2018年12月18日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1544320927/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part108
- 313 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/16(日)09:37:32 ID:QPJ
- 怒りの勢いで書いてますので変なところがあったらごめんなさい
今しがたあった愚痴
旦那が昨日仕事帰りに学生時代の先輩と飲みに行くと言い出社した。
別にそれはいい。付き合いもあるだろうし。
|
|
- 日頃から全くと言っていいほど飲み会だとか会社の食事会だとかも
何かと理由をつけて断って帰ってくるから、
今日は旦那がいないなら手抜きご飯でもいいかな~くらいに思ってた。
いつもなら終電でキッチリ帰ってくるくせに昨日は夜中2:30になっても音沙汰無し。
元々平日休みの仕事なので「明日も仕事でしょ?大丈夫?」とLINEするもスルー
待ってられないし、私もそこで寝たんだけど朝起きたら旦那がいる。
「え!?仕事は?!」叩き起すも連絡してあるから~と再度寝る。
え?社会人にもなって、飲み過ぎてしんどいので休みますって
当日欠勤してるの?ありえない。
私が事情があって土日に休みを取って欲しいとお願いしても
さんざん「土日は休み取れないから~」とブチブチ言ってたくせに、
そんなくだらない理由で当日欠勤しちゃうわけ?
ホント社会人として最低だわ。
とイライラしながら朝ごはん食べてる。
コメント
そんで実際当日欠勤だったの?
酒の方が大事だったって事やろ
なんやこれ?結果をかけよ
しんどくて働けないならしゃーないやん(結果論)
日記かな?
なんで自分の価値観を押し付けるかね…
連絡したし仕事も困らないならいいだろ
普段まじめに働いてるんだろうし、これだけじゃわからんがオールしたいから有給を事前にとってるかもしれん
無断欠勤はやばいけどさあ
まー時々はあるんだろうし、許してあげんかい。
無断欠勤ならまだしもきちんと会社に連絡しているし、オッケーもらってるんだからいいんじゃないか。
そうやって家でも気が抜けなくなると、外に居場所作ってきちゃうで。
専業なのかな
よーするに自分のためには休んでくれないのに〜!って腹を立ててるだけよね
その借りがあればこんなにプリプリせんわな
自分のために休んでくれないで思うところあるわ
子どもの学校の面談とか絶対早引してくれないけど、歯医者にいくからと面談日に早引してきた
痛いとかじゃなくて予防歯科的なやつで
専業じゃないからこっちも仕事半日休んでるんだよな
休める会社ならいいんじゃないの
会社によるだろ
典型的な馬鹿女って感じだな
※12
休めるのになんで妻のお願いは聞いてくれないの?
たまにはめ外してもいいでしょ
自分で会社に連絡してるんだし
休んでも大丈夫な状態だと判断したんだろ。
ストレスも溜まってて楽しい夜だったんだろ
前もって休むことにしてたんじゃないの?
もしサービス業なら土日は休めないけど平日は休休みやすいと思う
※16
それなら同居人に先に言えよ
子どもでも親に休校日言えるぞ
うわ、甘ったれ男だな
気持ち悪いね、どーすんのそれ
今後日本全体が貧乏になっていってそれを受け入れるならこの程度で充分だと思った
みんな言ってるけど事前に連絡してるって考えるの方がスムーズでは?
普段飲み会行かない人なのに今回は前もって行く宣言してるんでしょ?
その程度の準備はするでしょ。
結局自分の思い通りにならないからキレてるくそだよこいつ。
※14
この書き込み読んだうえでこいつの願い叶えてやりたいならお前はかなりねじ曲がったMか間抜けだ。
労使ともに納得してて休んでるのに第三者が何だかんだ理由つけてプレッシャーかける
苦しめば苦しむほど価値が出るみたいなのは日本人特有なのかね
いや前もって休みとってるとしても、それならそれで返事しておけよ。
嫁さんが心配してLINEしてるのにスルーはよくない。
「会社には前もって連絡してて、今日は休みにしてるから大丈夫」って返しておけば
報告者もイライラする事もなかったろうに。
会社には気を遣えても、嫁には気を遣えないポンコツ旦那だな。
飲み会の日程がわかってるから予め有休とる人の書き込みかなんか見たような気が
予め休みをとっていたとしても終電でも帰らないことと翌日は休みをとっていることくらい配偶者に伝えないとアウトだろ…
この人は夜中の2時半まで起きて待ってたし、翌日朝も仕事があるのに!と慌てて起こしてる
要らぬ心配かけてる時点で擁護する余地なんてないのに
これで報告者叩いて旦那養護してるやつはどういう神経してるんだ
そもそも飲み会の次の日は土日だろうと休み取れるのに
嫁のお願いで土日に休みを取ることをしない時点でおかしいだろ
※8
外で居場所作る可能性があるのは報告者だって同じだぞ。蔑ろにされて喜ぶやつはいない
※25
前もって休みもらうのと
体調悪いから休みますだと休みの取りやすさが違う。
風邪ひいて休むも二日酔いで休むも会社側にはわからない事。
たまに懐かしい友人とはしゃいで飲んじゃうことがそんなに悪いことだとは思えないなー
日ごろちゃんとしてるって書いてるし。
※25
>そもそも飲み会の次の日は土日だろうと休み取れるのに
嫁のお願いで土日に休みを取ることをしない時点でおかしいだろ
良くこんなこと書けるなw
何よりも嫁を優先しろってのか。
子供が病気でも会社を休まずに、ペットが病気だと休んで病院に連れていく旦那を
知っているw
家庭崩壊寸前だよな~
※18
子供の休校日は子供の世話をどうするか考えないといけないから事前にわからないところを困るけど、
酔っ払いの有給休暇は困らないから別にいいのでは?
※29
仕事に行くなら朝食は作らないといけないし、その日の家事の分担とかもあるだろ
専業なら専業で夫の出勤に合わせた準備がある
自分の仕事の予定を他人と共有したくないなら独り暮らしするしかないぞ
社会人として~~とか言ってるけど、自分が気に食わないだけでしょこの人w
付き合いとはいえ好きで酒飲んで二日酔いでしんどいから仕事休むとか舐めてんのか?って感じだけどな
LINE無視したことについてどう擁護するん?
平日休暇取りやすい職場なんだろうけど一報入れておくのがベターかな。嫁の気持ち理解できる。
しかし、この程度で怒り狂うのって一般的?
家の用事のためには頼まれても休まないくせに、自分が飲み過ぎた時はホイホイ休んでるならそりゃ腹立つわな
起きてきたら全部忘れて「何で起こしてくれなかったんだよ!」
とか嫁に怒鳴り散らすんだろ
※35
ほんとそれ
妹の旦那も同じで、妹がイライラしてる
「飲み過ぎて午前休みはできるくせに、娘のお遊戯会や授業参観は『仕事だから休めない』ってどうなのよ」って
家族のために休むことは出来ないけど、自分のためなら直ぐに休める夫。
休むことは悪くないけどさぁ。
営業なんて直行しますとか言ったりそんなん様々だけどね。
やる事やってりゃ何も言われんわ。
普段家族のために働いてるし
たまの息抜きぐらいさせてやり
二日酔いで会社休むこと自体は無断じゃなきゃ別に構わないと思う
ただ奥さんへの気遣いが無さすぎる
2時半過ぎても帰って来なくて連絡も取れないとか普通に心配だし、何の説明もなく会社行く時間にまだ寝てたら驚くし、わざわざ休みを取るよう頼むくらいだから家庭内の重要な用事があるだろうに(例えば法事絡みの何かとか)それは断って二日酔いなら休むとか腹立つに決まってるし
会社には連絡してるだろうからいいだろって言ってる奴ら、奥さんには何も伝えてないことは何でOKなの?
体調不良で出勤できないってことと
ガキの下らないお遊戯会やらに出ることが同列だと勘違いしてるんだとしたら
専業乞○こじらせすぎで社会常識がないとしか言いようがない
ガキのお遊戯会なんて見なくても誰も困らないし仕事休んで行くようなイベントじゃないだろ
授業参観にしても専業乞○が行けばいいしどちらも予定が合わないなら無視して少しも問題ない
まだ法事とかいうなら別だけどお遊戯会のために仕事休めとか知能までお遊戯会レベルかよと
なんでこんなに旦那擁護湧いてるのか謎
何故か勝手に「もともと休み取ってた」と決め付けて嫁叩きしてるけど、普通の人ならいつもと違う休みの設定をしたら家族に伝えるよ
伝えてないってことは多分当日欠勤だし、伝えてないけど休み取ってたんなら最低限の連絡事項もできない無能だし、つーか飲み会のためには休めるけど家族のためには休んでくれないって家族からしたら不快になって当然
そして当日欠勤だとしたらいい歳こいた大人が酒の飲み方も分からず二日酔いで仕事休むとか恥の極み
そんなの学生の内に済ませておけ
※43
確かに嫁に連絡とっておけば良かったのは事実だけど
イライラしながらネットに書き込むレベルに悪いことしたわけじゃないでしょ
※44
いや普通にイライラするわ
連絡もまともにできない無能仲間が無理やり庇ってるようにしか見えねえぞ
※42
は?体調不良?
酒の飲み過ぎが体調不良なんだ、世界ではじめて聞く言い分だわ(失笑)
翌日も仕事がある社会人なら、差し支えないように酒の飲み方調整するのが常識だよ。
そっちこそ風邪なんかの体調不良と二日酔いを一緒にすんなよ。
奥さんに伝えなかったことは勿論悪いけど、
※44の言うとおりイライラしてネットに書き込むほどの事ではないし、
まして「無能」だの言われることじゃないわねw
少なくともウチなら「あ、ゴメン言ってなかった」「許す」で終わる話だわ。
ついでに言っとくと、ウチなら子どもの行事とかなら休むけど「配偶者の事情」は内容によってはスル―だわ。勿論お互い。
ぜひ訊いてみたいわ、
>私が事情があって土日に休みを取って欲しいとお願いしても
ってのを。
自分ならはじめっから絶対書くけどなぁ。正当な『事情』ならみんなに味方してもらえそうじゃんかw
※45
自分だったら酒飲んで楽しんでるから携帯確認しないなこりゃって察するけどな〜
別に休める分の休み使ってんだしいいんじゃない
家族の為に休まなきゃいけない用事がよく分からないから、そこはなんとも言えないけど
※46
酒の飲み過ぎだろうと何だろうと体調不良には変わりねえよ
真っ青な顔で出勤したって誰も喜ばないだろ
しかも半日もあれば回復するんだから風邪なんかより遙かにマシ
酒量を自制すべきなんてくっさいお説教は層化の説伏ででもやってろ
※46
くさかろうが何だろうが常識なんですが(笑)
自分が同僚なら風邪で休むなら仕方ないカバーしてやるかと思うけど二日酔いなんて出てこられても休まれても不快なんですけどwww
二日酔いにも個人差あるし休める範囲で休んでるならいいでしょ
社会の常識か知らんけど夫の職業も職場の状況もわからん状態でとやかく言うことでは無いんじゃない?
※49
風邪と同等だと思うなら、二日酔いで休みますって正直に職場に言える?ものすごく心証悪いよ?
仕事にならないんだからしょうがない
会社に酒プンプンで出社するのもどうかと思うしねぇ
普通の良識ある社会人は二日酔いにならないようコントロールして酒を楽しむんだよ…
体調管理も仕事の内、二日酔いも同じ
学生が学校やバイトを休むノリで「二日酔いで休みますー」なんてことを会社でやってたら「こいつは仕事に対してその程度の認識なんだな」と評価される
出世する気もない、いつクビになってもいい、そういう独り身ならまだしも、結婚して家庭持ってる大人がやることじゃない
そりゃあ二日酔いで出勤して一日ゲロゲロされるよりは休んでくれた方がマシだけど、そもそもいい大人が二日酔いでゲロゲロするほど飲むんじゃねーよというのが大前提、あと普通にいきなり休むとか同僚からしたら大迷惑だからな
>日頃から全くと言っていいほど飲み会だとか会社の食事会だとかも
>何かと理由をつけて断って帰ってくるから、
そういう夫なら、逆に、飲んだことを許してあげて、受け入れてあげてほしいなぁ。
秘書へ
昨夜お酒飲みすぎて頭痛いので
今日の会議は欠席します
家来達には病気と言っておいてください
伊達政宗より
本当に残っている手紙
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。