たった450円で返金欲求する卑しい人を見てびっくりした。返金なんて失礼なことされた時しかしないでしょ

2018年11月27日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
861 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)12:47:12 ID:bwM
大学の食堂で限定の定食を頼んだ女の子が居たんだけど
食堂の方が「ごめんね。定食売り切れやけど、どうする?」って言った。

当然のように「あー、じゃあ返金お願いします。」って堂々と要求してて引いた。
食堂の方は「はーい、ごめんねー、またお願いねー。」ってニコニコしてたけど
見てていたたまれなくなった。



多分だけどその子、教育学部の人。
教育学部は心理学科と教育学科があるからどちらか分からないけど
教育学科だったら教員になるんだよね…

たった450円で返金欲求する卑しい人を間近で見てびっくりした。
返金なんてご飯に異物が入ってたとか、食中毒起こしたとか、
失礼なことされた時しかしないでしょ。

862 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)12:48:01 ID:SIV
わけわからんオブザイヤー賞

864 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)13:50:30 ID:7xC
>>861
え?
861ならどうするの?
寄付?w

865 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)14:01:55 ID:bwM
文脈で分かると思いますがこの食堂は食券式です。

>>864
寄付というか「分かりました。」と言って違うメニューの食券を買い直します。
「返金するよ。」と言われても断りますよ。頼んだのは私なんですから。

それしか食べたいのがなかったとしたら、
「また、来ますね。ごめんなさい」って立ち去ります。
一度自分の意思で支払ったものを返せなんてヤクザみたいな理屈だなと思ったんです。

その子はブランド物の新品っぽいカバンと財布を持ってたので
苦学生ということはないと思います。
もしかしたら、偽物かもしれないけど…。

866 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)14:08:10 ID:qQX
>>865
そんなことされたら困る
立ち去ろうとしたら、こちらから「返金するから待って」って言うよ
食べてないものの代金をいただくわけにはいかない

867 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)14:15:37 ID:fse
>>865
その食券を持っていけば定食と交換できる、としていたにもかかわらず売り切れていた
→契約を破棄したのは食堂側
契約破棄されたら返金を要求するのは、消費者として当然のこと
あなたのような考え方は、悪徳業者にカモにされるだけ

868 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)14:39:16 ID:PP3
あー多分この人は毎日500円落とすなり、誰かに盗られていても言えないか気にしない人なんだよ

869 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)14:50:27 ID:JM1
861みたいな変な学生に利用される学食の人も大変だね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/11/27 15:09:34 ID: WU3AZ9Qo

    わけわからんオブザイヤー賞

  2. 名無しさん : 2018/11/27 15:12:28 ID: VPPZB.e6

    日本語でおk

  3. 名無しさん : 2018/11/27 15:15:20 ID: qOS.A8Gk

    大安売りオブジイヤーですぅ

  4. 名無しさん : 2018/11/27 15:16:06 ID: C2zoFeKs

    あたまおかC

  5. 名無しさん : 2018/11/27 15:16:46 ID: 05KlFcsw

    こんなもんまでまとめるのか
    好きな焼き肉の話する方がマシだ

  6. 名無しさん : 2018/11/27 15:16:51 ID: .RkUalkc

    違う定食食えよってことか? と思ったら。
    ホント、訳わからんな

  7. 名無しさん : 2018/11/27 15:22:50 ID: awBLsXT2

    861の言っていることが分からなすぎて宇宙猫になる

  8. 名無しさん : 2018/11/27 15:23:24 ID: YM2RjSgo

    寄付というか「分かりました。」と言って違うメニューの食券を買い直します。
    「返金するよ。」と言われても断りますよ。

    しっかり寄付してて笑える

    しかも本人気付いてないのがもっと笑える

  9. 名無しさん : 2018/11/27 15:25:46 ID: BIc9Agro

    何このキチ

  10. 名無しさん : 2018/11/27 15:28:02 ID: ZuIuDr5Q

    他に食べたいメニューが無かったら861はどうするんだ
    そもそも違うメニューの食券を買い直すにしても返金なしだったら
    元の食券分の金額はどこに行ったんだ(寄付?)ってなるし

  11. 名無しさん : 2018/11/27 15:28:29 ID: LwXimNIE

    オレオレ詐欺に引っかかっても、そのまま気がつかない老人になりそう

  12. 名無しさん : 2018/11/27 15:28:49 ID: BmBIMhe.

    たぶん算数とか論理とか全くできない子なんだろう

  13. 名無しさん : 2018/11/27 15:31:19 ID: 28DmjPV6

    「その子はブランド物の~」とか余計な心配してるのがヤバイ

  14. 名無しさん : 2018/11/27 15:35:12 ID: tmExpGRM

    どんだけ育ちのいいお嬢様なの

  15. 名無しさん : 2018/11/27 15:35:35 ID: YKqT4pz6

    これがマナーとでも思ってんだろうか
    店にとっても迷惑なんだが

  16. 名無しさん : 2018/11/27 15:35:38 ID: GUBI6KlQ

    育ちがいいというか頭が悪いのでは

  17. 名無しさん : 2018/11/27 15:36:20 ID: PcdgipIk

    食券って次の日も使える?
    それならいつもくるところならそのまま持って帰るかもしれない
    当日だけなら返金対応を求めるしかないなー

  18. 名無しさん : 2018/11/27 15:36:48 ID: jvNdPe6A

    釣りでしょ、いくら何でもw

    ……お願いだから釣りって言ってよ!

  19. 名無しさん : 2018/11/27 15:38:23 ID: zSP.e0ZA

    違算の原因になるクッソ迷惑客

  20. 名無しさん : 2018/11/27 15:39:17 ID: RzYZjduU

    しばらく前に何件か、箸が来ていなかったから「お箸くださーい」みたいに言っただけで「恥ずかしいことするな!クレーマーかよ!」みたいに諌めてくる旦那や友達の話がまとめられてたけど、この人みたいなタイプがそういうこと言うんだろうなあ。

  21. 名無しさん : 2018/11/27 15:39:39 ID: BmBIMhe.

    500円以下の釣り銭を受け取らんのと同じやん

  22. 名無しさん : 2018/11/27 15:39:41 ID: 4wLKbxr.

    育ちは良くないでしょ
    自分が金払って買った食券が使えなかったなら普通に返金してもらって
    その上で別メニュー買い直すのが当然中の当然で
    そうでないならお金を無駄に捨ててることになる
    店にとっても食券の売り上げと食品の提供数が合わないから面倒くさいことになる
    バカ報告者のクッソ下らないこだわりで金を損するのは自業自得でまだいいとしても
    他人に迷惑かけるのは許せることじゃない

  23. 名無しさん : 2018/11/27 15:39:45 ID: Ds.71mxk

    「返金する」と言われても断ります。( ・`ω・´)キリッ

    お店側が困るだろう、とは考えないのね。

  24. 名無し : 2018/11/27 15:40:06 ID: .bdGbR2s

    ちょっと何言ってるか分からない

  25. 名無しさん : 2018/11/27 15:42:10 ID: 6F9riqDY

    万が一これが真実だったとしたら現実で話してボッコボコにされて考えを改めて欲しいが、こんなわけわからん思考じゃとっくに大学でぼっちになってるか

  26. 名無しさん : 2018/11/27 15:42:35 ID: H.p5tg3A

    本人的にはガチャのつもりでは

  27. 名無しさん : 2018/11/27 15:52:20 ID: ls175qX2

    カテゴリに「報告者がキチ」が無いじゃねぇか!

  28. 名無しさん : 2018/11/27 15:52:47 ID: xCHcwsz2

    もっと小さい金額でも返金してもらったことあるし、お店の人も気づかなくてごめんって何ももめなかったけどな

    でも逆にこの人の理論で納得いかないことがあったときは壮絶にキレそうだな

  29. 名無しさん : 2018/11/27 15:52:52 ID: wBdl0C06

    何言ってるのか分からない
    精神的な病気の人かな

  30. 名無しさん : 2018/11/27 15:54:39 ID: mEwTuN92

    報告者の神経がわからん!

  31. 名無しさん : 2018/11/27 15:54:54 ID: M1UyZ7Sk

    えーっと……まあいいや

  32. 名無しさん : 2018/11/27 15:57:56 ID: aWc/pQJ6

    この人が社会に出たら、客に返金は非常識と
    揉めることになるんだろうな。

  33. 名無しさん : 2018/11/27 16:01:36 ID: GnOogwAg

    何かの病気じゃないのかな

  34. 名無しさん : 2018/11/27 16:02:48 ID: iBzxlwnU

    返金処理しないと食券売れた枚数と食事出した数合わなくなるじゃん…

  35. 名無しさん : 2018/11/27 16:03:36 ID: ICB8LyzQ

    返金要求がありえないというなら、学生側は定食なりなんなりいずれかのメニューが売り切れた時点での食券機での即時表示を求めて余計に厄介な事になるぞ。

  36. 名無しさん : 2018/11/27 16:04:28 ID: TvLBgYuA

    金だけ出して食事出来ないでも返金申請しないバカなカモおる??

  37. 名無しさん : 2018/11/27 16:05:14 ID: goJJxoJA

    これ仕事でやったらイカンやつじゃん
    銀行で「1円足りないわ、自分の財布から出しとこ」でおおごとになって全員残業になっちゃうパターン

  38. 名無しさん : 2018/11/27 16:06:00 ID: 6IftCP4k

    あほかこいつ、売り上げ金と発券金額が違えば食堂が困るだろ

  39. 名無しさん : 2018/11/27 16:06:45 ID: ZjVHzonw

    鴨肉おいしいけど、鹿肉のほうが食べたいです。
    一度しか食べたことないけど鹿肉うまかった

  40. 名無しさん : 2018/11/27 16:07:32 ID: GUBI6KlQ

    こういうアホは簿記勉強して出直してくれ。簿記とまでいかなくてもその辺のバイトでレジ締めしてくれ。

  41. 名無しさん : 2018/11/27 16:07:42 ID: .AdsIk8M

    バイト経験すらないのか?
    働いたことがあればたった450円稼ぐのも楽じゃないとわかるはずだが

  42. 名無しさん : 2018/11/27 16:07:46 ID: h0iUFoyA

    徳利の注ぎ口は上に向けるのがマナーと言い張るのは
    この手の連中なんだろうなって偏見がある

  43. 名無しさん : 2018/11/27 16:08:37 ID: ZjVHzonw

    こういう系の話って釣りだよね?まとめだとけっこうあるけど、そんな人見たことないもん

  44. 名無しさん : 2018/11/27 16:12:47 ID: bFnpZWbE

    食券買われたあとに完売って言えば食堂は儲け放題wwww

  45. 名無しさん : 2018/11/27 16:13:13 ID: F7YmHGbw

    こいつよく大学入れたな

  46. 名無しさん : 2018/11/27 16:14:08 ID: Xy17UgNU

    米17
    大抵は日付と「当日のみ有効」との文言が印字してあると思います

  47. 名無しさん : 2018/11/27 16:17:42 ID: bpPik1tg

    ちょっといいツボがあるんだけと、一つ買わない?
    勿論、お金貰った直後に売り切れになるけど!w

  48. 名無しさん : 2018/11/27 16:17:54 ID: k.g.pQvc

    862 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)12:48:01 ID:SIV
    わけわからんオブザイヤー賞

    RT1

  49. 名無しさん : 2018/11/27 16:21:01 ID: OtlIWPHA

    報告者がキチ

  50. 名無しさん : 2018/11/27 16:21:15 ID: .HU7F7lk

    ネットに書き込む前に知り合いに話してみれば恥かくこともないのにな

  51. 名無しさん : 2018/11/27 16:22:09 ID: b1YXLrhI


    861がガチの知的障害か発達障害の可能性があるから叩くなよw

  52. 名無しさん : 2018/11/27 16:22:56 ID: JE8t5O7A

    多いからって利益のできないのに
    多くても少なくても、違算として始末書なのよね
    こういう事言う人って、良いことしたと思ってるから、困るんですって言うとムッとして怖いのよ

  53. 名無しさん : 2018/11/27 16:25:49 ID: T8i6pgxc

    こういうの食堂側っていうか店側としても販売の実績と集金結果が合わなくて問題になるから困るんだよ
    やれ誰が盗っただの、やれ来客対応大丈夫だったかだの
    間違ったなら間違ったと申し出てほしい
    黙って奉仕活動した気になられると非常に面倒

  54. 名無しさん : 2018/11/27 16:26:31 ID: VwQ6/i9I

    金の重みを知らない働いてない子供なんやろ

  55. 名無しさん : 2018/11/27 16:27:59 ID: mmY7HwZg

    一個前の発達障害の知的ボーダー~って記事タイトル、こっちにつけるはずだったのでは?
    間違えてない?

  56. 名無しさん : 2018/11/27 16:28:04 ID: hn8blxtE

    この人は後払いでも同じ事できるならスゲェと逆に思うかも。
    「〇〇下さい〜」「ゴメン売り切れー」「あいよー、1000円置いとくね、××代わりに注文するわー」「ゴメンそれも売り切れー」「あいよー、850円置いとくねー」
    将来絶対詐欺にカモられるタイプだわ。

  57. 名無しさん : 2018/11/27 16:35:00 ID: d4yieB7s

    一旦渡した金は返せと要求してはいけない
    したら地獄に落ちるぞ

    的な洗脳されてるんだろ
    そういう組織にw

  58. 名無しさん : 2018/11/27 16:35:28 ID: BVk1eQz.

    ※47
    霊感商法ですらねえw

  59. 名無しさん : 2018/11/27 16:43:22 ID: /u6eCuns

    多分、貴族なの

  60. 名無しさん : 2018/11/27 16:50:50 ID: vnxmr8pQ

    親が数十円にもこだわるタイプのどセコケチでそれで子供の頃散々恥ずかしい思いをして
    そういうコンプレックスを変な方向に拗らせちゃったのかなあ
    とか勝手な想像

  61. 名無しさん : 2018/11/27 16:52:54 ID: Z/upNWUw

    これがキチ/ガイか

  62. 名無しさん : 2018/11/27 16:53:37 ID: vHfEe23E

    多分だけど教育学部
    ブランド物のバッグを持ってる

    ジロジロ見すぎ、詳しすぎ。
    もともとその子が嫌いだったんじゃないの?

  63. 名無しさん : 2018/11/27 16:55:51 ID: 9ybw9IRw

    こういう人の事を一般的に『頭おかしい人』って言うんだろうな

  64. 名無しさん : 2018/11/27 16:56:02 ID: lzVa3xn.

    こういう考え方する人もいるだねぇw

  65. 名無しさん : 2018/11/27 17:03:11 ID: f7TOTD0.

    食券を発行したのに売り切れ→食堂側の落ち度で返金は当たり前。
    で食べたいものがなければ返金してもらって帰るよ。
    例えばどうしてもオムライスが食べたいとして食堂が売り切れだったら
    別の店行くし。なんで食べたいものを我慢して食堂の都合に合わせないといけないんだよ。

  66. 名無しさん : 2018/11/27 17:17:17 ID: 27Ob.1Gk

    ??????
    こういう人がアスペ?
    どんな経緯でそんな理屈になるのよ。

  67. 名無しさん : 2018/11/27 17:24:36 ID: OfgN.fjw

    アスペではない、見栄っ張りのお父さんの背中でも見て育ったんだよ

  68. 名無しさん : 2018/11/27 17:29:08 ID: Q7zffT/Q

    契約不履行だから契約解除のため返金し損害賠償を起こさないようにしてもらったと説明しなければいけないのか?
    どっちにしても面倒くさい人だな。
    むしろお金を受け取って貰えない方が店員さんが困るだけどね…

  69. 名無しさん : 2018/11/27 17:34:06 ID: Mv0uerbY

    本文を読む限り861が頭がおかしいのか、たった450円と言う位だから本当にはした金程度を思っているのかもな
    庶民感覚を持っていない人は庶民の一万円くらいを1円程度くらいにしか思ってなさそうだしね

  70. 名無しさん : 2018/11/27 17:39:39 ID: doE7cqRo

    報告者がキチ


    キモい
    なにこれアスペの一種かな?
    「自分の脳内の独自のマイルールを他人も守るべき!!!」
    (その独自のマイルールは世間一般に通用しない偏ったおかしな考え方)
    こういう頑な考え方がアスペかなって思う

    そもそもこんなキモい考え方が異常だって気付かない上に
    他人にそれを押し付ける自分がおかしいと自覚がない時点でアスペ臭い

  71. 名無しさん : 2018/11/27 17:42:43 ID: /RVfYaHA

    変金要求するのがおかしいって、
    まだ注文も通ってないしお金だけ払って
    商品が完売してて存在しない状態なのに「変金要求するなんて卑しい!!!」
    と、赤の他人の行動を観察して憤ってるこいつは完全にキチ◯イじゃないか
    こいつ頭がおかしすぎて学食で一緒に食べてくれるような友達すら一人もいないんだろうな

  72. 名無しさん : 2018/11/27 17:52:59 ID: rRB6DmtA

    怖いわ

  73. 名無しさん : 2018/11/27 17:57:04 ID: Nd8HTrMM

    報告者がそうするだけなら何も問題は無いけども、
    他人の金の事にグチグチ言うなや。
    ブランドのバッグだのじろじろ値踏みも気持ち悪い。

  74. 名無しさん : 2018/11/27 18:01:36 ID: jzBq4.Kk

    ニダだな

  75. 名無しさん : 2018/11/27 18:02:03 ID: zF.81Ta2

    学生の頃飲食バイトやってたけど、たまに食券との差額が合わないことがあった。
    収支がプラス方向に合わないという変な現象。マイナス方向ならわかるんだけど。
    食券機を誤操作して(ボタン連打など)なおかつ食券を取らずお釣りの間違いにも気づかないお客様がいたものと解釈するしか無かったけど、こういう独特の思考をなさるお客さまだったのかなあ。

  76. 名無しさん : 2018/11/27 18:09:11 ID: yyv0YZcg

    オープンキャンパスなら学食って学生、生徒以外でも利用できるよ
    投稿者は近所に住む頭がいかれたBBAだろ たまにいるんだよ学生気分で文句たれる近隣住民

  77. 名無しさん : 2018/11/27 18:15:27 ID: IwJgZX5k

    上品ぶってるだけの無知で世間知らずのおバカさんw
    屁理屈ばっかり言ってて絶対友達いないだろうね

  78. 名無しさん : 2018/11/27 18:18:01 ID: i9ZJvm6U

    商品売ってもいないのに金だけ貰うわけにいかないだろ
    そんなこともわからんのか…

  79. 名無しさん : 2018/11/27 18:35:28 ID: Zr.7Yq4s

    こんな当たり前の事でヤクザとか言われちゃうのか…

  80. 名無しさん : 2018/11/27 18:36:17 ID: XXq7wzpE

    釣りかなぁ?
    本当だったら変な人過ぎて友達居なさそうw

  81. 名無しさん : 2018/11/27 18:44:51 ID: yyv0YZcg

    大学だから変な人が多いのは当たり前
    変人でも以外と友達はいたりする 類友
    友達がいないのは真面目に勉強しにきてる留学生とか

  82. 名無しさん : 2018/11/27 18:48:19 ID: r4xwGLaE

    え?なにこの人コワイ。友達いないと思うw

  83. 名無しさん : 2018/11/27 19:16:37 ID: G.oe2DAc

    働いたことのない金の価値もわからんアホやろ

  84. 名無しさん : 2018/11/27 19:17:05 ID: mKb5H4go

    ハッタツって意味わからんこだわりあるねえ

  85. 名無しさん : 2018/11/27 19:28:41 ID: .sk5h0qw

    報告者基地案件
    てっきり商品に不具合あってのクレームとかかと思ったらこれだよ

  86. 名無しさん : 2018/11/27 19:30:35 ID: JwNJgi1A

    自分より美人だったから気に入らなかった

    以上

  87. 名無しさん : 2018/11/27 19:33:02 ID: yqRJRWNc

    報告者「これお願いします」つ食券
    食堂「売り切れました」
    報告者「分かりました」

    報告者「じゃあコレお願いします」つ食券
    食堂「それも売り切れました」
    報告者「分かりました」

    報告者「じゃあコレお願いします」つ食堂
    食堂「これも売り切れました」
    報告者「分かりました」


    つづく∞

  88. 名無しさん : 2018/11/27 21:25:17 ID: GUBI6KlQ

    マジでわけわからんオブザイヤーでわろた
    こういう謎の自分理論振りかざして生きてる人って、ストレス溜まらないんだろうか

  89. 名無しさん : 2018/11/27 22:57:01 ID: aDaldJtk

    理解できないでいたら他の人もそうだった!
    良かった~。
    この報告者はヤバい!

  90. 名無しさん : 2018/11/27 23:35:22 ID: pyS.blmw

    ※欄全員いっちで報告者がキチで一致してて笑ってしまう
    あたりまえだけどw

    ほんとこいつ友達一人もいないから
    いつも学食で他人の行動をじとーっと眺めてるんだろうな
    きっしょ!

  91. 名無しさん : 2018/11/28 00:22:24 ID: MNBXEJRI

    やっぱりネタはシンプルなのに限る

  92. 名無しさん : 2018/11/28 01:25:01 ID: iHOISZ0E

    気持ち悪い人だな。
    お金持ちとか?自分の力でお金稼いだことあるんだろうか?

  93. 名無しさん : 2018/11/28 02:49:37 ID: Gie4HVtg

    こういうひとが居るからこそ
    「あなたが当選したので、お鍋セットを受取りに来て下さい」という詐欺が成立するんやで

  94. 名無しさん : 2018/11/28 03:18:27 ID: q1MOtmrw

    ※14
    逆でしょう
    親が乞食乞食言う家庭だから返金とかに過剰反応してるんじょないのかな

  95. 名無しさん : 2018/11/28 04:58:55 ID: RneCzt5Q

    頭悪E
    人との関わり少なくて他人のトラブルに「ワテクシならこうするのに!」って妄想してホルホルしてたんだろな
    物事をありのままに捉えられないバカ

  96. 名無しさん : 2018/11/28 07:57:55 ID: 0ZS4OPPI

    >その子はブランド物の新品っぽいカバンと財布を持ってたので
    ブランド物持ってるのに金に細かいプギャーって事なんだろうけど馬鹿だなw

  97. 名無しさん : 2018/11/28 08:00:43 ID: ZBFWF7xI

    報告者が何学部か知らないが、教育学部の人が一般常識を持ってて良かったわ。

  98. 名無しさん : 2018/11/28 16:39:04 ID: 7j.ckWFQ

    報告者に一般常識というか
    民法の知識が少しも無いことだけはわかった
    暇なら、行政書士か宅建士の勉強でもしたらいいよ

  99. 名無しさん : 2018/11/29 05:39:03 ID: PbuAw4e2

    450円をはした金扱いしてるセレブ様が学食でメシ食うなよ、
    フランス料理店でフルコース食ってろw

  100. 名無しさん : 2018/11/29 14:03:46 ID: 9OSLI3rY

    差額出ると店側が困るんだぞ さては働いたことないな

    他人の持ち物チェックしてたり他人の金の行き先に口出ししてたり卑しすぎ
    頭も悪けりゃ育ちも悪い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。