2018年12月01日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
何を書いても構いませんので@生活板69
- 176 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)17:59:34 ID:TAB
- 何書いても良いんだよね?
どうでもいい、って人が多数だと思うけど
気持ちの整理のために少しだけ吐き出させてください。
来週、7年乗っていた車を手放して新しい車をお迎えします。
学生の時学校遠いから中古で買ってもらって社会人になってもずーーっと乗ってたの。
もう、多少バレてもいいやと思って書くけどvwの空色のLupo。めっちゃかわいいんだよね。
昔から青が好きで内装もかわいいし小回りきくし外から見ても目が丸くて小ちゃくて
とにかくお気に入りでした。
- 色んなとこ行ったし営業してた時も乗ってたから本当色んな思い出がある。
でも1ヶ月ちょっと前に曲がろうと思って減速したらエンジン止まって…
見てもらったらどうもミスファイア?らしい。
そりゃ初年度登録平成13年の車だから…何起きてもおかしくない。
嫌々ながらもまた同じような車ということでup!の似たような色に決めまして、
来週納車です。
あぁ、正直ほんとに手放したくない。
メンタル弱すぎだけどLupoと離れる事思って夜中何回も泣いた(笑)
ほんと、相棒だったんだ。
車の中でたくさん笑ったし泣いたし
ほんと、下手したら彼氏よりも私の事わかってる感ある(笑)車なのに(笑)
本当お世話になりました。色んなとこ走ってくれてありがとう。
ちょっとスリップしても怪我なく無事に乗せてくれてありがとう。
はぁ、もうすでに泣ける~、納車の日来なけりゃいいのに(笑) - 179 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)19:51:16 ID:ySZ
- >>176
俺も15年乗ってた車を手放す時は色んな思い出があって泣けたなぁ
明日明後日で天気が良ければ最後に軽くでいいので洗車してあげてください
>>179
こないだ洗車しました~
明日明後日仕事で…洗車途中も泣けてくる。
15年は思い出半端ないですね!同じような気持ちの人いて良かったです。 - 181 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)20:16:39 ID:jU5
- >>176
自分はちょっと遠くの絶景名所に記念写真撮りにいったなぁ - 182 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)20:27:14 ID:TAB
- >>181
もう今から絶景名所は難しいけれど、
新しい車と今のと並べて写真撮らせてくれるっぽいです(笑)
あぁ、でも家の前では写真撮ろうかな。いつもの風景もラストかな… - 187 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)21:23:24 ID:9OC
- 俺が初めて買った車は男の子だったな
少し自分より年下の話が分かるいいやつだったよ - 192 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)22:50:16 ID:TAB
- >>187
たぶんうちの子は女の子…
調子良い時はルンルンだけどたまにめっちゃ唸ってもう休もーよ、みたいな感ありました(笑)
皆さま、どう気持ちに折り合いつけてるんだろ
薄れてくもんなのかな~ - 197 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/01(土)07:43:24 ID:7v6
- 上の車に愛着ある人らのレス見てて「ガソリン生活」という小説を思い出したわ
車目線の話で車も持ち主に愛着あるんだなー、大事に乗ってあげたいなーと思った
まあ、自分は完全ペーパーなんだけど
そういや公安から更新ハガキ来てたな
- 198 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/01(土)08:07:07 ID:UAF
- >>197
伊坂幸太郎の小説だね、読んだことある
最近本を積んでばかりだから読まないとなぁ…… - 206 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/01(土)12:45:08 ID:Bgh
- >>197
>>198
上の車に愛着ある人です。
伊坂幸太郎…!全然最近本なんて読んでなかった。
そんな素敵な本あるんですね、教えてくれてありがとうございます、読んでみる。
そんな話きいたらこの車は私の事どう思ってるんだろ…って考えてしまいますな(笑)
最初の頃はチキンすぎるだろ~とか思われてるんだろうなぁ
最近は荒いな!って感じかな
車の話なのにこんななるなんてちょっと精神状態おかしいのかも(笑)
- 538 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/10(月)01:11:28 ID:T3C
- 無事に先日納車がすんだ176です。
ここだけではなく他のサイトにも載せて頂いたみたいで…コメント拝見しました。ありがとうございます。
案の定納車の前日から、仕事帰り乗ってる間号泣でした(笑)
そしてディーラー向かう間もぐすぐすして母を呆れさせ(笑)
最後に2つの車の間で写真撮らせてもらってちゃんと
Lupo今までありがとう、お疲れ様。
と
up!これからよろしくお願いします。
をしました!
いやぁ、、どこかで読みましたけど
クラッチレスマニュアルって言葉ほんとその通りだなと思いました。
試乗はしてたけど、駐車とか慣れるの時間かかりそうです(笑)
あと、Lupo直せばとかエンジン載せ替えたらとかお見かけしましたが…
他にも音がすごくて前からメンテナンス時にメカニックの方から
ピストン部分がけっこうやばいですとか言われてたり
オイル漏れもしてるからどうしても修理回数多くなってて。
お金が無限にあればいいんですけど、自分の年齢と収入とを考えると無理があったのです。
直して辛うじて大丈夫、の状態で無理して走らせるのも車に対しておかしいかもしれないけど、
可哀想なのかなと思ったのです。
そんなわけで、気持ち頑張って切り替えて新しい相棒のup!と色んなとこ行って
Lupoと同じようにたくさん思い出作っていこうとしております!
皆さんも、車にたくさん色んな思い出あるんだなと
同じ思いの方はいらっしゃるんだなと知る事が出来ました。
これから本格的な冬ですが、皆様安全で楽しいカーライフを!
コメント
車でも家電でもお別れの時は寂しいよ〜。
まぁ、新品が来たらそっちに夢中になっちゃうけどさ。ほら、機能を覚えなきゃならないし(言い訳)
そこまで言うんならもっとちゃんとメンテナンスしとけばいいのに
泣いた→嘘
子供のころ、親が車買い換えるときに今までありがとうって手紙をシートの隙間にこっそり隠した気持ちを思い出したわ。
※2
平成13年の車で中古で買ったならもうメンテナンスも無理じゃないの
今平成30年だから17年でしょ・・・・・・
分かるわ。mini乗ってから、手放す時は、もう、さ。
黒のケンジントン、20代のど真ん中にいた。
メンテナンスって簡単には書くヤツは信用できん。
メンテナンスとは?と聞けば「オイル交換とか」とドヤ顔で答えるに違いない。
いくら可愛がっていても壊れるときは壊れる。
劣化しないゴムやプラスチックも無ければ錆びない金属も無いからな。
きもい。
気持ちすごいわかる。
けど新しい車買ったらすぐ忘れるよ
そんなもんさ
ディーラーに預けたってその車にあった完璧なメンテしてくれるわけでも、部品を変えてもダメな時はダメだしね
あと車の性別めっちゃ分かるw
うちの子は赤色の女の子だ
すごいわかる。私も一年前に16万キロ走った愛車手放すとき泣いたよ。
自分でも情緒不安定だなと思ったけどさ、荷物下ろすときにハンドル触りながら「今までありがとうね、苦労かけたね」って言ったらじわじわっと。
まあ、わからん人にはわからん感傷だろう。
自分も今乗ってる車がそうだ
中古だけど2年落ちで初めて買った車
沖縄に行く時も船で行って、北海道に行く時も冬装備に替えて持って行った
何かコメ欄見てると不安になった
壊れる時は壊れるのか?結構大事に乗ってて30万走行はしたいんだけど...
車にとっては良いオーナーさんだったね。
今の車ってブロックごとユニットになってたりするし、なんでもかんでもコンピューター制御だから
スパナやハンマーの整備士ってより、SEっぽいよな~
今の車は※7の言う通り寿命があるけど、昔々のエンジンルームスカスカは車は
部品さえ調達・自作できれば、めっさ長持ちするよ。
しかし日本では専門レストア屋にメンテナンスしてもらわんと車検通らんだろうな。。。w
※2の愛車が知りたいわ。
17年乗って寿命でやむなく手放さざるを得ないのを
メンテでどうにかなると思ってるんなら、さぞかし古めかしい車に
乗ってるんだろうな。
私も今年、黄緑色のラパンを手放した。
初めて完全に自力で新車で買った車だったんだよ…
レッカー車に積まれていくラパンを見えなくなるまで見送ったよ。
心の中に流れていたのは爆風スランプの「THE BLUE BUS BLUES」
※5
日本車なら楽勝なんだろうけどね。
私はどうにも名残惜しくて、フロントのエンブレムだけ剥がして持ち帰ったよ。
まだとってある。
うちのマーチはメキシコ人の陽気なおじさんだと思って大事にしている
13年乗ってた車手放した時はやはり何やら寂しい気持ちに襲われたな
代々の車にやってきたが、どうもありがとうってお礼を言ってお別れした
その数日後にやってきた新型(新車じゃないが)に乗ってなんだこれ色々ついてるwって
ウキウキで乗ってるけどw
※15
大きくってすいません号ですね
クルマは好きだけど擬人化して愛着はないなぁ。
だが買換えが決まると故障したのには参った。
※14
フレーム、ボディがいかれない限りメンテでどうにかなるだろ。
>>1の話を聞けばエンジンオーバーホール、もしくはエンジン載せ代えれば済む話。
費用も新しい車買うより安くすむぞ。
高々17年程度で寿命とか呆れるわ。
言っておくが俺は※2ではない別人だ。
※12
人だっていつかはタヒぬだろ?考えたくはないけどな。
んで、今はタヒんでない(タヒんでたはら、ごめんなさい。成仏してください。)
同じことで壊れないときは壊れない。
※2の馬鹿さ加減に皆が反応してるだけだな。
だって「これさえやってればタヒぬ事はありません」という健康法(?)みたいなものは存在しないんよ。
人も車もな。
写真いっぱい撮って、廃車にするなら部品の一部でも取っておけば?
作家が誰だったか忘れたけど、金持ちの御婦人が車を買い換えるときに営業の人に、今のスポーツカーには感情があって買い換えはショック受けるから言わないでねと言われてたのに、嫉妬心からバラして車から威嚇されたり、御婦人と車が心中してしまうって話があった。
読んで依頼、車に感情がある感じしちゃう。
わかるなあ、愛着あるものとの別れはつらいよね
私も初めて給料で買った車のことは忘れられない
今、初めて登録してから13年過ぎると自動車税が高くなるんだよね
うちも大事に長く乗ってきた車だけど税金のことと私が病気をした事で
もっとゆったり乗れる広くて新しい車に去年買い替えた
いろんな思い出のある車とお別れするのは悲しかったなあ
子供達が赤ちゃんの頃から乗った車だもの
※21
心臓部であるエンジンをのせかえたら、それってもはや別の車じゃない?
音からして変わっちゃうよ。
※27
別の車種のエンジンに載せかえるならそうかもだけど
同形式のエンジンなら音も変わらない。
タイヤ交換と同じ。
いや、同じ型式の車でも、一台一台違いますよ。
色とナンバーと走行距離以外全く同一のクルマ
二台を所有してますが、
白は女の子っぽくて、銀は男の子です(笑)
この間買い換えたばかりで、わかるーってなった。
前の車に名前つけてたから新しい車は「(前の車)2世」って名前にしようと思ってたけど、乗ってみたらなんかしっくりこなくて違う名前にしたよ。
報告者ほどの強い思い入れはないけど初めての車を手放す時「今までありがとうね」と思った思い出がある
まだ、普通に走るなら点火系一式交換で見違えるようになるかもしれない
気に入ってるなら直せばいい メンテナンスじゃなくて、オーバーホール
金はかかるけど、一度直せば後10万キロ以上乗れる
旧車、特に外車の場合は専門店といかに仲良くしておくかに尽きる
部品取り車持っていたりするからね
メンテナンスに自信ニキが湧いてて草
わかるなあ
おいそれと保管できないものだから、手放すしかないんだけど
※2 はペーパーか、免許無い人じゃない?
自分自身も経年劣化しているのに、滅びないものがこの世にあるわけがないw
どれだけ大切に手入れしていても、パーツが消えることもあるしね
AI組み込んで、車にもっと個性が出てきたら、更に思い入れのあるオーナーが増えそうだ
※36
ナイトライダーってアメドラがあったなー
エンジンをディーゼルに変えて燃費向上できるなら350位出す(全塗装込み)
けどなーと96年式のウチの車
20万キロ行ったけど、ソロソロ買い替え…買い換える位なら上記の手ができたらなーと妄想する…
買い換えたくない、まだ沖縄と本州の上の方には連れて行ってないし
筒井康隆の「お紺昇天」みたいだ。
米28
何だ、レス主の考え方か
ディーラーに廃車勧められたって事は
整備士が現状で安定して乗れないと判断したんだよ
エンジン載せ換えても、その内どこかしら壊れるから全部の部品入れ替えろって事
なら普通に車屋なら新車買った方がいいぞってなるって話で
お前が言ってるのはこれと全く同じ事
中身が新車買え、エンジン買え、になってるだけだわ
外装だけに愛着あったわけじゃないって見てて分かるだろ
※40
そりゃ「ディーラー」だもんな。
新車買わせたほうが利益大きい上に整備士の手間かけずに済むし。
エンジン載せかえたら別の車になってしまうとか思ってんの?
エンジンの部品交換したら別の車ってのならプラグ交換しただけで別の車になってしまうな。
どこの部品交換までなら同じ車なのか教えてくれよ。
フレームとボディがいかれてないのに寿命で仕方なく手放したってのが呆れるんだよ。
まだ直せるのに手放したくなくて泣いたとか
旅行に行く為にペットを保健所に連れて行って悲しくて泣いたと同レベルなんだよ。
本当に手放す時に泣くくらい好きなら部品が手に入らなくなって修復できないレベルまでは手放さねえよ。
加齢集漂うコメ欄が、臭
おれはz31のTバールーフ(のルーフだけ)を今でも持ってる。ガラクタ扱いだけど
Z31付属の空気入れ(シガー電源)は今でも現役だ。
米41
だから、整備士だって言ってんだろ
営業側じゃねーんだよここまで言わんと分からんのか?
フレームとボディがいかれてなかろうが、
エンジン載せ換えた時点で新車登録すんのも知ってんだろ
走行距離もリセットだよ
何がペットだよ、部品交換した時点で別のクルマとか
お前の価値観なんて知らねぇよw
※43
エンジン載せ換えで新車登録扱いで走行距離リセットになるってどこの世界線の人ですか?
整備士もディーラーの社員の一人ってわかってる?
新車の納車整備とエンジン載せ換えどちらが手間で利益率がいいかわかってる?
※43
部品交換した時点で別のクルマとか思ってんのお前のほうじゃないの?
どうしてエンジン換える=外装のみに愛着があるって考えたのか教えてよ。
※41
どこまでが同じかなんて、人それぞれ違う複雑難解なことを、ここで聞いても解答は無いよw
記憶喪失でも恋人か?
片腕が人工物になったら? 両腕は? 全身は? 脳を人工物に取り替えたら?
整形したら?
趣味や好みや行動が今までとまったく違ったら?
記憶も外見もまったく同じで、宇宙人と入れ替わったら?
はるか昔からあるテーマのひとつじゃんw
エンジンが違うなら別物って感性があるなら、それはそれを発言した人にとっては真実なんだから、今回それを否定や肯定できるのは報告者だけなんだし、車は「実用品」でもある以上は、どうしようも無かったんでしょう。
「スーツが1着しか持てなくて、生地が劣化して破れたから、残念だけど買い替えないと」
って人に、ツギあてて着ろって言われても……
米44
だから、お前が部品交換すりゃ乗れるそうすりゃ同じ車って言ってんだけど?
部品交換しても同じ車だし、ペットと同じだと思うなら整形してる女も許容出来るし
新車のエンジンに筐体乗っけて前の車と同じって言ってれば良いんじゃね?
何でマークIIと同じエンジン乗っけてるカムリがマークIIになれねーのかわかんねーの?
※46
報告者基準でそう言われれば仕方ないね。
こっちも自分基準で考えてレスしてたから話の終着点が無いものだな。
※47
新車のエンジンに筐体乗っけるって表現初めてだなぁ。
エンジンにフレームとボディが載るんだ?
君の生きてる世界線は面白いねぇ。
マークⅡとカムリの云々も意味がわからない。
別車種のエンジン、またはボディにするとは一言も言ってないけど理解できてるかな?
大丈夫?段々と言ってる事支離滅裂になってるよ?
米48
何だお前車の事何も知らん子か
ごめんね、ネットでググッてのかな
ガソリン生活は新聞連載時の挿絵をやった
寺田克也版もおすすめよ
ラストシーンが主人公の車が御主人に中古として買われ直してて
涙なみだよ
ゴミ捨て場の管理してるデブのおばちゃんがカラスと闘うのがかっこいいのよ
車はあくまでも快適に暮らす道具
車に乗らないといけないワケではないぜイエー
だけど好きなんだ いいだろ
こんなにも愛しているよ
And I love ca
この気持ちを
歌うんだ君と僕の歌を
※欄見て、やはり日本ではレストア屋を成立させるのは無理っぽいってのは理解した。
失火とは何ぞってとこが先ずもって分かってないヤツが脳内整備士気取ってて草。
エンジン載せ換えという選択肢が簡単に出てくるあたりが怪しいわ。
いやそこまでなら直せよ、絶対直せないなんて水没か発火炎上したときぐらいだろ
>初年度登録平成13年の
ルポ(VW)。経過15年か。さすがに軽の新車分お金かけてまで直さないわ。
ウチは12年目の日産車。無故障、偉い!!
※54
まぁ言うだけなら何とでも言えるよ
60万円の16年落ち19万キロのBMW
交換部品代年間10万円程かかるけど、買い換えるには数十万かかるから結局は安く済んでる
この値段で安心して飛ばせる車はそうそうないぞ
そんなに思い出深いんだと、廃車する車の部品かなんかでインテリアとか小物作って思い出の品みたいなの作れないのかなあ
やっぱ日本車最強なんやなって思った
54みたいな馬鹿のために注記をつけなくてももう直すのが現実的な状態じゃないってのは普通にわかるよ、偉い人だね
直せば良いじゃんって言ってる奴に限って車大事にしてなくて外装ドロドロの車内はフケとハナクソだらけなんだろうなw
3日もすれば良い思い出として死ぬまで忘れないさ
自分も初めて買った新車のTOYOTAのコルサ、20年近く乗ってエンジンに不具合でて、廃車にしたときは泣いたし記念撮影したわ…
その間に実家が引越し、転職+転勤で実家から独立、職場が移転とあちこち移動したけどずっと一緒だったからな。
いまは中古で買ったNISSAN車。前のオーナーさん高齢で、免許返納するから手放したみたい。
古いけどまだまだ大事に乗るよ!
こんなに思い入れてもらって車も本望だったと思うよ。
次の車ともたくさんいい経験を一緒にしていけるといいね。
うん、身内にいたらうざすぎて辟易するな
報告者程に車に思い入れがあったわけではないけど・・・
2台目は限定者で愛着があったから、3台目納車時に新旧隣同士に並べて写真を撮ってもらった事を思い出したわ
世にも奇妙な物語のVWビートル好きの女が事故死して車に乗り移って悪霊化する話を思い出した
独ガス排出オーバーやね
これは免許取り立て時自分で悩みに悩んで新車購入した経験ある人にはあるあるだと思うけどそうじゃない人にはただの馬鹿扱いされる話だな
私も免許取りたてで自分で悩んで購入したけどほぼ気持ちが分からんわ
10年以上乗って買い換えたけど新しい車ヤッホイだったなあ
この報告者には筒井康隆の『お紺昇天』を読んでいただきたい。
bfIgBGT.がガイ.ジすぎて草
>何でマークIIと同じエンジン乗っけてるカムリがマークIIになれねーのかわかんねーの?
エンジンが同じでも違う車になるなら、外装が重要ってことになるよな
自分から自分の理屈を否定してて大草原だわ
検索結果|株式会社ギガファイル GigaFile Inc
報告者ここまで愛されて、車も幸せだったと思うよ。
新車に「この人(報告者)は大事に乗ってくれるいい人だよ。これから頼むね。」って引き継いだかもな。
うちは先日電気ポットでそれやった。次は炊飯器でやる予定。
うちの車もいつのまにか20万キロ
3ヶ月後の車検の為にいろいろ交換中
犬猫だって、高齢になったら病院に連れてくだろ? 一緒じゃないけどさ
昔ほど元気に走り回れなくなっても、金かけてメンテするんだよ
エンジンや足回りは金かければ新車同様になるんだけど
本当に古くなるのは内装なんだ
VWのパーツなんか輸入すれば安いからDIYで結構メンテできるよ
友人が愛車を買い換える時にさびしいって泣いてて正直良く分からんなんて思ってたんだけど
先日自分の18年乗った愛車が買い換えでドナドナされる時に引き取りのお兄さんが「18年走ったのに綺麗だな、おまえ大事に乗って貰って良かったな」って車に話しかけてそれ聞いて涙がドバーッとあふれ出て止まらなくなった
どーでもいいことだけど、マークIIとカムリで共通するエンジンって4S-FEくらいじゃね?
マークXとカムリなら2GR-FEがあるけど
義兄が学生時代から20年近く乗ってるクロカンがあるけど
燃費ヤバイしハンドル曲がってるしデカイしで姉がうんざりしてるわ
遠出なんかレンタカー借りたほうが安いぐらい
壊れるまでっていうけど、ちょっとやそっとじゃ壊れねーんだよなあれw
持ち物が壊れるたびに身内に死なれるような騒ぎすんのか。
気色悪!!!
「愛」ってつく工業製品は車だけだってTの社長も言ってたのを思い出したわ。
愛着めちゃくちゃわくよなぁ。
あと車の性別って感覚がわかる人がいてちょっと嬉しいw
自分だけかと思ってたけどそうでもないらしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。