職場に旅行のお土産を買って持っていったら「センスがない」「気持ちがこもってない」と文句を言われる

2018年11月25日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
247 :名無し : 2018/11/24(土)12:34:38 ID:3TA
職場に旅行のお土産を買って持っていったら
・センスがない
・気持ちがこもってない
・もっといいもの買ってこいよ
と文句を言われる。

こういうことを言われたから、逆にお土産買わないようにしたら
・なんで買ってこないんだ
・自己中すぎる
・無神経だろ
と一時間位キレられる。



これは自分が大人になりきれてないからなのか、
真剣に選んでるつもりだけど本当にお土産のセンスがないからなのか…

自分が悪いにしてもムカつくことには変わりないわ

248 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/24(土)12:41:31 ID:n9J
>>247
それ言ってくるのって一人なの?職場全体がそんな感じ?
後者なら転職勧めるけど前者なら私なら
「○さんが言う通り私はセンスがないので、ぜひ○さんが
センスがよく気持ちのこもったお土産を買ってきてくださいよ。
それを参考にして買うようにしますから」
と慇懃無礼に持ち上げながら○さんのお土産を見てからじゃないと買えないと逃げるかな
そして周囲には「○さんにセンスが無い土産だといわれるので怖くて買えなくなった
今まで皆さんにセンスのない土産を押し付けちゃってごめんなさい」とマヤる

249 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/24(土)12:41:42 ID:x3J
>>247
文句言ってた人たちのお土産はどんなんなのか気になるわw

250 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/24(土)13:03:12 ID:F5d
>>247
博多に行ってきた人に明太子とかじゃなくて、ヤングドーナツみたいな奴貰った時と
京都に行ってきた人に八つ橋じゃなく、赤福餅貰った時と
北海道に行ってきた人に白い恋人じゃなくて、ミルク味の飴玉貰った時と
沖縄に行ってきた人にちんすこうじゃなくて、チョコ餅?みたいな奴貰った時は
すみません、文句を言いました
悪気はないんです

251 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/24(土)13:18:05 ID:YrR
>>250
明太子は要冷蔵や

252 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/24(土)13:19:48 ID:F5d
>>251
明太子せんべいとか明太子じゃがりことかその辺
流石に生は職場に持ってくる人は居ないかな

259 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/24(土)15:00:56 ID:rcq
>>247
お土産なんて個包装である程度日持ちするものなら何でもいいと思う
試食できるところばっかりじゃないから味チェックできないこともあるし

でも暗黙の了解の職場ルールで、休みをとったら周りの人にフォローしてもらうことになるから
お礼としてお土産をもっていく、みたいなのはあるから持っていかないのはどうかと

だからってそんなことで小一時間もキレるやつは、それはそれでヤバい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/11/25 13:37:31 ID: BC.Wj8XM

    ふるーつばすけっと

  2. 名無しさん : 2018/11/25 14:01:10 ID: iUntzOAY

    北海道のはバター飴じゃないの?
    いいと思うけどな

  3. 名無しさん : 2018/11/25 14:01:23 ID: UtHaJRoA

    >気持ちがこもってない
    いやあ「タヒねよカス」という念はこもってます☆ミ

  4. 名無しさん : 2018/11/25 14:08:43 ID: agzqt/tE

    お土産くれるだけで有難いだろーと思ったが、食べ物以外だったら変なもの渡されたら嫌だな
    食べ物でも中華土産はちょっと無理…チョコがチョコの味してないとか材料どうなってんだよと思う

  5. 名無しさん : 2018/11/25 14:21:53 ID: u8g/m8ps

    非常識すぎて、どう言う職場とか人達なのか?よくわからないけど、
    どっちにしても文句言われるなら、金使わない方が良いと自分では思うけど
    次回からは、報告者の好きにすれば良いと思う。

  6. 名無しさん : 2018/11/25 14:23:42 ID: wjcMye5A

    文句言われるなら買わんわ。

  7. 名無しさん : 2018/11/25 14:23:50 ID: iUntzOAY

    有給とって行ったなら、文句言われてもとりあえず何か持ってった方がいいよね…
    通常の休日に行ったのなら、今後は旅行に行く行かないなんて話はしない方がいい

  8. 名無しさん : 2018/11/25 14:38:28 ID: NWz4skco

    毎回ご当地のボールペン買ってくる人にはもういらないっていっちゃったな

  9. 名無しさん : 2018/11/25 14:53:16 ID: cBCuTod.

    悪気はないんです
    って…F5dみたいな人職場にいたら絶対打ち解けられない

  10. 名無しさん : 2018/11/25 14:55:33 ID: WyzEadSI

    F5dみたいなのが澄ました顔してサラッと社会に紛れてんだから怖いわ

  11. 名無しさん : 2018/11/25 14:56:28 ID: ZG.h6Ejo

    お土産買ってきてほしいなら普通心づけを渡すよね?
    何も渡さないのに文句を言うの?
    エッ何それ

  12. 名無しさん : 2018/11/25 15:01:28 ID: tFfoUV7U

    選ぶの面倒くさいから白い恋人のパチモンにしている
    何処に行ったかわかるし箱を欲しがる人もいて意外に好評な模様

  13. 名無しさん : 2018/11/25 15:04:20 ID: S4qCdfsY

    本人が何を買っていったから書いていないから分からないけど「〇〇に行ってきました」クッキーだったら口には出さなくても「うわこいつセンスねえな」って思う

  14. 名無しさん : 2018/11/25 15:14:22 ID: NbK36m.Q

    ※13
    人の土産に一々センスだのなんだの思わんわ
    卑しい人間だな

  15. 名無しさん : 2018/11/25 15:14:49 ID: p6SiMx4I

    センスない、って言われてもね。職場の人数とか考えたら名産みたいの買うのきつい場合もあるよね。30人とかに大きい個包装の買うとしたら、何箱買えばいいの?ってやつとか。
    別にお土産買うために旅行に行ってる訳じゃない、って言ってる人もいたよ。

  16. 名無しさん : 2018/11/25 15:18:20 ID: gJ6l0.Q6

    普段会社のお土産に一万円以上使ってるから、バター飴とか貰ったら流石に嫌味言うよ
    休日使った旅行ならむしろお土産貰っても困るけど、、有給連休してる奴でこっちのお土産はしっかり貰ってる奴はでそんな事する人は職場の人間の事考えろと思う
    渡したくないなら黙って行ってくれ

  17. 名無しさん : 2018/11/25 15:28:15 ID: 4jewfD/U

    餞別なけりゃお土産なしの原則やで

  18. 名無しさん : 2018/11/25 15:43:33 ID: Tv07z9Do

    ナマモノとか重くて大きな物ならともかく、善意で買ってきたお土産に文句をいう人がいるのか
    そんなに食べたければ自分でネットで取り寄せるなり行くなりすればいいのに

  19. 名無しさん : 2018/11/25 15:53:19 ID: gJ6l0.Q6

    本当にそうよね
    善意でお土産を渡してあげてるんだから、感謝して貰わないとねぇ
    イヤゲモノ? まぁ人から貰った物に文句を言うなんて常識のない人ねー

    って言って欲しいのかこのコメ欄はw

  20. 名無しさん : 2018/11/25 16:00:41 ID: KhurVBjc

    多分三角のペナントとか地名のはいった提灯とか「根性」って入っている木刀とかを買っていったんだよ。きっと。
    ちなみに俺は中学の修学旅行で「京都」ってハンコ押してある木刀買ったわw(黒歴史orz)
    でも直後に足を悪くした婆ちゃんが杖として活用してくれたからセーフと思うようにしている。
    先日引越しのために片付けしてたらその木刀出てきた記念カキコ。

  21. 名無しさん : 2018/11/25 16:03:34 ID: Lys2RB8k

    仲いい人には個別で渡すけどさ
    職場には○○行ってきましたクッキー一択だったわ
    あれどこにでもあるから便利

    職種職場にもよるんだろうね
    今の職場はそういうのあんまりないなぁ

  22. 名無しさん : 2018/11/25 16:18:08 ID: VJcRzxHU

    個人的に貰う奇妙なお土産は正直困るけど、だからと言って文句言ったりはしないわ
    ましてや職場で大勢に対して買ってくるお土産に文句あるなら食うなと思う

  23. 名無しさん : 2018/11/25 16:42:42 ID: 54Xc.Vjg

    一律せんべいで良いよ。

  24. 名無しさん : 2018/11/25 16:50:00 ID: cMquYd3g

    文句言う奴って結局買ってきた試しがない。心の中では古事記って呼んでた。

  25. 名無しさん : 2018/11/25 17:38:34 ID: GPAp8xY.

    職場へのお土産のお菓子はものすごーくポピュラーなものでいいよ。美味しければ。
    気合が入ったお土産は何か評価を期待されているようで面倒。

  26. 名無しさん : 2018/11/25 17:40:46 ID: OPOxO/0M

    底辺ブラッキー職場やね

  27. 名無しさん : 2018/11/25 18:12:25 ID: jelL6GRU

    福岡なら「通りもん」一択やろ

  28. 名無しさん : 2018/11/25 18:12:58 ID: JSn7JTW6

    昔働いてた底辺ブラック職場だと文句付けるやつ居たなあ
    お土産だけじゃなくて、バレンタインデーとか要らないって言ってるのに高級チョコを送りつけて来て
    ホワイトデーのお返しが安っぽいとか文句付けて来るような変な会社だった

  29. 名無しさん : 2018/11/25 18:28:59 ID: Eqgkif2o

    お返し要求されるようなもんはいらんわ。自分は時々お土産持って行くけど人が持ってくるかどうかは興味ない

  30. 名無しさん : 2018/11/25 19:10:21 ID: vJvZFYis

    ※20
    今時ペナントなんて買おうと思ってもなかなか売ってないぞ

  31. 名無しさん : 2018/11/25 19:44:31 ID: Ri1KRICY

    出発前に地名で検索して出てきたランキング上位の品をネット注文して職場に届けてもらってるわ

  32. 名無しさん : 2018/11/25 20:28:05 ID: Kq3TOxa6

    いちいち旅行に行きますーって会社で言うの?お餞別貰ってる?
    単なる出張ならなしでいいんじゃない

  33. 名無しさん : 2018/11/25 20:40:28 ID: X0agE0nc

    東京に行ったときは800円くらいで職場の人数分以上入ってるクッキーみたいなのを買ってた
    黒っぽい上品な箱で割と美味しいから好評だったけど、最近他の人が東京に行ったから激安というのがバレてしまった
    なので今回は羽田にある10個500円の人形焼きだ(これも安いけどうまい)
    職場へのお土産にそんなにお金と手間はかけられないよ

    ところで福岡のヤングドーナツみたいなのってなんだ?

  34. 名無しさん : 2018/11/25 20:44:44 ID: ixPfPwJM

    東京バナナと東京胡麻団子の戦いや
    チンスコウとサーターアンダギーの闘いなら職場が分裂するかもしれんが、
    適当な食い物でいいんだよ、ご当地お菓子で

  35. 名無しさん : 2018/11/25 21:05:52 ID: OzBddiyE

    お土産買うときは,
    ・賞味期限が長い。
    ・一つずつ小分けされている。
    ・うまければ最高。
    が絶対条件。これでお土産をみんなに配ってくれるパートのおばちゃんに好かれる。
    そうなれば,職場では安泰。

  36. 名無しさん : 2018/11/25 21:19:17 ID: ijNxOATA

    別に「〇〇に行ってきました」でもいいんじゃないの。
    仲のいい人になら個別だけど、それ以外は「〇〇に行ってきました」一択だわ。

  37. 名無しさん : 2018/11/26 01:16:04 ID: bqMOP1DE

    会社への土産なんて個包装になってて1個あたりの値段が一番安い奴しか買ったことない

  38. 名無しさん : 2018/11/26 01:19:46 ID: bqMOP1DE

    ※16
    高い土産買う金はあるくせにめちゃくちゃ乞食根性してるなお前

  39. 名無しさん : 2018/11/26 02:43:02 ID: mgkef7FU

    いつも帰省土産に檸檬(れも)を持ってきてくれる同僚は神

  40. 名無しさん : 2018/11/26 07:36:36 ID: PUOQ/gmQ

    旅行って言わなければ買わずに済むのに
    今まで貰っていたなら同じようなものを選んで返せばいい
    文句言われるほどの土産って言えば小学生が好むようなダサキーホルダーとか?
    やっぱりセンス無いんだろうな

  41. 名無しさん : 2018/11/26 13:26:08 ID: JixtBeq6

    東京ばなな、鳩サブレ、おたべ、 ういろう、もみじまんじゅうを毎回買ってくる人の事は正直見下してしまう
    有名で買いやすい>おいしさ、別のもの を簡単に選ぶ人は人間が嫌いだし、
    そういうやりとりをする職場の仲間がいないんだなと理解する。

    今回は隣にあるカンパネラ、鴨サブレ、あじさいを買ってみようとかそういう簡単な選択がなぜできない

  42. 名無しさん : 2018/11/26 13:30:28 ID: VujO7JyU

    お局さんには私にあれだけ世話になっといて、個別に買ってくる気配りはないの?」と言お土産を配ると言っている
    あんたは新人虐めして辞めさせまくってるだけだろうが

  43. 名無しさん : 2018/11/26 15:17:27 ID: 6p/Zpyfc

    空いてる場所にお土産置いて、良かったらどうぞーで
    嫌いな人は取らなければいいし、余ったら欲しい人で分けて貰えばいいし
    文句言うのも言われるのもごめんだな

  44. 名無しさん : 2018/11/26 15:28:53 ID: dxVaItMU

    一般常識のないお土産はさすがに言いたくなるよね
    個別包装じゃないホールケーキとかりんご2個とかぶどう(一房まるごと)とかを
    部署のみなさんで…とか言われると腹立つのは確か

  45. 名無しさん : 2018/11/26 17:05:47 ID: ys/WftKI

    定番商品てのは一番無難だから定番なんだよ
    それで文句言われるようなら自分の時にセンス発揮してくれ!って言うわ

  46. 名無しさん : 2018/11/26 20:49:23 ID: d5iqV1pY

    米41
    たかが会社への土産なんか簡単な選択程度の労力すら使う気ねえわ

  47. 名無しさん : 2018/11/26 22:10:13 ID: Y.dV79mU

    ※46
    会社がつまらないんだね

  48. 名無しさん : 2018/11/27 11:31:10 ID: WL//G5nw

    新入社員が出勤初日に「大学の友人と卒業旅行に行きたい」と
    次の週1週間休暇申請してきて、まあこの先大学の友人たちと会うことも
    難しくなるだろうから、と上司が休み許可したんだけど
    休暇明け新入社員が買ってきたお土産が
    缶に入ったチョコボールみたいなのを全員1粒ずつどうぞ、
    みたいな感じだった。当然飴みたいに個別包装もされてない。
    上司がさすがに、苦笑いしてた

  49. 名無しさん : 2021/05/09 10:44:00 ID: Gca.ZEUk

    >博多に行ってきた人に明太子とかじゃなくて、ヤングドーナツみたいな奴貰った時と
    >京都に行ってきた人に八つ橋じゃなく、赤福餅貰った時と
    >北海道に行ってきた人に白い恋人じゃなくて、ミルク味の飴玉貰った時と
    >沖縄に行ってきた人にちんすこうじゃなくて、チョコ餅?みたいな奴貰った時は
    >すみません、文句を言いました

    素晴らしい!感性が若くて共感出来る。(旅行言ってきた人に)
    文句人みたいなジジババはその場できっぱり「要らない!」と行ってほしい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。