。
こういう店舗1つあるせいで※7みたいな良い店舗の評判まで落ちちゃう
※6
運送業界長いけど、うまみがないならある程度義理を果たした時点で
他の会社に振るとか自社は降りるとかする思う
特に飛脚は下請けが多いから振る先には困らないし
営業所の空気が悪いんだろうなと思ったよ
怠惰なドライバーと怠惰な内勤って感じ
営業もドライバー上がりだったりするから面倒だよあそこ
前々から飛脚の悪い評判ばかりネットで目にするわw
実際には使わないし実感が無いんだけどね。
えーうちの集荷に来てくれる飛脚さんはこっちの都合に合わせて動いてくれるいいドライバー&集荷所だわ…
だいたいこの時間に出そろうって一度わかったらその時間に合わせて来てくれるようになったり
ただ、集荷所の某おばちゃんだけはダメなんだけどさ
何も矛盾してないじゃん
ルール変わったから本来なら対応できないんだけど、クレーマーに断り入れるよりも対応する方がコストかからないからそうしただけ
飛脚あるある
ニッコリ笑ったらペナルティでも課せられるのかってくらい無愛想、事前連絡なしでルール変更、クレームつけたらふてくされ
今配送業界も大変だからと下手に出てたらこれよ
猫も大概だがまだかなりマシだわ
毎度毎度嫌そうな顔してブスッと来訪されると地味にストレス
やはり配送会社を変更するしかないのか
さなわ
うちのところの配達員はどこの会社でもいい人が担当で良かったわ…
>「お前が不当なクレームつけて来るから今回だけ対応してやる」って事じゃん。
そうだよ(便乗)
>顧客に対して言っていい言葉ではない
ゴミ客を排除するのも大事
去年の今頃会社で契約してる飛脚に言われた
担当何人か居るんだが来る人来る人12月から集荷の依頼は15時までですって言うから律儀だなって思ってた
皆愛想良くて普通の人達ばかりだけどな地域によるんかね
でも自分が個人で発送する時は黒猫
(こちらに落ち度があるので)今回だけ特別に
(今後もごひいきにしていただきたいので)今回だけ特別に
(今まで懇意にしていただいているので)今回だけ特別に
というパターンもないこともないかな
対応悪い営業所は仕事飽和してて仕事減らしたいんだろう
仕事欲しくないなら態度悪くなるのは必然なんだよ
※12
よくわからん
ルール変更するなら周知しろって話じゃないの?
勝手にルール変えてたら前のルールとは矛盾してるんじゃないのか
ルール変更したらホームページなりなんなりに書いとけば十分だろ
一般顧客も多いのに企業顧客だけ特別対応しなくても別によくね
うちも飛脚利用で去年の今ごろ
「荷物が増えて集荷が追い付かなくなりつつあるから前日までに集荷の有無とだいたいの数を連絡して欲しい
車と人が限られているから無駄なく動けるようにルートを組むから」と言われて
年内いっぱいは毎日前日に連絡入れてた
年末年始の配送スケジュールはメールでも書面でも案内来るけどこれに関しては何もなかったから
多分営業所単位で決めたルールなんじゃないかな
それならそれで営業所でお知らせ書面を作って早く配れば客をイラつかせないで済むのにね
※19
それはあるよな
「お前のところにはもう頼まねえよ!」という言葉が出たら
「待ってました!」と言わんばかりのところは多いだろう
宅配便の集荷サービスって完全にサービスでしょ
連絡したから今日中に必ず取りに来いって言われても対応出来ない時があるのは当然じゃね
取りに行きますよと謳ってはいるけど、その日のうちに取りに行かなきゃいけない義務はないよね
急ぎなら自分で持ってけば良いし、確実に頼みたいなら個別契約を結ぶべきなんだよ
向こうにしたら忙しい時に無茶苦茶な要求するウザイ客なんじゃね
てか会社として使用するなら前日連絡くらいしろよ
※24
無料のサービスだからってコロコロ言う事変えちゃダメでしょ。
そのサービスも運送会社を選ぶポイントになるんだから。
※12
仕事相手に勝手に自社のルールをコロコロ変えてたら取引先に迷惑がかかることすらわからないバカ発見
しかも配送業者でこれはない
今日「今日は午後まで仕事受けまーす」
翌日「今日から午前中に来てくれないと仕事受けませんけど?(当日変更、事前の告知無し)」
こんなのやる企業の方が明らかにおかしいわ
佐川は頻繁に嘘つくからな。
指定時間に来なくて連絡→指定時間に行ったがいなかったから持ち帰った
その時間はいたと伝える→実は指定時間前に行ったがいなかったので(略
指定時間前にもいたと伝える→本日は忙しくて持ち出したが配達には行ってない
なら配達してくれと伝える→実は持ち出してなくて営業所で底に埋もれていて今日は無理
とか二転三転する
会話はすべて録音しておいたほうがいいのかも
※26
今日から午前中に連絡くれないとその日のうちに取りに行く事が出来なくなりますって事だろ
午後の連絡受け付けないと思ってるならヤバいよ
サービスで態度悪いならお金払えば良くなるのかって言うと話は別って気がする
もっと給料良くして配達人員増やせばいいのにと素人は思ってしまうわ
うちのほうは佐川が酷いけれど、よく来る配達員のおっちゃんが物凄く疲れた様子だから、時間前倒しで来ても、遅れてきても、文句は言えない……
佐川使わなきゃ良いのに
ヤマトに切り替えろよ
※27
時間指定に間に合わないから
時間指定内の時間に配達場所と全く違う場所で不在票作り
後でベル鳴らさずに不在票だけ入れてくってケースがある
時間指定の荷物が多過ぎて捌き切れてないのが原因だが
取り敢えずそんな安い金額でないのだから来いとは思う
だから配達会社は自分の利用する業者は佐川を全部断る様にして
佐川でないと配達しない業者は一切使わなくなった
気楽に使うのやめればいいって言う人は社会経験ないのかな
平社員一人の意思で簡単に付き合う業者変える権限があるわけないでしょ
まあ依頼者側も最低限度額で業者と契約してるのに、予約した数量や期限を守らない割に業者にはこれくらい柔軟に対応しろよ(変更による増えた負担は被れ)みたいなの多いからな。
配達業者は当たり外れあるよねー。。。
地区単位で担当決まってるからしょうがないと思うけど、ホント人によりけりすぎて。
能力の差だよね。
しかもできる人はすぐ居なくなってしまうし。。。
でもトイレは許してあげて(^_^;)
※29
>今日から午前中に連絡くれないとその日のうちに取りに行く事が出来なくなりますって事だろ
だからさ、問題になってるのはそこではないの。それを集荷依頼した時に突然言われて困ってるって話なの。
あらかじめ知ってたら、普通は「明日からは午前中に集荷依頼しよう」ってなるんだよ。そんなことはわかってるんだよ。
お前のほうがヤバすぎw
米33
も社会経験が浅いよ
「佐だと問題が多い今日も・・次回から猫にしますね」
とこちらから業務改善提してくと、自分の仕事がやり易くなる
※5 腹痛で調べて福山通運を初めて知った
うちのとこの飛脚は業務時間外に来て鍵が締まってたからとかいう理由で
荷物を建物と建物の間に置いて帰ったなー
猫は対応は良いんだけど、運べないモノが多過ぎて使い辛い。その点では飛脚の方が何でも運ぶから便利と言うのはある。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。