2018年12月05日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
何を書いても構いませんので@生活板69
- 272 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)02:48:15 ID:2pT
- 二十代の頃に子供の頃から一度行きたかったモンゴルに
一週間のツアー旅行に行った
参加者は自分含めて四人くらいの小規模な奴だった
- 3日間草原で暮らす現地人の家族の家にホームステイして乗馬を楽しむってのがあって
乗馬はその時が初体験だったけど向こうの馬は小さい上に大人しいから
初めての割に直ぐにコツを覚えて一人で馬を操れるようになって
モンゴル人のガイドさんや他の参加者の人達に凄い上手って褒められて
完全に調子乗ってた
んでそのガイドさんにモンゴルの馬は
チュウという命令で速度を上げるように調教されてるって聞いて
試しに言ったら本当に速度上げて、
面白くなって連呼したら興奮した馬がどんどんスピード上げて
気がついたら車かってくらいのヤバイスピードになってて
振り落とされる寸前まで行ったけど
必死になって手綱操ってなんとか馬を落ち着かせた
追いついたガイドさんにしこたま怒られてまじで反省した
馬があれほどスピード出せる生き物だったとは思いもしなかったわ
あれから結構経つけど
今でもたまにまたモンゴルに行って乗馬したいなーって思う時がある
怖い思いしたけど大草原で馬走らせるのはすごく楽しかった - 274 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)05:24:51 ID:RDY
- >>272
そんなヒャッハーな体験してみたいっっ
コメント
速度出すんなら、日ごろから家族している馬さんじゃないと。
馬さんは信頼関係大事よ?だから、馬さんと家族しにいこう!
本気出すとはたから見てて足が見えなくなるくらい速度出す奴がいるからなあ
バカ自慢乙ww
ヒャッハー裏山。楽しそう。
よくまぁ落馬しなくて済んだなw
そんなスピード出て落ちたら死ぬよねたぶん
馬かぁ 人生で一回は乗ってみたい 象でもいい
時々テレビで、国内のだけど乗馬コース体験とか見るけど、
お馬は偉いね、優しいね
この手の本物の馬鹿は珍しいな
チンギスを始め、帝国築いた連中はあの小さな馬を乗り潰し乗り潰し、一日に1000kmを走破したんだ
あのポニーもどきを舐めちゃいけねえ
因みに帝国当時の連中はどこぞの王女が美人だと聞いたら、それをオカす為だけにその国を滅ぼした
とにかく一日中馬で走ってるか一日中オンナをオカし続けてるかって連中
自分ちの前代の王も、耄碌したらちゃっちゃとコロしてポイー
ほぼ虫程度の知能しかなかったんだろうな
周りの国たちの不憫なことよ
「その時のガイドさんが今の嫁です」が無い。やり直し
まったく反省してなくて草
シンでたら観光ツアーからなくなって、
全国放送で晒し者にされた挙げ句バカッターで家族親戚まで暴かれてたぞ
馬、頑張って必死に走ったんだろうな
※11
むしろ嬉々として駈けたのではないかとw
「いいの?いいの?全力で駈けてもいいの?ヒャッホー!!」
※12
だよねw
毎日毎日ちんたらちんたらと……
おれはまだおいぼれじゃねー、みろ!若人よ!!
てなもんよ
※5
ゾウも本気出したら速いらしいよ。
記事タイトルずっと行きたかったンゴに空目したわ
うわあ、同じツアー(同時期ではない)体験者かも。
モンゴルの馬は低くて太いので安定感がすごくあって、初めて2日で馬が走ったから感動した。尻は剥けた。
そして馬を虐待してガイドさんに叱られるとw
こういうやつが事故起こしてツアーが無くなることもあるんだよな
小さいツアー会社だったら倒産するし
こまった奴だ
落馬して首の骨追って脂肪ってあるんだよなあ
初めてでそこそこ乗りこなしてて草
※8
半島人並の歴史観だな
ちゃんと言う事聞く馬可愛い
22
反論したきゃ具体的な描写で行ってもらわないとなぁw
そんな態度取るぐらいしかできないオツムなんだろうけどさ
喜んで走る馬はこっちが走るなって言ってもひゃっほーするので、ソレじゃなくてよかったわね…
競走馬のやべーやつはホントやべーので御せる騎手を尊敬するし
日本人は元競走馬じゃなくてもっとちゃんとした乗用馬に乗るべき…
外国人観光客乗せるような馬だから、それなりに年の行った頭のいい子だと思うんだよね
早く走れ!の命令があったのをいいことに、振り落とさない程度に好きなスピードで
走ったと思われるw
かわいいなぁ
いい旅だったんだな
馬とはいえ、バイクや車と同じで減速時が上手くないとあかんでしょw
減速ワードを教えて貰ってからトライすれば問題なかっただろうにw
自分もモンゴルの乗馬ツアーに何度か行って、「チュッ」って言葉で馬が走り出すってことも教えてもらったけど、何度言っても動かなかったなあ
発声が根本的に違うみたいで、馬が認識してくれなかったw
この人すごいね
モンゴルで馬に乗るために生まれたみたいな人だ
すげー勘がいいんだな
馬乗ったことあるけど高いし揺れるしひたすら怖かったから初乗りでそれは凄い
バカ報告者が落馬して打ち所が悪かったらガイドや馬主の責任問題だよね
ヘタすりゃ馬も殺処分
もう二度と動物に関わるツアー行かないで
いいな 生きてるって感じれそう
私も草原を馬で駆け抜けたい
馬になって草原を駆け抜けてみたい。
そんなVRゲーム、あったらいいな
モンゴルの馬は朝青龍乗せても平気だもんな。
子どもの頃のモンゴルの印象といったらスーホの白い馬だけど、自分の小学生だった頃から30年経って娘の教科書で再会するとは。名作なんだなぁ。
馬大好きw
白樺湖畔の観光乗馬と、横須賀だったかのソレイユの丘の乗馬体験やった。
だからなんだんだと
※37
寂しい人だんだな
死ななくてよかった。スピード感が癖になって車とかポニーとかで爆走しないでね。
モンゴル住んでた。在住日本人、特に女性はみな落馬してた。女は馬が舐めてかかるんだよね。わざと振り落とす。モンゴル人でも落馬で死ぬ人多いから要注意。
この前のクレイジージャーニー見て考えた話かな?
って思った
馬の扱い熟知して、嫌いな奴そこに連れてって馬に蹴らせて完全犯罪できるな。
危ないけどステキな体験だね
モンゴル帝国は版図が広かった分デマも多い、あとボク知ってる勘違い君も
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。