隣のおばあちゃんがお孫さん二歳を預かってもう二ヶ月になる。息子夫婦が引き取りに来ないの

2018年12月06日 10:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1542942319/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part97
807 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)14:39:14
隣のおばあちゃんがお孫さん二歳を預かってもう二ヶ月になるわ
第二子の出産からずっと息子夫婦が上の子預けて引き取りに来ないの
普通の出産で産後の肥立ちも悪くないのになんでかねぇっておばあちゃん疲労困憊
作業できないから畑荒れ放題
うちも子供小さくて手一杯で おばあちゃんの話し相手くらいにしかなれないけど
心配だ どうなってんだ


808 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)14:41:30
>>807
お嫁さん産後うつにでもなっちゃったのかねぇ…

809 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)14:42:34
>>807
それは児相に相談すべき案件じゃないかしら…。
おばあさんが疲労困憊で不慮の事故はあり得ると思うの。

810 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)14:45:46
預けっぱなしで二ヶ月は長いなー
私は二歳の子と二ヶ月離れ離れは無理だ

811 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)14:50:01
よそのお宅のことにどこまで踏み込んでいいかわからなくて
おばあちゃんとは毎日話すから
これはもう無理だと思ったら行政に頼ることを提案してみるよ
聞いてくれてありがとう

812 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)14:57:09
新生児の世話はそりゃ大変だけど
上の子心配じゃないのかね
不思議だね

813 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)15:08:06
何かよっぽどの事情があるのかもしれないし
よその家庭にはツッコミにくいよね

814 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)15:09:07
そんな時に便利なのが大阪のおばちゃん!
グイグイきて止められないよ!

815 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)15:11:44
十人ほど派遣してほしい

816 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)15:12:42
1人にしときなよ
10人もいたら家が吹き飛ぶよ

817 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)15:43:45
【悲報】おばちゃん来たりて家吹っ飛ぶ

818 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)15:46:34
「おばちゃんが出たぞ~~~!」

819 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)16:29:52
扱いがナマハゲなのかブラックサンタなのか…

820 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/04(火)16:32:19
無形文化財大阪のおばちゃん


http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1546590096/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part101
574 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/11(金)18:30:13
年末もここにいた奥様いる?
隣のおばあちゃんが二ヶ月お孫さん預かってるのが心配って話を聞いてもらった者なんだけど、
お孫さん無事お母さんの所へ行った!
でも息子さん夫婦は離婚になりそうだって
なんか世の中色々だね
とりあえず子供もおばあちゃんも生活落ち着いてよかった
皆さんもありがとう

575 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/11(金)18:32:38
あとあの時「そんな時には大阪のおばちゃん」って意見があったけど
実際府民の義母が「心配なら私がアホのフリして乗り込もうか?」と言ってくれて
大阪のおばちゃん本当にすごい!と思ったw

600 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/11(金)19:09:08
>>575
ショク奥お疲れ様
ちなみに大阪のおばちゃんを勧めたのは私よw
うちの母なら二ヶ月預けっぱなしの時点で隣家にいる突撃して全てを破壊し尽くしてたと思うわ
「アホのふりして」に母と同じ匂いを感じたわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/06 10:43:23 ID: pqZAkv9M

    来訪神「オーサカノオバチャン」
    泣いている子供に子供がそんなに好きでもないアメちゃんを渡してくる

  2. 名無しさん : 2018/12/06 10:44:04 ID: bENwr/lA

    急襲するタイプのオバタリアン

  3. 名無しさん : 2018/12/06 10:49:46 ID: /TVWeFLc

    814からの流れでふく

  4. 名無しさん : 2018/12/06 10:52:02 ID: tOXqFRI6

    使いどころと、タイミングを間違えなければ、無敵でとても頼もしいんだけどねw

  5. 名無しさん : 2018/12/06 10:52:04 ID: WayzkSkY

    大阪のおばちゃんの必須アイテム「飴ちゃん」は実はぐるぐる循環してるだけだから
    大阪の飴の売り上げは低いっていうのは本当なんだろうか

  6. 名無しさん : 2018/12/06 11:05:02 ID: aiAVn0tY

    もってねーよ!って言いたいんだけれども、本当に鞄に入ってるんだよね

  7. 名無しさん : 2018/12/06 11:06:42 ID: CBjDnPac

    ばあちゃん倒れる前に施設に預かってもらったらと思うけどね。
    ある日ばあちゃんが脳梗塞とかで倒れて誰も気がつかず
    子供まで…なんてことになったら恐ろしい。

  8. 名無しさん : 2018/12/06 11:06:55 ID: 5uRclw0I

    龍角散ならあるけど...

  9. 名無しさん : 2018/12/06 11:08:28 ID: nkImR1SY

    とりあえず黒飴ドゾーつ🌑🌑🌑

  10. 名無しさん : 2018/12/06 11:11:24 ID: ZRE4aKMw

    そーなんだよ大体おばちゃんが持ってるのって黒飴なんだよ
    黒飴苦手なんだよ…

  11. 名無しさん : 2018/12/06 11:15:40 ID: AiXHvwEw

    今度からパインアメにするわ

  12. 名無しさん : 2018/12/06 11:17:54 ID: U4cheiY6

    パインアメ有能

  13. 名無しさん : 2018/12/06 11:21:47 ID: v96p3GdI

    飴あるからなめて口ふさげってワケでもないんだよね?

  14. 名無しさん : 2018/12/06 11:22:27 ID: 89LSlB9.

    へえてっきりデフォルトでパインアメだと思ってた>飴ちゃん

  15. 名無しさん : 2018/12/06 11:52:00 ID: uOOUmoRg

    二歳なら保育園に入れられるんじゃないかねえ(すでに入れててこの状況かもしれないけど)
    明らかに「保育に欠ける」家庭だし待機児童があったとしても優先順位高いんじゃないかな
    保育料は息子に請求すればいい
    児相にしてもどっちにしても行政相談がいいと思うわ

  16. 名無しさん : 2018/12/06 12:00:19 ID: gFeXCamQ

    旅行に行くからかなんかで猫預けたままバックレた元親戚がいたな
    ん十年後に「あれから猫どうなった?」とか堂々と聞いてくる神経もわからんかった

  17. 名無しさん : 2018/12/06 12:12:33 ID: SlHHbf5g

    第2子に重い障害や病気が見つかったとか、明らかに夫婦の子どもではない容貌をしていて修羅場になっているとか、実は上の子に障害があって(または親からそう誤解されてる)実質捨てられたとか色々考えてしまう

  18. 名無しさん : 2018/12/06 12:36:21 ID: He9xovjI

    後半の流れで草

  19. 名無しさん : 2018/12/06 12:43:15 ID: xM1G1RDs

    いかにもな大阪のおばちゃんは高齢化が進んで大阪のおばあちゃんになってるよ
    後継者が少なくて絶滅危惧種なんだ

  20. 名無しさん : 2018/12/06 13:03:42 ID: 9YVdgFbc

    畑が気になる。
    二歳って歩けるだろうし放って置いたらどこに行っちゃうかわからないもんね。

  21. 名無しさん : 2018/12/06 13:15:11 ID: gynDBGZ.

    ※7
    何年か前、母子家庭の40代母親が脳出血で亡くなり、残された障害児が餓シ、シ後一ヶ月だか、二ヶ月だかしてようやく発見されたことがあったのを思い出すわ

  22. 名無しさん : 2018/12/06 13:48:45 ID: XfgBa6/U

    これ、嫁さんは実家に帰っているという話はないの?
    嫁は実家。夫は上の子の面倒を見るといいつつ自分の実家に丸投げとか。もしくは「俺は子供と実家にいるからお前は安心していいよ」と言いつつ、久しぶりの一人を満喫中。

    昔こういう男が実際にいたんだが。

  23. 名無しさん : 2018/12/06 13:49:42 ID: agE2CKXc

    大阪のDKの鞄の中にもいつもらったのかよく覚えていないオバちゃんからの飴が何個か眠っているらしい
    そして機会があれば小さな子に渡すらしい

  24. 名無しさん : 2018/12/06 13:50:17 ID: KFCXEaJY

    まあ行政の前に息子に苦情入れろや

  25. 名無しさん : 2018/12/06 14:00:04 ID: IC1sjX1c

    嫁さんに直接コンタクトとったほうがいいんじゃないか?

  26. 名無しさん : 2018/12/06 14:29:32 ID: ZuLgF1BU

    そんな男に育てたのはそのおばあさんである件

  27. 名無しさん : 2018/12/06 14:49:17 ID: wFV9ZIek

    ※16
    俺だったら、とうの昔に保健所で(以下略) と返事するわ。
    文句言って来たら、バックれやがったお前が悪いと徹底追及するわ。
    下手に可愛がって看取ったよなんて正直に答えたら、遺骨返せと言われるかもしれんからな。

  28. 名無しさん : 2018/12/06 15:15:53 ID: QdHY0myA

    ※5
    チコちゃんがそんな推論を言ってたな
    大阪人の飴の消費量は全国的に見ても少ないんだと

  29. 名無しさん : 2018/12/06 16:27:50 ID: sVc9kSCM

    親戚の大阪のおばちゃんが亡くなって遺品を整理したんだが、
    ありとあらゆるバッグの中の飴ちゃん入ってのにビックリ

    ※19
    大阪の女子高生はおばちゃん予備軍だよ 
    絶滅することはありえない

  30. 名無しさん : 2018/12/06 16:36:01 ID: QhJskCiE

    コメ欄が大阪のおばちゃんの話題で乗っ取られてて草

  31. 名無しさん : 2018/12/06 17:02:18 ID: 6PJmhwWA

    もうちょっと大きい小学生位ならまだしも
    手間のかかる2歳児を婆ちゃん一人で見るの大変だと思う
    産後の肥立ちが悪く入院とかでも連絡位しろやって思う

  32. 名無しさん : 2018/12/06 18:07:27 ID: psz2r2CI

    ※22
    ありえるなぁ…
    嫁か嫁実家に連絡とってみるのが一番いいかもね

  33. 名無しさん : 2018/12/06 18:49:46 ID: Cjtrj1CU

    関西ですらないけど鞄に飴は絶対入ってるわ……
    黒飴はないけどパイン飴は常備してる
    電車で脳貧血起こした高校生の世話を焼いてミルキーあげて別れたら
    それからしばらく高校生の集団にミルキーのお姉さんと呼ばれてたな
    みんな元気かな

  34. 名無しさん : 2018/12/06 19:47:32 ID: kzgF/p.k

    ※33
    ミルキーのお姉さんて素敵な響き。
    甘露飴は人気が無いのかしら…。

  35. 名無しさん : 2018/12/06 21:33:34 ID: hhHa.DMA

    情報が中途半端にしか入ってこないお隣さんのピンチはやきもきするね。
    おばあちゃんの話がどこまで正しいのかわからないし。
    様子すら見に来ないとか信じられないわ。

  36. 名無しさん : 2018/12/07 10:03:26 ID: DkJPs12s

    何かで大阪の飴の売り上げが低いってグラフ見たことある。

  37. 名無しさん : 2018/12/07 12:36:35 ID: /AS.wohg

    虐待するより預け先があって良かったと思います

  38. 名無しさん : 2019/01/13 09:44:44 ID: kZTbB5S6

    追記が来てたよ
    ※22の推測が当たってたっぽい

  39. 名無しさん : 2019/01/17 22:11:44 ID: kZTbB5S6

    これは夫の浮気だろ…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。