私はインドア派だけど彼氏はアクティブな奴だった。彼氏と登山に行ったらその帰りにフラれた

2018年11月21日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
760 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/20(火)19:32:47 ID:F84
彼氏と登山に行ったらその帰りにフラれた。
私はゲームとかアニメが好きなインドア派。
反対に彼氏はジョギングしたりジムに行ったりするアクティブな奴だった。
私と登山に行きたかったみたいで今まで何度も誘われたけどずっと断ってた。
お互いに住んでる所が遠くて、特に私は田舎の方だったんで行くのも帰るのも大変。
あと単純に山の良さが分からないし面倒だったから。



でも彼氏の誕生日に欲しいものを聞いたら
「1度でいいから一緒に山を登ってくれ!」
と頼まれて、ちょうど学校が休みの日もあることだしって承諾。
で、弁当とか持って登って降りてきてさようならって時に「冷めたから別れたい」と言われた。
理由を聞いたんだけどまず始めに
「思っていたのと違った」と、
「そんな大荷物で来るとは思わなかった。」
「コミュ障って言ってたのにすれ違う人に普通に挨拶してた。」
とかなんとか冷めた理由なのかよく分からないことを言われたんだけど最後に
「俺が一生懸命登ってるのに涼しい顔して登ってた。
たまに見下すように振り返ってくる意地の悪さに冷めた。」と言って終わり。
大荷物って言っても学校行くのにいつも使ってるリュック1つだし、
すれ違い様に挨拶されて無言の彼氏の方に驚きだし、
たまに振り返るのは置いていかないようにだし、
説明しようかと思ったけど面倒だったからそのまま別れた。
友人に色々聞かれたりしたけど今のところ特に問題も起こってない。
1つだけ、いつも何かしら運動してるように見えたのに
登山でゼーハーしてたのが不思議だったけど、思い出したことがあった。
確か去年の冬、スキーに行ったら彼氏が
「山頂からでも余裕」
って言ってた割に実際に山頂から滑ろうしたら遅いし転んでばっかりだった、
ということがあったから、もしかしたら見栄っぱりだったのかなって。
その時も
「(私が)こんなにスキーができると思ってなかった」って言われた気がする。
別に(元)彼氏のことを憎んだり嫌ったりっていうのはないけど、
思ったようにいかないからって自分以外に原因があるような言い方は理解できないわ。

761 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/20(火)20:01:49 ID:T8x
マウンテンでマウンティングしたかったんだな

762 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/20(火)20:17:26 ID:Cgh
>>760
山じゃすれ違う時にお互い声に出さずとも会釈はし合うのがマナーなんじゃないのか…

764 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/20(火)20:46:48 ID:YXv
>>760
大人になってから体を鍛えるようになった人だと元々の運動神経が壊滅的な人もいるからね
逆に大人の今は運動せずにインドア趣味に没頭してるけど
子供時代に存分にスポーツをやってた人も少なくないしね
ま、未だに自分がクソダサいということに気付いてない元彼は大変幸せそうで何よりだ

766 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/20(火)23:06:07 ID:hHI
>>760
そんな事を言う元彼にこそ「思ってたのと違った」って言ってやりたいな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/11/21 22:40:43 ID: JZHGTzQs

    761、俺は嫌いじゃないぜ

  2. 名無しさん : 2018/11/21 22:41:22 ID: /ikkzPnI

    元彼、ダサ杉

  3. 名無しさん : 2018/11/21 22:42:54 ID: DmITxcYE

    おつかれマウンテン

  4. 名無しさん : 2018/11/21 23:09:19 ID: oPBDujO6

    761をみんなスルー

  5. 名無しさん : 2018/11/21 23:12:07 ID: lRbFYaV6

    男のほうがコミュ障だったんだな。

  6. 名無しさん : 2018/11/21 23:18:51 ID: t1YP8lfo

    761が好き。

  7. 名無しさん : 2018/11/21 23:36:32 ID: Q7R8v1Sw

    そいつは都会のもやしっ子だったんだな

  8. 名無しさん : 2018/11/22 00:08:48 ID: YES2FJvY

    タイトル見たらお荷物だったからふられたのかと思ったのに
    逆だった

  9. 名無しさん : 2018/11/22 00:49:07 ID: elpQ6WIs

    ジョギング、ジム通い、登山
    ぜんぶインキャの趣味じゃん…

  10. 名無しさん : 2018/11/22 07:57:48 ID: gntopezQ

    フラれた方が良かったよ、きっと。「何か思ってたのと違った」で、
    自分の感覚に固執する人って、面倒くさいだけだから。

  11. 名無しさん : 2018/11/22 08:00:35 ID: Lp33ryeQ

    高校の時の合宿で登山した時に普段運動抜群の男子がぜーぜー言ってて運動苦手な女子がケロっとしてたの思い出した
    通常とは別の運動能力というか持久力とかのもんだんなんだろうか

  12. 名無しさん : 2018/11/22 08:15:06 ID: osCK7XYI

    この子田舎のほうだというから、基礎体力が野生児だったんでしょ。
    守ってあげたい、リードしたい、男らしい俺アピールのつもりが相手が野生児だと知って自分の無力さに打ちのめされたわけだ。

  13. 名無しさん : 2018/11/22 10:12:12 ID: IxVY/MEU

    どこの都道府県だろうが山沿いに住んでりゃ嫌でも鍛えられるよね
    実際実家の傍は急斜面と急坂しかないからチャリで上がれない
    その分どかどか歩くので足腰はオートで鍛えられる

  14. 名無しさん : 2018/11/22 11:47:41 ID: mERek0cI

    壊滅的に運動ができないやつだったんや
    もしくはイキってペース配分できずに登山してゼーハーするタイプ

  15. 名無しさん : 2018/11/22 12:36:29 ID: jqdGFVtw

    ※11
    瞬発力と持久力の筋肉って違うからじゃない?

  16. 名無しさん : 2018/11/22 13:28:17 ID: /ikkzPnI

    ※11
    ※15の筋肉の違いもあるだろうし、高度に対する耐性もあると思う。
    高山病は結構低山でも起こるし、体質的に弱い場合はトレーニングしてどうこうなるもんでもないから。

  17. 名無しさん : 2018/11/22 16:45:43 ID: 3AFJorPQ

    ※11
    持久力や気候も関係あるし、負荷のかかる筋肉が違うってのもあるよ
    例えばマラソンと自転車だと、運動後に張って来る筋肉がちょっと違うんだけど、そんな感じで似たような運動でも疲労する場所って違って来るんだよね

  18. 名無しさん : 2018/11/22 20:21:50 ID: caEFR1N.

    まあド田舎に生まれると海や山って取り立てて珍しくないよな。場所によって違いはあるけど。
    子供の頃に外で遊び尽くしたなら、今更野山で遊ぼうとは思わんのよなぁ。
    冷められて良かったと思うよ。運動出来ない彼女をプギャーしたかったんだろ。
    俺をそう見てたんだろって被害妄想が自己紹介乙じゃん。面倒臭いわ。

  19. 名無しさん : 2018/11/22 21:59:26 ID: Aqa3ZvEE

    壊滅的に体力の無い男で、しかも運動神経も悪いとかw
    よく何度も転ぶレベルで彼女をスキーに誘ったりできるもんだ。
    どこに勝算があったのか不思議で仕方ないw

  20. 名無しさん : 2018/11/23 14:59:30 ID: EDkXqgeE

    オトコのプライドだろ
    外向型のくせに体力で負けたから

  21. 名無しさん : 2018/11/23 16:45:52 ID: wOKoly0U

    報告者、北国の山育ちなのかね
    冬はスキー授業があるから嫌でもやらされるんだわ…

  22. 名無しさん : 2018/11/24 01:46:40 ID: Cni0vWj6

    ※16
    以前の職場の同僚に美ヶ原高原に行ったら高山病になったというのがいた。
    ちなみにそいつは生れも育ちも長野県長野市。今も在住。
    長野県民にあるまじき虚弱さに呆れた覚えがある。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。