高校生の娘が週末の夜出かけるという。サークルの講師の旦那さんが屋外でライブをするので手伝うそうだ

2018年11月22日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
767 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)09:36:06 ID:76O
高校生の娘が今度の週末の夜出かけるという。
何の用かと聞いたら娘が入ってるサークルの講師の旦那さんが
今度屋外でライブをするので手伝うんだそうだ。
もちろんボランティアで謝礼はない。
娘の入ってるサークルの講師の話や活動なら分かるが、
その旦那の、しかも一度も聞いたこともない音楽のライブで、期末試験前で・・しかも夜で・・・



本人まったくやりたくないらしいのだが、断り切れなかったらしい。
親としては、夜(撤収はなんだかんだで11時になるらしい)
未成年に勝手にボランティアお願いするなんてどうなの?
と思ったんで、講師にどんな内容なのかとか、できればお断りしたい旨を伝えに行った。
そしたら、「高校生といえばもう自分で何でもできるし考えられるから、
親ごさんの了解はいらないと思う。」
ついでに、「私は、今しかできない経験と感動をお子さんに与えてあげるんです(キリッ))
と言われた。
ついでに顔をを出した旦那のほうに
「ほんとはバイト雇ったほうがよく働くんでいいんですけどね。
ボランティアさせてあげなきゃと思ってね。」
と言われ、ブチギレた。
「お母さんも是非聞きに来てくださいねー」
と言われチケット(2000円)渡されたけど、たたきつけて(?)帰った。

正直自分の対応がよかったのかわからない。
きっと今頃モンペとか言われてんだろうな・・と思う。

768 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)10:03:07 ID:yfZ
>>767
あなたはモンペでもない
保護者として当たり前な事言っているよ
講師夫婦は頭おかしい
娘さんもやりたくないならやる必要はないし
サークル自体やめた方がいいと思う

769 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)10:05:14 ID:RQF
お子さんヤバイのに洗脳されてんじゃね?
家庭環境大丈夫?
家に居たくないってのもあるんだよ。

770 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)10:11:01 ID:e2E
>>769
本人はまったくやりたくないのに断りきれなかったと書いてあるよ

774 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)12:00:45 ID:047
>>767
今流行の「やりがい搾取」みたいだね

777 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)13:29:39 ID:aJH
>>774
東京オリンピックのボランティアとかもそうだけど、
自発的に楽しんでやるならともかく、
仕事で時々、清掃キャンペーンとか会社が応援してるスポーツチームの試合のボランティアとかあるけど
頼まれて無理やり時間を割かれて参加して、
主催者側に「感動を共有しましたね」とか、言われるとイラっとする。
要は金のかからない労働者として扱われてるだけなのに。



778 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)13:51:39 ID:GAD
「ボランティア募集」とかよく考えたら頭おかしいよな
金も払えないのにイベントやるんじゃねぇよと思うわ

783 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)14:59:06 ID:Mjf
>>767
あなたは間違ってない。我が子が未成年のうちは親の責任だもの。
そのサークルは辞めさせるべきだよ。このまま続けさせても良いことにはならない。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/11/22 13:40:25 ID: PAB6F26s

    これは報告者が…

  2. 名無しさん : 2018/11/22 13:41:21 ID: o1sUNTkY

    平成も終わろうかという時代になったというのに
    未だにボランティア=タダの労働力だと思ってるような人間が講師やってんのか…

  3. 名無しさん : 2018/11/22 13:46:13 ID: ilxLRzVY

    芸術系って頭のネジ飛んでる人多いよね
    というかネジ飛んでても生きていけるのが芸術なんだろうけど

  4. 名無しさん : 2018/11/22 13:47:29 ID: ILooqUEQ

    これは※1が

  5. 名無しさん : 2018/11/22 13:48:17 ID: 1scS/P4A

    ※1
    報告者さんの行動におかしいところあるか?
    娘さんが行きたがってるなら活かせてやれってのも分からなくもないけど断り切れなかっただけだぞ
    チケット叩きつけるのはどうかと思うが経緯考えたら仕方ないだろうよ

  6. 名無しさん : 2018/11/22 13:51:03 ID: jPTBWdrg

    よくない予感しかしないわ
    ボランティア()今しかできない経験と感動()って何させる気なんだか

  7. 名無しさん : 2018/11/22 13:51:16 ID: XhL/TNAM

    条例は大丈夫なの?

  8. 名無しさん : 2018/11/22 13:52:00 ID: Pov.LZ1g

    ※1
    君いらない子だね

  9. 名無しさん : 2018/11/22 13:53:42 ID: 5ei50UEI

    ありがちな手口だよなあこれ
    世間知らずで、年上の人には逆らえない子供を集めてお山の大将になるってやつ
    投稿者の行動は正しいよ

    っていうかサークルが地元公民館とか公的なものが絡んでるんだったらそこにも報告しておいた方が良い
    こういうのってカルトみたいになったりすることもあるから

  10. 名無しさん : 2018/11/22 13:54:02 ID: PAB6F26s

    ※5
    チケット叩きつけるだけで終わっていいんだと言い張られましても
    他に被害者が発生する可能性も考えて行動するべきでしょ大人なら

  11. 名無しさん : 2018/11/22 13:58:17 ID: 1scS/P4A

    ※10
    はぁ?
    他に被害者?
    何でそんなことまで考えてやる義理があるんだ
    頭お花畑ですか?

  12. 名無しさん : 2018/11/22 14:00:19 ID: G/Ou5gik

    送り迎えはした方がいい

  13. 名無しさん : 2018/11/22 14:06:24 ID: PAB6F26s

    ※11
    ※9の人も書いているけど、色々危険が考えられるのに放置するのは良くない
    例えば、報告者が何もしないで娘の友人等がひどい目にあったら
    後から自分や娘まで叩かれかねないのはわかる?難しい?

  14. 名無しさん : 2018/11/22 14:09:48 ID: Ys1M6gxs

    この時期風邪引いた、でボランティアなかった事にして、辞めちゃえ。

  15. 名無しさん : 2018/11/22 14:21:32 ID: 2HoiObLo

    サークルって学校が認可してるやつかな?
    だったらわりと洒落にならないことしてるから、学校に報告したらサークル無くなるかもね

  16. 名無しさん : 2018/11/22 14:23:09 ID: 1scS/P4A

    ※13
    そんなもん個人で気をつけろってだけだろ
    バカが娘とコミュニケーション取れずに引っかかったならその底辺家庭が悪いだけだ
    お前の頭と同じくらいな

  17. 名無しさん : 2018/11/22 14:23:20 ID: hPbpFEQM

    夜遅いし、何で講師の見知らぬ旦那の手伝い(強制)、しかもテスト前・・・・

    放っておいて、山口君の時の女の子の母親みたいに後から言うより、ちゃんと前に切った方がいい。何かあってからじゃ遅いよ。

  18. 名無しさん : 2018/11/22 14:39:56 ID: PAB6F26s

    ※16が将に自己紹介w

    被害がどんな範囲で出るか、事前に予想するのは難しいのに
    ベストを尽くしたか疑問の出る報告者
    もう少しシビアに考えたほうが良いと思うのですがね

  19. 名無しさん : 2018/11/22 14:40:20 ID: ceckKqUs

    本人がどうしてもやりたいと思ってるならまだしもねえ

  20. 名無しさん : 2018/11/22 14:43:17 ID: LoSkuxRw

    チケットを叩きつけた、で終わってるけどちゃんと手伝いは断ったのかな?
    言いくるめられて娘も結局周囲に流されて手伝ったのかな?

  21. 名無しさん : 2018/11/22 14:45:48 ID: QkoO5qnU

    ※18
    で、お前なら考えた結果どうするわけ?
    まさか何も考えず文句だけいってるんじゃないよね?

  22. 名無しさん : 2018/11/22 14:46:56 ID: r9p.i3KE

    講師がサークルの活動とは無関係なことで生徒を勝手に人手として使うとか
    ボランティアうんぬんの話じゃないわ
    講師より上の責任者にバラそ

  23. ・・ : 2018/11/22 14:47:57 ID: ULLjMGpc

    断れないならご両親が送迎し、どアホ共に挨拶しとけ。親の姿見せとけばおかしな事が起こる確率下げられるだろう(+_+)

  24. 名無しさん : 2018/11/22 14:51:02 ID: PAB6F26s

    ※21
    既に他の方々がどうすればいいと書かれてますよ?大丈夫ですか?

  25. 名無しさん : 2018/11/22 14:54:02 ID: QkoO5qnU

    ※24
    で、お前はどの行動が正解だと思ってんの?
    反対意見しか書いてないけど?

  26. 名無しさん : 2018/11/22 14:59:13 ID: m5yEtiG.

    サークルと聞いただけで適切な報告先が必ずあると決めつけてるのは何故なんだろ。
    個人が主催しててもサークルって言うよね

  27. 名無しさん : 2018/11/22 15:08:44 ID: 1scS/P4A

    チケット叩きつけて断るだけでは足りないって足りない頭で難癖つけはじめて
    それを馬鹿にされたら引っ込みがつかないんだろ極端に頭が悪くて根性汚いから
    ベスト尽くせとか意味不明すぎる
    自分の娘守れば必要十分すぎるわ
    何が他の生徒さんだか
    そんな話どこにも出てこないのに勝手に白〇妄想してるんじゃねえ

  28. 名無しさん : 2018/11/22 15:10:43 ID: zppOrYzQ

    ボランティアって本人が望んで是非やりたいってのがボランティアでしょ?これは強制労働だよね?ましてや未成年。私が親ならしかるべきところに相談しますって言うわ。

  29. 名無しさん : 2018/11/22 15:25:44 ID: GNGrvNtY

    そも高校生が単独で11時過ぎに外出してるってだいたいの地域で常連違反じゃない?
    11時に終了するならセーフなの?

  30. 名無しさん : 2018/11/22 15:29:55 ID: qnT9ZFXo

    ※13
    お前は書いてない事まで邪推するゲスい頭の持ち主なんだな。
    敢えてつられてやるが、この件はあくまでも報告者視点の話なので、見えないところで娘が友人たちに周知している可能性は充分にある。
    というか一緒に参加する友人がいるなら間違いなく経緯を話している

    大体、前提として個々に判断が委ねられている以上は自己責任だ
    お前のその頭の出来って、クソみたいな創作認定厨と同じだな、いっそ哀れだわ

  31. 名無しさん : 2018/11/22 15:32:08 ID: Peg3MFa2

    ※18
    ベストを尽くすって何? 報告者に娘と同じようにサークルに入ってる人を他人を救う義務でもあるの?
    ※24ですでに他の人が書いてると書いてるけど、お前のいうベストとやらを書いてもらわないとな。
    我が子を守るのが親のベストだと思うが違うかな? 

    小学生くらいならまあ他の子も気にかけようって気にもなるだろうけど、高校生、ましてサークルにいる他の高校生の行動まで気にかけて口を出さないといけないものなの?

  32. 名無しさん : 2018/11/22 15:34:24 ID: PAB6F26s

    ※25の自己紹介に失笑
    状況にもよりますが、どの方の意見も大変参考になるものだと思います

    ※30の自己紹介に失笑
    保護者としての言動について考えることが出来るようになれるといいですねw

  33. 名無しさん : 2018/11/22 15:36:01 ID: PAB6F26s

    ※31
    既出ですね。最初から読み返されてみては?

  34. 名無しさん : 2018/11/22 15:39:46 ID: BBZJb5ls

    ID: PAB6F26s
    発達さんですねぇ

  35. 名無しさん : 2018/11/22 15:41:17 ID: NR8HAsXU

    はっきり断ったの?ビシッと言って向こうにわからせた感が無いんだが
    お母さん「も」来てくださいねって言われたり「たたきつけて(?)」って自分ではてな付けたり
    書いてある事からしか読み取れないから揚げ足取りの心配し過ぎなのかもしれんがむこうには何も伝わってないような気がする

  36. 名無しさん : 2018/11/22 15:43:37 ID: AhI3sLNY

    ここって粘着して必死に荒らす※34みたいなのが居着いてるね

  37. 名無しさん : 2018/11/22 15:47:18 ID: 9ZY0jUms

    未成年の娘をよくわからない集まりに23時頃まで預けるとか絶対無理だわ
    高校生ならまだ親の許可が必要なことだってあるに決まってんじゃん
    そんな考えの講師がいるサークルに今後も通うのって怖いよ

  38. 名無しさん : 2018/11/22 15:51:05 ID: Peg3MFa2

    ※13
    我が子の強制ボランティアを良しとするかどうかは各家庭が決める事だろ。
    報告者本人が他のサークルの生徒の親と知り合いってなら、連絡くらいしてもいいだろうが
    知り合いでもないなら口を挟むのは異常ってものだわ。

  39. 名無しさん : 2018/11/22 15:53:40 ID: 5FwqewAM

    PAB6F26s

    何が正しい行動なのか具体的に挙げるもできず必死で言い逃れするクズ
    他の人が書いてますよといっとけば自分は突っ込まれないとか思ってる卑怯者

  40. 名無しさん : 2018/11/22 15:59:10 ID: orI9EBx6

    ※32
    状況によるなんて言うなら報告者の行動までしか出来ないケースもあるだろ。
    個人主催のサークルで他に学生はいなかったら?
    娘以外はボランティアに賛同していたら?

    勝手に報告者の行動が不足であるケースだけ想定してるくせに。

  41. 名無しさん : 2018/11/22 15:59:58 ID: PAB6F26s

    ※38、※39はおかしいと思わないんですかね?

    報告者が癇癪起こしただけで、きちんと断われているか疑問
    講師の言動としておかしいのだから、きちんとクレームを入れて問題提起すべき
    辞めさせたり、送り迎えをするなど警戒した方が良いのではないか
    等々の意見が出ています
    報告者に問題がないとするのは無理があるように思えます

  42. 名無しさん : 2018/11/22 16:02:57 ID: eQlcGz0M

    ※41
    具体的にどこにクレーム入れて問題提起するの?
    報告者は主催者本人にはクレーム入れてるよね?

  43. 名無しさん : 2018/11/22 16:03:03 ID: PAB6F26s

    ※40
    >個人主催のサークルで他に学生はいなかったら?
    >娘以外はボランティアに賛同していたら?
    それは未成年者を深夜まで無断で拘束する理由にはなりませんので
    その団体や施設に苦情を申し立てたりできなくなるとは思えませんが?

  44. 名無しさん : 2018/11/22 16:04:12 ID: NSO7RuuQ

    サークルやめさせたほうがいいわ
    こんな基地外に子供預けたらおかしくなっちゃうよ

  45. 名無しさん : 2018/11/22 16:06:11 ID: eQlcGz0M

    ※43
    なに?団体とか施設って。
    そんなの出てきたっけ?
    個人のホームライブだったらどうすんの?

  46. 名無しさん : 2018/11/22 16:10:53 ID: PAB6F26s

    ※42
    これはサークルの講師が、その旦那の音楽イベントに高校生を
    深夜までボランティアとして無断で拘束しようとした話だと理解されてます?
    サークルの主催者、サークルが利用する施設の責任者、イベントの主催者、イベント開催地の責任者
    すべてが同じ人物ということはありえないと思うのですが?

    ※45
    普通にサークルで不当な勧誘していることを問題にされればよいのでは?

  47. 名無しさん : 2018/11/22 16:12:28 ID: eQlcGz0M

    ※46
    サークルなんか個人主催のものもあるよ。
    問題にするってのは具体的にどういう行動をとるの?
    どこに報告するつもり?

  48. 名無しさん : 2018/11/22 16:13:48 ID: 5FwqewAM

    ※46
    なんであり得ないの?
    個人主催のサークル、個人主催のバンドイベントいくらでもあるよそんなの。
    ケースによるんでしょ?なんで自分の主張に都合のいいケースだと決めつけてんの?

  49. 名無しさん : 2018/11/22 16:19:10 ID: 5FwqewAM

    そもそもPAB6F26sは自分の意見が他の※欄の優れた人の意見と同じと主張したいみたいだけど
    まともな人は例えば※9さんのように「サークルが地元公民館とか公的なものが絡んでるんだったらそこにも報告しておいた方が良い」と、こういう場合ならこういう行動が望ましいと言ってるだけ

    最初からケースを勝手に限定して報告者がおかしいと決めつけてるPAB6F26sなんかと一緒にされたくないだろw

  50. 名無しさん : 2018/11/22 16:26:01 ID: nDxaJO8o

    ライブハウスとかなら基地一家所有のものでもない限り苦情の言い先あるけど、野外だしな
    自分の田んぼなり庭なりでやってたらマジで報告先ないかも

  51. 名無しさん : 2018/11/22 16:26:11 ID: el1C.a1Q

    報告者が主催者(別にいる前提)に報告してイベントそのものを中止にさせ
    その後そのサークル夫が色んな所で出入り禁止になり
    なんなら音楽活動もできなくなったってぐらいの話じゃないと
    ※46はスカッとしないんだろうけどそんな都合のいい話は作り話でもない限り
    早々転がってるものでもないし
    そもそもスカッとスレでもなければ武勇伝スレでもない

  52. 名無しさん : 2018/11/22 16:26:55 ID: B5d3QFhM

    全く関係ないがIDからパブロフの犬を思い出した

  53. 名無しさん : 2018/11/22 16:43:41 ID: 7yF9IpJc

    かなりアウトだろこれ

  54. 名無しさん : 2018/11/22 17:03:41 ID: 4im7VtEA

    本人がやりたがってるなら口出しすぎと思って読み始めたが
    断り切れなかったなら「親の急用できてしまいまして、残念ですぅ、折角良い経験させて頂く機会だったのに本当に~」とか何とか良い感じの理由つけて断ってやれよ。

  55. 名無しさん : 2018/11/22 17:07:55 ID: 4im7VtEA

    こういうのやりたい子もいるだろうから、参加したい子は参加すれば良いと思う。
    行きたくない、怪しいと思ってるからってよその親や施設まで働きかけて止めさせようとするのはモンペだと思う。

  56. 名無しさん : 2018/11/22 17:12:18 ID: PAB6F26s

    これはサークルの講師が、その旦那の音楽イベントに高校生を
    深夜までボランティアとして保護者に無断で拘束しようとした話です
    講師として問題がある行動ですし、イベントとしても問題があります
    報告者はきちんと断れたのかも危ぶまれる対応なので
    それでいいのだとされるのは無理があるでしょう

    Q.個人が主催するサークルで、会場も個人宅ならどこに苦情をいうのか?
    A.まず、個人が主催するサークルでも苦情をきちんと伝えたほうが良いでしょう
    サークルの紹介をした団体などへ苦情を言うこともできるかもしれません
    サークルに関わりそうな学生を管理する学校などに注意喚起もできるでしょう

    Q.田んぼライブならどこに苦情をいうのか?
    A.野外であっても、その土地の管理者は存在しますし、その地域の行政もあります

    Q.やりたいのなら良いのでは?
    A.保護者に無許可でやることが前提でなければ問題ないですね

  57. 名無しさん : 2018/11/22 17:15:09 ID: 4im7VtEA

    ほんとはやりたくない、って親にしか言ってないんじゃない?
    その場ではノリで、楽しそう!って友達とも盛り上がってさ

  58. 名無しさん : 2018/11/22 17:41:28 ID: Nz3B0Qw6

    ※55
    おまえみたいなクズが、もしその後他の参加者の子どもがなんかあったとしたら
    投稿者みたいな立場の人を「なんでおまえは何もしなかったんだ!
    自分(の子ども)さえよければいいのか!」って叩くんだよなー

  59. 名無しさん : 2018/11/22 17:47:55 ID: q0dM2cNU

    妻繋がりの若い高校生使うとかヘン。普通なら
    年相応の友達や活動の繋がりで人手があるもんじゃない? マトモな夫婦なら。

  60. 名無しさん : 2018/11/22 19:23:26 ID: 8mxYh6Lw

    ※37
    ほんとだよ、息子ですらためらうよ
    試験前に行きたくないイベントに行ってインフルエンザとかもらって帰ってきても困るし
    つか、23時まで拘束するようなボランティアに誘っておいて
    >親ごさんの了解はいらないと思う。
    って当の親を前に堂々言いきっちゃうメンタルはやべぇ
    そのサークルは大丈夫なのか?

  61. 名無しさん : 2018/11/22 20:10:35 ID: /NXMQ2bc

    小さなコンサートで演奏してた音楽の先生が女子生徒をボランティアさせていた。
    終わりが10時で女子生徒たちは自転車で帰ってたわ。車で送るぐらいしてやれって思ったけど、似たような事多いんだなぁ

  62. 名無しさん : 2018/11/22 20:46:26 ID: 0VRRzCFc

    これはうちの件なら青少年育成条例違反で罰金だわ。
    18歳未満の23時を過ぎての外出は禁止、保護者の同意無く連れ出し同伴拘束禁止、破ったら30万以下の罰金。
    自分の県の条例を調べてから、禁止事項がある場合「保護者は許可しません」で断れるし、無理強いしたら校長に事情を話して出るとこ出るって言った方が良いよ。

  63. 名無しさん : 2018/11/22 21:07:18 ID: orI9EBx6

    ※56
    なにが「できるかもしれません」だよ。
    やってない報告者が本当におかしい。十分な対応じゃないとか決めつけといてw
    本人の土地ならどうすんの?ってきいてんのに
    他に管理者がいるかもしれませんってかw

    苦しい言い訳乙w

  64. 名無しさん : 2018/11/22 21:17:56 ID: 5FwqewAM

    PAB6F26s 「サークルの主催者、サークルが利用する施設の責任者、イベントの主催者、イベント開催地の責任者すべてが同じ人物ということはありえないと思うのですが?」

    あり得るって理解できたようで良かったです。
    あり得ないという前提で報告者を必死で叩いていた恥ずかしい過去はなくなりませんが
    これからはもう少し考えてから書き込むように出来るといいですね
    お大事になさってくださいw

  65. 名無しさん : 2018/11/22 21:41:56 ID: mJZH0YqM

    報告者、チケット叩きつけたじゃなくて子供の行動を制限する役を買って出るべきでしょ。モンペ呼ばわり上等だよ、断ったとこまで書いてようやく意味がある。

  66. 名無しさん : 2018/11/22 21:47:13 ID: 7H1.a72w

    最初のコンタクトの段階ではこんなもんでしょ。
    勝手に辞めさせるじゃなくて一度娘と相談してからでも遅くはない。
    辞めるという結論は変わらなくても、親が勝手にと
    娘も納得の上ではその後の娘との関係が変わる。

    報告者の旦那もいるなら相談した方がいい。
    その場で答えを出すことだけが唯一の正解ではないし、
    結論でる前に書き込んではいけないなんてルールもない。

  67. 名無しさん : 2018/11/22 23:44:50 ID: Q.0oCbAk

    娘さんを守れる親でよかった

  68. 名無しさん : 2018/11/23 00:40:43 ID: vIgPih/6

    大学生くらいだとまあある話なんだけど、高校生はなあ。
    夜のイベントとかやっぱ道外しているイメージあるし親御さん間違ってないよね。
    ただ、娘さんが今後もサークルを続けなくてはいけないとしたらやり方は失敗したと思う。

  69. 名無しさん : 2018/11/23 23:03:29 ID: K7HcCEgQ

    サークルの講師より上の立場(責任者)がいるんだとしたらどうなってるんだ?と
    聞いてみてもいいかもね。
    ボランティアなんて言ってるけどタダでこき使える人材を確保したいだけでしょ。
    自分から手伝いたい!じゃなくて『ボランティアさせてアゲル』なんておかしいわ。

  70. 名無しさん : 2018/11/24 01:11:42 ID: lTRz9tP2

    途中までハラハラしたけど報告者が断れる親で本当良かった
    駄目だよ、未成年を深夜まで働かせてノーギャラ平気な社会人と関わったら
    そいつら頭おかしいし、まともな人なら誰も近づかないから近寄っちゃ駄目
    娘さんが回避できてホッとした

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。