義父が昨日ガラケーからスマホに変えた。わからないところを「私に」聞きに来るのはやめてくれ

2018年12月18日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
570 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/16(日)11:27:25 ID:baT
義父が昨日ガラケーからスマホに変えた
わからないところも多いんだろう、それはわかる
でもそれを「私に」聞きに来るのはやめてくれ
(我が家と義実家は敷地内別居)
一緒に買いに行った旦那に聞いてくれ
私はiPhoneしか使ったことないからAndroidはわからない
と言っても義父に理解できるわけがない
というか触って覚えろよそれくらい


571 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/16(日)14:03:55 ID:AHU
>>570
分からないことがあると自分でググっているうちの義父は私より詳しい
うちのPCや無線LANの接続もしてくれた
なのに旦那は全くの機械音痴
情けなや・・・

572 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/16(日)18:05:01 ID:RtR
>>570
同じ料理でも米は炊けてもパンは焼けない。
それと同じで、アンドロイドとiPhoneでは操作の仕方が全く違うからわからないんだよ~

573 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/16(日)18:13:07 ID:qUb
AndroidからiPhoneは簡単だけど逆は難しいとよく聞くね

574 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/16(日)18:31:22 ID:J0w
うちは自力でやってるわ。勝手にスマホにしてたし
でも知人は親のスマホ設定やらなんやらしてあげてると言ってる
子供がいる人は逆の立場で年老いても子供が操作してくれるけど、
うちみたいな子供なしだと将来不安だわ
契約とか騙されないかと思うわ
今でもスマホギリなのにwまだ若いから設定やら契約やら確認出来るけどさ。
でもヲンチ側なので絶対無理だわ。将来また新しい状態でしょITも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/18 06:16:38 ID: XtAkVVhs

    報告者は「私にもわからないから○○さん(報告者旦那)に訊いてください」を貫け。

    それはそうと、>>571。
    PCの接続も無線LANの接続も義父がしてくれたってことはお前も無能なんだろう。
    夫が出来ないからって何偉そうに「情けなや」とか言ってんだ。
    うちは自分も夫も出来るぞ。女なら出来なくていいと思ってるお前が情けないわ。

  2. 名無しさん : 2018/12/18 06:25:57 ID: UEbIOrBo

    ※1
    まったくもって同意

  3. 名無しさん : 2018/12/18 07:01:08 ID: vHGzeDz6

    それを口実に嫁ちゃんと交流したいだけでは?
    父親は、娘とは交流したがるけれど、いい年した息子とはあまりしょっちゅうは関わらないよね

  4. 名無しさん : 2018/12/18 07:10:34 ID: 01LkTlRo

    典型的な濡れ落ち葉族の行動でワロタ
    今のうちに、欲しくて買ったものくらい自分で管理しろを徹底しとかないと
    ちょっと甘い顔したらかこつけていくらでもグイグイそばに寄ってくるぞ

  5. 名無しさん : 2018/12/18 07:14:35 ID: h.efXlzw

    年寄り向けのスマホ教室につっこめ
    大手キャリアなら無料の教室やってるだろ

  6. 名無しさん : 2018/12/18 07:30:50 ID: /KwoByGM

    スマホの力を過信したな

  7. 名無しさん : 2018/12/18 08:32:35 ID: kNi9dl4k

    年寄りが若い女子に話しかけるきっかけを手に入れて喜ばないわけがないし
    話しかけないわけがないんだよなぁ
    気をつけてね

  8. 名無しさん : 2018/12/18 08:54:51 ID: bQ8ih7Xg

    契約したSHOP行って下さい、しか言えないよな
    自力で何とかする気がないなら新しい物持たなきゃ良いのに

  9. 名無しさん : 2018/12/18 09:09:48 ID: VBNPZtGk

    PCを遠隔操作してくれるような有料サポートセンターとか、オンラインのPC教室も良いぞ
    向こうがマウス動かしながら説明するから分かりやすいし、できる限り対応してくれるし

  10. 名無しさん : 2018/12/18 09:15:43 ID: U2pgOBK2

    甘えてるなぁ

  11. 名無しさん : 2018/12/18 09:58:14 ID: 4q3yvgeY

    母がスマホ移行する時私はiPhoneしか使った事がないから教えれないよと言ってるの無視して安いAndroidに変えたんだけど案の定分からない分からないでしつこく聞いて来るわ。

  12. 名無しさん : 2018/12/18 10:12:01 ID: fJB0UzQg

    スレ571は自分だって思いっきり他人任せなのに他人を情けないって言う権利が果たしてあるのかw

  13. 名無しさん : 2018/12/18 10:12:56 ID: fJB0UzQg

    あ、すでに※1が書いてたわゴメン。

  14. 名無しさん : 2018/12/18 10:14:14 ID: bxcKnMEo

    嫁とコミュニケーション!って感じなのかも?
    しかし使ってる機種が違うなら教えられないよねぇ
    何度も言ってるのに聞きに来るとかちょっと義父の頭を疑う。

  15. 名無しさん : 2018/12/18 10:37:19 ID: /9g8.dAo

    息子に聞くのは恥とか悔しいとかなのかね。
    あと旦那に情報共有しておいて、旦那から「嫁もわからないから、スマホの事でわからない事があれば俺に聞いて」って言わせるとかできないかな。

  16. 名無しさん : 2018/12/18 10:39:58 ID: 4fgAN6Pk

    暇なんだろggrks
    って言ってやりたいだろうなあw

  17. 名無しさん : 2018/12/18 11:14:24 ID: MVEYBC9Y

    私の周りのAndroid使いも同じだなぁ
    何故かiPhoneしか使ったことないこっちに聞いてくるから機械音痴はらくらくフォンでも買ってろと思う

  18. 名無しさん : 2018/12/18 11:27:34 ID: OoCsWb2w

    ググり方を教えてあげるのが正解だと思う。
    自分もわからないので…って言いながら、
    ○○のやり方が判らないって言われたら、ブラウザ立ち上げ→検索窓に「(機種名) ○○のやり方」と入力→検索
    を口頭で説明して見てる前で操作を全部やってもらう。
    何回か繰り返すと聞きにくるだけ手間がかかるって事を理解してくれるはず。

  19. 名無しさん : 2018/12/18 12:18:24 ID: qD33pBk.

    うちなんて機種変して何年も経ってるガラケですらこれなに?って聞きにくるぜ
    母がそのレベルで父親に至っては電池がもたない本体に普段は電源切ってるレベル
    お前が携帯持つなんて贅沢が許されるのかいや許される訳がなだろうと思うんだけどまぁ大黒柱だから仕方なし
    ビデオ予約録画なんてもってのほか、壊れて新しくしたTVの録画機能は私が使ってますわ~w
    予約するとTVの下のLEDの色が変わるんだけど、何度教えても教えてもそういえば色が違うのいつもは白なのに!!!っていうのでもう生暖かく見守ってるわ…つかれた
    そういや昔から分からないから連呼して(家電やゲーム関係は)何もしてくれない人だったわ

  20. 名無しさん : 2018/12/18 12:43:05 ID: fGmTSnf.

    なかなか理解できなくても怒らなそうな人に聞くんだよ
    「この前教えたじゃん!」とか「だーかーらー、そうじゃないって!」とか言う人には聞きづらいんだよね
    旦那さんは親に優しく根気良く教えてあげられるタイプではないんじゃない?
    だから旦那さんではなく報告者に聞いてくるんだよ
    嫁は怒らないから

  21. 名無しさん : 2018/12/18 14:52:10 ID: 4kPFWo2E

    AndroidでもiPhoneでも別に悩まんな
    アプリを作ってる人達の考えることはそう変わらん

  22. 名無しさん : 2018/12/18 15:07:58 ID: sCAl1lUw

    iiPhone使ってるようなバカはアンドロイドなんて高度なもの教えられないでしょう
    原付しか運転できない人に自動車の運転聞いてるようなもの

  23. 名無しさん : 2018/12/18 16:20:17 ID: OoCsWb2w

    ※22
    確かに。
    iPhoneはオートマ、androidはマニュアルってイメージあるよね。
    初心者でもすぐ使えるのに何でiPhoneを勧めないのかが疑問だよね。

  24. 名無しさん : 2018/12/18 16:22:47 ID: vdkgrKR.

    旦那に聞くようにいうか、ショップに聞きにいかせればいいじゃん
    うちの親はこっちにやらせるのが当然だとおもっていて、こっちが説明書読んだりモタモタしてると、なんでできないんだ(イライラ)っていうタイプだからもう教えない
    教えてもらうなら教えてもらう態度、やってもらうならやってもらう態度っていうものがあるだろ

  25. 名無しさん : 2018/12/18 19:13:09 ID: S8n3kbNs

    それと、ショップ行けっていう意見あるが、昔ショップでバイトしてたけど、こういう客が一番迷惑。
    ショップは販売代理店であって使い方説明なんてしてたら仕事まわらなくなる。
    キャリアで購入してたら、有料で使い方聞けるオプションあるから、それ入れって。
    嫁も店も無料で使おうとするなよ。

  26. 名無しさん : 2018/12/19 21:15:49 ID: qUvmI.b.

    ※25
    普通に客としてショップ行けって言ってるんじゃなくて
    大手キャリアならよくやってる老人向けスマホ教室みたいなのに行けって言ってるんだよ

    キャリアメールに月イチ位で老人スマホ教室だのiPhone教室、らくらくホン教室とかって案内来るけど
    本当に必要な人はこの話みたいに身近な人に聞きたがって教室の方には人集まらないんじゃ無いかって気がしてきた

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。