2018年11月29日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
- 275 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)15:19:54 ID:BiO
- 50代前半の婆なんだけど、今年長年介護していた義母を見送ったのね。
最近色々落ち着いてきて、
この間の結婚記念日に爺とふたりで久しぶりにステーキ食べに行ったの。
そのお店は昔ふたりでよく行ったお店で、
年に二度ボーナスが出たときだけと決めて行ってた
高級和牛ステーキのお店。
- 久しぶりにあの蕩けるような霜降りのお肉が食べられる!と、
予約をしてから当日まで爺とふたりでウキウキスキップしながら過ごしたわ。
で当日。
10年ぐらいぶりに行って、目の前の鉄板で手際よく焼かれて行くお肉に涎が出そうな勢い。
一切れ口に入れて、涙が出そうなぐらい美味しかった。
あ~これこれ!おいしい~!!って。
ところがそう感じたのは3切までで、
4切れ目ぐらいからはちょっとクドくなり、もういい・・・って感じ。
味が落ちたとかは絶対ないと思う。たぶん婆たちの方の問題よ。
年を取ると脂を受け付けなくなるみたいな話はたまに聞いたけど、
あれって突然やってくるのかしら?
家ですき焼きやったり、トンカツしても全然あんな感じにはならなかったのに。
そんな年になってしまったのかと婆、ちょっとショックだわ。 - 276 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)17:26:00 ID:9oO
- >>275
長年の介護お疲れ様でした
婆は30代半ばに差し掛かるけど、ステーキは赤身しか食べられないわ
20年位前に前沢牛の焼肉を食べに行ったことがあったけど、
霜降りのお肉で2~3口でダメだったわ
コメント
歯が悪くなったのかと思ったら、嗜好の変化か
トンカツ、から揚げも遠ざける日がいつか来るのかな
いい肉は油の質がいいから胃もたれしないってテレビでよく見るけど嘘と思うわ
年取ったらどんな肉でも胃もたれする
霜降りはキツイわ
好みの問題もあるかもだけど、胃にくる
同様にトロも無理
赤身のがおいしい年代になりました…
美味しいんだよね
美味しいは美味しいんだけど、脳の好みと口の好みと胃の好みが合わなくなってきた
全員美味しいうちに食べたほうがいい
学生の時はトンカツの端っこの脂身が多い部分やホルモン焼肉喜んで食べてたな
アラサーになったらあまり食べないようになっちゃった
子供が生まれる前、クリスマスにちょっと奮発して良い焼肉の高級コース(食べ放題)行ったけど
すぐもう良い…てなったの思い出したわ
アラサーだったけど胃もたれ凄かった
若い頃は野菜食べろと言われるけど若い内は好きなだけ肉食べとけと思う
婆かわいい
介護おつかれ
霜降りなんて若い内にしか食べられないのに若い内はお金が無くて食べられない。
霜降り肉と若人は相反する2人、結ばれない運命。
わかるw 最近では食べ物全般的に質素系だわw
でも、父親が高級外食大スキ人間で、子供の頃色々食べさせてもらったから
何の未練も無いが、自分自身に年齢を感じてしんみりする。
ここの管理人って過去記事消したりするんだね
何か都合が悪かったのか
肉脂系もそうだけどスイーツもね
若者に人気の甘楽園は初めて行った時は全種類コンプリートに燃えて制覇してたが、今はちゃんとした乳脂肪分じゃないっぽい油のクリームがきつくてパスタやジェラートに逃げて、肝心のケーキは子どもが取ったケーキの一口ちょうだい婆と化してプチコンプリートだ
子供産んで30越えたら良い肉の脂が本当にきついw
焼き肉もカルビ食べずにタン、ハラミ、ロースばっかりになった
全く同じだよ~
霜降りステーキはサラダ油を飲んでるのかと思うくらいウッと来る
若いころは肉苦手で、ようやくおいしさに気が付いた時には体が受け付けなくなってしまった
ラーメンのこてこてこってりもかなりキツイ
わかる
高級コース料理とかで霜降り肉が一切れ二切れなのもおいしく食えるのがその位までなんだろうな、と
瀬戸内寂聴さんは90代で肉食バクバクって聞いたけどw
まあ胃腸が丈夫で食欲旺盛な動物って総じて長生きするわよ
いい肉の脂は融点が低いからすぐ溶けるんだよね
だからとろけるような~、になるけどそれがダイレクト脂アタック!で胃腸を攻撃してくる…
※16
生臭中の生臭って人だからね
※11
管理人が都合悪いってより消してくれって人がいたんじゃないの?
霜降りも美味しいし、また食べたいけど、二切れくらいで十分。 ケーキも一つで良い
たまのイタリアンやフレンチも外せないけど、普段はシンプルな和食がいい
量は要らないから、食べたいものをちゃんと食べる
年取ったなと思うけど、枯れていくのもまた楽しいね
チラ婆スレだからまあしょうがないけど
30代婆がBBA自称するのも違和感あるのに
50代婆に向かって20年前のこと自分語りってなんだかなあ
子どもじゃねーか
30手前で「肉は赤身が美味い」と言わざるを得なくなったよ…。まぁ、身体動かす趣味もあるから、その方が良いよな、って自分に言い訳してるw
ハラミ美味しいよね
もつ鍋も油とニンニクのダブルパンチで翌日の胸やけが酷くなって敬遠する様になってしまった。美味しいのにな…。
女子高生の頃は生クリームをボウルでちょうだいってくらいだったのに今はプリンの上についてるクリームぐらいでちょうどいいわとデブい姉に言われた時衝撃を受けた
でもまだサーロイン好きだしヒレカツをバカにするし湯豆腐を存在意義がわからないって言ってるからまだまだデブいと思う
うわあ
今のうち食べておこ
あと、子どもに美味しい肉をたっぷり食べさせよ……
ヒレカツは今も美味しいと思えるけど、ロースカツが多少きつくなってきたわ。
俗に言う「良い肉」は
若い奴でも無理
独身寮時代、忘年会で
「一回奮発して食ってみようぜw」で
買い込んでパーティーやったら
そんなに食べられなかった思い出がある。
確かにおいしかったが量が食えなかった。
昼食だと大丈夫だけど夕食に脂身食べると次の日の胸焼けが、、、
当地のステーキ屋がアメリカンな感じの赤身肉の店しかなくて、
先日、ものすごく久しぶりに霜降りの分厚い神戸牛をミディアムレアで食べた。
その夜、すさまじい吐き気とゲリに見舞われた。
あれは年齢のせいだったのだろうか。だとしたら悲しい。
「日本人の霜降り肉信仰も考え直すべき時期だね」
脂身のない部位のヒレ肉が高級なのに納得する年頃
大人になって働いてお金に余裕できたらいいもの食べるぞ!と思ってたんだけど
学生時代よりも自分のキャパが減ったようであんま食べられなかったりって経験はあるな
猪や熊は脂の質が違うのかいくらでも食える不思議
昔は質より量だったのに今じゃ量より質だし、こってりしたラーメン食べたらすぐお腹下すし…加齢だわ
わかるわー
実際食べたらそこまでもたれないこともあるんだけど、そもそも油を見ただけで胃がもたれるようになってしまった
昔ら水炊きより焼き肉!すき焼き!だったけど今は水炊きさいこー!豚しゃぶさいこー!だわ
※16
禿以外に尼要素のない煩悩妖怪www
40代半ば超えてもまだ普通に脂身もガツガツ食えるなぁ…
だからデブなんだけど
こないだも夜中に知人野郎どもと5人で500グラムステーキ食ってきたわ
そういえば父親も還暦くらいまで全然食う量減らなかったな
赤身がおいしいと若い頃から思ってたんだが、霜降りを食べずに終わってしまう恐怖を感じた50歳。
今すぐ食べに行っとこう!
※39
私も肉は赤身派だけど、霜降りは、赤身とはまた違う美味しさの世界。
とりあえず食べてみて損はしないと思う。
人生における幸せボタンを増やしておくのは悪くないわよ。
ワイ、30やけどもう霜降り胸焼けするで。
合間合間にキャベツを食べないから…
アラフォーあたりから霜降りもスイーツも本当キツくなったわ
ワイ40代、背脂ガッチョリ系のラーメン食うと即腹が痛くなる
ステーキハウスとかも多少割高でもいいから少食向けメニューつくってほしいよな。
お年寄りとかに人気出ると思うんだが
私、大トロがダメ。
脂っぽすぎて一口で吐きそうになった。
炙りにしたら大丈夫だったけど。
30代だけど、霜降り肉たくさん食べるとお腹下すようになった…。
くどさとか胃もたれは薄めたお酢飲むとましになるけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。