嫁がヒステリーを起こしててウザいんだが。昨日、仕事ですごく疲れてたから家でゴロゴロしてたら嫁がキレた

2018年12月01日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
539 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)08:50:06 ID:oKd
嫁がヒステリーを起こしててウザいんだが。

昨日、仕事ですごく疲れてたから家でゴロゴロしてたら嫁がキレた。
言い分は簡単にまとめると、“何を話しかけても「うん」ばっかりだ。
こっちだって疲れているのが分かっているけど、コミュニケーションくらいとれ。”ってこと。
疲れていて口をききたくない時とかあんまり喋りたくなく時とかあるじゃん?そうしたら、
「ここはあなたの家でもあるけど、私の家でもある。
あなたは話しかけないで欲しいと言うけど、話したい私は居心地が悪くてしょうがない。」
って言って追い出された。
一晩ネカフェで過ごしたが、なんであんなに言われなければならないのか分からん。
「疲れた時くらいこうなったって良いだろう。
常にテンションや気分は一定じゃなきゃいけないのか。」と聞いたら、
「そうだ。」って言われたわ。
女の人ってみんなそうなのか?


540 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:02:39 ID:D4H
>>539
まずは何の話を振られたのか
疲れてるのにどうでもいい芸能ネタならウザイだろうけど
家計や子どもの話なら疲れてようが関係ない

女の人とか一括りじゃなくて奥さんは539と波長が合わないこともありえる

541 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:05:27 ID:oKd
>>540
振られた話は
「今日疲れたの?」「仕事大変だったの?」「なんか嫌なことあった?」
「ストレス解消に散歩でも行く?」「それともスーパー銭湯でも行く?」
「なにか温かい飲み物飲む?」とかそんなの。

543 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:18:28 ID:D4H
>>541
気遣ってくれてるのに
先に「今日は話せないほど疲れたから寝るよ、ごめんね」と言えばいいんじゃないの

ほっといてうつ状態になったら一緒に住んでて気付かなかったんかと嫁が責められるのが現実

544 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:26:52 ID:oKd
>>543
それすらも億劫な時だったんだよ。
疲れているのが分かってるなら放っといて欲しいんだよ。
そんなに一年間に何回もあることじゃないし。
それを「仕事で疲れているのも分かるけど、疲れた人に優しくするのも疲れる。」
とか言われても困るんだよなー。

546 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:33:02 ID:3VI
>>541 共働き?奥さんに好かれてるんじゃないかな
私が言ったことやしたことで機嫌悪くしたかな?って小さな不安があるかも
言わなくても分かれ、言わなくても伝わるって考え方は傲慢
熟年離婚に繋がる危険思想だよ夫婦なんて所詮紙切れ一枚の関係だ
「すごいつかれたごめん明日話す、寝るわ」くらいは言えっての
奥さんは541の母ちゃんじゃないよ

549 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:44:58 ID:oKd
>>546
そんなこと言ったら、嫁だって「これだけ気遣っているんだから、返そうと思わないのか」
っていう考えも傲慢じゃないか?

545 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:30:28 ID:hcI
>>541
気遣われるのは良いけど、自分は奥さんを気遣わないんだねW
自分が話しかけているのに、相手が貴方と全く同じ態度で返事のみな事されたらイラッとしない?

547 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:39:02 ID:oKd
>>545
俺としてはそもそも夫婦で気を遣いたくないんだよ。
嫁とはそういうところが楽だったし、優しいところとか好きで結婚した。
結婚したら
・自分は人からの優しさをタダで貰うくせに、人には何も返さない。
・あなたと私は一番親しい他人。優しさがタダなのは親だけ。他人は有料。
・勝手に優しくしておいて…って思っているのが顔に出てる。好きだから、大切だから優しくしちゃう。
それがいらないと言うなら、単なるルームシェアになる。
・あなたがそれを望まないなら、優しくしないしルームシェアにしたって良い。
けれど、自分はそんな関係虚しいからしたくない。

これ、耳にたこができるほど言われてる。
学習してねえって思うかもしれないけど、俺からしたら押し付けにしか感じないんだわ。
共働きだから俺だって家事は多少なりともしているし、何が問題なのか分からん。

548 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:44:24 ID:S6V
>>547
お前すんげえバカだな
気を遣わない=イヤな態度でもなんでも察しろよ許せ、じゃねえわ
結婚前までは四六時中一緒にいるわけじゃないから嫁だってお前のクズさ加減を知れなかっただけで
さー結婚したから気を遣わなくていいだろーってボロ出しまくって指摘されて逆切れとかやっすい男だな
お前は嫁の気遣いをそもそも貰うに値しないんだからさっさと別れろよ
ちゃんとした嫁にはもっとマシな旦那がふさわしいわクズガキ

551 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:49:25 ID:oKd
>>548
嫁だって怒ってる時は嫌な態度だし、俺はご機嫌だってとってきたよ。
結婚前からこんなんだったし、何が悪いんだよ。
でも昨日は本当に爆発してた。俺も疲れたから相手にする気もなかったから
ネカフェに逃げたんだわ。
いつもいつも私ばっかり!って本当にキーって感じ。
急に喚く嫁だって子供じゃねえか。

553 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:50:04 ID:cAQ
嫁さんも気遣いの方向ズレてるよね
結局疲れてても私とのコミュニケーション優先しなさいってキレてるし
気遣いの気持ちからとはいえ、余計疲れるようなことするのが優しさとは思わんなー

554 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:50:34 ID:3VI
>>547 なんだ嫁をかーちゃん代わりにしたかっただけのガキが結婚しただけか
>・あなたと私は一番親しい他人。優しさがタダなのは親だけ。他人は有料。
これがすべてだよ嫁の愛情すげー減ってきてるの分かってないのお前だけ

>俺としてはそもそも夫婦で気を遣いたくないんだよ。
気を遣わないのと態度が悪いのは違う。
一番近い他人で一番の理解者で居てほしいなら言葉を惜しむな
機嫌悪くしててもスルーしてくれる女に乗り換えな

555 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:52:43 ID:D4H
>>551
合わないんだよ
嫁にわずかな期待を残さないように俺は変われないから望むなら離婚に同意する、
と言えば嫁も今後どういう方向性でいくか考えられるんじゃないの?

550 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:47:12 ID:NHJ
離婚すりゃいいじゃん、気を使わなくて済むよ
でもそれが嫌だから嫁さん口うるさく言ってるんでしょ
うるさく言われる内が華だよ
結婚続けたいなら少しは妥協しないと嫁から離婚されるか
そこまで性能よくないATMの代わりにされて気を遣われなくなるだけ
でもそういう暮らしの方があなたは楽そうだね…

>俺としてはそもそも夫婦で気を遣いたくないんだよ。
親子ですら成人したら多少は気を使わないといけないのに
何を言っているのかよく分からない

557 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:56:46 ID:oKd
>>550
でも結局怒るところは、自分だって居心地が悪い、疲れるんだってとこだぞ?
嫁だってキレて俺が家に居心地悪くする時だってあるし。
キレて「自分は気遣うのが苦じゃない人間じゃない。苦だけど好きだからやっている。
いらないと言って突っぱねるなら分かるけど、
人の優しさを受け取っておいて、押し付けみたいな顔するな。
本当にいらないなら人があげるという物に手を出すな。」って言われたわ。
まあこういうことなんだろうな。
分かっちゃいるけどさ、嫁だって気遣い疲れ?でいつ爆発するか分かんねえよ。
苦ならやらなきゃ良いのにさ。
俺は「温かいもの飲む?」なんて聞かれなくても良いのにさ。

558 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:57:03 ID:S6V
>>557
今は機嫌を取るほどのことの価値が相手になくなったんなら別れろや
お前、ここで嫁に対する愚痴を吐いてねえで直接言えよ
お前もたいがいクズガキだが嫁もクズガキだとお前は思ってるんだろ、言えよ
でなけりゃなんで結婚したんだよ 体裁か
あんなクッソめんどい儀式までやって思うように過ごさせてくれないから別れまーすって
まあバカ認定されるもんな
ぶつける気力もなしに逃げしか打ってないくせにグダグダうっさいわヘタレガキ

561 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:58:22 ID:QTN
夫婦を多少やってるのから言わせてもらうと
互いの話ってどーでもよろしー会話が7,8割、そんで重要なのが2割程度だよ
でも2人で踏ん張んなきゃならないその2割の時に、毎日の7,8割が効いてくるよね
どうでもいい話の中で相手の価値観だったり感情だったりを知る機会の方が多いんだわ
要は毎日のコミュニケーションってことなんだろうけど

嫁もお前に話を強要してるかもしれないけどさ、
正味30分くらいご飯食べながらテレビ見ながら会話ぐらいできない?
疲れてる時は今日は疲れてるから明日でいい?くらい言えん?
飲み物とかはいらないから出さなくていいよ、って言えば嫁だって学習するでしょ
>>558は機嫌がとても悪いけどここはネットだから自由に意見するよーw

564 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)09:59:36 ID:oKd
>>558
言える隙がないし。
100倍になって返ってくるから。

565 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:01:00 ID:S6V
>>564
その努力を惜しんで逃げるからヘタレなんだろ
お前の時間も嫁の時間もただの無駄だけど
真面目にお前一生愚痴って終わるつもりなのかよ

566 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:05:08 ID:NHJ
>>564
落ち着いてきたな
結婚なんて価値観も性別も違う宇宙人同士が暮らすんだから気を遣わないのは到底無理だぞ
そこは考え改めろ

嫁に言われたことをできるかできないか、嫁はどう思って行動したのかよく考えて
今後の夫婦のことも踏まえてよく考えた方がいい
そうしない限り、互いに理想の夫婦生活は送れないと思うぞ
要は嫁にずっと文句グチグチ文句言われるくらし、嫁も本当はそうしたくないって言ってるだろう?
夫婦の暮らしって本当に些細な日々の積み重ねだからな

567 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:05:35 ID:oKd
嫁の言っていることは分かるんだよ。
だから耳にたこができるほど言ったことは覚えてる。
やって欲しいこと言って欲しいことがあるなら言ってくれればやるんだよ。
優しさが有料なら「これは有料だから」って言ってくれれば良いのに。
どこからが有料で売ってるものなのか俺には分からん。
それを溜まりに溜まってから「ツケを払え」ってキレ方するから、
俺はどれの優しさの分なんだよって思うんだって。

568 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:10:31 ID:NHJ
>>567
それを言えばいいんだよ
「普通の男ならお前の考えることを察してできるべきなんだろうが、俺にはそれができないから無理だ」
「都度具体的に言ってくれ、そうしたら同じような時に少しは事前に対処もできる」

嫁だってできない事はできないって分かるんだからさ
その上で自分ができることを少しずつ見つければいいでしょ?
ここでずっとアドバイスもらってもここにいるだけじゃ意味ないんだよ、当事者はここにいない嫁だ
2人で話し合えっての

571 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:17:23 ID:oKd
>>568
なんか喧嘩する時は、キレた後嫁いつも自問自答してるんだわ。
「そうなんだよ、できないんだよ。求めるのが間違ってるんだよ。
分かってるんだけど、分かってるんだけどさ。」
って感じで。
なんか頭を掻き毟りながら、ブツブツ言ってるのに言って良いのかどうか分からんわ。

570 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:12:10 ID:S6V
>>567
ていうかお前、マジで嫁がやって欲しいことも言って欲しいことも分かんねえんだな…
相手を観察して少しは察してやってやろうって心持ちはないのかよ
分からんなら仕方ないにせよ落ち着いて聞いてやろうとは思わんのか
俺も以心伝心を信じてるわけじゃないから、疲れてそうだとかそういう時には嫁に聞くぞ
それで当たればよし、外れてもトライアンドエラーの一環だと思ってるわ

優しさが有料ってその考え方もぶっちゃけ変だわ
やりたいからやってるけど無反応なら悲しくもなんだろ、惚れてんだから
それを金勘定と一緒くたにされたら誰でも寂しいわ

574 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:20:40 ID:3VI
>>570 優しさが有料だとか他の要望項目を嫁が言うようになるまでに
いろいろ糞っぷりを発揮してきたんだろうコイツw
>・自分は人からの優しさをタダで貰うくせに、人には何も返さない。
これが嫁をカーちゃん扱いしてる最たるヤツだよな
他の要望だって、特に難しい事言ってる訳じゃない
求めるから苦しいっていう境地に嫁が気づいてきてるじゃん
ここで悟りを開いてスルースキルが上がればルームメイトに格下げ
さとりが開けなければ離婚カウントダウンの開始

575 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:21:02 ID:oKd
>>570
優しさが有償だって言い始めたの嫁だよ。

577 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:25:07 ID:S6V
>>575
あっそ
じゃあ俺には対価を払うことは出来ないって告げて離れろよ
頭掻きむしってるって既に病んでるぞお前の嫁
分からない、じゃなくて聞かなきゃ永久に分かんねえのにそのままならお前より先に嫁が潰れてくれるわ
それならお前の望んだ何も求められない平和な環境がおのずとやってくるだろ

578 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:28:40 ID:NHJ
>>575
無償でしたいのに、優しくした相手からゴミ投げられたらムカついて有料にしたくなるでしょ?

>>571
ケンカの時にさ、そこでできることとできないことを何で嫁と整理しようとしないの?
嫁がお前の事が鈍感だって分かってるのは話が早いじゃん、察するのは諦めてもらって
その代わりに鈍感でもコミュニケーションとれるようルール決めればいいじゃん
嫁に何か聞かれたら「うん」以外の3単語以上で答えるようにするとか
嫁に何かしてもらって自分に物理的に迷惑がかかってない状況なら「ありがとう」を言うこと、とかさ
すぐには無理でも考えた後の3分後に「さっきはありがとう」言うことはできるだろ
みんな無理しろって言ってるわけじゃない、できないものは絶対できないよ
でもできることも何もしようとしないのが、おかしくね?って指摘されてるんだと思うぞ

579 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:33:52 ID:oKd
>>578
俺からしたらゴミ箱が設置してあったからゴミを入れたら、
思ったよりゴミが多かったので捨てるのにお金くださいって言われてる気分なんだけど。

いつも喧嘩する時は
俺:やって欲しいこと言って欲しいこと直して欲しいことをその都度言ってくれ。爆発させないでくれ。
嫁:自分ではどうしようもない。一つ一つの不満は小さいからその時は飲み込めてしまう。
優しく注意してもどうせ直さないくせに。

って感じで平行線。
注意して直さないなら、また言ってくれれば良いのに。
注意しても直さない→また注意する・・・なら分かるのに、
注意しても直さない→我慢する→キレる…になるのが分からないんだよな。

581 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:37:45 ID:C95
名前欄に自分の番号入れることもできない程度の能力だと
他人の優しさや気遣いを理解できないだろうと思う


というわけで愚痴はきたいだけなら
移動が妥当だと思うのです

583 :539 : 2018/11/29(木)10:41:55 ID:oKd
>>581
嫁みたいなこと言うなー。
番号入れろって言われれば入れるのに。

584 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:44:50 ID:C95
>>583
普通の子は言われなくてもできるからね
言われてもできない子なんだとまずは自覚することが大切

何度も何度も嫁に注意されてるのに
直せてないだろ?だからもう
「言っても無駄だが一応言っておく→諦め(我慢)」させてる自覚あるか?
耳にタコができるほど言われてる、とお前自身が言っているよな

というわけで言われたんだから移動してくれ
別に長くなるけどじっくりスレでも良いよ

585 :539 : 2018/11/29(木)10:48:29 ID:oKd
というか疑問なんだけどさ、
今日みたいな休みの時に掃除、洗濯とかを言われないでするのって気遣いに入らないのか?

>>584
いや、相談もあるから。
愚痴だけじゃないし。


586 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:48:31 ID:lyL
>>583
早く移動してくれ
色んなアドバイス受けてるのにメモや貼紙してみる、とか工夫してみるとも言わずやってみるわも言わず
嫁とは平行線だとデモデモダッテで愚痴だけじゃ飽きるのよこっちは
ここは愚痴だけじゃなく相談も受け付けてる、こんな所でも聞いてほしいって人は少なからずいる
相談したい愚痴りたい人はお前だけじゃない
そして愚痴りたいだけの人は愚痴ってすぐに消える

アドバイスもいらないだろう、さっき誘導された通りここで話せばいい
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2 【ID表示】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/

587 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)10:59:47 ID:TL1
>>583
年に数回なら余計言えばいいのに
うちは「コードレッド」って言われたりLINEきたら話しかけない。
休ませてあげるマジで疲れた日って決まってる。

588 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)11:00:24 ID:52e
>>585
共働きしてて言われなくても家事やるって当たり前のことなんじゃ
大人なんだから

589 :539 : 2018/11/29(木)11:05:16 ID:oKd
だからさ、みんなの言ってることが分からないんだよ。
自分は別にして欲しくないことだけど相手はして欲しいかもってどうやって気づくんだよ。
自分がやって欲しいと思ってないから、どうしても嫁にできないんだよ。
その時嫁を気遣って聞こうって頭気づけないんだって。
どうやってみんなやって欲しいかどうか気づくんだよ…。


>>588
そういうのはできるんだよ。
自分で気づくから。でも嫁がやって欲しいかもとは思わない。

まあ嫁に、昨日
言いたくないけど、あなた病気なんじゃないかと思うって言われたの全てなんだろうな。
発達障害とかアスペルガーとかそういうのかもってさ。
自分は気遣いはできないけど普通の人間だと思ってたし、嫁がそう思ってたことがショックだったし。
なんかもう良いや。俺が悪いんだし。
長くなったけど、丁度移動しろって言われてるから、このまま去るわ。

590 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)11:08:19 ID:NHJ
病院行けよ…
お前普通じゃねぇんだよ、そういうとこだぞ

591 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)11:16:16 ID:3VI
>>589 おとなの発達障害ってググってみな
いままでの書き込みと移動しろって言われてるのにしない
全部合わせてここの人たちあんたを発達だろうなーって言わないだけで感じてたと思うよ
自分もそう思ってた
医者行って薬出してもらったらもうちょっと嫁と上手く行くようになると思うよ
あと移動しろって構ってチャン

592 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)11:28:02 ID:TL1
>>589
普段のコミュニケーションで摺り合わせて次からできるようにしてる。
俺はしてほしくないけど、嫁はしてほしいのか。そっか。
俺はこういう時はいらないからね。って言って嫁はそっか。
それの積み重ね
次書き込むなら移動先にな!バイバイ


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
730 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)10:34:24 ID:nSd
一応前に誘導されたからチラ裏に書いたけど、
納得いかないから人に俺の言い分を聞いて欲しい。
先週、嫁に優しさは有料だって家から追い出されたんだが、
その時にここに書き込んだらチラ裏行けって言われた。
でもまた週末に嫁を怒られたんだが、どうしても納得がいかないんだが。

731 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)10:52:31 ID:Gg6
>>730
その件で書き込むなら誘導先へ。

732 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)10:59:12 ID:nSd
>>731
また週末に嫁を怒らせたんだが、なぜあんなにキレるのかが分からないっていう愚痴なんだが
別件扱いだろうか。
俺、ここでアスペと言われたんだが、俺自身がここへの書き込み禁止なのだろうか。

733 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)11:03:35 ID:ZRN
>>732
批判受けたくないならチラ裏

なんかある度嫁の件で愚痴るなら同じ内容扱いなんで
>逐一報告したい、じっくり聞いて欲しい
そんな人は長引くスレをどうぞ。
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516341375/
にいけ。

どっちも嫌ならプリマスレ

734 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)11:04:37 ID:nSd
>>733
ありがとう。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516341375/
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7
484 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)11:12:51 ID:nSd
スレ立てから誘導されてきました。
先週嫁から家を追い出されるほど怒らえれ、また週末嫁を怒らせた。

内容はチラ裏からコピペ
>週末は嫁からクリスマスをどう過ごそうか聞かれたんだが、
ちょっと前にどこかホテルでも予約して過ごそうかって話になってた。
でも全然ホテルとか調べてなかったんだが、嫁がどうしようどうしようってしつこかった。
そうすると嫁が俺のことを無視するようになったから、なんで無視するのか聞いたら、

また突然ヒスり始めて「先にあなたが無視し始めたんでしょ!」って怒り出した。
自分は全くそんなつもり無かったんだが、嫁曰く無反応は無視と一緒なんだとさ。
この間は疲れたのが百歩譲って分かるけれど、自分から一言でも疲れたと言ってないないじゃないか。
一言でも自分で疲れたとか言ったのか。今も一言で良いから相槌打ったのかって喚かれたわ。
聞いてるのかって問いには聞いてるって答えたんだから、聞いてるって分かるじゃん。
何をそんなに怒る必要があるんだよ。
マジで分からん。

自分じゃ分からないが、これもアスペとか発達とかの問題なのかどうか聞きたい。

485 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)11:21:15 ID:ogA
>>484
まず嫁の「どうしよう?」
これはお前と相談したかったって意思表示だと自分は思うが、その点についてはわかるか?
ホテルを予約して楽しむのは お前 そして 嫁 だからな
普通なら二人でキャッキャウフフしながら楽しんで選ぶもんだ
それを相づちだけ打って調べもせじにいる時点で
お前は嫁をないがしろにしていると取られても仕方がないんだよ

この一件からも、前の件も読んだけどそれにせよ、
お前は致命的に人の心情をおもんばかるってことが出来てない
ホテルの選択にしたって、お前がやらなくても嫁がやったらその提案には乗るんだろ
それが身勝手極まりないんだよ お前は巣でピーピー鳴いて口開けて待ってるヒナか?
何かするときは、聞いてるだけじゃなくてお前の考えを述べて意見を交わして詰めていくもんなんだよ
だからお前は嫁にイラネってされかけてんの
お前だって嫁が面倒見て優しくなくなったんだからいらねえだろ?
その点どうなんだよ
お前が変わらない限り嫁だってだんまり坊主に優しくなんてするかよw

486 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)11:26:32 ID:nSd
>>485
昨日も喧嘩というか話し合いになった。
俺はどうしても嫁の「どうしよう?」が俺に丸投げされている風にしか思えなかったから、
二人でネットとか見ながら決めれば良いと思ったんだ。
それなのに嫁もネット開いたり、どこ行きたいとかも言わないから俺もムッとしたのはある。
たぶんその間無反応だったんだと思うんだ。

487 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)11:31:03 ID:nSd
嫁の言い分はこの間も疲れていたの気づいたし、
クリスマスの件も何か言いたいことがあるのも分かっていた。
でもいい歳した30歳すぎの大の大人がそれを察してもらわないと
満足に会話もできないとか恥ずかしくないのかってこと。
疲れたから放っておいてくれ、とかそっとしておいてくれって一言でも自分で言えば良い。
二人で決めたいからネットでどこに行きたいか見てくれって言えば良い。
それを言ってくれって。
自分はずっと口数が少ないだけの人間だと思っていたんだけど、
会話でこういうのが言えないって病気なのかなって思う。

489 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)11:44:48 ID:ogA
>>486
一応は嫁の様子を見取っててそういう意見なんだな?
でもな、お前が恥ずかしいと思うようなことでも嫁は欲しいと思ってんだよ
そこらのどうでもいい人間にじゃなくてお前にだよ だから不満が募ってんだ
嫁に多少なりとも察してチャンな面もあるのはそうだろうが
頭かきむしって「求めちゃいけない」って苦しんでる人間の渇望まで無視してやるなよ
せめてお前の変わった思考の経過だけでもきちんと示してやれ
それとも、嫁が苦しんでる姿はお前の目には入ってないのか?

っていうのはあくまでこっちがそう思うってだけの意見だ
自分は専門家じゃないから、アスペとか発達とか情緒的な障害とかの面はわからん
頭の作りが違うか否か疑問に思うならさっさと専門医にでもかかってこい


>>489
嫁が俺の気遣いを諦めたのを初めて知った。
昨日の話し合いで「最近冷たくなったけど、愛想尽かした?」って聞いたら、
「あなたが気遣わなくて良いって言っただから止めた。
どうせその場しのぎで自分が気遣いをしたくないからだったんだろうけど。
本当に私からの優しさだけがタダで欲しかったんだ。呆れた」って……。
本当の嫁は優しくなかったんだと思うと、ショックなんだが。


488 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)11:40:39 ID:NuT
まず、黙り込むのは止めろ
そして返事をしろ、聞こえるように
こんなこと、幼稚園児に教えることだぞ

自称口数が少ないなんて、他所からの評価は最小限にも足りないボケナスと思っておいた方がいい

490 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)11:47:30 ID:nSd
以前は気遣いが欲しいと言っていたが、もう期待もしていない。
家事だって自発的にできなくても良い。
だけど言葉が足りないのが本当に許せない、我慢できないって言われた。

俺が何を言いたいかとか察知するのも気遣いで、常にアンテナ張ってるの疲れた。
俺が黙り込んでいる最中が、パソコンで言う待機中で、
頭の中で砂時計がくるくる回っている状態なのも分かる。
でもなんで私がそこまで察して上げ膳据え膳しなきゃいけないのか。
結婚前は我慢ができたし、口数が少ないっていうので納得できたが、
夫婦になったら、この人と育児や家事の連携ができるのか不安になった。
今、治さないと子供なんて一生無理。

この言い分は分かるのに、その時自分が黙り込んでいる自覚がない。
やっぱり病院案件なのか。

492 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)11:57:38 ID:DDX
>>490
嫁さんにそこまで言われて
「嫁さんを傷付けてしまった、申し訳ない、俺の責任だ
嫁さんを二度と傷付けないためになんとしてでも俺は変わらなきゃ!」
と思えないなら離婚してあげなよ。

491 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)11:52:37 ID:ogA
>>490
そこまで整然と言われて「病院案件なのか」ってお前なあ…
お前マジでWin95か?カリカリ音立ててる場合じゃねえんだから行って来いよ
まあ、病名が就かない可能性もあるし、ついたってそれに甘えてだんまり継続なら結果は同じだけどな
お前に少しでも改善したいって気があるなら行動しろ
ないなら別れてやればいいだけのことだ

ていうか、お前なんで思ったことをさっさと口に出さないの?
ここだとベラベラ喋ってんじゃねえか、なんでか自分でわかるか?

493 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)11:59:23 ID:nSd
>>491
病院なんだろうなって思うが、なんでそこまで怒るのかが理解できない。
無視されたから無視をし返すっていう嫌味っぽいことを止めて欲しいんだよ。
こういうところだと考えながら打てるから、会話ができるんだ。

・なんでそこまで怒るのか理解ができない。
・俺は悪意がないけど、嫁の無視は悪意があるから止めてくれ。
・口数は頑張って直す。

って言ったら「頭が痛いから、今日はもういい」って言って寝た。
また余計なことを言ったって今更分かった。

494 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)12:05:33 ID:ogA
>>493
本当の嫁は優しくないってなんだよwwww笑かすな
あのな、優しさってのは与える方にも限度があんの
なんで感情の行き場にもならねえ相手にシャドーボクシングし続けないとならんのよ
お前みたいに与え甲斐のないやつに無限に与えられるだけの優しさとか神か仏しか持ってねーわw
てか愛想つかされない自信がお前にあったのかwwww

優しかった嫁はお前の態度に呆れて優しさがすり減ってなくなったの、わかるか?
分かったなら他の男に心置きなく移れるようにさっさと別れてやれ
反省も努力もしないやつに夫婦生活を継続して欲しい、なんて申し出る権利すらないの!

495 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)12:09:26 ID:ogA
あ、「悪意がないから全て許される」なんてことはないからな
悪意がなく無神経な態度が取れるのはただのバカだからなw
「ぼくわるぎないからなにしてもゆるして!それがよめってもんじゃないの!?」
って嫁はお前のサンドバッグじゃねえわw
嫁に無視られんのはお前のしてきたことの結果であって今更修復できねえよ

496 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)12:11:16 ID:nSd
俺が治さなきゃ嫁が俺に優しくないことは分かった。
俺に優しかった嫁が本当の嫁じゃなくて無理してたんだってショックだったが、
無理して優しくしてたんじゃなくて、俺が嫁を無理にさせたってことなんだよな?
ようは俺が優しさをすり減らしたんだよな?
口数は増やすって俺がここで決心しても、自分の努力では治せないのだろうか。
ただ口数を増やせば嫁が許してくれるだろうって思うことがアスペなのか?

近い内に心療内科には行くとして、
嫁の言う言葉が足りないっていうのは口数を増やせば良いことなのか教えて欲しい。

497 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)12:13:01 ID:h0T
ここまでいくと、一周してこんな阿呆と結婚した嫁が悪いって気になるな

498 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)12:27:13 ID:ogA
>>496
一応その点だけは理解できたんだな
さっきも言ったが、こっちは専門家じゃない
自分がどういった状態なのか、それに対処方法があるなら
専門医が投薬なり認知療法なりを提示してくれるだろうよ
カウンセラーもいるだろうから、お前と嫁を客観的に見てもらうのもいいだろう
ついでに嫁も行った方がいいと思うけどな…ギリギリな感じでやばそうだし

ただ口数を増やすだけで許してくれると思ってるのは単純に考えが甘い
例えば自分なら返事を返す前にまず自分の意見、そして言い回しを考える
相手の望む意見を汲めるかどうか、そして自分の意見と異なる場合はすり合わせが出来るかどうか
別に日常のささいな点でいちいちケンカ腰にもなりたくないし、そういう点を考慮して口を開く
そして、たいていの人間はそういったことをさほど時間を掛けずにやれてるのは事実だと思う
性格にもよるだろうけど、今のお前にそれが出来るか?
自発的に、嫁に対してアクションを起こしてやるってことだぞ
時間がかかるのはともかく、今考えてる、とも言わずに、
察してるくせに面倒がって口に出さずにいるようじゃ終わりだからな


>>498
きっと普通の人は「嫁のために」って思うんだろうってことを書き込んでから気づいた。
俺は自分がどうしたら優しくしてもらえるかということが真っ先に思い浮かぶ時点でおかしいんだ。
そこを叩かれると思って不安だった。
自分がいかに出来ていなかったかも分からないくらいだ。
みんなそんな難しいこと考えて会話してるんだなって関するけど、
俺もこれをできなきゃいけないんだな。


499 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)12:30:08 ID:DDX
>>496
嫁さんはお前とは別の人間だしお前の 母親でもない。
嫁さんに優しさを求める前に
お前が嫁さんに優しさを与えるんだよ。

500 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)12:34:11 ID:NuT
嫁が何か聞いたとする
普通の夫婦なら、この時点で返事待ちなわけ

なのにお前の相手だと
こいつは聞いてるんだろうか?
返事を考えてるんだろうか?
そもそも返事をする気があるんだろうか?
って心配しないといけない
そりゃストレスだろうさ

口数が問題じゃないんだよ
話しかけられたら顔を上げて目を見て頷く、で通じるんだよ
名前呼ばれたら犬でも顔を上げるぞ

501 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)13:14:02 ID:PsX
嫁は「嫁」なのであって「母」じゃないんだよ
結婚して夫婦と言う形になってるけど、元は他人なんだよ
他人に自分の意思を表現するのに一番の近道は言葉だろ
それが人間が持つ一番の特性
言葉以外に「態度で示す」って方法もあるけど、それだけじゃ自分の本音は伝わらないよね?
現にお前の「無言」の意味と嫁さんの「無言」の意味も違うし、
もしかしたらお前が考えてる嫁さんの無言の真意は別かもしれない
態度で示すって言うのは最終的な決定権は相手にあるんだよ
それを踏まえたうえで自分の書き込み読み直せ
人が人に優しくする理由なんて色々あるが
>本当の嫁は優しくなかったんだと思うと、ショックなんだが。
とかおまえは何様?
精神科にかかるのも必要だと思うけど、それ以上に色々学べよ
書き込み見てると色々と知識なさ過ぎる気がする
「人の振り見て我が振り直せ」ってことわざがお前には必要だと思う

503 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)13:21:31 ID:nSd
>>500
>>501
俺の無言が嫁のストレスになってたのか…。
嫁に自分は悪気がないとかなんで分かってもらえる前提なのか。周囲の人間は神様じゃないし、
悪気なしだからセーフと勝手に決めてるあなたも神様じゃない。って言ってたのはそういうことなのか。
なんで悪気がない無言に意地悪の無視で返すのかって思ってた。
思考回路が人と違うんだな。
なんか嫁が前から言ってたことの意味がどんどん分かってきた気がする。

502 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)13:16:04 ID:DDX
無反応で無言なら無視と変わらないしな。

504 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)13:25:23 ID:nSd
今まで嫁が何か言う度になんでこんなに怒るのか分からんって思ってたし、
嫁が人一倍気遣ってるだけだって思ってた。
嫁の「あなたは人に甘いけど、自分にも甘い」っていう言葉の意味がなんとなく分かってきた。

505 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)13:26:55 ID:DPK
悪気がないからって言うけど
それは悪気がないから直さないってことだからな
悪気があるなら悪気がなくなったら直せる分マシなんだよね

506 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)13:34:28 ID:nSd
みんなにはウザいかもしれないが、
自分が分かったことというか思ったことが間違っていないか確認したいんだが、
第三者の目から間違っていないか判断してもらいんだが良いだろうか…?
もし良かったらまとめてくる。

507 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)13:35:14 ID:ogA
>>503
あのなー、問いに対しての無言返しは嫁だけでなく誰にだってストレスだよw
お前が無視られて不快になるってのはそういうことだろ?
例えば仕事でクライアントに「この仕様どうしますか?」って聞いて、
ぼーっとして返事がないとイラッとすんだろ?

他の人も言ってるが、優しくしてもらいたかったらまず気遣えよ
お前の嫁さんは全部言ってくれてるんだから、お前がこれを聞いてどうしたいか、どうなりたいかを考えろ
一方的に無限の愛情を持って優しくしてくれる嫁はいないと気付いたんだから、
変えるポイントは見えてきただろ
けど、嫁のお前への愛情ポイントゲージは既にマイナスに振り切ってるんだから、
この先改善について努力する!って宣言だけではなーんも変わってないからプラスにすらならんし
改善したからと言って嫁に許してもらえると期待してはいかんぜ
むしろ、離婚は回避できないものと考えておいた方がいいくらいだ
あと、医者は当たりはずれがあるし万能じゃないから期待しすぎんな
きっといいドクターもいるだろうから、慎重に探せ

って書いてたら次来たわ
おー、やってみろやってみろ

508 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)13:35:53 ID:PsX
極端な言い方だけど、態度にしても言葉にしても相手がどう受け取るかは相手次第
昨今世間でセクハラパワハラで騒がれてるけど、同じことだよ
自分がそういうつもりで発言、行動してなくても相手がそう感じたらハラスメントって風潮になりつつある
極論だがおまえがどういう考えでしたかなんて関係ない
相手にどう思われるかが重要なんだよ

509 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)13:36:31 ID:NuT
自分に甘い奴の常套句が、”悪気が無い”
これ言う時点でクソ決定だよ
ナチュラルに傷つけるって性根が腐ってんよ

510 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)13:39:51 ID:DPK
>>506
我々が第三者ではないみたいな書き方だな

511 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)13:49:10 ID:nSd
とにかく俺が態度を改めないといけない。
俺は嫁に対して嫌なことをしてきた。
嫌なことをする人に対して、優しい人はいないということ。
嫁の愛情を減らしているのは俺自身。
しつこいとか思っていた嫁の話は俺が物を言わないから、
嫁が質問しなきゃいけなかったからということ。
嫁が言う「人に甘いけど、自分にも甘い」というのは、
俺が悪気がないからやっても良いと思っていてと開き直っていることと、
他人がやっても許せること。でも意地悪でやっている嫁のことが許せないのが俺の悪いところ?
嫁がやる意地悪でやること=俺が悪気なくやること。

自分がこれくらい言わなくても分かるだろと思っていることは、他人には言わなくては分からないこと。
今まで嫁と会話が成り立っていたのはきっと嫁が理解しようとしてくれてたから。
自分が嫁に気遣わなくて良いと言ったのは、自分が変わる努力をしたくない、
嫁からの一方的な優しさが欲しいと思ったから。
でも俺は嫁に優しくされたいと思った。
その分は返さなくてはいけないということ。

今分かったことはこれくらいなんだが、合ってるだろうか。

512 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)13:56:44 ID:ogA
>>511
だいたい合ってると思うが
で?お前はこれからどうしたい?最終的に何を目指す?

513 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)14:04:21 ID:nSd
>>512
人並みになりたい。
まずは人並み程度に嫁の求めている受け答えができる人間になりたいんが…。
会話の度に砂時計がくるくるする時間を減らしたいが、どうしたら良いのか分からん。

514 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)14:14:39 ID:ogA
>>513
いっそ、嫁にこのスレ見てもらえばどうだ?
嫁はお前がどういう思考回路で行動してたのかを理解できるし
どうなりたいかを知ることも出来る
ついでに言えば、実際のお前を誰よりも見てきた人は嫁だからな
そのバックグラウンドで作業してる時間や頻度、態度を教えてもらうといい
その上で病院行った方がいいかも相談できるんじゃないのか?

ところで、お前嫁以外の人間に同じようなことを指摘されたことはないか?
自分の家族に聞いてみたらどうだ?昔からこういう感じだったかって
それと俺の態度にむかついたことはないかってさ
ちょっとは参考になんだろ


>>514
今日嫁が帰ってきたら一緒に見てみようと思う。

こうやって書き込むのはじっくり考えて書くことができるんだが、
どうも会話になると喋れない。嫁の言っていることが矢継ぎ早に感じてしまう。
友達連中と話している時は自分が黙っていても周りで勝手に会話が進むから困らなかったんだと思う。
家族間では本当に会話がないから、親がどう思っているか分からんが聞いてみる。


515 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)14:30:09 ID:NuT
砂時計くるくるはいいんだよ
くるくるしてますって言えよ
ちょっと待って、考える、この一言があるだけでいいんだよ
もっと極端に、うん?、うーん、うん!だけでも意思表示は出来る

とにかくまず返事!

516 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)14:34:31 ID:nSd
>>515
嫁がうんとかすんとか言えってよく言うので、返事からするようにする。

517 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)14:40:55 ID:ogA
>>516
会話がないって…
あー、親も似たような状況なんかもなってちょっと思ったわ
お前、親父さんかカーチャンかどっちに似てるって言われる?性格的に

518 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)14:44:49 ID:nSd
>>517
どっちかというと母親似だな。
うちは母親の方が無口で、父親の方が喋りだから。

とりあえず返事することから始めて、ここを嫁と一緒に見てみる。
昨日は本当に別れるかどうかまで話が一瞬進んだから、猶予を貰えるか自分の口から聞いてみようと思う。
あとはこれ以上は病院案件だろうし、有給休暇の申請をして病院にかかることも言うわ。


519 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)14:50:30 ID:fyZ
>>518
>家族間で会話がない
↑この辺とか割と予想してたけどさ
ASD等もあるかもしれんけど、
生育環境が元で認知に歪みが生じて発達障害みたいな反応になった例な気もする
どっちにしろ検査はした方がいいね

520 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/03(月)15:00:37 ID:nSd
>>519
家族間での会話が無かったり、家のことを知らなすぎることは
前々から嫁に異常すぎるって言われた。
つい最近も実家のリフォームがあったんだが、
俺は工事が始まるまでそれを知らなかったし、どこをやるのかも分からん。
昔から親の干渉がなかったせいか、
夕飯を家で食うかとか帰りが早いか遅いかとか言う連絡もしてなかった。
結婚してから嫁に遅くなるなら一報入れろと言われるようになって、
その理由が「帰ってきた時に温かい料理を出したいから」って言われたわ。
連絡しないことが習慣づくくらい、親と会話はなかったな…。

ASDって自閉症?
それも含めて医者に相談してみれば良いんだな。
ちょっと嫁ともう一回話し合いして進展したらまた来るわ。

521 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)15:07:33 ID:ogA
>>520
すげえ家庭だな…
って、嫁だけじゃなくここで言われるってことはマジで変だったってことは認識したろ?
まあ、やれることは片っ端からやってみ
但しそれが全て実になるとは限らんし、過程はしんどいかもしれん
さらに嫁が傍にいることを許してくれない可能性も高い
今現在、既に嫁にとってはお前といること自体が苦痛の域なんだからな

それで、その時嫁に言われたことを理解し飲み込んで、連絡するようにはなったか?
それが出来たのなら、もしかしたら他のことも出来ていくかもしれん
親や遺伝の関係もあるかもしれんが、それを持った上でお前はもう「30過ぎの大人」なんだ
自分を改善していくのはどこまでもおのれ自身なんだよ


526 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/05(水)11:09:16 ID:yqy
この間はお世話になりました。

とりあえず嫁と話し合いをしたんだが、このスレを見せたら
「私が言ったことが本当に何も届いてなかったんだね」と泣いていて、
「私からの影響じゃなかったにせよ、変わろうとしてくれる努力を汲まなくてはならない。
けれど、私の言葉より赤の他人の顔も知らない人の言葉の方が響いたことが悲しくて、
今は変化を素直に喜べない。ちょっと喜べるまでの時間が欲しい」と言われ、
一晩明けてから、ようやくちょっと話し合った。
もう一度嫁から見放す気もないし、嫌いになったわけじゃないから
落ち着いて聞いて欲しいと言われてから、病院に行って欲しいと言われた。
何もなかったら無かったで疑ったことは真剣に謝るから、と。
自分も病院に行く気があることを伝えて、嫁にも一緒に行こうと提案した。

二人で何を改善していくのかということを話し合った。
俺はとにかく嫁の状況や心情を察せないから、嫁にその都度言ってもらうこと。
そうして言ってもらったことを一回で直す努力をすることにした。

実際今日の朝、嫁に怒られたこと
・朝食を食べるのに使った調味料を出しっぱなしにした
・嫁が弁当と朝食作りで忙しい中、(狭い)台所に無言で入ったこと
・飲み終わったペットボトルを洗わずに流しに置いたこと

これは俺が悪い。
だけど嫁の言い分は、俺が何ができて何ができないのかが嫁も分からなくなってきている。
自分ができること、自分が当然だと思って俺に言っていることの整合性が自分も分からない時がある。
反論や違うと思った時は、言ってくれ…らしい。
極力無理は言わないけれど、屁理屈や”自分には無理だから”というのはやめてくれって言われた。
これは嫁もカサンドラ症候群?ってやつになりかけている証拠なのか?

みんなに色々世話になった上で申し訳ないが、これで事態は好転しているのか知りたい。

527 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)11:50:39 ID:Atu
こうして文字で見てるだけでもスレ立て539にイライラするんだから嫁のストレスや負担は相当だろうな
って思うくらいには嫁がかわいそうだし、カサンドラかは専門家じゃないし知らないけど、
頭かきむしってブツブツって時点で正直だいぶ病んでると思うよ。別のスレでも言われてたけど
ちゃんと嫁に「理解できなかったとはいえ負担かけてごめん」て謝りなよ

好転するもなにもまだやっと病院行くって決めた程度でスタート地点くらいだし
ここから好転するかはあなた次第でこれからじゃない?
ただ、これからはちゃんと嫁の話を聞いて、分からない事はちゃんと分からないのだとと受け入れて、
「だって俺にはわかんないもん」で腐らずにどうしたらいいかを嫁と話し合った方がいいと思うよ

528 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)12:02:34 ID:35m
>>526
嫁さんへ
色々と思う所はあるだろうけど、嫁が今まで言葉を尽くしてくれた、その積み重ねがあったから
今、第三者に色んな言い回しで言われたことで539が少しずつ理解し始める事ができたのだと思う
今までの話は無駄ではない、だから悲しく思わないで欲しい
それがなければ、ここの人の発言すら理解せずに荒れまくってみんなにスルーされただろうから

あとそんなに急に人は変われないし
今は2人とも混乱してんだからさ
言われたことやして欲しいことを1日1回都度メモに書き起こしてできることからやりゃいいじゃん
そんで注意されたらまず謝るんだ。すぐは頭真っ白でも夜寝る前とかに「あの時はごめん」できるだろ
そんなすぐに何もかもが好転しないよ、お前の今の状況はただの単なる変化であって
悪くなるも良くもなるもお前の行動次第だ

529 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/05(水)12:15:01 ID:yqy
>>527
>>528
ありがとう。
俺よりも嫁の方が混乱が大きいみたいだ。
最初、やっぱり嫁が自分の変化を喜んでくれなくて、
あの時私がこう言ったけど直してくれなかった、
あの時はこうだったのにって言い始めた時はやっぱりムッとした。
なんで頑張ろうとしてるのにって思ったけれど、
嫁にもネットでみんなにも俺がおかしいって言われたから
「いやいや、きっとここでムカッとくる俺がおかしいんだ」って思えた。

俺も書くのは病院で結果が出てからの方が良いんだろうと思ったけど、
嫁が話し合った結果がこれで良いのか
答えてくれる人がいるなら聞いてみて欲しいって言ったから。
とにかく今はお互いに自信がない。
正直俺も「明日やるから」って言ってやらなかったことを、
嫁が片付けてくれていたからやらなくて済んでいたことにも気づかなかった。
嫁がやらないと俺がこれだけやらなきゃいけないこと、気をつけなきゃいけないことが
たくさんあるって思い知って、正直今は自信がない。
嫁も俺も、誰かにとりあえずはこれでやってみろって言ってもらいたい感じ。
まあ甘えと言えば甘えだけど、それでも折角やるんだから少しでも正しい方向に進みたい。

530 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)13:29:23 ID:v7m
>>529

「いやいや、きっとここでムカッとくる俺がおかしいんだ」って思えた。
→正しい。じゃあ何故正しいのか?
 嫁=一番身近な存在であり、心を許し合えている(と思っている)。にもかかわらず、
 素性も分からんスレの奴らの叩きがきっかけで539が変わりつつある。ならば、嫁は
 自分の存在価値は何なの?と思うからそういう言い方をしてくる。
 「ムカッ」となるのは分かるが、それを出す前に、嫁がそういう言い方をしたのは
 こういう理由か、と慮ることができるのが普通だし、それができていないのが539


答えてくれる人がいるなら聞いてみて欲しい
→嫁も539のことがなんだかんだで好きで、見捨てるつもり「今のところは」ない、という
 前提で言えば、まずは病院もそうだしカウンセリングなどを「二人で」受けるってのは
 いいと思うけどね。
 問題の98%くらいは539だし、なにがしかの障害や特性が分かれば対処できるが、その対処は
 嫁と一緒にやっていくものだろうし。

531 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)14:03:21 ID:LhZ
メンタルクリニックって予約の連絡したら
では今日明日にお越しくださいってならないよ

532 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)14:28:52 ID:1uK
正しい方向に進みたいのはわかる
お前さんはその「一歩目」を踏み出したいんだろうな

でもな、奥さんは「あと一歩下がれば落ちる」っていう崖っぷちに立ってることを忘れるなよ

533 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/05(水)14:55:09 ID:yqy
とにかく今は俺が間違っていて悪くて、
嫁や周りが正しいっていう気持ちでいるのが一番だって思ってる。
まだ何が正しくて何が間違ってるのか、細かいところが分からないから、
どうしても嫁だったり他力本願で教えてもらうしかない。
これも極端って思うかもしれないが、例え俺のやってることが正しくても
嫁が嫌だから止めてくれって言われたらそれまでってことだよな?

直したいところはたくさんあるが、嫁に聞いてばかりだとダメだよな…?
嫁に「ありがとう」と伝えるようにしているが、
それも大事だけど言葉だけじゃなく行動でも示してくれって言われたわ。
弁当作ってることにありがとうと言うなら、忙しそうだから邪魔しないのも大事って。
俺が「じゃあ喉乾いても水飲むなってこと?」って言ったら「一言声かけるってこと」だって。
やっぱり俺はどこかズレてる。

534 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)15:05:46 ID:v7m
>>533

水飲むな、のくだり。
「一声かけるってこと」を聞いた539はどう思ったの?
なるほど、そう言われればその通りだな、なのか、一声掛けたら飲んでいいなら、
黙って飲んでも同じじゃん、って思うのか?

俺はズレてるってのを確認するので終わらせるんじゃなくて、具体的にどうする、
と一緒に、なぜ、そうなのか?を少しずつでも考えるようにしていかないとね。

535 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/05(水)15:10:13 ID:yqy
>>534
正直、
>一声掛けたら飲んでいいなら、黙って飲んでも同じじゃん
って思った。
でも最初に言ったとおり、嫁がそうしてくれと言うならそうなんだって思うようにしてる。
本音では今でも疲れた時に「疲れたから、ほうっておいてくれ」と言わないのが悪いって言い分も、
「疲れた?」って問いに返事はしてるんだから、疲れたって分かるじゃん。
嫁が細かくねえ?って思う気持ちは多少ある。
でもその考えを「言わなかった俺が悪かった」って持っていくのが難しいとは思う。

536 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)15:14:30 ID:QCD
>>533
正しいか正しくないかじゃねえんだってw
同じタイミングで二人のやりたいことがそれぞれある時は、お互いに譲り合ったりするもんなんだよ
嫁がキッチンで忙しそう→じゃあ水飲みたいけどちょっと待つか、他のことやっとこ、とかな
お前はまず自分の欲望が何よりも先に優先される、と思う癖を改めてみろよ
とりあえずは「水飲みたいから入っていいか?」って聞くといい
一度聞いてケースを積み上げていけば理解は出来るんだろ?

537 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)15:19:37 ID:WCJ
>>535
何も聞かずに飲む→自分が水を飲むことしか考えていない
まず奥さんの許可を得る→一時的に奥さんの作業の邪魔になることに対する気遣いがある

この違いだよ

> 嫁がそうしてくれと言うならそうなんだ
医者に行くというからそこで指摘があると思うけど
この考えのままでは今と変わらないと思う

538 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/05(水)15:22:56 ID:yqy
>>536
>>537
なんというか……人の気持ちになって行動できないから、
自分がこれくらいとかそんなに悪いことしてないって思うこととか?
一声かけるかけないとかさ、反省しないからできないんだって思って。
とにかく自分がやることが間違いだって思わないと、自分が正せない気がするんだ。
譲り合うのも「嫁がやりたそうだ」って気づけない。
普通は気づくって言われればそれまでだけど。
「やりたいことあるからどいて」と言ってもらえないと分からない。
でも分からないからやらないのは違うと思うし、それを気づくようになるのも突然には難しい。
嫁を母親代わりにしてると言えばそうなんだが、
今は嫁に注意してもらってとにかく反省して癖をつけるしかないんだと思う。

539 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/05(水)15:32:35 ID:yqy
いや、違うな。
同時になんで嫁が嫌なのかも考えなきゃいけないんだな。
それも考えないと同じこと繰り返すんだなきっと。
もっと怒られる理由の深いところも考えんきゃダメだ。

気づかせてくれてありがとう。

540 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/05(水)15:36:02 ID:v7m
>>538
>>539

真面目な話、今後再構築していくためにも1週間ほど離れてみるのも
手だと思うけどね。
今は嫁に注意してもらうしかない、というのはその通りだが、それって
嫁にことあるごとにストレスをかけ続けることになるってことは理解してるか?

539が自分でも言ってるように「普通は気づく」ってことが同居人ができないって
めちゃくちゃストレスよ。そして、注意しても表面上の反省以上の根本的な理解は
できない状況って穴だらけのペットボトルに水を溜めろって言われてるのと同じ
気分になると思う。

反省していく癖ではなく、その時々の状況の中で一緒にいる相手(家なら嫁)が
快適に過ごすには、539は何をすべきか、しないべきか、どうすれば喜んでくれるか
を考えるようにする癖だよね。

541 :スレ立て539◆sz39F/YsA. : 2018/12/05(水)15:44:26 ID:yqy
>>540
>反省していく癖ではなく、その時々の状況の中で一緒にいる相手(家なら嫁)が
快適に過ごすには、539は何をすべきか、しないべきか、どうすれば喜んでくれるか
を考えるようにする癖だよね。

自分は普通じゃないから、反省して同じことを繰り返さないことを徹底することしか頭になかったわ。
でもそれって状況変われば、また似たようなことを繰り返すってことなんだよな。
ちょっともう一回根本的な見直しをして頑張るわ。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516341375/
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7
578 :スレ立て539◆KRG0jGo.oQ9B : 2019/02/04(月)11:34:39 ID:Tli
パスワードが合ってるかどうか分からんが……。

去年の年末あたりにここで黙り癖と意思疎通がとれないこと、人の気持ちが分からないことを
嫁からキレられたことを相談したんだが、
どうやら離婚になりそうです。嫁が昨日出ていきました。
でも俺的には離婚を回避したいが、嫁はもうチャンスをくれなそう。

みんなの勧めで、二人で心療内科にかかったら
俺は軽度の発達で、嫁はとにかく自己評価が低すぎるって言われた。
医者はハッキリと「相性が悪すぎる」って言ってたよ。
それでも二人で互いを支えてやっていこうと思うのなら、嫁の治療からって感じで話をしていた。
まあその矢先だよ。
嫁の怒っている理由も分かっているし、俺が悪いのも分かっていたのにとっさに嫁を責めてしまった。

もう駄目なのかな…。

579 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)13:06:29 ID:ujK
>>578
もう駄目だね

自分が悪いと分かっていながら奥さんを責めたならもう無理だ
「もう駄目なのかな…。」の特に「…。」の部分に反省の色が無い事が見て取れる。
何哀愁漂わせる文章構成してんだよと。
加害者が被害者ぶってて最高に胸糞悪い表現だぞ。
ここまで胸糞悪い人間となんて共に暮らせるわけ無いだろ。諦めろ。

580 :スレ立て539◆ZBUbu.W6FQ : 2019/02/04(月)13:16:32 ID:Tli
>>579
パスが思い出せないので、ちょっと確認しながらで申し訳ない。

やっぱり自分が悪いことをした自覚がないのって見る人が見ると分かるもんなんだな。
本当言うと嫁に言われるまでなかったし、多分今も嫁からみたら自覚不十分なんだと思う。

責めたって言っても、嫁が怒ってるのに対して「なんで怒ってるの?」って聞いたこと。
そうしたら「出たよ、またその責任転嫁!ハイハイ、またすぐ怒る私が悪いんでしょ?
僕ちゃん悪くないもん!そんなに怒んなくたって良いのに…でしょ?
いい加減にしろよ!怒ってる理由は今説明しただろ!?
なんで分かんないんだよ!馬鹿かお前!」って
すげえ勢いでキレられた。今まで見たことないくらいな感じ。
そうしたらエプロンを床に叩きつけて出ていった感じ。

責めたつもりはないって言ったのに全然聞いてくれなかったわ。

581 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)13:32:32 ID:ujK
>>580
はいはい
もう完全に駄目だね
別に追加情報要らないから消えてくれ

582 :スレ立て539◆ZBUbu.W6FQ : 2019/02/04(月)13:36:37 ID:Tli
>>581
俺としてはもう一回チャンスが欲しいし、
そのための相談に乗って欲しいんだが。

584 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)13:45:31 ID:5TO
>>582
もう一回を何回やってきたんだよ。もうダメなんだよ。

585 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)13:47:41 ID:ujK
>>582
いや最善の回答してるつもりだよ?
「もう駄目だ」って
これ以上何かしようとしつこくして嫌われたら
下手したら接近禁止令取られかねないから
今、身を引くのが一番ダメージ少ない方法だと伝えている
それともストーカー規制法に引っかかって警察の世話になりたい?

586 :スレ立て539◆ZBUbu.W6FQ : 2019/02/04(月)13:52:32 ID:Tli
一度こっちに誘導されたら戻れないんだよな?
もし他に適当な所があったら移る。

前揉めた家事はちゃんと分担してきた。
だからそこは問題はなかったはずで、今回は別件なんだ。
嫁からはラインで、今後結婚生活を続けたいなら子供を作らない。もしくは離婚。って言われた。
俺は人の親になるには子供すぎるし、家庭を持つにも子供すぎるんだってさ。

書いてて駄目な気しかして来なくなってきた。
もう良いや、消えます。

588 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)13:56:38 ID:X4b
>>586
お医者さんの言う通り相性が悪すぎるんだろうね
心に余裕があるうちに心療内科に行っていれば治療に前向きになれたかもしれないけど
限界まできてそれがわかったらもう離婚ってなるのもしょうがない

589 :スレ立て539◆ZBUbu.W6FQ : 2019/02/04(月)14:08:40 ID:Tli
>>588
消えると言いつつもちょっと聞いて欲しい。

嫁は怒ってることは一貫してる。何回も同じことで怒ってると言うが、
俺は違うことで怒ってると思う。
嫁が怒ってる理由を話すにつれて、なんというか怒ってる根本が一緒なことが分かる感じ。
それに俺は最初の段階で気づけないというか……。
だから嫁が突然キレてるように見えるし、それに対してなんでそんなにキレてるのか聞いたのが失敗だった。

医者は俺のは治そうと思って治るものじゃないから、嫁から治療しないと駄目なんだって。
俺の言うことがデリカシーがないから嫁が傷つく、嫁の幼少期からの癖の自分下げに拍車をかける。
その連鎖が続くから、医者は相性が悪いってさ。
今の現状として俺の言うことに嫁が流せる、対応できるだけの心の余裕を作っていかないと駄目だって
そっちを優先してる。
俺もカウンセリングとか受けて、少し家事に関してはまともになった。
家事に関してはギスギスしなくなったのに。

人からしたら俺が頭おかしいんだって分かってるし、
嫁の方がつらいのも分かってるけど、俺もしんどいってちょっと言いたくなる。

590 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)14:31:50 ID:ujK
>>589
>俺の言うことがデリカシーがない
これが全ての元凶
これが治せるならほぼほぼうまくいく

だが無理だろう?「自分が吐いた言葉で他者が受ける気持ちに非情に鈍感」で
その言葉を吐く事に何の罪悪感も無く通常の何気ない一言としてしか吐かないのだから気を付けようが無い
それに奥さんがどれだけ苦しめられ続けてきたか理解出来ないから反省もなくやり直したいとか言えるんだろう?

日々、健やかなるときも病める時も、自分精神を破壊する言葉を吐き続け
絶妙なタイミングで行動の邪魔になることをしかけてくる機械(設定調整不可)と一緒に暮らしたいと思うか?
思うというか想像もつかないからやり直せるとか思ってそういう寝言を言えるんだろうけどな

591 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)14:33:25 ID:ujK
×自分精神を
○自分の精神を

592 :スレ立て539◆ZBUbu.W6FQ : 2019/02/04(月)14:42:27 ID:Tli
>>590
たぶんまた怒られるんだろうが、言っていることは分かる。
俺が治れば良いって分かってるけど上手くいかない。
家事は治せたからもうちょっとかかるけど、一緒に頑張ろうって言うのは
嫁に我慢しろって言うことなんだよな。

嫁と一緒にいるなら子供がいなくても良いって俺は思う。
嫁の出した条件は飲めるけど、飲まないほうが良いのかな?
このまま離婚した方がきっと良いんだよな?
教えて欲しい。

593 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)14:44:12 ID:ujK
>>592
奥さんと一緒に居たいという気持ちだけは解かってやれるが
それはつまり「ずっと奥さんを苦しめたい」と同義だと言ってる

594 :スレ立て539◆ZBUbu.W6FQ : 2019/02/04(月)14:48:46 ID:Tli
>>593
嫁が出した条件が子供を作らないで生活するか、子供が欲しいなら離婚の二択なんだ。
俺としては子供を作らないで生活の条件は飲めるんだが…。
この条件は無視して無条件で離婚した方が良いってことか?

596 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)14:56:44 ID:ujK
>>594
奥さんが出した条件云々どころの問題じゃない事ももう理解出来ていないようだな
子供作らない事を選択すれば離婚を回避できるとかじゃない
奥さんは怒らせてる張本人であるお前が責任転嫁する事に辛抱できなくなって出て行った
それを治せないなら奥さんの心が堪えられないし当然結婚は続けられない
だからもう子供云々じゃない
お前という存在は奥さんを傷付けるだけの存在だ
医者の言う通り相性最悪なの
それでも続けたいというならお前はクソDV野郎だ

597 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)15:20:32 ID:X4b
>>594
539と結婚するまでは少し卑屈くらいだったのが
相性が悪い人と結婚してしまって悪化してるのが今の状態なんだよね

そこから人並みかそれ以上の余裕をもつまで治療するのは
奥さんにとって良いことではあるけど
539といるとその間ずっと苦しまなければならないし
普通に治療するより時間がかかりそうではある

奥さんがまだ539との生活を続けたい気持ちもあり
今すぐ離婚するというところまでいってないのなら
期間を決めて再構築を目指してみる
すでに離婚に傾いているのなら離れたほうが良いと思う

600 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/04(月)15:35:56 ID:4zA
一緒にいるならまず奥さんの治療から、って言われたことにも
腹立ってるだろうしな
これで年収5千万円とかならまだしも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/01 00:15:34 ID: 0WbvXxwI

    言われてるうちが花だっつのにバカなヤツ
    そのうち寝っ転がってても路傍の石ほども眼に見えない対象にされて
    そのうちに緑の神が出てくる
    共働きで家に地蔵なんていらねーもん
    おめでとう

  2. 名無しさん : 2018/12/01 00:26:52 ID: 2fDBFmtQ

    そっか それなら離婚して生涯1人で暮らせ! 
    それで解決だ!!!

  3. 名無しさん : 2018/12/01 00:48:58 ID: tG17/e7A

    スレ民との受け答えを見てるだけで「こいつアスぺだ」と思ってたら、やっぱり嫁も同じ事を
    考えてるじゃん
    嫁もカサンドラになってるんじゃないの?夫婦揃って病院に行けばいい

  4. 名無しさん : 2018/12/01 00:55:14 ID: tH7OR.O6

    なんでみんなキレてんの?

  5. 名無しさん : 2018/12/01 01:09:25 ID: 9m4bMUco

    親子でも兄弟でも夫婦でも一緒に居るなら気遣いは必要だろ。
    それを全くしないと別記事の肉食い尽くして姉妹父親と掴み合いした兄みたいになるんだよ。
    誰にも気遣わずに暮らしたいなら一人で暮らせ。
    嫁は報告者にまだ愛情や期待があるから優しくするし怒るんだよ。優しくするのは好かれる為の戦略だ。
    それをしないって事は相手から好かれなくなるって事だよ。当たり前じゃね?

  6. 名無しさん : 2018/12/01 01:18:47 ID: x/S5Uk2Y

    ※4
    え、マジでわかんないのか?わかんないんだったら悪いことは言わない、病院へ行きな

  7. 名無しさん : 2018/12/01 01:19:38 ID: oocCUY42

    女のワガママは無限
    あきらめろん 奴らはアホだから仕方ない。 俺達とは決定的に種族が違うんだ。

  8. 名無しさん : 2018/12/01 01:21:43 ID: oocCUY42

    このサイトに来てる奴ら
    たぶんバカ面した女が多いんじゃないかな
    男たちは大抵同様の悩みを抱えてるワケ。 近寄らない方がいいぞ。 俺も消えるわ。

  9. 名無しさん : 2018/12/01 01:31:01 ID: JMNN99mQ

    それって気持ちいいの?

  10. 名無しさん : 2018/12/01 01:32:24 ID: HwpMpODw

    私ばっかり女ホント面倒くさい

  11. 名無しさん : 2018/12/01 01:53:22 ID: vWjC5TOI

    まんさんめんどくさい

  12. 名無しさん : 2018/12/01 01:53:39 ID: cyCuFEBM

    ルームシェアでももうちょっと気使う

  13. 名無しさん : 2018/12/01 02:00:40 ID: 8T2.UCmo

    発達の旦那は大変。一般的、つまり定型発達な人間同士の気の使い方ができない。基本人間関係の潤滑油的な、ささいなやり取り苦手なんだよな。
    それでも付き合っている時は頑張るけど、家族になると、この旦那のように気を使わなくていい人扱いになる。でも夫婦は他人なの。それが許されるのは、ママンだけ。っつうか、ママンがキッチリ締めないからそういう部分修正されなかったんだよ。
    うちは、もう色々あきらめた。子供いるし、収入いいし。この人の奥さんも小梨のうちに考えた方がいいよ。
    でもさ、夫婦の細やかな心の通い合いとか、憧れてたんだけどなあ。無理。

  14. 名無しさん : 2018/12/01 02:10:31 ID: Ao9gd9Y2

    女基準の期待に応えなきゃ病気扱いだからね
    夫婦は他人なんだからって言っても結局自分に合わせろって結論にしかならないしね

  15. 名無しさん : 2018/12/01 02:13:42 ID: JMNN99mQ

    あなたのために言ってるのよ
    私は頑張ってるし我慢してる
    どうして分かってくれないの
    あなたどこかおかしいんじゃない

    ヒス親思い出してつらみ~~~~~

  16. 名無しさん : 2018/12/01 02:14:25 ID: MvEM2miY

    答える気力は無いのに、
    ネカフェに行く気力はあるんだw

  17. 名無しさん : 2018/12/01 02:14:49 ID: dOAOXhUk

    女は馬鹿なのが自覚できていないのがタチが悪い

  18. 名無しさん : 2018/12/01 02:16:01 ID: 7rns27og

    具体的な話ゼロ

  19. 名無しさん : 2018/12/01 02:22:24 ID: rqQ2SHsY

    先の事見られんのよ自閉症は、できるなら障害じゃないって位
    全体像が見られない、点しか見られないから、点の先は見られるが全体像の出来の想像ができない
    これは男とか女とか関係ない。女の発達も似たような人はゴロゴロいる。

    家庭という全体像が見られず、自分の現在の気分や感情という点を集中的に重視してる状態に気づいてない
    それも症状だから仕方ないんだけど
    療育受け取りゃ、まだましだったかもねぇ

  20. 名無しさん : 2018/12/01 03:30:14 ID: MztT2hD6

    「ごめん、今しゃべるのが億劫な位疲れてるんだ」って言ってハグでもすれば?
    「抱きしめてもらったら癒やされるから」とかって。
    嫁は心配してるし、かまってほしいんだろ。
    相手のこと思いやれないんならなんで結婚したんだよ。

  21. 名無しさん : 2018/12/01 03:31:02 ID: rc2QOCkM

    アスペはママと結婚しろ

  22. 名無し : 2018/12/01 03:35:07 ID: nitWuzcU

    女だけど、旦那の何が悪いのかよく分からないのはマズイの?旦那も意固地だけど、優しさとコミュニケーション押し売り嫁ウザいと思ってしまった。
    毎日毎日不機嫌なら分かるけど疲れてる時に話聞いてって友達や家族の間でも苦痛でしかないよ。
    それとも旦那が機嫌悪い時の態度が相当悪いのか?
    ドアをガンガン閉めたり舌打ちしたりとかで、空気に耐えれないでご機嫌取ってたりしてな。それなら嫁さんが気の毒

  23. 名無しさん : 2018/12/01 04:07:11 ID: /bYG43Sw

    家の中の住み分けをきちんとするといいと思うよ。夫婦共同の部屋ばかりにしないで旦那の部屋、嫁さんの部屋、それと共同のリビングやキッチンといった具合にする。
    疲れたときは自分の部屋に引きこもる。話したい場合は、話しかける方が相手の部屋を訪ねるようにすればいいやん。
    親しき仲でも礼儀をもって接するのは大事だと思う。

  24. 名無しさん : 2018/12/01 04:18:34 ID: 1kOcFbI2

    嫁さんの「優しさは有料」ってのは愛情や気遣いで返して欲しい、お前が優しくしてくれないと愛情が減る。って事でしょ。いかに普段から旦那が嫁さんを雑に扱っているかが伺い知れる。

  25. 名無しさん : 2018/12/01 04:44:40 ID: oCuOq7tQ

    こういう話題だとホント性別しかみてないキチがわいてくるよな。
    こんな話しで一方だけが悪いと言い切れる奴の方がよっぽど結婚向いてないわ

  26. 名無しさん : 2018/12/01 04:52:26 ID: ng3y9kcI

    そのオツムで何で結婚なんてしちゃったのとしか言えない

  27. 名無しさん : 2018/12/01 05:49:47 ID: jw1/eUsc

    報告者が後で書いているように嫁は「有料」ではなく「有償」って言ったんだろ。
    無償の優しさなんて普通の人間には持てない。優しさ貰ったら優しさを返せって当たり前の事。

  28. 名無しさん : 2018/12/01 06:18:18 ID: ysE64liQ

    相手がどんな状態でも私が望むように返すのが当然とかバカなの?

  29. 名無しさん : 2018/12/01 06:37:17 ID: jAuerUUM

    嫁さんがしてくれる気遣いを優しさと受け止めて平和な家庭を作れる男性は沢山いると思うし
    こいつに何もせず放置して勝手にやってくれるお母さん的女性もどこかにいると思う
    お互い別の人間との方が幸せになれるのでは

  30. 名無しさん : 2018/12/01 07:06:51 ID: ujboNowg

    察してちゃん(観察力は無い)と、
    溜め込みちゃん(押し付けがましい)の、カップル?

    どちらも、相手に求めるスキルを自分は持って無いんだね

  31. 名無しさん : 2018/12/01 07:10:09 ID: Fcg/ftV.

    まーんと結婚なんてするもんじゃない女としろ

  32. 名無しさん : 2018/12/01 07:11:42 ID: ImAV78n2

    相手にしたくもないほど疲れてるのって年に何回もないって書いてるよね
    そんな時は奥さんも察し放っておいてあげたらいいのに
    そういうのは優しさや気遣いじゃなくて、共感の強制だと思うよ
    心底放っておいてほしいと望む人に、自分が話したいからって理由でいちいち話しかけるのは迷惑

    奥さんは辛い時は構って欲しい人なんだろうね
    だから構ってくれるなって人の気持ちがわからない
    夫婦でも兄弟でも常に共感、共有し合わなくちゃいけないわけじゃない
    一人になる時間も必要な人がいることがわからないかな
    自分で感情を消化する時間が欲しいだけなのに
    それが過ぎたら落ち着いて話せるようになる
    そうなったら「何があった?」とか普通に話せるようになってると思うよ

  33. 名無しさん : 2018/12/01 07:14:14 ID: wwgaTBO6

    女性は話す事でストレスを解消する生き物らしいよ。
    この嫁は「あなたのストレス解消に付き合ってあげる。」と思って話しかけてたのに、
    旦那がのってこないから「私の優しさを無駄にした!」という結論に達したんだろうな。

  34. 名無しさん : 2018/12/01 08:23:57 ID: vW217M9I

    旦那はアスペ
    嫁は鬱手前

  35. 名無しさん : 2018/12/01 08:43:55 ID: IfL3bfv2

    赤ちゃん男だらけになったな
    どこまで甘ったれがいくやら

  36. 名無しさん : 2018/12/01 10:05:24 ID: wqH73T0.

    嫁をそういう人間にさせたのは旦那だろ。それもわからず嫁が~女が~って言ってるヤツはこの旦那と同じだぞ。「ありがとう」とか「じゃあこうするよ」とも言わず「うんうん」しか言わないヤツはただの置物だ。相手がなぜそうなるのかを考えもせずに「分からない分からない」しか言わないバカに結婚する資格などない。

  37. 名無しさん : 2018/12/01 10:49:58 ID: 6m.GKNds

    これまだ好きだから言ってるんだろ
    何も感情がなくなったらゴミみたいな目で見られるぞ
    まぁそれでもいいなら勝手にすれば(離婚一直線だね)って感じ

    「少しでも干渉されるのは嫌だし心配もしなくていい俺は仕事を頑張って疲れてるんだほっといてくれ1人が良い」あーはいはい独身に戻れ

  38. 名無しさん : 2018/12/01 11:28:26 ID: tH7OR.O6

    これ、女も察してちゃん過ぎないか?

    ぶっちゃけ、自分でも気付けない飲み込めてしまうような小さな不満を男が見つけられるとは思えないんだよね。

    出来る男もいるけど、そういう男は、小さな不満もその都度言ったりセルフケアで解消出来る女と結婚する。

    お互い自分の都合しか、自分の理想や出来ないことを相手にやれって押し付けてるだけじゃん。

  39. 名無しさん : 2018/12/01 12:48:50 ID: ymwGeGVc

    嫁さんはまだ円滑なコミュニケーションの希望を持ってるけど、報告者は当初からそんなのいらねーわって感じで希望が無いよね。
    お互いの見ている方向が違うのは結構あることだけど、そこは結婚したくらい好きな相手だったらバッサリ切り捨てないである程度付き合うのが何かマナーかなと思う。
    嫁さんが諦めたら別れを切り出されるんじゃないかな。

  40. 名無しさん : 2018/12/01 14:40:41 ID: rjhc5mc.

    発達じゃないけどうちの夫も似た感じ
    気を遣わない=イヤな態度でもなんでも察しろよ許せ、じゃねえわ
    本当にこれ
    自分は普通に楽しく過ごした一日が相手の態度で全て消える

  41. 名無しさん : 2018/12/01 15:24:12 ID: gDpQnYss

    夫婦でも、失礼にならないよう一線ってあるよね。
    コミュニケーション不足は相互不理解に繋がるから、無視したり適当はどうか?とも思うけど
    家族に話しかけられたくもないなら、そう説明して自室で寝るとかすれば良いのに。この場合
    取りあえず、お互いに押し付け合わないで、話し合って
    お互い譲歩できるポイントまでたどり着けたら良いねと思う。

  42. 名無しさん : 2018/12/01 18:55:24 ID: cB84vvJE

    共働きなのに「多少」しか家事しないのかよ

  43. 名無しさん : 2018/12/02 00:58:41 ID: VLCyKi8c

    こういう「家では人に気を遣いたくない」みたいなタイプは一生一人で暮らしたほうがいいよ
    自分の機嫌くらい自分でとれ
    何でイライラしてるか説明もしないけどなんかイライラしてるみたいなヤツが同じ空間にいるとすげぇ精神削れるぞ

  44. 名無しさん : 2018/12/02 03:43:56 ID: t4OkVXCQ

    優しさを受け取る事やコミュニケーションがゴミ捨てるのと同じ扱いかよ
    クズじゃん
    こんなのアスペだけで説明つかないよ
    こいつただのクズじゃん

  45. 名無しさん : 2018/12/02 04:08:07 ID: 3QA3UGAM

    話しかけた内容が全部気遣いなのが悲しい。
    年に何度もないなら、疲れ過ぎた時は了解取ってビジホにでも泊まったらどうかな。

  46. 名無しさん : 2018/12/02 14:00:18 ID: oCuOq7tQ

    多分、部屋が狭いのが根本原因。
    プライベートな空間が足りないんじゃないかな。
    まず一言今日はもう話もできないくらい疲れた。悪いけど部屋で寝てるわくらい言って
    目の前でウザーくしんどいアピールするのを辞めるべき。

    奥さんも奥さんで「自分が話したいから」って動機でやってれば
    相手を気遣ってるようなセリフを吐いてても気遣いにはならんよ。
    常に気分を一定にしろというなら、奥さんも常にイライラしないで接しなきゃいけないわけだけど
    全くできてないよね。

    自分ができもしないことを相手に押し付ける。
    相手だけが一方的に悪いと考える。
    夫婦感っつーか人間関係ででやっちゃいけないことの基本だよね。

  47. 名無しさん : 2018/12/03 10:09:06 ID: 9nmpU1Ro

    ※15
    それ思い出した

    つーか、最近親が来てそれやられた
    つわりと気疲れでダウンした自分を起こして正座させて「私はあなたの為を思って」と説教。
    夫だけでなく義母まで心配させるぐらい噛み合ってなかったらしい

    なんで血の繋がってない人間が初見でわかる体調不良と遠慮と我慢がわからないんだよカーチャン…

  48. 名無しさん : 2018/12/03 16:30:50 ID: pY5NW07.

    なんか思い当たる節がありありだなあ。
    うん、病院行ったほうがいいよ。本気で。
    発達障害は薬じゃ治らないけど。
    視点を変えることと視野を広げることは助けてくれる。
    あと、その奥さんたぶん別視点必要。
    だから、病院には夫婦で行ったほうがいい。

  49. 名無しさん : 2018/12/03 16:32:07 ID: pY5NW07.

    ※44
    そう思えるんだろね。
    でも、そんな感じなんだよ。

  50. 名無しさん : 2018/12/03 16:58:48 ID: ymwGeGVc

    あーこれ家庭環境の影響が大きいな。
    基本的なコミュニケーションが無い環境で育ったから、それがスタンダードなんだよ。
    だからそんなことする必要あるの?って発想になる。実家ではそんなの無かったよって。
    カウンセリングとか役に立つかなあ。
    ちょっと進めてみたいのはいろんな小説を読んでみて欲しい。
    自分の想像もつかない思考の人間とか出来事があって、いろんな世界があるんだと心で理解できるかもしれない。

  51. 名無しさん : 2018/12/03 17:43:59 ID: megJhvps

    成育環境悪くて他人とコミュニケーションというものが根本的に理解できてないんだろうな。
    でも人(嫁)からのやさしさを望むところが自己中でムカつく。
    でも努力しようとしてるのはいいと思う。頑張れ。

  52. 名無しさん : 2018/12/03 17:44:05 ID: Dk0xRLRY

    嫁が予約するのはホテルじゃなくて病院か弁護士だと思うんですが

  53. 名無しさん : 2018/12/03 17:44:08 ID: RT8Mn3kU

    ときどきこういうまとめで見かける、別に責めているわけでもないのに質問しても黙り込む旦那さん、一緒にいると苦痛だろうな
    結婚する前から無口だとは思っていたみたいだし、ちょっと馬鹿でかわいいと思っていた女性と結婚した男性が、ここまでひどいとは思わなかったと匙を投げる状態と似ているのかな

  54. 名無しさん : 2018/12/03 19:30:58 ID: uqRM0rT.

    ※33
    私は女だけど逆
    旦那が疲れてる時は最低限しか話しかけないし
    自分が疲れてる時は、必要な家事は済ませて、後は自室に籠ってるわ

    ※38
    妻側にも問題はありそう
    報告者に自分の好意を受け止める期待をし過ぎているというか…

    それにしても、>普通なら二人でキャッキャウフフしながら楽しんで選ぶもんだ
    大の大人になってまで、そんなことしたくないわw寒気がするw

  55. 名無しさん : 2018/12/03 19:33:20 ID: iDlSVWp6

    まとめの米欄で自分語りとか

  56. 名無しさん : 2018/12/03 20:00:23 ID: XC3PeKyc

    最近読んだ『自動人形の城』って本を読んで見てほしいな。主人公の王子くんは報告者とそっくりな思考回路をしているところから始まるよ。冒頭3ページくらいでも、ぜひ。

  57. 名無しさん : 2018/12/03 20:14:54 ID: qn/QxARU

    ※54
    大の大人でキャッキャウフフで選んでるし、願わくば年寄りになってもキャッキャウフフで選びたい

  58. 名無しさん : 2018/12/03 20:17:15 ID: poB2KA.Q

    これは旦那の方が後天的なコミュ障害抱えてるっぽい…
    多分、小さい頃から家庭での会話がろくに無かったから、それが当たり前になってしまったんだ
    母親が無口ってキツイ、母親だから言わなくてもわかってしまえるのかもしれないけど、それでは相手が理解できない、成長しない…下手したら報告者に同情すらしてしまう

  59. 名無しさん : 2018/12/03 20:22:37 ID: 0YGVpMOs

    ※54
    誰もあなたの意見なんて聞いてないんだよ
    草生やしてないで黙ってて

  60. 名無しさん : 2018/12/03 22:18:06 ID: MHBNjlkM

    ※54
    いい年下おばさんが普通のコミュすら取れないうえに何故かの上から目線で草はやしている現状を恥ずかしいと持っていないあなたの方にこそドン引き。

  61. 名無しさん : 2018/12/03 23:35:59 ID: R51mWZhw

    ネグレクトされた子供、後天的な自閉症になることがあるらしいからなぁ。問題は根深そう

  62. 名無しさん : 2018/12/04 00:59:50 ID: 2fDBFmtQ

    もう遅い。 離婚しろ、離婚。
    嫁はまだ新しい男と人生をやり直せる。
    お前は1人でゴロゴロ、誰も物言って来ない生活を 生 涯 満喫しろ。

  63. 名無しさん : 2018/12/04 04:05:28 ID: JMNN99mQ

    煽りじゃなく、まじもんの発達だと思う
    スレ民ともことごとくすれ違ってめちゃくちゃ長引いてる
    レスしてるのが100%女だとは思えない
    明らかに男からも呆れられてる
    病院に行かない限り解決しないよ

  64. 名無しさん : 2018/12/04 06:56:35 ID: kBp/32LQ

    アスペでも相手が怒り始めたらうまく分からないけどマズイとか嫌われたくないってなる人も多いんだけどね。
    それの何処が悪いのってタイプは発達云々よりも性格が悪いからなんだよね。

  65. 名無しさん : 2018/12/04 07:54:47 ID: 1CSwHF6c

    多少の発達や家庭環境の歪みなら
    学校や職場で揉まれて泣かされるうちにある程度矯正されるもんだけど
    この人はガチで重度なんだろうね。仕事とかこなせるんだろうか
    クライアントや上司と折衝して要望を察して自発的に提案するなんて芸当、無理だろうこの人には…

  66. 名無しさん : 2018/12/04 08:12:15 ID: zccfwyD.

    ※63
    米欄に同類がぞろぞろ沸いてるのも怖い
    「これだから女はめんどくさい」ってw
    男の視点からの書き込みと、それへのツッコみ見てもその反応って・・・

    ※64
    アスペ的には、
    「日頃は、人を怒らせたくないから必死に気を使って疲れている。
    身内なんだから許してくれるでしょ?」
    で、友人→恋人→家族って感じで、だんだん態度が雑になっていくみたいよ。

    アスペと結婚しちゃった奥様、、みたいなスレだと
    友人関係や、恋人の時はこんなじゃなかったのに!むしろ繊細な気遣いのできる人だと思ってた
    みたいなレスがてんこ盛り。

  67. 名無しさん : 2018/12/04 09:19:33 ID: .EaZ0kRk

    どう見ても普通じゃないけど、この年になるまで全く自覚が無いって尋常じゃないぞ…
    発達障害もだが、知的も怪しいレベルなんじゃないのか?
    IQ低い人ほど自分の重症ぶりが自覚しにくいらしいと聞くし

  68. 名無しさん : 2018/12/04 09:59:13 ID: H48mrfdw

    話しかけられても口聞かなかったら嫁が優しくしてくれなくなりました!

    アホすぎる
    口も聞かねぇ置物に優しく気遣うバカがいるかよって話だな

  69. 名無しさん : 2018/12/04 10:55:41 ID: LXG7otA.

    追記が来ても「本当にこいつどうしようもないな」という感想が覆らない

  70. 名無しさん : 2018/12/04 11:33:00 ID: EK/aZWlA

    発達って自分は100%何もしないのに周りが全てお膳立てして自分を幸せにするのを待ってんだよ
    自分はあれもいらない、これも得意じゃない、それもなくても構わないから他人には自分の労力は一切使わない
    でもなぜか最初はおぞましい正体を隠して健常の近くに寄ってきて健常のふりして「奴隷=家族や社会的に逃げられない立場の人間」を得ようとする
    このコメ欄にもそういうのゴロゴロしてる ヒス親とかヒス嫁とかいう言葉出してごまかしてても無駄

  71. 名無しさん : 2018/12/04 11:34:03 ID: l/gatqfY

    よくわかんないけど離婚した方がお互い楽に暮らせるんじゃないの

  72. 名無しさん : 2018/12/04 13:09:31 ID: wdIbwBJU

    こういうの見ると将来的には
    人工知能のほうが余程人の生活を豊かにしたり情緒を安定させるのに
    役に立ちそうだよなぁ

    ねえ〇〇、旅行に行きたいんだけど何処がいいと思う?
    「あなたは××方面は行ったことがないので、そこはどうでしょう」
    「△△でこういう催しをやってます。あなたと興味が一致してるのでおすすめだと思います」
    とか好みを把握した会話や日常の雑談、挨拶や褒めてくれたりもするんだろ
    ストレス源になるだけの意思疎通できない知障レベルの発達とかいらないじゃん

  73. 名無しさん : 2018/12/04 13:33:00 ID: eDhHTifA

    相手選び大事ね

  74. 名無しさん : 2018/12/04 13:47:15 ID: jY/BwQT6

    病院だって病識薄そうで一応仕事もして家庭も持ってる成人男性を延々相手してる暇はないよー

  75. 名無しさん : 2018/12/04 15:15:31 ID: pbOCvpCI

    >砂時計くるくるはいいんだよ
    >くるくるしてますって言えよ
    これな。意外とできてない人多いでしょ。
    ちょっとまって考えるって一言あるのとないのじゃ全然違うからね。

  76. 名無しさん : 2018/12/04 16:26:16 ID: lyesWwMw

    嫁は一刻も早く逃げた方がいい
    こんなおかしいやつと一緒にいたらまともな奴ほど確実に病むから

  77. 名無しさん : 2018/12/04 18:55:38 ID: fzbV2N/Q

    もともとの遺伝プラス会話が無い家庭環境でこうなったのか。
    うちの家庭に似てる他者に細かい気遣いが億劫だ。勿論結婚なんかしない。

  78. 名無しさん : 2018/12/04 20:57:25 ID: 9m4bMUco

    アスペ圏の人かなーとは思ってた。部屋にでかいダンボール箱が増えたりしても気付かんのよな。
    こういう人には、自分は気を遣わない関係が良いと言っておきながら嫁が自分に優しくしないと嫌は無理、
    悪意無しはセーフなら過失のサツ人もセーフなのかよとか、定型圏の人の言葉って通じないのよね。
    同じ事されても嫁は意地悪だとしか思わない。
    軽度なら擦り合わせていけるけど、諦めなきゃいけない事もある。どうしても辛かったら離婚すれば良い。
    結婚は幸せになる為にするものだからな。

  79. 名無しさん : 2018/12/05 10:50:07 ID: zKiopNwk

    ていうか嫁との会話はしたくないのに、スレにはめっちゃ書き込むんだな。
    その熱意は嫁自身には向けられないのか…。

  80. 名無しさん : 2018/12/05 11:32:54 ID: S.uZrY.I

    なんか、うちの発達夫の思考回路がわかった気がする。家庭や友達との関係も似てる。
    付き合っている頃は家族じゃないから気を遣われてて、症状の酷さがわからないんだよね。
    で、家族になると、発達からくるスレ違いにびっくりだ。
    彼がカウンセリングを受けて、かわれるといいね。まず、自分の発達に気づけたのはおおきいよ。
    変われないなら、しっかりとコミュニケーションをとりたいタイプの奥さんみたいだから、
    子供ができる前に離婚ありだと思う。夫はATMでかまわない、タイプの人と再婚して。
    なんか発達夫とは、夫婦二人で支えあって生きている感じ、ないから。私も相手の助けを得たい肝心なときこそ、荒野に一人でいる気がするよ。

  81. 名無しさん : 2018/12/05 12:59:57 ID: 17hg8gUk

    「俺は優しくしないけど優しくされたい!本当の嫁は優しくなかったのかショック!」
    怖いんだが…

  82. 名無しさん : 2018/12/05 13:06:24 ID: JVxmmJIE

    嫁さんカサンドラになってないか?

  83. 名無しさん : 2018/12/05 13:36:19 ID: QgONd/vk

    仕切りなおすにしても一度完全に別居して時間おいてからにした方がいいと思う
    嫁さん、完全にまいってる
    何が正しいか間違ってるか自分で判断できない状態ってそういうことだ
    この状態で報告者を導けるわけがないし、嫁さんの方が先にダメになってしまうだろう
    嫁さん自身が「離れるわけにはいかない」と抵抗するかもしれんが、報告者は速やかに別居の準備を整えてあげた方がいい

  84. 名無しさん : 2018/12/05 14:17:13 ID: 4Ecswz5g

    奥さんのことばがしつこいとしか受け止められてなかったのはショックだろうなあ。
    慮って言葉を繋いでたんだからさ。
    この人が奥さんに縋って「別れたくない!」と思えば、5年10年単位で改善するんじゃなかろうか。
    うちは一月から一週間へ、2~3日から何とか次の日くらいに反省できるようになってた。
    気付いたら。これ読んでて気付いた!
    それまでは怒鳴り合いの喧嘩すごかったし。
    最近はその日のうちに解決することも有る。
    小さいことも飲み込まなかったのが我が家流。

  85. 名無しさん : 2018/12/05 18:12:41 ID: lyesWwMw

    嫁さんもうこいつできるだけ遠くに投げ捨てた方がいいよ

  86. 名無しさん : 2018/12/05 21:05:36 ID: Iw6EZmyk

    嫁さん個人がコイツに付き合って消耗するのは本人の選択だが
    こんな父親と育つことになる子供がかわいそうだ

  87. 名無しさん : 2018/12/05 23:30:17 ID: MztT2hD6

    まぁ、身内に言われてもなんとも思わないけど(逆に反発することもある)
    第三者から言われたら気づくこともあるよね。
    しかも書き込みしたら一斉に大勢から叩かれるわけだしwww
    それでブチ切れて逃げ出すかなにかに気がついて行動するか報告者次第。

  88. 名無しさん : 2018/12/06 07:41:07 ID: yBjn59xI

    気遣いできるタイプの嫁だから、逃げたほうよかったと思うよ?
    発達なんて治んないんだからさぁ…
    嫁がこれからも一方的に我慢しなきゃいけないことがたくさんあるんだよって自覚なさそう

  89. 名無しさん : 2018/12/06 11:08:12 ID: hDYTVL/k

    この普段の生きづらさを少しでもなくすのが療育で、報告者の両親がやっておくべきことだったことなんだよね
    これから仕事でも日常生活でも気を張って考えて頑張らないといけないから、大変だと思う

  90. 名無しさん : 2018/12/06 11:44:21 ID: DhHEFZ22

    どう見てもカサンドラ
    子供できる前に別れた方がいい

  91. 名無しさん : 2018/12/06 12:43:44 ID: Lo8ys7tE

    相談者か嫁がキレるか嫁が気力失せて抑うつ状態になるか
    気の毒だがどのみち破局まで時間の問題だと思う

  92. 名無しさん : 2018/12/06 15:30:52 ID: N4VymqL2

    嫁さんの言葉が届かなかったのはある意味仕方ない。
    人というのは自分を知ってる身内より何も知らない他人の指摘のほうが
    客観的で冷静に思えるので心に響くというのはよくある事だから。
    二人だけで離すと煮詰まるというのも同じ理屈で第三者をいれたほうが話はまとまりやすいのよ。

  93. 名無しさん : 2018/12/06 15:33:37 ID: N4VymqL2

    ※87
    そういう意味では報告者は見所あるし改善できる可能性高いと思うね。
    普通はこれだけフルボッコされたら怒って逃げる。
    自分に何か至らないところがあったのかと最初から考えていたから
    踏みとどまって他人の意見を聞けたと思うわ。

  94. 名無しさん : 2018/12/06 15:37:40 ID: N4VymqL2

    ※79
    それは嫁さんなら自分の事は言わなくてもわかってるはず、
    という無意識の甘えがあるからだよ。
    だからわからない嫁はおかしいという話になる。
    全くの他人だと自分の事を理解させるのには大量に情報提供するしかないから
    饒舌にならざるを得ない。
    夫婦は一番近しい他人という意識があればこうならんのだが。

  95. 名無しさん : 2018/12/07 12:45:18 ID: wSBfYqIc

    妻の態度がまるで子供である、という現実については誰も指摘しないんだな
    夫の態度の方が子供だから、で片づけてる

    男がまともな気遣いができるような人間になろうと努力しているというよりは
    女がワガママ言ってキーキー喚き散らすのを扱いかねて怒らせないよう自分を抑えてるだけ

    キレた方が勝ち、というのは見ててみっともないわ

  96. 名無しさん : 2018/12/07 21:25:26 ID: u46eOOa.

    なんでこいつ叩かれてんの

  97. 名無しさん : 2018/12/07 21:36:19 ID: u46eOOa.

    どこにこの夫が常にディスコミュニュケーションを望んでいると書いてあるのか。偶の疲れた日には放っておいてほしいと言う望みになぜこうも批判が集まるのか。人と人は結局は他人なのだから完璧は求められない。だからこそ"互いに"妥協が必要なんじゃないか。アスペだのなんだの吐きかける貴方は常に論理的に生きているのか。

  98. 名無しさん : 2018/12/07 23:18:46 ID: 85AUyVRM

    ※64
    アスペは怒られているのはわかるけど
    「相手がなんで怒ってるのか」がわからない

  99. 名無しさん : 2018/12/08 02:57:40 ID: ZsFMnHAY

    改善する方向に進んでいるようで良かったね。

  100. 名無しさん : 2018/12/12 08:28:56 ID: 8aTBEjEc

    いつもの作家さんだなぁ('A`)文体、口調そっくりで草www
    文体変えるくらい出来るようになってwww

  101. 名無しさん : 2018/12/13 22:37:02 ID: BDi6gdR2

    俺と同じ性格です、どっかの識者の意見によると、相手から見てどう見えるかという視点が欠けているらしいです。自分と他人の性格は同じではないから感じ方が違う、ピーマン嫌いな人に何で嫌いか分からんと言ってるのと同じで、相手が怒ってるなら相手にとっては凄く嫌なこととだけ理解しといて、相手がして欲しい行動をしとけば向うの態度が変わるので結果プラスです(別にやろうと思えば楽勝だし)。相手の気持ちは理屈ではないので俺が正しい、ピーマンのどこかマズいの?何で?どこが?といっても無駄です。

  102. 名無しさん : 2018/12/15 13:56:41 ID: YlawaVbw

    続報きてるけど全く分かってないな
    だめだこいつ
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-35301.html

  103. 名無しさん : 2018/12/22 10:00:17 ID: 4PjdyJ1M

    長すぎィ

  104. 名無しさん : 2018/12/27 11:44:29 ID: qZE46ny2

    こんだけ長く書く人は、ふだんもしゃべるんじゃないかと思うんだが。
    (まさに、早口でしゃべってそう、ってやつw)
    でもって、人並には会話をしてたから、嫁は付き合ったし、結婚したんだと思う。

    この人の両親がもし、夫は稼ぎ、妻は家事育児という分担だったなら
    母親が無口な方なら、この人の口数も少ないのは納得できる。
    でも、あくまで口数にしか影響しなくて、相手を思いやるかどうかは別なこと。
    母親が、相手を思いやっていないか?ならば、必ずしもそうでもない。
    饒舌な父親が、相手のことを思いやらずに好き勝手に喋りまくるだけの人で
    この人が生まれたころには、母親は家庭で口を開くのが面倒になってた可能性もある。

    ロクにしゃべらない人だけじゃなく、しゃべりまくるだけの人も
    相手を思いやらない人である確率は高い気がするよ。
    そもそも、口数の少ない母親に対して、よくしゃべる父親という前例があったのに
    どうして報告者夫婦の場合は、報告者の口数が少ないのに、嫁はしゃべりまくる人にならないんだ?
    正直、もし母親が饒舌なタイプだったとしても、この人は、今の状態だったと思う。
    親夫婦は、「夫が相手のことを考えずに」しゃべるから、妻の口数が減った。
    報告者夫婦は、「夫が相手のことを考えずに」ロクに返事もしないから、妻の口数が減った。
    ということなんだと思う。

  105. 名無しさん : 2018/12/29 12:41:37 ID: YGpdslUg

    いやいや、脳の構造と関係あるのかもしれんが、無口なのにネットの書き込みは饒舌な人間って居るよ。
    この報告者と妻の場合、口数だけが問題じゃないから。態度や行動全て含め、愛情や感情を持って気遣いして接してる妻に対し、報告者はそれを示せず妻が心折れたんだよ

  106. 名無しさん : 2019/02/05 06:11:36 ID: iwrIwBZk

    大人になってから他者に指摘されて病院に行くような発達障害持ちって、一生2歳児を育てる感覚で付き合わないと無理だよ
    第一次反抗期の理不尽なわがままと同じレベルで普通や常識が通用しないから対等な大人として向き合うと壊れる
    感情をぶつけて伝えるんじゃなくてひたすら諭す、叱る、宥めるに徹するしかない
    よほどの物好きでもない限り配偶者がそんなお世話係やる必要はないんだからさっさと別れた方がいい

  107. 名無しさん : 2019/02/05 07:46:47 ID: qRmCneUs

    奥さん離婚する気になって良かったよ
    まだ十分やり直しきくからね

  108. 名無しさん : 2019/02/05 08:20:15 ID: E1Cf8Big

    これはホントに離婚するべきケース
    投稿者は何が問題なのか根本的に分かってない
    なんつーか「両足が無い人に走れって言うのと同じ」って言葉を思い出した

  109. 名無しさん : 2019/02/05 09:05:14 ID: Q5g4Y0c2

    でも悪いけど冷蔵庫の水飲むくらいで声かけないわ
    これが弁当作ってる嫁さんの横で水道使うとかならちょっと邪魔するよぐらいはいうけど。

  110. 名無しさん : 2019/02/05 09:12:34 ID: GzOzPxgc

    愛しているなら財産分与をきちんとして離婚してあげて

  111. 名無しさん : 2019/02/05 09:42:10 ID: nGA03.ZU

    発達特有の身内になったとたん塩対応になるやつだね
    ママと同じように自分は身内に気を使わなくて良い
    むしろ自分だけが気を使われて当然とナチュラルに思ってるから改められないし
    発達特有の無駄な正義感+尊大な自尊心持ちで謝ったら死んじゃう病気持ちでもあるから絶対に謝らない
    嫁さんは付き合ってた頃の優しさ(”赤の他人”への気遣い/猫かぶり)を知ってるから諦めきれなかったんだろう
    仕事はできるものは本当にできるよ、できないときの落差も激しいけど
    こういう発達は趣味の合う仲間はいるけど、重い話を聞いてくれるような友人はいないから
    話を聞いて構ってくれるスレに固執してるんだよね
    スレ住民も嫁さんも乙

  112. 名無しさん : 2019/02/05 10:07:59 ID: b62GPVb.

    やっぱり離婚か
    嫁早く逃げて

  113. 名無しさん : 2019/02/05 10:20:50 ID: iwFuPL2c

    ※109
    冷蔵庫の水をリビングまで持って行ってから、コップに入れて飲むならかまわないんだろうけど、冷蔵庫のドア開けたまま、その場で入れて飲まれてると邪魔だな
    幅の無い台所や朝だと特に
    広い台所なら問題なんだろうけどねw

  114. 名無しさん : 2019/02/05 10:23:33 ID: nsFXCGFY

    とにかく相手が嫌がることがわからないんだろうね。だからどうにもならない。

  115. 名無しさん : 2019/02/05 11:21:05 ID: 44RGBOVM

    奥さん無駄な努力しちゃったなぁ
    せめて即離婚でこれからの再出発がんばってほしい
    アホは何で何で相手が悪く取りすぎボクチン悪くないと一生繰り返しながらのたれ時ね

  116. 名無しさん : 2019/02/05 11:27:18 ID: pfC5d0r2

    療育受けてればなあ、と思わざるを得ない
    なるべく人と関わらずに、人に甘えずに、してほしいことがあったら金銭などのやりとりをして、生きていった方が報告者のためじゃないかな

  117. 名無しさん : 2019/02/05 11:30:35 ID: 2JicMXBc

    男脳と女脳の違いってやつ?

    男は会話にストレスを感じる
    女は会話でストレスを解消する

    男は疲れた時、考え事をする時に黙り込む
    女は怒った時に黙り込み、考え事をする時は1人で喋りまくる

    男が疲れている時や考え事をしている時は、1人にして放っておいてあげましょう

    あくまで脳科学での一般論で、そういう傾向があるという話ね
    投稿者の両親の様に全員が全員そうじゃないし、狩猟民族の白人に比べて農耕民族の日本人はこの傾向が薄いらしいから一概には言えないけどね

  118. 名無しさん : 2019/02/05 11:48:58 ID: jY/BwQT6

    嫁が「ヒス」嫁が「怒る」嫁が「キレる」…
    こういうタイプの人はどうしても被害者感情が強すぎて
    この人もそのへん改善されていない。だから周囲はキツい思いする。


    ※117
    この長い記事全部読んでそれ?
    最初から結論ありきで読んでない?読む必要なくない?

  119. 名無しさん : 2019/02/05 12:38:39 ID: UBhGGNVk

    この期に及んでまーだ「あと一回チャンスを」とかほざいてる
    チャンスをくれない嫁が全面的に悪くて、口で俺が悪い悪い言っても被害者のつもりなんだよね
    なんど嫁がチャンスくれても土足で踏んづけたくせにさ

  120. 名無しさん : 2019/02/05 13:22:12 ID: XcIzg6hg

    基地外無罪を地でいく奴だな
    奥さんとんでもないのと結婚したね

  121. 名無しさん : 2019/02/05 13:54:08 ID: ljnxINfk

    自分が悪いとわかっていて嫁の為に離婚が正解だってならないあたり本当にダメなクズだな。
    発達だからしょうがないじゃんって甘えが出てる。
    奥さん気の毒すぎる。

  122. 名無しさん : 2019/02/05 14:32:38 ID: ItA72Oso

    医者も言ってたようだけど、本当に夫婦としての相性が悪すぎるんだと思うわ。
    この報告者はお互い必要な事だけ把握してざっくりざっくり交流できる女性を選ぶべきだったし、嫁さんは神経質で束縛してくるくらい色んなことを投げかけ合いたい性格の男性を選ぶべきだった。

    離婚するとなったら、報告者は落ち込みはするがそれでいいけど、嫁さんの方が荒れそうだな。こんなに我慢して頑張ってきたのに、結局私にはなにも残らず放り出されるのか、って。財産とか慰謝料とかそういう金銭的なことではなく、感情面でもっとなにか報われるべきだ、とかなって、今度こそ報告者が途方にくれそうな気がする。さらっと、解放された嬉しい!ですんでくれればいいんだが。

  123. 名無しさん : 2019/02/05 15:33:25 ID: KIS.6eGw

    海外の話だが、
    アスペか何かで些細なことにキレて暴言を吐かずにはいられない男と、
    暴言を真正面から受け止めて心壊れてしまうタイプの女が結婚して
    妻の方が体を壊し、
    離婚を勧められるも旦那が死ぬほど努力して
    キレなくなった、ってのを見たが

    まあ奇跡はそうそう起きないか

  124. 名無しさん : 2019/02/05 16:59:00 ID: F76VpmII

    嫁の治療をするにしても、こいつと同居しながらじゃだめだろうね

  125. 名無しさん : 2019/02/05 17:08:23 ID: LS28JE8.

    俺も軽度の発達持ちって診断されてるけど、ここまで人の気持ちに無頓着じゃないぞ…
    医者が見逃しただけで、違う病気も持ってるんじゃないか?

  126. 名無しさん : 2019/02/05 17:11:43 ID: sCgfTvXo

    ヒスられたとかキレたとかは自分が正当な被害者で相手が加害者って言っているのと同じなんだけどな
    本当に自分が悪いと思っていたら、嫁を怒らせたと書くよ
    被害者意識の強い発達は一人で生きていく方がいいよ
    周りが迷惑

  127. 名無しさん : 2019/02/05 19:05:10 ID: FVqsNHWk

    この夫婦は相性悪いから結婚生活を続けるのは無理だよ
    嫁もちょっとおかしいというか、おかしくなってしまったという感じだし
    もう無理でしょ

  128. 名無しさん : 2019/02/05 20:54:34 ID: MztT2hD6

    逆に奥さんはなんでこんなのと我慢して一緒にいたんだろう。
    良いところがあったってことか?
    一緒にいたいのなら報告者を『こういう人なんだ』って受け入れた上で
    どうしたらわかってくれるのか考えないと。

  129. 名無しさん : 2019/02/05 21:22:56 ID: Lo8ys7tE

    でも相性といってもこの旦那とうまくやっていける女なんてどれくらいいるかな
    埋め合わせられるとりえもなさそうだし
    それこそドMか女修行僧くらいのもんじゃないの

  130. 名無しさん : 2019/02/06 00:34:09 ID: dPF6/7XQ

    奥さんがなんでこの旦那と結婚したかって、医者の言うところの「自己評価が引く」からだろう
    そして奥さんの方の治療の成果がちょっと出てきて、別居という選択を取れるところまできたんだと思う
    治療を始めて間もないみたいだから、まだまだ揺れも大きいだろうけど、
    気持ちをしっかり持ってこの男と決別できるといい

  131. 名無しさん : 2019/02/06 10:44:52 ID: 44RGBOVM

    「嫁がヒステリーを起こしててウザいんだが。」
    結局はコイツには↑としか思えないんだろ
    どんなに自分がやらかしてても嫁の方をヒス認定ヒス認定アンドヒス認定で
    嫁ちゃん怖いボクチャン悪くない~と被害者ぶった揚げ句
    「責めたつもりはないって言ったのに全然聞いてくれなかったわ。」だもんな
    あー気色悪い
    さっさと離婚して嫁を無駄な忍耐や改善努力や神経すり減らしから解放したれ

  132. 名無しさん : 2019/02/06 11:40:35 ID: vEELbDgs

    これで軽度発達なのか…こわ

  133. 名無しさん : 2019/02/06 12:42:12 ID: oshbZ2Pg

    これで軽度!?重度じゃないの!?

    と思ったけど自分も症状病名つかない範囲の障害持ちだから分かる…
    どう見ても相性悪いし、奥さん頑張って治療してこの男とあわせるくらいなら別れてもっと相性いい人と再婚した方がいいって

    てかこの男と相性いい女って知的にやばいくらいじゃないと合わないんじゃないの?
    子供作らない方がいい人種だから結婚も子作りも止めてほしい
    子供が可哀想

  134. 名無しさん : 2019/02/06 14:29:08 ID: aa2xyKo6

    596がいってるのがFAだね。仮に本当に離婚回避だけが望みなんだったら、子ども作らないどころじゃなく嫁の怒りや要求に対して全部まず「はい」「ごめんなさい、俺にはよくわからないです。」「俺には難しいみたいです。ごめんなさい」で返すところから始めるしかない無理レベルだというのを理解してないだろ

  135. 名無しさん : 2019/02/06 15:31:12 ID: 17hg8gUk

    どう考えても別れたほうがいいが、避妊手術受けてくれば奥さんも話を聞いてくれるかもね
    どうせやらないだろうけども、子供いなくていいっていう覚悟くらいは見せたほうがいい

  136. 名無しさん : 2019/02/06 15:34:25 ID: Vvd3CqYw

    ※117
    欧米=狩猟民族ってなんだそれwアメリカは農業国だよ
    狩猟しかしない民族なんてアマゾンとかアラスカの少数民族くらいじゃないの

  137. 名無しさん : 2019/02/06 18:23:45 ID: yFG2qNvo

    発達か
    嫁が子供を作らない、もし子供を作るなら離婚するっていうのは賢いね

    こいつ発達だし、発達は子供に確実に遺伝するから
    発達ガキが生まれるよ

    発達旦那の世話でも疲弊してるのにそれに加えて重度の発達のガキなんて生まれたら
    もうそれこそガキを殺してしまいかねないぐらい嫁の精神ぶっ壊れると思うわ

  138. 名無しさん : 2019/02/06 22:53:00 ID: NFJ3DLGs

    自分も発達だから言うけど、こいつは知的にもあれなんじゃないの?

  139. 名無しさん : 2019/02/07 10:15:02 ID: 7GIKoxRU

    善悪の問題ではなく純粋に結婚生活に向かないんだろうな
    むしろどうやって結婚に持ち込めたのかが気になる

  140. 名無しさん : 2019/02/07 10:46:19 ID: 0WbvXxwI

    最後の優しさは「俺は子供が欲しい」つって離婚してやることだろうなぁ
    そうしたら嫁さんは宇宙人相手に髪の毛かきむしる生活せずに済むし
    早晩禿げて病んで更年期ぐらいには飛び降りてしまいそうだもの

  141. 名無しさん : 2019/02/07 10:49:36 ID: 0WbvXxwI

    しかし医者って身も蓋もないなホントw
    夫が変われ、まともになれというのは脳の器質的な問題で無理
    だからまともなほうの奥さんが認知の歪みを治してがんばりましょう、だもんなあ
    科学的論理的に正しいアプローチなんだろうけども
    奥さんの負担とか心情的なモノはいっさい排除なんだな

  142. 名無しさん : 2019/02/07 14:30:33 ID: rmIiNXKw

    どうしようもねぇのな

  143. 名無しさん : 2019/02/07 16:38:24 ID: JwZnj5gs

    胃に穴が開きそう。マジで
    だって何回も同じこと言っても聞いてくれないから、怒るようになったわけで

    この人の奥さんには、鋼のメンタルで「あ、いたの?」「勝手にどうぞ、じゃあ私は出かけるから」
    「ふ~ん、いいんじゃないの~、まあ、私には関係ないしw」くらいそっけない人がいいと思うが、「自分が構いたい時だけ構ってほしい」という報告主の好みじゃないんだよね、そういう女性はw

  144. 名無しさん : 2019/02/08 19:43:42 ID: vm/JDr1M

    よかった、この外字の種は増えてない
    発達は確実に遺伝するから絶対に逃げないとダメ

  145. 名無しさん : 2019/02/09 06:29:46 ID: gwcjZK4g

    良かった。奥さんが正常化したとして
    まず一番最初にしたほうが良い行動は
    「この夫と別れる」だったからね
    正しい判断だよ。奥さんはまともになった

    この夫相手に「互いを思いやる」とかは不可能
    夫に変われる部分と想像力がないから
    ひたすら奥さん側が削れていくしかなかった

    この報告者は「夫婦」という形を保たなきゃいけないと
    勘違いしてるようだが、そんなことはない
    報告者はこのまま変われない。早く奥さん手放せよ
    アスペ(と複合して何か入ってんな)の遺伝子抱えて一人でしね

  146. 名無しさん : 2019/02/09 11:27:12 ID: g7dSGgf6

    ネットのゴミクズどもに相談したところで叩くことしか頭にないクズばっかだから時間のムダだろ
    まともじゃない※145みたいなゴミクズってなんでまともだと思いこめるんだ?バカか

  147. 名無しさん : 2019/02/09 12:01:43 ID: gwcjZK4g

    ここまで奥さんの仏の顔の残機が10機あったのを
    全部使いきっといて「俺としてはもう一回チャンスが欲しい」って
    本当に自分のことしか考えてないんだな
    報告者は一生変われないし変わらないよ

  148. 名無しさん : 2019/02/11 13:26:10 ID: k9p3yUFk

    認知できないから、罪悪感も沸かないし罪の意識もない
    認識できていてやらかす人と違い、言われて初めて疑問を感じる所からスタート
    なぜ、なんで、どうしてそう思う?俺はこんな気持ちだよ、貴方が傷つく理由がわからない、俺はこん

  149. 名無しさん : 2019/02/12 11:43:39 ID: WzSkNl3k

    Q:女の人ってみんなそうなのか?
    A:いいえ

    俺:やって欲しいこと言って欲しいこと直して欲しいことをその都度言ってくれ。爆発させないでくれ。
    嫁:自分ではどうしようもない。一つ一つの不満は小さいからその時は飲み込めてしまう。
    優しく注意してもどうせ直さないくせに。
    >夫には変化を求めるが、夫からの要求は自分本位の理由で拒否

    実際今日の朝、嫁に怒られたこと
    ・朝食を食べるのに使った調味料を出しっぱなしにした
    ・嫁が弁当と朝食作りで忙しい中、(狭い)台所に無言で入ったこと
    ・飲み終わったペットボトルを洗わずに流しに置いたこと
    これくらいのことで、普通そんなに怒る?自分が夫に我慢させている部分もあるだろうから、
    お互い様の気持ちで気が付いた人がそっと片付けたりすれば済む範囲じゃないかな?

    「出たよ、またその責任転嫁!ハイハイ、またすぐ怒る私が悪いんでしょ?
    僕ちゃん悪くないもん!そんなに怒んなくたって良いのに…でしょ?
    いい加減にしろよ!怒ってる理由は今説明しただろ!?
    なんで分かんないんだよ!馬鹿かお前!」
    軽度の発達と診断が下りているのにこの言い方は酷い。

    人の親になるには子供すぎるし、家庭を持つにも子供すぎる
    これ嫁自身にも当てはまる部分がありますよね?また自分を上げて夫を見下している。
    自分に甘く他人に厳しい女性だね

  150. 名無しさん : 2019/02/15 05:59:05 ID: qZE46ny2

    一般的には
    無反応=無視 と捉えるものだろうから
    報告者、どっかおかしくないか?と思ったら
    本当に、おかしな人だった。

    ※117
    一概には言えないなんて予防線はってるけど
    性別に関する名言なんてのは
    たいてい、あたってない。

    男が会話がストレスだってのは無いと思うよ。
    世の中おしゃべりな男はすごく多いし
    一方的に勝手にまくし立てるだけじゃなく
    酒飲んで一晩中しゃべってるようなのも男が多いじゃんよ。
    さらに言うなら、日本人よりも
    欧米人の方が、会話を楽しむ術には、ずっと長けている。(男女ともにね)

  151. 名無しさん : 2019/04/01 19:05:58 ID: Xqx6IhG6

    なぜ俺の無言は悪意が無い=嫁は傷つかない
    嫁の無言は悪意がある=俺は傷つく
    となるのだろうか。

    なぜなぜ自分の無言が悪意が無いなら嫁の無言も悪意が無いと思わないん?
    この手の人種にはそこだけでも貫いてほしいわ

  152. 名無しさん : 2019/04/04 09:58:49 ID: ZviR/0/A

    俺も心許すと会話しなくなるんだよね、ぶっちゃけ甘えだよ
    他人であればあるほど気を使ってよく喋るが
    究極言うと親には返事すらしないぐらい
    こういうコミュ障はいっぺん捨てられるのが一番手っ取り早い
    俺がそうだったわ
    愛が強いうちは無口でも全く気にならんらしいけど、薄まると嫌で仕方ないらしい
    根本的に欠点なんだよな、それを自覚できて初めて直そうと努力する
    欠点だと思ってないうちは、そういう性格だから仕方ないジャンとしか思ってないんだわ
    その性格を受け入れてくれる相手の愛にあぐらかいて甘えてんだわ

  153. 名無しさん : 2019/04/18 03:18:54 ID: VrbqHrLw

    こんなんで仕事が出来ているんだろうか?同僚たちも相当なストレスを溜めていそう・・・

  154. 名無しさん : 2019/04/20 07:03:56 ID: rLu/X3eE

    アスペじゃねーだろ
    単に、自分のことしか考えない子どもってだけ
    会社でちゃんとやってってんだったら、ただの甘えだよ
    会社で雑談されても無言・無反応とかしてないだろこいつ
    きちんと嫁が理由を言ってて、原因と結果の因果関係が分かってるのに気がつかない振りをしてる
    相手の怒りが正当でも、女ならヒステリーと言ってれば自分が正当化されると思ってる傲慢なやつ

  155. 名無しさん : 2019/04/21 21:01:29 ID: qStxXY8U

    0か100かなんだな思考回路が…
    譲るとか歩み寄るとかそういう調整弁が全く存在しないのな
    視点が自分の位置ではめ殺しになってるんだろうかね

  156. 名無しさん : 2019/05/14 22:38:02 ID: PIUyzGjU

    うちと一緒だわww
    というか結構多いと思うこういう夫婦
    脳梁の差なのかねー
    男性の思考には「今」しかない
    女性の思考は連続体
    見ているものも前提として置いているものも違う
    意思疎通は本当に難しいわ

  157. 名無しさん : 2019/06/10 23:18:00 ID: 34ao2QdM

    たんにおこちゃまなだけやん。母ちゃんに何か言われてうるさいなーとか思ってる中学生みたい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。