2018年12月08日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
- 911 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/07(金)18:54:12 ID:zN6
- 相談です
父は食べるのが好きで、
あちこち食べ歩いてはオススメの店を教えてくれたり連れて行ってくれる
そんな父がとある店から出禁を食らった
食べログで星3評価の洋食店なのだけど、
出禁に至るまでの流れがちょっと疑問に思ったので下に書いてみる
1回目
・妹の成人祝いに店を父・母・妹の3名分予約
・急患の連絡があり父が不参加、妹もサークルの用事で帰れず、
当日キャンセルの為謝罪してキャンセル料を支払った
2回目
・翌年、弟の進学祝いで店を予約
・食事中に病院から呼び出された父が中座
|
|
- で、今回
久々に予約しようとしたら、「ご遠慮ください」とわざわざ料理長に断られたらしい
1回目は確かに失礼なことをしてしまったと思うけど、謝罪はしているしキャンセル料も払ってる
駄目なら2回目の予約をする時点で断られるだろうし
途中でやむを得ない事情で退席するのは出禁にする理由になるんだろうか?
件の店は高級店のような格式高いレストランではなく、どちらかといえばこじんまりとした感じ
家族の取った行動で非があるとしたらどの点だろうか
今後の注意すべき点として参考にしたいので、意見を聞かせてほしい - 914 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/07(金)19:21:05 ID:4Xn
- >>911
>「ご遠慮ください」
は予約を断られたんじゃなくて出禁=今後の入店お断りなの?
出禁だとして、出禁の理由をはっきり聞かされたのかどうか
相手側に誤解があったり、>>911に書かれてないことで何かあって出禁にされたのかも知れないから、
非があったのかどうか確認したいならちゃんとお店に理由を聞くのが一番いいんじゃない? - 915 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/07(金)19:24:47 ID:7XT
- >>911
金銭的には損になってなくても、料理人のモチベーション低下とか、
途中退席によるフロア係の困惑とかあるよね
書き方的に、何回も来店しているうちの二回ではなく、
二回予約(来店)したうちの二回ともっぽいし、ケチが付くから来てほしくないとかじゃないの?
何にせよ、客が店を選ぶように、店にも客を選ぶ権利があるんだし、
遠回しに来んなって言われてるんだから他のお店探しなよ - 916 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/07(金)19:31:55 ID:Wpg
- >>911
こじんまりしたお店だからこそ断られたんだと思う
評判のお店だと席数が少ないから予約を入れると他の予約客を断らないといけなくなる
キャンセル料払ってるから良いじゃないかじゃなくて
他の客を断るという負担や「あそこのお店はいつも予約が取れない」
といった評価にも繋がってしまうからお店としては取りたくない客になってしまったんだと思う
医者で多忙なのは仕方ないと思うけど、
だったら大きなお店や直前の予約または飛び込みなら可能じゃないかな
あとはコース料理系だと作った料理が無駄になるというのも料理人からしたら嫌だよね - 927 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/07(金)22:59:41 ID:Zhu
- >>911
当日キャンセルなら下ごしらえはすんでいただろうし
家族の大事な記念日のお料理だと丹精込めて作った料理を廃棄せざるを得なかった
料理人さんも忍びない気持ちだったんだと思う
お医者様は立派な仕事だし、患者さんのためにプライベートを犠牲にする
あなたのお父様も立派な方だと思う
2回予約して2回ともちゃんと料理をいただけなかったのは
きっとそのレストランとはご縁が無かったんだよ
そう思ってあきらめよう - 929 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/07(金)23:37:56 ID:zN6
- >>927
やっぱそうか
そうだよね、私は何でドタキャンになったかとか、
父が途中で退席したかとか理由を知っているから家族に対して親身になってしまうだけだもんね
店側からしたらそんなの知ったことじゃないだろうし
なんか、年に1回かそこらしか利用していないのに、父の名前を出したら
「あー〇〇さんか、もうウチのご利用はご遠慮ください」って感じだったらしいからさ…
たった2回で?ってモヤモヤしてしまった
父を立派だと言ってくれてありがとう
今後は縁がなかったと割り切って諦めるよ
コメント
まあ仕方ないよね、ご縁がなかったか相性が良くなかったか。
ただ、たべろぐの評価を書き込んだのにはなにか理由があったんだろうか?最高級でもないけど悪い店でもないって意味?
※1
そうじゃない?
4.1とかだったら人気店!ってわかるし…
サークルの用事がなにかしらんけど
キャンセルすんなや
急患でキャンセルでも気分が乗らなくてキャンセルでもお店としては同じドタキャンやしな
むしろ何回やらかしたら出禁だと思ってるか知りたいわ。
溢れ出る「うちは悪くないよね」感
>高級店のような格式高いレストランではなく、どちらかといえばこじんまりとした感じ
って書き方が何か嫌ーな感じだな
ケチな店だからお医者様の都合でのドタキャンくらい多めに見ろってか
小規模店舗ならそれこそ、1日何客回すかが死活問題なのに
1回目の妹が根源だな
約束事を軽んじる家庭なんだろうな
こういう家族は予約なんかしないで食べに出れば良かろうに
予約しないで行けば良かったんでないの?
予約しないと入れない店ならご縁がなかったんだよ。
いやいや報告者一家あんま悪くなくない?
かといってレストランも悪くない
反りが合わなかったんだよ
2回目は父親だけ中座でキャンセルでもないのに??
キャンセルは普通に迷惑でしょ
一番悪くみえるとしたら1回目の妹かな
普段から利用できていれば多少は違ったかもね
一番始末に終えない客の可能性もあるんだよな
書いてない、つまり無意識で出禁食らうようなことしてしまってる
だけどそれが悪いことなんて微塵も思ってないし、その悪びれなさに店がお手上げというパターン
予約しなくてもよく来てる常連なら別だけど一回目は悪質に見えるし二回目は中座されて料理にケチつけられたように見えたとか?
書き方が家族に甘いからドタキャン以外にもやらかしてる可能性
食べログの評価なんか意味あるの?
なんで書いたのかわかんねえ
2回しか?
2回も!だよ
キャンセル料払えばいいってもんじゃないしね
レストランの根源的な運営倫理って、自分の作った料理で喜んでもらいたい、楽しい時間を過ごしてもらいたいだと思うんだよね
時期的にご家族のお祝いかな、進学かな成人式かなと考えてコースを組んで、気合い入れて作ったものが誰の口にも入らなかったり、喜んでくれてるかなとテーブルを見てみたら父親が席を外してその他の家族が静かに会食してるだけだったり、なんつーか、2回ともそうだからこの家はそういう家なんだと思われたんだと思う
でうちとは合いませんからお断りしますっていう
どっちが悪いんじゃなくてご縁だね
こじんまりとした店ほど当日キャンセルは厳しくないか
キャンセル料はっらったからいいって考えはやめたほうがいい
個人経営店にありがちな職人肌気質なワンマン店長の逆鱗に触れたかなんかだよな
俺の作った飯を残すなや!的な
キャンセルが問題なら1回目で出禁だろうし、やっぱ「お残しは許しまへんでー」か?
めんどくさい店だから無理に利用しなくてもいいじゃん
俺なら他の家族の名前で予約して親父を連れてくがwww
文章の隅々からにじみ出る自己愛
お店を叩かせたかったんだろうけど想定外の反論をくらって、物分かりの良さげな言葉を使って締めたけど
内心では舌打ちしてそう、リアルに性格悪いタイプでいるよこんなの
途中で退席だけなら仕方ないけど1回目に当日キャンセルした客が今度こそちゃんと食べに来たと思ったら今度は途中退席だからね
連続して起きていることがこの話のポイントだろ
で、隠された情報はないんか?
チェリーピッキングしてる感が拭えないな
父は立派ってことだけ納得してるように読めたw
店は客選べるって本当は理解してないんじゃね?
医者は飲食店よりエライって思い込みがありそうー
たった2回って報告者言ってるけどさ
事情知らない側からすれば2回もしておいて3回目があると思うな
って感じだよね
書かれている情報だけを前提としても
小規模店で1回目は当日キャンセル、2回目は客か1人突然退席ってことだから
いちいち事情を聞くわけじゃない店としては、次も同じようなことをやる客と判断しても無理はない
というか次も同じようなことになる可能性はあるんだろ、実際にも
キャンセル料払えばいいってもんじゃないよそういうのは
シェフが心を込めて作ったor作ろうとした料理を無駄にするんだから
それこそ出来合いの料理レンチンしてるだけの店なら文句言わないだろうけどな
店側からしたらお前の父のドタキャンの事情なんて知ったこっちゃないよ
「ドタキャンされて食材が無駄になった・他のお客さんに食べさせればよかった」という事実が残るだけ
キャンセル料を払えばすべてがチャラになるわけじゃない
予約って約束だよ?違えることの出来ない取り決め
何で2回もそれを裏切っておいて平気な顔してんの?
急患だから仕方ない?なら出来もしない約束すんなや
親父さん報告者が知らないところでもなんかやらかしてるかもよ。
この生活環境なのになぜ予約するのか。
※11
帰った親父の分食材無駄になっとるやん
残った人で片せば良いのに要らないんで下げてくださいとか馬鹿正直に伝えたんやろ
☆3評価のって関係あんの?
大したことない店のくせに出禁とかって考えが透けて見える
たった2回で?
この台詞が報告者の性格を物語ってるね
スレでもあったけどよく行く内の2回ならともかく
年1回利用する程度での続けて2回なら印象悪すぎる
それをたった、なんて言えてしまうって
お客様は神様の誤用を地でいく人だな
書き方からして性格の悪さ滲み出てるし
そもそも二回もやらかした時点でダメでしょ
いやさ、あんたの父親の予約のせいで、ほかの予約取りたいお客さんをみんな断ってるんだよね。
予約しておいて、直前とか、食事中にいなくなるって、ほんとないわ。
あんたの父親が予約しなかったら、ほかのお客さんが食事できたんだからさ。
もう予約とんの辞めたら?
お店もほかのお客さんにも失礼だから。
お店としても一生懸命料理作ってんだしさ。
肉料理だったらぶたさん、うしさん、魚料理だったらお魚さんが、犠牲になってるんだしさ。無駄死にじゃないよ。
料理人は、命を大切にする人がほとんどなんだからさ。
命をバカにするような人に来てほしくないんだよ。
キャンセル料払ったってあるからコース料理なのかな
遅刻や途中退席はまだしも中座は困る
順番につくってるのに止めなきゃいけない
戻ってきたら中断した料理を温め直せばいいものならまだしも、
最初から作り直さなきゃいけない料理なら一人前分の食材と労力が丸々無駄になる
忙しいときにやられたらふざけんな帰れって心の中では思う
患者を助ける為にプライベートは二の次で働く医師は偉いな、と思うけど、そういう仕事の人はプライベートでの約束(予約)はしない方がいいんじゃない?
食べログ評価を書いたことで、
「自分の父親(おそらく医者)がわざわざ食べログ3の店に予約とって来てやってるのに、断るとは何事だ。ちゃんとキャンセル料も払ってるのに文句ないだろう」みたいな横暴さが透けて見える
この2回で描写したこと以外にも、店か他の客に対して何かやらかしたんだろうと容易に想像がつく
医者と法律関係と飲食業経営者が家族や親類と食事する際は、よく知ってる店しか行かないものって酒の席で政治・シンコー宗教の話しちゃいけないって事と同じ位当たり前と聞いてるからちょっと驚いたわ。
一人で知らない店に行くなら良いけど恨み妬み買いやすくてスケジュール変わりやすい仕事の人達は家族と食事するなら理解してくれてるお店行った方が良いんじゃないだろうか。
とりあえず妹が1番もやる。1回目の時は母親が友達なり誘って行くべきだったな。
自分の成人式祝いの食事会を予約してるのに当日サークルの用事でキャンセルって、妹も家族の約束事を随分と軽く考えてるのが読んでてモヤモヤした。
縁が無かったんじゃなくて縁を無くさせたんでしょ。
「超忙しいお医者様のパパンとその家族が使ってやってるのに、それを名誉に思うどころか出禁にするなんて食べログで星3レベルの店の分際で図々しい」ってか?
キャンセルしやすい事情がある人間が、自分の仕事は高尚だからドタキャンやむ無しって思ってる感じが嫌だわ。
そんな人はこじんまりした高尚じゃない飲食店なんか行かず、セレブの無理ならなんでも通る金持ち向けのとこ行きゃいいのに。
本当に2回だけか?
こいつが知らないだけで父親が何回もやらかしてるんじゃね
2/2で材料と技術を無駄にされたら、キャンセル料払ってんだからお客様!とは思えないよね…
それが悪いことだとも理解していない酷いことをやらかしてそう
で本人達はドタキャンが悪いって見当違いのことが理由だと思ってる的な
中韓の人って凄いクチャラーだけどそれが普通の食べ方でマナー違反だと思ってないから日本に来ても平気でクチャクチャ食べてるしね
そもそも当日キャンセルなんて無礼な真似した店に、よく2回目の予約入れる勇気があったな。2回目を受けてくれたこと自体、かなりの温情じゃない?
他のお店でも当然の様にキャンセルしてるんだろうね。
合わんだけだろこれ、それでも予約受ける店は受けるだろうし、受けない所もあるだろ
鬼の首を取った様にキャンセルガー!てキレてるのが、もう誰かに正義の拳を振り上げたいクレーマー気質ばっかりで草生えるわ
確かによく考えると印象変わってくる書き込みだな
ドタキャンは普通に迷惑だし
2回目のもまあ色々無駄になっちゃったんだろうし
報告者も、星3程度の格式のない店のくせにおこがましくないですか?!プンプン!感が香ばしいw
一年に一回くらい程度の客か…
一回目も普通誰か代わりの人急いで誘わないかね。当日キャンセル料は全額かな?近所の人でも友人でも何でもいいし。
2回目の時は、きちんと途中で帰るときに謝って理由を説明したんだろうか。医者父に暇がないなら残された家族が。父も食事をとても楽しみにしていたんですが、急な患者があったようで本当に申し訳ないと。格式高くない店なら、父の分の料理は私達が食べたいので出して頂けないかとか言ったのかな?
飲食店はオーナーよりもシェフファーストの所があり、フレンチ、和食、シェフ1人体制の所はそんな所が多い
そういう所はオーナーであろうとマネージャーであろうと客であろうとシェフの機嫌を損ねたら終わりって感じ
シェフが客として必要無いと思えば断るし、オーナーから首だと言われてもそのレベルのシェフは次の店選べる立場なんだよね。
作ってる途中で帰るってのが続くと侮辱されたと感じるのだと思う
今時そんな店は減ってるけど、そんな世界も料理人、飲食店の世界ではあります
こんな調子で「食べ歩きが趣味」って。あちこちで迷惑かけていそう。馴染みの店に通って信頼を重ねる努力もしてないのか。そういう店があれば、事情も汲んでもらいやすくなるのに。それこそ食べログの人気店をつまみ食いしてグルメ気取りしてる痛いオッサンだな。
初対面の人に二回も約束を反故にされたら
普通に怒るだろってわからない報告者がなぁ
キャンセル料はこうむった迷惑を償うお金なだけであって約束を守れなかった事をチャラにはしない
プライドや職業の偏見が盛り盛りで全く気付いてないな
※26
私はそれ、説得に掛かった927が上手いなーと思ったよ
持ち上げといてやんわりお前らが悪いって書いてるけど
持ち上げた部分しか報告者見てないし、それ以外の評価は興味もないから気にしてないで帰ってった
こういうのは攻め立てると言い訳に言い訳重ねるからね
※56
全部読んだあとに読み返して
報告者の知らないところでお断りされてるから馴染みの店がないんじゃね
と普通に思ってしまった私は多分心が穢れてるわ
二度目だって言ってるけど愛人とのデートでも予約キャンセルしてたりして。
どちらかと言えば、キャンセルしても仕方がないケースの方が問題なんだけどな
仮にそれが親のやらかしであれば、注意して直す事は可能なんだよね
でも、急患での呼び出しに対して「今日からは呼び出されても行くな」ってのは無理な要求じゃん
今後も超高確率でドタキャンされると分かってるんだから出禁にされて当然でしょ
年配のおっさんだと
飲食店で「この店、たいした事ないなぁー××の方がもっと」
とか大声で喋る人も多いしな
食べ歩きが趣味だという父親も、その手のタイプで
厨房にまで聞こえるような声で何やかや言ってたんじゃないか
等と思ってしまう
こじんまりしたお店だからこそ料理以外にもサービスを売りにするところがあるからね。
お客とのお付き合いを大事にするんだよ。お店を大事に使うお客を大事にするの。
せっかく用意した食材と下拵えの時間を無駄にされたら2回で懲りるものわかるわ。
予約ではないけど似たような状況はあった
外食に出てオーダー終わった瞬間に病院から電話かかってくるの
一人医長だし他科の先生は診ようとしないしで行くしかないんだよね
食べログ星3しかとれない店が生意気だ、あなたは悪くないって言ってほしかったのかね
書いてることだけじゃなさそう
1回目と違って2回目は中座だし、出禁になるほどとは思えんのだが。
他にやらかしてるんじゃないかな~。
当日キャンセルだと店側はキャンセル料金だけじゃなく用意した料理の金額も全て払って欲しいのが本音だよ。
2回目の中座の時は書かれていないから、出される予定だった残りの父親の料理分を支払ってないんじゃないかな。
だとするとどちらも店側は赤字ってことになるね。
※1、2が文盲で草生えるwwww
たった2回しか利用してないのに
その2回中2回ともケチがついてるからね
しかも1回目は当日キャンセルっていう最悪なもの
キャンセル料払ったって心証は最悪だよ
しかも2回目は途中で1人帰りやがった
不可抗力だと思ってるなら大間違いだな
そんな結果になる人はほとんど居ないんだよ
だから悪い意味で覚えられてたんだよ
お店をやってるのは人、人と人の人間関係だという事を忘れてはいけない
一家全員ナチュラルに性格悪くて常識もなさそうだからじゃない?
概要だけならどっちもどっちなんだが
文章の端々から感じられる傲慢さ
たったの二回とか言っちゃうし、
心をこめて料理したり準備したり、したことないんだろうな
観光客相手の、ほぼ一見さんしかこない店ならともかく
殆どの店は常連さんがあって成り立ってる。
店側も年1程度しか来ないドタキャンする客よりも、
それ以上の頻度で来てくれる常連か
ドタキャンせずにこれからも来てくれそうな客を入れたくなるさ。
あと医者のくせに、お祝い事に使うような馴染みの店がないあたり
父親が何かやらかして、あちこち行けなくなってそう。
(食べ歩きが趣味なんじゃなくて、馴染みの店が出来ないから
あちこちフラフラしているんじゃないかと)
普段からの御贔屓さんが10回の予約のうち1回でドタキャンしたとかならそこまで印象悪くないだろうけど、この家の場合は2/2、つまり100%やらかしているわけだ。
100%やらかす上に普段使いもしてくれないような客をお断りするのは不思議でも何でもないな
※73
そうなんだよ「たった2回で?ってモヤモヤしてしまった」って言ってるけど店としては2回しか来てない客に毎度同じようなことされたら普通「No!」と言うよな
おれも断るね、そんな客は
嫌味な客だったんだろうな
食べログで星3程度の店が2回ドタキャン喰らった程度でガタガタ抜かすなって事?
お客様ですねえ
年に1回利用するかしないか程度の店ならば
今後その店に行けなくても、特に不自由はあるまい。
年に1回利用するかしないかのお客さんが
2回連続で、キャンセルと中座で
金は払ってるんだからいいだろうという態度なら
もう来ていただかなかくてもいいと思っても不思議はない。
完全予約制の店じゃないのなら
フリーで行って、先日はすみませんでしたと
食事してきてもいいようなもんだけど
もしかしたら「年に1回や『そこら』」の
『そこら』は予約なしのフリーで行って
やっぱり失礼なことをして来たんじゃないだろうか?と
思ってしまう。
報告者が知らないだけで、父さんが
何かやらかしてる。
自分の仕事が素晴らしいので断ることを前提に予約(約束)ができる父なんだな
金払ったら何をしてもいいという考えが見えたんだよ。
店には拒否権あるからな?
2回もやったら十分だ。
お客様は神様って暗に客側が言ってるようなもんだろ。
この報告者。アホ。
そこらへんのチンピラよりも根性が性質悪い
多分キャンセルうんぬうを抜きにした理由だと思うよ
デカイ声でウンチク語ったり他の店と比較したり失礼な事をしてるんだろ
文章から金払ってるからいいだろ感が滲み出てるし
小さな個人店は常連を断ってまでウザい客を呼びたくないだろうし
たったとか言ってる時点でおさっし案件やで
こぢんまりな店ほど
客に料理出すタイミングとか
細かい所にこだわってる店が多い
以前自分が行った店だと
シェフが物陰でこっちを窺ってた
某家政婦みたいに。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。