2018年11月28日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
- 440 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)23:40:59 ID:0i9
- 引っ越しで当たったオッサン作業員の愚痴。
引っ越しで新居に段ボールを搬入してもらって、
業者の人に荷解きが終わって不要になった段ボールの引き取りについて
期限はあるか聞いたら「段ボールの引き取りとかやってないです」と返ってきた。
|
|
- 引っ越しの見積もりを頼んだ際に、段ボールの引き取りをしていると
説明を受けた事とパンフレットに書いてあることを伝えたら、しどろもどろになりながら
「でも、転勤族ですよね?また段ボール使うから残した方がいいんじゃないですかね~。」
と返された。
また引っ越しする時は見積もりをお願いするし、
新たに段ボールを貰うから大丈夫だと伝えると
「でも残しておいた方が僕はいいと思います。次の引っ越しで使えますから」
と食い下がる。
この「次の引っ越しの為に残しておいた方がお客様のためですよ」的な事を何回も言われた。
次の引っ越しが何年後になるかも分からないのに
何十個もの不要段ボールを家に溜め込んでおけと?
引っ越しシーズン中に不要段ボールの引き取りまでするのが面倒なんだろうけど、
客がいらないって言ってるんだから素直に聞けよとイラッとした。
しかも最初は、段ボール引き取りしてないとか嘘つくし。
後日、センターに段ボール引き取りを頼んで引き取り日時が決まり
家に到着する前に連絡が来ることになっていて、
その電話してきたのが例の奴で電話口で
「今から10分後に着くけど本当に段ボール引き取ってしまっていいんですか?
まだ使えますよ。」と言われた。
- 441 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)00:05:20 ID:XMX
- >>440
引き取ってもらって正解
ダンボールは黒いあいつらの格好のエサになり得ると見て以来
速やかに処分するようにしてる
|
コメント
引っ越しのS に頼んだら、空いたダンボールを取りに来たのは2か月後だったわ
このオッサン作業員こそお引取りくださいって感じだ
下請けに言い過ぎやろ
上に一本電話したら終わる話
ダンボールって引っ越し業者が引き取ってくれたりするんだ
ダンボールは週1で回収がある地域に住んでるから捨ててたわ
なんでお前はそんなに受け取りたくないんだよ
ていうか、黒いアレの餌?ほんと?
だとしたら、台所の下の収納スペースとかに新聞紙敷いておくのもよくないの?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こばえの餌でもあるよ ゴキ こばえ(蛆)の餌
そう聞いた
本社に「お前んとこは〜のいち電話番が勝手にパンフレットで謳ってるサービス終わらす権限与えてるんか?」って入れりゃええやん
因みに再生紙材料としてはダンボールが一番高価で引き取って貰える
なので資源ゴミの日に早めに出すと行政以外のヤツがパクっていくこと多し
そういや最近アルミ缶を大量に運ぶホムレスジジィをあんまり見かけなくなったな。なんでだろ
ダンボール嫌いな妖精だったのかもしれない
うちは自治体がただで引き取ってくれるけど、違う所もあるのか。
100円ショップに段ボール切るハサミ売ってるから自分でジョキジョキしろよ
あほくさ
※6
結局ダンボールもでんぷんを含んだセルロースだけど、積極的に食べるわけじゃない。
それだったら文庫や古雑誌だってGの食料になるはず。
まぁそもそもが不潔だったら積んだスキマを住処にされるだろうな。
引っ越しなどで大量に出たダンボールだと断られる自治体もある。チョコチョコ出せばいいのかもしれないけど、ダンボール引き取らない業者なんかいままでなかったよ
餌というより暖かいので巣になる。
引っ越し業者の倉庫から卵が付いてくることもあります。
紙の厚みの中に産んでるから数日したらべビゴキがわんさか沸くよ。
ダンボールが沢山あれば、火を付けてやれるのに?
独断で塩対応するスタッフってなんなんだろうね・・・・
チェーン古本屋で本があるかどうか聞いたら調べもせずに「ありません!」と即答するバイトとか
動物マークがついた引っ越し屋は見積り量の新品段ボールより多くなりそうなときは中古の段ボール箱を無料でくれたよ。
段ボール箱の動物の顔の額に肉って描いてあるのがあって、マネして中とか青筋とか眉毛とか足して遊んだら殺伐とした作業が楽しくなった。
アートに引っ越しを頼んだら階段の電球を割られた。
後日弁償します、と言われたが一年たった今も連絡はこない。
そいつの目の前でその引越会社に電話して「お前んとこの従業員どうなってんだ」
って名指しして聞いてやればよかったのに。
「黒いあいつら」ってのを勘違いしてた。
うちに黒猫三匹いるので。
段ボール見るとヒャッハー!ってなってる。
ダニも繁殖するよ。家の中に段ボールは置かない方がいい。
末端の従業員が自己判断でろくでもない事すると企業全体のイメージが下がるだけなのにね
ダンボールは喜んで持っていくよ。再生して使える物だから今どこもダンボール不足で困ってるみたいよ。
※21
その黒いあいつらなら1匹いるとその30倍はいるって言われても歓迎するわw
いや、やっぱいいです……
※21
「クッションハウス」で画像検索すると出てくる
アレを思い出した
※12
わざわざハサミを買って時間をかけて大量の段ボールを切りヒモでくくって集積所まで運ぶのはすんげー大変
この程度の対応にストレス感じて忌避する為に、貴重な時間と労力をかけるほうがあほらしいわ
AMAZONのダンボールが溜まっているご家庭もヤバイな
黒いのもだけどダニやらカツオブシムシの温床になる
即廃棄をおすすめする
うちはその逆?だったよ。アリさんから段ボールを引き取りますよ〜。と言われたけど、まだ使うんで…と断ったら『会社名が入っている段ボールは自治体に出せない。個人で捨てるには業者に費用払って処分することになる』と言われた。
実際は、それを聞いてなかったかーちゃんが町内の廃品回収に出し、けど何も言われなかった。
ネットで『引越しの不用品を有料で処分します。っていうので家具を一万円払って引き取って貰ったら、自分のベッドがリサイクルショップで売られていた…』ってのがあった。
段ボールは古紙回収で売るつもりだったのかも?
転勤族なので引っ越し屋はいろいろ使ったが(会社側に業者の決定権があるんだけど、今まで一度も同じ業者になったことがない…)段ボール箱引き取らない業者はなかったなぁ…。ただ、1回だけとは言われるが。地域によっては、全く定期で回収してくれない(回収センターに持って行くか、地域の古紙回収に出すしかないとか)所もあるので、ないと困る…。
Gの事を考えたら、余計な段ボール箱置かないのが賢明。一番ダメなやつはスーパーとかでよく「自由にお持ち帰りください」と置いてある奴。バックヤードってGがどうしても出るので、卵普通についてるから。
回収が面倒だったにしても、引越しシーズン中だったと書いてあるから
その業者が受け持ってた他の案件…何件か何十件あったか知らないが
その全部にいちいち「引き取りはしない方が」と食い下がってたんだろうか?
そっちの方がよっぽど面倒そう
何でそんな頑ななんだろ?トラックで来てるだろうしお前の家に持って帰る訳じゃねーだろと
そんなに仕事量増える訳じゃないし下手したらクレームなのに神経分からんわ
※6
段ボールはGのあいつの餌ってのは有名ですよ。
玉ねぎも冷蔵庫の外置いとくと(特に傷み始めると)大好物なので集まってきます
他髪の毛や水分などありとあるゆるものが奴らの餌なので余計なものは置かない・床掃除も毎日するってのは基本ですよ
他排水管やドア窓の隙間処理、ブラックキャップを置くなど対策しないと台所に紙類なんて餌も餌の王道です
家は補充棚のトイペを餌に出てきました…特にアパートは他の部屋が汚い可能性があるので要注意ですね
全部動画に撮ってYouTubeで拡散したれ w
どこの業者だ
※33
たぶん引っ越しハイシーズンで搬入は仕方ないにしても回収のために後日、また家に廻るっていうのは手間で嫌だったんじゃないかね。
引っ越しの荷解きも搬入した日に全て終わるわけではないから、どうしても後日回収になるわけだし。
ダンボールや紙類は小学校PTAの回収で週一で持って言ってくれるじゃん
※36
だからどうしたの?
それ自体ローカルな活動で全国でやってる訳じゃないでしょ?
少なくとも自分の所は場所が決まってて自分で持って行かなきゃならないシステムで自分家に取りに来てはくれない。
それに元々の話で引き取るって言ってる訳だからやるべきでしょ。
あなたが言ってるのは、例えばブルーレイ購入特典のPV映像がついてないって言ってクレーム付けてきた客に「YOUTUBEに落ちてるんでただで見れますよ」って言ってるような物。
同等の価値をの物を無料で享受できるからいいって訳ではない。
※36
引っ越しの段ボールって少なくとも40近くは出てくると思うんだけど、それをヒーコラヒーコラと自治体とか小学校に持っていくの?
束ねたとしたって一度に持ち切れないから何往復もしなきゃだよ?
引っ越ししたことないと分からないだろうけど数も凄いし大きさも何種類かに分かれてるから畳んで束ねるのも一苦労だからね。
しなきゃだよ?ってキモイばばあだな
段ボール40個も運べない老いぼれならしょうがないか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。