「予約とかかっちりしたのは嫌なんだよね俺は沖縄生まれだから」って意味わからん。もう沖縄帰ればいいのに

2018年11月29日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
何を書いても構いませんので@生活板69
94 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)07:55:09 ID:Kyt
趣味サークルのグループLINEでたまに突発呑みの誘いがある。
その日はAが「今夜呑める人ー?」
と発言して、その後
B「今日◯◯って居酒屋が全品半額なんだよ」
C「じゃあそこ行こう!俺は19時には行けるよ」
D「19時なら私も行ける!」
E「じゃあ19時にとりあえず6人で予約するよー!他にも来れる人いたら早めに言ってね!」
BCD「ありがとう!」
という流れになって、私も参加する事にした。



19時にお店に着いたら予約した席以外はすでに満席で、
「半額だからかねー!Eの機転のおかげだねありがとう!」
と、飲み始めたらAが
「俺は適当に呑みたかったのにさぁ。」
と何度も不服そうに言っていて、
「お店はふらーっと適当なところに入りたかったし
時間も決めずに集まれる奴がどんどん集まってこれば良かった。
予約とかかっちりしたのは嫌なんだよね俺は沖縄生まれだから。
みんな時間にしばられないゆるい感じがいいのに。」
とネチネチネチネチお酒が入っているからか何度も同じ事を言っていた。

私は時間も場所も決まってた方が安心だし
適当に入ろうとしていっぱいで入れなくて次のお店を探すーっていうのは
できればないほうがいいに決まってるし
後から後から人数増えると割り勘の計算が面倒になるから
誰かが計算してくれるなら別にいいけどだいたい私がやることが多いので嫌だ。
Aはそういうの自分ではしないし、どんぶり勘定で大目に払ってくれるならまだしも
足りないよ!って事が多いし
だいたい、Aが行きたいお店や時間が決まっていたなら
あれよあれよと勝手に場所も時間も決めてしまって悪かったかなと思うけど
そうじゃないのに愚痴愚痴めんどくさい。

他にも「沖縄の子は遅刻しても怒らないからそういう思いやりのある子と付き合いたい」とか言っていて
それ思いやりっていうの?もう沖縄帰ればいいのに。意味わからん。

98 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)08:50:18 ID:1er
>>94
ホームシックじゃね?
「呑み(会)」って言ったら適当に集まって適当に飲むのが普通の文化圏から
「呑み(会)」って言ったら「じゃあ店を予約するね~何人くらいかな」が普通の文化圏へ
なんてことない違いだし、最初はそんなギャップも面白いものだけど
そういう小さな全否定(言い方おかしいけど)が積み重なると鬱になったり目の前の物に
否定的になる事がある、それがホームシック
故郷に戻ればギャップは解消されるが、夢と目標は消えて挫折の事実しか残らない

本人が乗り越えなきゃどうしようもない事だけど、単なる故郷礼賛じゃないって事を
周囲が理解してるだけで、本人の気持ちもちょっと変わったりするから
まあそう怒らずにいてやれや

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/11/29 12:13:13 ID: qEE2IRMM

    どっちの気持ちもわかるよ
    でもいちいち「沖縄では~~~」なんて引き合いに出されたら超絶ウザイな
    人が離れていくのも時間の問題やね
    しかし本人が出自のせいにするって未来までは見える…

  2. 名無しさん : 2018/11/29 12:15:49 ID: G/tgZMC6

    だったら何故昼(書いてないけど少なくとも夕方より前だと思われる)のうちから夜の予定を募集したのか?
    本当にそういうのがやりたいんなら「今○○で飲んでるんだけど来たい人来てね~」ってのが正解じゃないのか?

  3. 名無しさん : 2018/11/29 12:16:46 ID: /GVX/4yQ

    >>98 は優しいな。
    俺も時間きっちりの予定は嫌いだけど、人気店しかも多人数なら予約せんと入れんだろw

  4. 名無しさん : 2018/11/29 12:19:06 ID: 7A5w7nE.

    沖縄の人(特に殿方)は、余程の事がない限り、良くも悪くも地元が大好きだからなあ。
    でも、地元ルールを他所で持ち出すのは、何にしてもうぜえw。

  5. 名無しさん : 2018/11/29 12:25:19 ID: KAvyupuc

    どうせ他に何もない地域の人の話なんだから目くじらを立てることもないよw

  6. 名無しさん : 2018/11/29 12:26:03 ID: NqYPZIKU

    お腹空いてるのにうろうろ探すのほんと嫌い
    そういう時間ほど無駄なものは無い

  7. 名無しさん : 2018/11/29 12:27:48 ID: loGDmnzg

    田舎だったら集まって飲める店も都会より少ないし
    年代や財布でさらに行ける店が限定されるんで
    ダラーっと集まる、といっても行く店は限られてるからな
    都会で飲食店の選択が無制限にある地帯と一緒にしてもしょうがないのに

  8. 名無しさん : 2018/11/29 12:32:27 ID: vL.Kb6Hs

    ホームシックとか地元愛もあるかもしれんけど
    やりたかったことができなかった上に他の人が決めたり褒められてるのが
    気に食わなかったのかもね

  9. 名無しさん : 2018/11/29 12:32:28 ID: HrO0ibgA

    大学かな
    どうせ帰るでしょ

  10. 名無しさん : 2018/11/29 12:34:38 ID: xOo6sZV6

    こういうのも出羽の守っていうんじゃないの

  11. 名無しさん : 2018/11/29 12:36:09 ID: 54qM33cw

    自分は
    店のぞいて
    〇名ですが大丈夫?とか聞いて
    「本日予約でいっぱいなんですよ~」と断られる無駄な行為が大嫌い。
    2次会ならそれでもOKだけど
    1次会はきっちり席とっておいてほしい。

  12. 名無しさん : 2018/11/29 12:37:56 ID: MaCdXgfE

    沖縄関係なくね??
    沖縄じゃなくてもこんなやついるよ

  13. 名無しさん : 2018/11/29 12:39:08 ID: q6n.2gTw

    友達ですらないのに愚痴られるのウッゼェって話なのに、>>98って相手に要求し過ぎで笑うわ

  14. 名無しさん : 2018/11/29 12:46:29 ID: .hfhlsSc

    まぁ…沖縄出身の人は変な子多いよ…

  15. 名無しさん : 2018/11/29 12:46:47 ID: iATcZn0s

    南方系は自己中が多いから嫌い
    もちろんそうでない人も多々いるんだけど

  16. 名無しさん : 2018/11/29 12:47:31 ID: rE.9zvvk

    ※12
    沖縄大好きAくんに沖縄関係なくね?はAくんがあまりにかわいそうwwwww

  17. 名無しさん : 2018/11/29 12:52:35 ID: nft61iOQ

    じゃあ次からそういう募集の仕方しないとね
    これからは自己紹介の時にも時間にルーズだけど許して下さいって言っとけばOK

  18. 名無しさん : 2018/11/29 12:54:19 ID: bVgM3Yf.

    面接の時、
    予定時間から30分放置したうえに自分を別の人間と間違え、
    自分が所属の会社から転職していった別の人の情報をベラベラしゃべったTシャツヒゲの沖縄面接官を思い出した

  19. 名無しさん : 2018/11/29 13:03:55 ID: eWsNgzMM

    俺は産まれも育ちも沖縄だけど、今時宅飲みや二次会三次会でもない限り予約くらいするぞ。
    こいつ、ただ自分がだらしないのを沖縄のせいにしてるだけだろ。こんなののせいで沖縄出身の人間は全員ゆるいと思われるのが腹立つ

  20. 名無しさん : 2018/11/29 13:04:17 ID: Mg7j9pPQ

    沖縄に帰ってのんびり暮らせばいいのに

  21. 名無しさん : 2018/11/29 13:08:56 ID: IEocWG2I

    支払い足んねーよって癖にぐちぐち言うヤツをそんなホームシックなのね〜みたいな目で見れんわ
    割り勘でめんどくさいから端数切り上げで多目に出すようなら大らかな人だけど
    割り勘計算するのは幹事役で金払うだけなのにそれすら足りないって普通にクズじゃん

  22. 名無しさん : 2018/11/29 13:08:59 ID: bqOX77Z2

    沖縄を日本から隔離しろ

  23. 名無しさん : 2018/11/29 13:09:48 ID: S/F7fUWs

    沖縄のくせにネチネチしてんのなw

  24. 名無しさん : 2018/11/29 13:11:21 ID: F8Zn3S5A

    待ち時間勿体なくないか?
    何時間もまたされる事だってザラだし諦めたほうがいいってパターンもある

  25. 名無しさん : 2018/11/29 13:13:50 ID: TBwwOK1U

    沖縄で大規模土建工事があるとき、ゼネコンさんは九州からわざわざ作業員連れてくるんだそうだ
    なんでだろーねー

  26. 名無しさん : 2018/11/29 13:16:49 ID: 5cYPM/Uw

    ホームシック 故郷へおかえり

  27. 名無しさん : 2018/11/29 13:18:23 ID: lQXl5Nvc

    沖縄出身の人が披露宴に1時間半遅れて悪びれもせず沖縄では遅れて当たり前で三時間くらい披露宴はあるもんだとか言ってた。そんなん言われても、ここ沖縄じゃないし。

  28. 名無しさん : 2018/11/29 13:19:54 ID: mHfWNVz.

    ふらふら探すのは二次会とかだよねーそれでも電話して「空いてますか」って確認してから行くことが多いと思う。
    お店側からしても予約して貰った方が、準備も出来るし、有り難いと思う。

  29. 名無しさん : 2018/11/29 13:20:16 ID: U9.E6VLs

    沖縄はしばらく住んでたからだいたいわかるけど(飲み会途中で家帰って風呂はいって出直してくるやつとかいる)それを本州でやられてもなぁ、沖縄帰れだよな

  30. 名無しさん : 2018/11/29 13:31:32 ID: DYG1sDKA

    自分がだらしない事や思い通りにいかなくて拗ねてるのを沖縄のせいにしてほしくないわ。
    ウチナーンチュだって普通に店予約するから。

  31. 名無しさん : 2018/11/29 13:39:42 ID: EomOscwM

    スリムクラブの真栄田とかあの辺の芸人が良く笑い話にするからだが
    沖縄の人がみんな沖縄時間というかイタリア人のように時間守らない訳じゃない
    何時に何をやりますってそれなりにしっかりした集まりはみんなちゃんと来る
    ちょいちょいダラしないのがいても本土より多少は許されるってだけ
    ※28
    どこの地域でも最近予約バックレが結構多くなってる
    二次会は特に多いので、よっぽどの大人数以外は飛び込みの方が気が楽
    店側の意見として聞いといてくれ

  32. 名無しさん : 2018/11/29 14:01:24 ID: mHfWNVz.

    ※31
    そうね、増えてるわね。ニュースでもしてるし。
    私の働いてた店もあったわ、バックレ。そしてまた予約してくるという面の皮の厚さ。
    予約も良し悪しの部分もあるんだよねー・・・・

  33. 名無しさん : 2018/11/29 14:10:25 ID: jt2qcoEA

    ウチナータイムっていうんだっけ?他の地域でも類似の現象あるみたいで興味深い
    自分も進学で東京行って色々カルチャーショックうけた
    飲み会位ならいいけど冠婚葬祭とか特に地域色出るやつはなんかもめそうで怖いから、
    事前にネットで調べてからじゃないとなんか安心できないわ

  34. 名無しさん : 2018/11/29 14:14:25 ID: snP9OcKc

    沖縄の場合は飲み屋が多いし店舗自体も広めなことが多い上に営業時間も長いから
    ダラダラ飲みやすいってのはあるんだろうね
    それはそれでうらやましいし素晴らしい文化だとは思うけど
    本土、特に都市部は飲み屋の数が限られるし人数が置くなると箱が足りないから店探すのも大変
    特に7時から9時のゴールデンタイムはどこの店も予約で一杯になることが多い
    そんな場所で沖縄と同じ飲み方したいとか言われても無茶としか言いようがない
    だいたい他人の仕切りで飲んでてそれにケチ付けるような奴は酒飲みの風上にも置けないクズ
    沖縄関係なくそういう奴は飲み会参加お断りでいいんじゃね

  35. 名無しさん : 2018/11/29 14:17:51 ID: xlHV7kuY

    Aは沖縄関係なくて、遅れてきた人も同じように割り勘にすることによって最初っから飲んでる自分が得になるようにしたかったんじゃない?

    遅れた言い訳として「沖縄では~」って言い方をする人はいるかもしれんがAの言ってることは意味が通らない。Aのやりたいことなら適当な場所で呑みつつ「いま何処どこにいるから飲める人募集」みたいな誘い方すればいいだけだし

  36. 名無しさん : 2018/11/29 14:28:29 ID: er3efTVM

    偏見と分かっていて言うけど、沖縄の人がこんなぐちゃぐちゃゴチャゴチャ言ってるのヤだ。
    なんくるないさーって言って受け入れてほしい。

  37. 名無しさん : 2018/11/29 14:34:59 ID: R2QUuY/I

    自分達は差別されてるて沖縄人特有の思考だから
    しょうがないね
    沖縄人は外国人と思って接してあげてるよ自分は

  38. 名無しさん : 2018/11/29 14:37:05 ID: q7omQRbM

    前にテレビでやってたよ
    朝10時集合してバーベキューの予定だったけど誰も来なくて結局全員集まったのは17時でした、みたいな話
    沖縄はそういうお国柄なんだろうなと思ってる

  39. 名無しさん : 2018/11/29 15:01:48 ID: nMfM3zKg

    98のアホなフォローはなんなんだ
    単なる自己中男だよこんなの

  40. 名無しさん : 2018/11/29 15:11:14 ID: 0COEwOiY

    ※40
    98も沖縄出身の自己中男だったとか?

  41. 名無しさん : 2018/11/29 15:34:39 ID: hnQD0Pb2

    かっちりが嫌なら自分が主催でなぁなぁの集まりを改めてすればいいのに
    酒の席でグチグチとケチつけるのも沖縄流?wって皮肉の一つでも言ってやりたいな

  42. 名無しさん : 2018/11/29 15:57:00 ID: MMn6840Y

    若さ故と思いたいね。
    許容してあげている報告者達が優しいうちに気がつくと良いね。

  43. 名無しさん : 2018/11/29 16:26:01 ID: VnstP8VA

    そんなに寛容なら沖縄生まれのそいつを誘わないで他の面子だけで遊んでも平気だろう。だって沖縄産まれだし

  44. 名無しさん : 2018/11/29 16:55:28 ID: f0/aGoQw

    なんか寄り合いみたいな飲み会を仲間の間でしょっちゅう開くというよね
    自宅でお酒も持ち寄ってゆるく踊ったりワイワイ楽しいらしい

  45. 名無しさん : 2018/11/29 17:11:54 ID: pGOmBgRE

    ゆるゆる集まってゆるゆる抜けていく飲み会って、会計はどうしているのだろうか?
    芸能界みたいに足りない分は大物が出すような慣習があるならともかく、同年代は無理だよね?
    自分が飲んだ分だけ出したとしても、つまみはシェアだから割り勘する必要があるよね。
    足りない分を自分で出す気もないくせに、場所押さえてくれた人や会計してくれる人に感謝がない。
    誰か書いていたけど、人の金で楽しみたいだけなんじゃないのか。

  46. 名無しさん : 2018/11/29 17:14:30 ID: 6iq6rFCU

    これはウザいわ。
    擁護してるレスが輪をかけてウザいわ。
    さっさと沖縄に帰れや。

  47. 名無しさん : 2018/11/29 17:20:48 ID: yGh.6jDA

    Aに代わって県民としてお詫びします。
    と書こうとしたら、98の優しさに全県民が泣ける。

    関西生まれのイラチで、沖縄に嫁いできたけど、こっちの待ち合わせ文化、むかつく。
    飲み会の開始時間にぜんぜん人が集まらないし、終了時間もあってないようなもんだし、予約せざるを得ないイベントの幹事をやると、めっちゃストレス溜まる。
    都会と違って、対人口比の飲み屋の座席が多いのかもしれない、すっごくゆるく設定してもなんとかなるっぽい。

    > 45
    沖縄は模合(もあい)なる会合文化があるから、飲み屋はだいたい「食べ飲み放題 1人3000円プラン」とかなのよ。

  48. 名無しさん : 2018/11/29 17:52:39 ID: NtBa1QxQ

    それぞれの土地の文化にはそれぞれに良い部分も悪い部分もある
    「郷に入りては郷に従え」ってことだ

  49. 名無しさん : 2018/11/29 19:35:22 ID: LbTKwD/w

    県人会とか探せばあるんじゃない?
    飲み会したいなら県人会探しから頑張ろうぜ!!

  50. 名無しさん : 2018/11/29 20:27:46 ID: KmwzYFk2

    沖縄から上京してきた若い子に話を聞いてみたら、
    マジで待ち合わせ時間を誰も守らないって言ってた。
    でもこっちじゃ遅刻はしないとも言ってたよ。
    そらそーよ。このAみたいに神経分からんて言われたり、仕事だったら叱られたりするもんな。
    Aは自分がだらしないのを沖縄の所為にしてるだけ。
    沖縄出身者への風評被害は止めろや。

  51. 名無しさん : 2018/11/29 21:06:22 ID: B4NLaVZA

    沖縄関係なくこのタイプは単なる我侭。
    人に予約入れさせといて後からブチブチ文句を言う、ゴネル。
    何をどうやっても気に入らない。自分の思いのままにやりたいし、それを認めて欲しい。
    じゃあ自分がそのスタイルで幹事やってといわれるとやらない。
    要は人のやる事が気に入らないでそれに文句つけてゴネル事が目的。
    聞こえないふりで放置が正解。
    うっかり相手してうまくいくようにやってやるとナチュラルに奴隷認定して益々要求してくる。
    我侭がひどくなる。
    無視が一番で即CO物件。
    そうすると必死で擦り寄ってくるけどね。

  52. 名無しさん : 2018/11/29 21:08:54 ID: dvqYjc.s

    色々な地域を転勤でフラフラした経験から行くと、電車の本数が少ない、または無い地域は時間にルーズなところが多かった。あと会社勤めの少ないところね。電車通って無い地域の観光地系。

  53. 名無しさん : 2018/11/29 22:06:42 ID: fcHwx5Ug

    沖縄で商談するときは相手が時間を守ってくれないので大変と知り合いから聞いたな。
    最後にはブチ切れて仕事が終わってから叫びながら海に飛び込んだらしいw

  54. 名無しさん : 2018/11/29 22:48:53 ID: 2HBRvSrw

    笑いながら「じゃあ帰ればいいよー」って言ってやればいい思うわ。

  55. 名無しさん : 2018/11/29 23:55:40 ID: Bdb8Hgcw

    自分が見知ってる限りの沖縄人で、そんなアホな事する人は誰一人としていなかったわ。
    時間はきっちり守ってたもの。
    沖縄県って発言しちゃったから、県民全員がそうだと思われるのは可愛そうだわ。
    Aがアホなだけでしょ。
    どこの県民でも郷に従えだよ。

  56. 名無しさん : 2018/11/30 03:29:26 ID: MEuAUrrU

    県民が読んでも恥ずかしい。
    こういう男は、自分の思い通りにならないことを
    なんでもかんでも「沖縄の人間は~」「沖縄では~」って言うよ。
    沖縄の人間だってマトモな人は居るから
    沖縄のせいにしてこっちを巻き込むのは勘弁してほしい。

  57. 名無しさん : 2018/11/30 07:12:06 ID: e7b2bxDI

    うん。確かに沖縄の人ってほんと変な人多い…

  58. 名無しさん : 2018/11/30 07:27:53 ID: vrn.IYSU

    怒らないけど鬱陶しいから関わりたくない

  59. 名無しさん : 2018/11/30 13:52:23 ID: Ldb286mg

    そういうひとはキャッシュ・オンのお店に行けばよい。

  60. 名無しさん : 2018/11/30 13:59:35 ID: rAW6twII

    1年間暮らしてたけど、時間とお酒にだらしない人が多いのは本当だったよ…(なお沖縄基準では普通のため悪気なし)
    何が凄いって仕事上でもなんとなく遅刻したり予約忘れられることが多々あるw
    おっキッチリ几帳面な人だなって人は大抵県外からの移住者
    でも良い点もあって、確かに相手が同じことしても全然怒らないんだよね。良くも悪くもほんとゆるゆる~な県民性だった。

  61. 名無しさん : 2018/11/30 14:20:33 ID: 69b/92jQ

    沖縄の人間ってウザいクズが多いんだな
    だらしないクズに引っかからんように確認しとかんといかんわ
    沖縄人はゴミクズと

  62. 名無しさん : 2018/11/30 15:05:05 ID: Qx1uSHzE

    98は大人だな
    こういう風に余裕のある人間は素敵だね

  63. 名無しさん : 2018/12/01 02:37:42 ID: kHkGOKpE

    沖縄云々ていうのはやめよう。その人はその人なんだし。
    沖縄の人と内地の人の時間感覚は違うみたいだしね。
    だからたまに行くと良いわけだし。

  64. 名無しさん : 2018/12/01 10:00:23 ID: F8Zn3S5A

    沖縄県民はバカだからな
    大好きな地元が土地も仕事も中国人に取られてんのに
    ノーリアクション

  65. 名無しさん : 2018/12/01 14:18:07 ID: KzQQQkOE

    沖縄戻っても仕事ねんだわ、だからゾロゾロ外へ出てくんだ

    それはいいけどお里ルールで生きたいならお里の人間だけと付き合えよな
    ホームシックとか知るかよ、他人に当たんなや
    沖縄とかどこ行っても県人会持ってるからそこ行けそこ
    マジ報告者お疲れ

  66. 名無しさん : 2018/12/02 14:50:06 ID: oEF5VzcE

    はいはいなんくるないなんくるないって言っとけ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。