これって、発達グレーで知的ボーダーの私が悪いの?私が日本語通じてないの?

2018年11月27日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
376 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)15:33:14 ID:NLT
私がおかしいのか、母がおかしいのかわからない。
前提として書いておくけど、私は既婚で1才の子あり。
実家から車で15分のところに住んでいる。
それと、私は妊娠前に専門医で検査したところ、
知的ボーダーで発達グレー(ADHD)ということが発覚。
母は実家で実母と2人で住んでいる(父は単身赴任中)。年齢は夫婦ともに60才。



それで本題なんだけど、昨日母からLINEで連絡が来た。

内容は、「再来週の日曜日に私の妹が所属してるアマチュアオーケストラの
コンサートがある。それに父と一緒に行ってこい」という内容。

何故、父と一緒かと言うと、母は都合が悪くて行けないのと、
母曰く父1人じゃ行けないらしい(方向音痴じゃないし行けると思う)
ちなみに妹は見て欲しいとも行っていないし、父も見たいと行っていない。

それに私としては、まず会場の場所が遠くて辛い。昼過ぎに家を出ても帰宅は夕方か夜。
あと私は在宅だけど仕事をしていて、土日は仕事の納品やら何やらで兎に角忙しい。
その上、息子の相手と家事がたくさんある。
旦那が息子の相手してくれるけど、息子がパパ見知り中。
LINEが来た時ですら、夕飯の支度で肉を焼きながらLINEしてた。
だからそのような理由を述べて、行けないと伝えたら、母がキレだした。

母「いつもあんたは断るね!!!」
私「だって本当に忙しいんだもん」
母「3回のうち2回は快く返事しないと誰も誘ったりしなくなるよ!!もっと誘われ上手になりなさい!!」
私「だーかーらー、私も忙しいの。それに暇なら喜んで行ったよ。土日は忙しいから無理なの!」

ここで私も「?」と思ったのだけど、確かに私は母の申し出を断ることが多い。
でも、母の申し出は以下のような事ばかり。

・家庭菜園で採れすぎた野菜や、特売で買いすぎた野菜をくれようとする
 →明らかに家族3人じゃ食べきらない量だから断り、
「家の野菜がなくなったら欲しい」と伝える。母OK済み。

・平日に、新しく出来たショッピングモールに行こうと誘われる。
→近々、息子の予防接種が控えていて、
人混みで息子が何かに感染したら嫌なので断る。母OK済み。


その後のラインも、「お前は人付き合いが悪い!嘘でも嬉しいふりをしろ!」とか散々罵られて、
私は「なんでこんなに日本語通じないの?」とうへぇ…

これって、発達グレーで知的ボーダーの私が悪いの?私が日本語通じてないの?
それとも母がおかしいの?なんて言えば納得してもらえたの?

379 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)15:55:36 ID:iNz
>>376さん
書き込みを読む限り、あなたの言ってることにおかしい事は無いと思う。
私は毒親持ちなのだけど、自分の都合と善意を押し付けてくるうちの母親(=微毒)と
よく似たことをあなたのお母様が言っているなとも思う。


383 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)16:27:49 ID:6EU
>>376
母親もあなたと同じ知的ボーダーで発達グレー(ADHD)なんじゃない?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/11/27 13:41:29 ID: AfvoJMrA

    遺伝

  2. 名無しさん : 2018/11/27 13:43:25 ID: OBz1Yows

    カーチャンがおかしいだろ。
    病院で診断つくんじゃ。
    報告者は普通に思えるくらいしっかりした書き込みだわ

  3. 名無しさん : 2018/11/27 13:48:32 ID: v/BCwmPw

    かーちゃんがおかしいやんw 報告者の発達はかーちゃん遺伝だろ。
    健常であってもクレージーにさせる人を傍に置いておくのはよろしくない、かーちゃんと距離置くべし。
    かーちゃんや周りには『そり合わないから』としておけばいい。

  4. 名無しさん : 2018/11/27 13:51:45 ID: zGsxH7yc

    ボーダーどころじゃない

  5. 名無しさん : 2018/11/27 13:53:59 ID: bGYXnIrA

    知的・発達グレーで結婚育児仕事をきちんとしてる報告者偉いな。
    しかし色々抱え込む余裕は無いだろうかあ母親の戯れ言は無視して自分の暮らしを大切に。

  6. 名無しさん : 2018/11/27 13:54:32 ID: g6Ve3ET6

    自分の下僕に意思があって生意気にも創造主の言いつけを断ってくることにカーチャンはキレてるだけ。

  7. 名無しさん : 2018/11/27 13:56:09 ID: tMNIBBd6

    母親の言ってる部分は確かに無茶苦茶でこの人の方が正しい
    アマオケは大体年に本番一回二回しかないけど予定は少なくとも2か月前には決まってるはず
    再来週まで迫った状況でようやく打診ってのは遅すぎる

    しかし今後を考えると土日が忙しい仕事ってのは周りと時間を合わせられなくて辛くなるとも思う

  8. 名無しさん : 2018/11/27 14:03:32 ID: FS3ySZBk

    うん、遺伝

  9. 名無しさん : 2018/11/27 14:05:15 ID: rBQvj/OU

    この親にしてこの子ありとはよく言ったものだ…

  10. 名無しさん : 2018/11/27 14:19:58 ID: IhiqgZgk

    母ちゃんこそ診断必要だな
    症状重そう

  11. 名無しさん : 2018/11/27 14:21:13 ID: v/BCwmPw

    ※9
    子の方は今のところ問題を感じないが、親の方には多大にあると思うのだが

  12. 名無しさん : 2018/11/27 14:22:11 ID: XbAnn0LA

    知的ボーダーで発達グレー、なんていう診断をした専門医()がアホかつゼニゲバなだけ
    そんな診断結果になる人物の文章じゃねえよ。しっかりしてるわ

    精神系で個人でやってる連中は98%が金儲けしか考えてないと思え
    多少はまともな診断してくれるのは大学病院しか無い

  13. 名無しさん : 2018/11/27 14:23:31 ID: NujirTO6

    聞かなきゃわかんないから障害者なんだよなあ

  14. 名無しさん : 2018/11/27 14:29:00 ID: X3LfR2dA

    こういうの読むと知的ボーダーって何なの?って思う
    ここまでしっかりした文章書けるのに知的障害ギリギリってことはないとしか思えないんだけど

  15. 名無しさん : 2018/11/27 14:33:58 ID: XsZXYZPU

    知的障害っていっても、もっとも軽度な者は
    「学校の成績が極めて悪い」って程度だからな
    それとの境目だから、そら文章ぐらいは書けるわ

  16. 名無しさん : 2018/11/27 14:38:00 ID: 4tNKOWqE

    ※14
    私も思った
    理解しやすい文章だよね
    人より努力して学力を上げたって事なのかな

  17. 名無しさん : 2018/11/27 14:39:48 ID: 9TRzzYOg

    この程度の文章ですら書けない奴がいっぱいいるだろ?

  18. 名無しさん : 2018/11/27 14:55:17 ID: u50dGbOo

    知的ボーダー発達グレーって言いたいだけだろ

  19. 名無しさん : 2018/11/27 14:59:23 ID: HK2Zn0eU

    断ってるのは事実で、自分からなにか母親誘ってないなら「人付き合いが悪い」ってことになるよ。
    母親としては一方的に断られ続けているので嫌な気持ちになるんじゃないの。

  20. 名無しさん : 2018/11/27 15:03:17 ID: KRpQ3b1.

    母親からしたら60過ぎて暇だし娘と孫を構いたくて仕方無いんだろ
    報告者は道理は通ってるけど対応が雑だから親がヒスったんだろ

  21. 名無しさん : 2018/11/27 15:04:50 ID: nhw7oGOI

    知的ボーダーと言っても発達だと数学は壊滅的でも国語は平均値以上とか普通にあるよ
    あくまでもトータルの平均値だから

  22. 名無しさん : 2018/11/27 15:22:39 ID: nCScbJ4U

    毎回断ってるからだろ
    母OK済みってその場では分かったっていうしかないだろ

  23. 名無しさん : 2018/11/27 15:27:15 ID: R/pUzxpI

    忙しい子世帯と、暇な親世帯でのすれ違いあるあるだよね
    発達とかまったく関係ない

    特に親も年老いてくるとすげーワガママになる

  24. 名無しさん : 2018/11/27 15:32:20 ID: 1qzJR0.6

    発達でも言語数値高いと普通の人以上に上手い文章が書けるよ
    でも実際に会話すると何言ってるかわからなかったりする

  25. 名無しさん : 2018/11/27 15:33:21 ID: Lh1MkGBM

    >まず会場の場所が遠くて辛い。昼過ぎに家を出ても帰宅は夕方か夜。
    ここがよく分からない
    コンサートなんだからそれなりに時間かかるし帰宅が夕方か夜になるのはしょうがないんじゃないの?
    昼過ぎに「会場」を出ても帰宅は夕方か夜、若しくは昼過ぎに家を出ても「到着」は夕方か夜
    のどっちかなのかな?

  26. 名無しさん : 2018/11/27 15:36:25 ID: Ta2TA27A

    レベルの高い文章ではないけど他人に的確に情報を伝達できるんだから何の問題もない
    この件に関しては母親が頭悪くて押しつけがましいでFA

  27. 名無しさん : 2018/11/27 15:37:53 ID: akIsDsuo

    ※16
    支援学校の生徒の作文とかを発表する場所に行ってびっくりしたけど
    平仮名をどうにか書ける子と漢字も文章内容もしっかりしている子が
    同じ高等部クラスだったりするんだよ
    パラリンピックの知的障害者クラスに出ている人でも記者に普通に対応して喋っていたりする

  28. 名無しさん : 2018/11/27 15:47:30 ID: T9XhMcjA

    正当な理由があったとしても何度も断るのは失礼だぞ。
    たまには譲歩も必要、例えば野菜貰うくらいは出来るでしょ。
    「ありがとう」ってにこやかに野菜貰って帰って家のゴミ箱に直行。
    悲しいけどこれが大人の対応なのよ。
    アスペは融通が効かないから大変だね。

  29. 名無しさん : 2018/11/27 15:51:48 ID: S55uYo6Y

    知的と発達に問題あるのに、どうして子供なんて作って産むんだ?
    遺伝が続くだけじゃんかw

  30. 名無しさん : 2018/11/27 15:55:42 ID: eEB.InaU

    ボーダーどころかきっちり軽度池沼として手帳も出ていて施設で暮らしてる人でも運転免許持ってたりする。
    知的障害って言うとアウアウアーってレベルを想像しちゃう人多過ぎ。もっと全然手前のレベルがあるのよ。
    知的ボーダーでも学業を放棄していなかったんなら、これくらいの文章は書く人は割とよく居る。

  31. 名無しさん : 2018/11/27 16:00:57 ID: cd3O8BLw

    文章だけ見ると母親ガチでこの人はカサンドラっぽいけど

  32. 名無しさん : 2018/11/27 16:07:31 ID: OTFzpz0I

    ※31
    私もそれ思った

  33. 名無しさん : 2018/11/27 16:21:08 ID: Mzjbs7bM

    母親が「身勝手」なだけ。障害ですらない。

  34. 名無しさん : 2018/11/27 16:22:31 ID: 6cNAFqkw

    面と向かって接してないからかもしれないけど、文章からは知的ボーダーってわからないね。もっと訳のわからない人いるわ。この人が本当に知的ボーダーなら、意外と身近に該当する人はたくさんいるのかも、と思っちゃった。

  35. 名無しさん : 2018/11/27 16:23:44 ID: Dwur5v4M

    ※29
    みんながそうしてたらお前は生まれてこなかったんだぞ

  36. 名無しさん : 2018/11/27 16:32:53 ID: cegW7Pqg

    知的ボーダーなんてほんとそこら中にいるんだよなあ 大学にも企業にも紛れ込んでる
    みんなが想像する電車あうあう障害者はIQ50を下回る中度~重度知的障害者

  37. 名無しさん : 2018/11/27 16:39:08 ID: Yx7kvg/2

    ※36

    飛躍し過ぎじゃない?

  38. 名無しさん : 2018/11/27 17:20:46 ID: oPmQsjMc

    かーちゃんが普段からしたくもない人付き合いをしてるのかも。親戚とか。
    自分が我慢しているんだからお前も我慢しろよっていう。

  39. 名無しさん : 2018/11/27 17:50:06 ID: NcGF04jw

    383で正解出てた

    知能も発達障害も遺伝するから、
    明らかに母親も知的ボーダーで発達障害持ちだから
    そんな頭がおかしい空気読めない誘いしか出来ないんでしょう
    でも報告者も頭が悪いからそこを指摘出来ないんだね
    地獄絵図だな

  40. 名無しさん : 2018/11/27 17:52:31 ID: zYWBIOmA

    ※25
    そこが理解出来ないお前も知的ボーダーの疑いがあるよ

  41. 名無しさん : 2018/11/27 18:10:55 ID: Y/3LJd16

    お母さんは相手の都合を聞いたり根回しするという概念が無いんだね
    土日は仕事が忙しい、アポは1か月前くらいに取ってとちゃんと言えばいいのに
    野菜だって「来週あたりトマトときゅうりが食べごろだから届けるね」と言ってくれれば予め買わないでおく事ができるから予告して、と言えば良い
    私も買った途端にお裾分けを頂いて困ることがあるけど、青菜は下ゆでして冷凍したりその他は鍋や煮物で大量消費したりと工夫してる
    報告者は文章は変じゃないけど自分の予定やメニューを崩したがらないと言う点がボーダーっぽく見える

  42. 名無しさん : 2018/11/27 18:10:57 ID: .RRJXwKo

    簡潔で要領を得た解かり易い文章だよね、コレ。
    自己申告の知的ボーダーって人の文章をまとめで複数読んだけど、みんな解かり易い文章を書く人ばかりなんだが。
    余計な修飾語なんかが無いから解かり易いんだろうけど、知的ボーダーって基準がよく判らなくなるな。

  43. 名無しさん : 2018/11/27 18:47:59 ID: XIKitktM

    28の言う通りだよ。これは、本人が悪い。
    母親と言うより、人間誰しも意図的に無意識にぶっきらぼうな生き物なの。

    ここでこの人が言うべきは、
    わー楽しみだねえ!じゃあ、息子お願いしていい?ついでに家事も!あと、送迎もしてくれないと、ちょっと納期もあって難しいんだけど、妹の晴れ舞台だもんね、私が行かなきゃねえ!送ってくれるでしょ!
    って先方に判断材料を投げかける事なんだよ。これが大事。
    それで、お母さんが、えー、あんた行くのそんな大変なの?めんどくさいわねえ、と「お母さんが判断する」ように仕向けるんだよ。
    分かり切ってる結論も、バンバン判断材料を投げ込んで、ビー玉転がしのように話を目的通りに落とし込みましょう。
    それが、大人のスキルです。

  44. 名無しさん : 2018/11/27 18:57:34 ID: y6onETWo

    親もこのくらいの年齢になってくると、だんだんわけわかんなくなってくる
    びっくりするくらい自分勝手で独りよがりで人の話全く聞かなくなってくる
    自分が全て正しい、悪いのは相手
    このお母さんもどんどん酷くなると思う

  45. 名無しさん : 2018/11/27 19:02:38 ID: E..Vcx9A

    母のほうが発達グレーっぽいな、しかし
    自分以外の人間の行動はそう簡単には変えられず
    自分の行動を変えるのが最も容易い、という考えから
    報告者がどうすべきかを考えるのが建設的だろうね

    はっきり言って、この誘いはウザい、それはわかる
    なぜこんなウザい嬉しくない誘いをしてくるんだろうか
    ウザい誘いを封じる方法は無いのだろうか、と考える

    これは両親にそっけなくしているので
    ちょっかいを出されている可能性が高いのではないかと思う
    ウザいちょっかいを出されたくないのであれば
    自分の都合の良い時に顔を出したりして、自分から自分のペースで関わったほうがいい
    日頃顔を見せていればちょっかいは減ると思う
    向こうのペースだと、こういうウザいちょっかいになるようだし

  46. 名無しさん : 2018/11/27 19:18:54 ID: viyOlOPo

    あまり言いたくないけど、外字の親は外字だよ
    あんたのお子様「も」残念ながら普通の子ではないですね
    子供と一緒にリハビリがんばれ。

  47. 名無しさん : 2018/11/27 20:15:08 ID: 6cNAFqkw

    文章を読む限り文法も論理もおかしいところは全くないし、本当にボーダーなのかねえ?
    これよりひどい文章しか書けない奴も多くいるだろ。
    ここのコメント欄にも句読点打てない※45みたいな奴とか。

  48. 名無しさん : 2018/11/27 20:44:17 ID: fK/colHU

    凄く理路整然とした文

  49. 名無しさん : 2018/11/27 21:09:48 ID: ANln/OjA

    この母親、ちょっと呆け気味の祖母に似てる
    60代なら病院に連れて行ってみた方がいいんじゃないの

  50. 名無しさん : 2018/11/27 21:18:42 ID: s/6Fcx5g

    ※29
    それ、お前の親に言ってみろよ。
    おまえが生まれてきた理由を聞いてみろ。

  51. 名無しさん : 2018/11/27 22:42:49 ID: Y0HDiD02

    60だったら認知症もあるでしょ
    年寄りあるある

  52. 名無しさん : 2018/11/27 23:32:09 ID: s/6Fcx5g

    明らかにカーチャンがおかしい。

  53. 名無しさん : 2018/11/28 01:22:38 ID: Qc25B2Yk

    自分が蔑ろにされてるって思ったんだろうな。
    ヨイショしつついい感じに断れるといいんだけど。
    ホント相手の都合考えずに無理難題言ってきたりするよね。
    おかしいというか更年期障害ってやつなんじゃ…

  54. 名無しさん : 2018/11/28 03:50:10 ID: s3HIjj5.

    ※42
    知的ボーダーと一言いっても、得意な部分と不得意な部分にムラが多い

    ネットのような文字書きであれば一旦文章を書いて、長時間辻褄がおかしくないか調べる時間をかけたら一般よりも優れた内容を書くことが出来る人もいる
    反面現実では即時対応したメモ書きも侭ならないこともあるから難しい問題

  55. 名無しさん : 2018/11/28 06:31:58 ID: rV/zA4U.

    こんなことも判断できなくて、子供育てられるのかそっちの方が心配

  56. 名無しさん : 2018/11/28 06:49:32 ID: EIcYDkVE

    寧ろアスペ化発達餅だからこそ悪意ある毒母の嫌がらせや粘着に気が付かず、
    自身の判定が定かじゃないのかもしれんが
    共依存、若さゆえかもしれないけど

    米48
    寧ろワザと箇条書きにしないと自分も読み手も理解してもらえないという思い込みから、
    気になる部分だけ取り上げてそれを本題にしないとだめなんじゃないかというこういう病気特有の
    行動にも感じられないことも無いんだけど…
    言葉尻に余裕がない

  57. 名無しさん : 2018/11/28 12:27:00 ID: jF/yHD92

    正解:障害は母親からの遺伝で母親は障害を自己認識できてないため

  58. 名無しさん : 2018/11/28 18:17:58 ID: 2QV.Dm8Y

    カーチャンの言いたいことわかるわ言い訳ばっかだもん
    自分で理由を作って考えて断って自分の意見が正しいというのを旗印にして生きてる
    妹のコンの父親の付き添いくらい行ってあげたいけど無理だとか
    気遣いがゼロで自分が自分がーだもん しんどいわ

  59. 名無しさん : 2018/11/29 16:38:31 ID: xDmo0boA

    そもそも納得してもらう必要なんかないって事に気付かないとね
    どれだけキレて来ても、ごっめーん、ですよねー(鼻ホジー)って聞き流しておけばいい
    忙しい時は対応しない、手があくまで電話もメールも出来ません宣言して放置でいいよ

    3回に2回断る奴だ!と言われたら、サンイチの○○(名前)と呼んで~とか返すんだよ
    これで2回断ったから次はいけるかもよ!また挑戦してね!とか
    診断もらってるなら難しいかもしれないけど、母親の言葉を生真面目に真正面から受け止めすぎないのが大事だと思う
    受け止めるんじゃなく、いなすんだ







  60. 名無しさん : 2019/12/22 20:27:35 ID: uUkJojVQ

    今回の※欄、ためになる生活の知恵がおおいな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。