2018年12月19日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
- 582 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)09:37:10 ID:03R
- 老人ホームで暮らしていた父が亡くなって、この間父がいた部屋を片付けに行った。
その時にホームのみなさんに、今までお世話になったお礼を持って行ったのね。
一応職員さん全員に行きわたればいいかなと思って
5000円の個別包装になった洋菓子が沢山入ってるものを選んだ。
|
|
- ホームに行くときに忘れないように玄関に置いておいたのだけど
それを見つけた旦那が「なにこれ?」って言うから説明した。
「いくら?」「5000円」
「何勝手なことしてんの?」「やっちゃダメだったの?」
「だって必要ないでしょ」「どうして?」
「金はちゃんと払ってたんだろう?」「それはそれ、これはこれ」
(ちなみに入所費用は父の年金と貯蓄から)
「とにかく必要ない」「これは私が私の気持ちとして用意したものだから」
で、そこから喧嘩。
入所した時は要介護3、亡くなる前の一年は要介護5までになってた父を
丁寧にケアして下さって、いつ面会に行っても身ぎれいにしてくれてた。
職員さんたちに感謝の気持ちとして渡すのに5000円は決して高くないと思う。
父に関して旦那に何かしてもらったことは一度もない。
逆に義母の介護を私は3年やった。
旦那にこの程度のことで指図されるいわれは全くない。
いつまでもブツクサ言ってる旦那を無視して持って行って渡してきた。
帰宅後もずっと怒ってて口も利いてくれない。
この男のこういうところ大嫌い。もうずっと前から。
ケチくさい。キン○マちっさい。ケツの穴もちっさい。財布もちっさい。
昨年息子も結婚して所帯持ったし、もう引きとめる理由は何もなくなった。
あとはどのタイミングで離婚を切り出すかだ。 - 583 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)09:57:11 ID:P8T
- >ケチくさい。キン○マちっさい。ケツの穴もちっさい。財布もちっさい。
容赦なくてワロタw
しかしケチな男って一番嫌だなぁ。
最高のタイミングで切り出してくれw - 584 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)10:21:20 ID:mWr
- 帰って来ても怒ってるってほんとケツの穴のちいせえ男だなーとネット掲示板で
言われてたって伝えてほしいわ - 585 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)10:46:46 ID:jCy
- 息子さんが独り立ちするほどの年齢の男性が
お礼の菓子折りの存在を異質なことと認識してるのもすごいよね
どうしてたんだろう…そういうの
流れで質問だけど家族が入院して退院する際に、
お医者さんや看護師さんに菓子折りってやらないべきだっけ?
受け取りませんみたいなかんじだったような - 586 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)11:11:29 ID:rzO
- こう言う誰かへのお礼みたいなものは無駄金と考える人は一定数いるよ
うちの義姉もそうだ
病院へのお礼や心付けは、病院や医師によるよね
頑として受け取らない所もあれば、慣れた手つきでサッと受け取ってカルテに挟む医師もいるw - 588 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)11:14:49 ID:rzO
- 連投ごめん
義父が入ってた老健は規則だからと受け取ってくれなかった
父が入ってた老人ホームは受け取ってた - 587 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/18(火)11:12:30 ID:7iB
- うちは父が老人医療の病院に入院してて
面会に行く時には毎回お菓子をナースステーションに差し入れしてたよ
私が面会に行くのは月一ぐらいだったから、
そんなに頻繁じゃなかったけど普通に受け取ってもらえてた
|
コメント
この歳になるまで何もしなかったのにな。
本当にケチくさいなぁ
最後のお礼だろ?
季節毎とか毎年決まって出て行くものでもあるまいし
でもケチな奴って「これで縁が切れて世話にならなくなるのにもったいない」とか思うのかね
勿体無いとかじゃないやろ?
向こうも報酬貰って世話して給料貰っとるんやぞ
付け届けとかは気持ちの問題ではあるけどケチとかじゃないで
「これからお世話になるから毎月5000円の菓子折り持っていくね☆ミ」ならともかく、言い方はあれだけどたった一回こっきりの5000円でうだうだぐちぐちとうぜぇ男だな
お世話になったホームにお礼もっていったなぁー そこは受け取ってくれなかったけど
ケチなのは世話になったのが嫁父だからかもよ。
向こうも仕事なんだからって感覚なんだろうな
例えるならコンビニで買い物した時に
店員にお礼の品なんか渡さないだろって感じか
チ〇コ小さくても気にする事は無いが
嫁にチ〇コ小さいって悪口として言われるのは夫として男として駄目だな
って言うかキンタ〇小さいの?棒の方じゃなくて?
※3
気持ちとして渡したいと妻が用意したのを無駄だ無駄だと反対するのはケチ故では
配偶者がケチだと感じたのは他にもケチ要素があるんだろ
俺の金をそんなことに使うな!とか思ってんのかな。
子供の為だけに離婚しなかったみたいで(それも意味わかんないけどな)この人自身は離婚しても困らなさそうだから収入あるんだろうから、旦那の財布から出したんじゃ無さそうなのにね。「お前の金は俺の金」タイプかな。
詰め所にお菓子あるとありがたい
食事する暇もない時もあるから
※3
嫁が義母を介護した3年は給料も発生してないな
自分は頻繁にホームに行く機会があった時期に
当時の母の行動見てたからわかるけど
認知症が進んでて、明らかにほかの入所者さんよりも手間が掛ってると感じた。
ので、手軽に食えるように安めのモノを入所者さん+お世話してくれる方々に持って行ってたなぁ。
毎回ではなかったがな。
お礼の気持ちを勿体無いで片付ける夫はクソ
そんなに云うなら、お歳暮も勿体無いからやめたらとか云いたいわw どうせ慕ってるわけじゃなく
習わしでやってるような慣例ならやめちまえ勿体無い!とか怒鳴りつけたい
※3
人の気持ちを汲めないねって言われない?
こういうものはね、日本人の気持ちを大事にするところから発生するんだよ。
それに対してぶつくさ金がもったいないという旦那は金銭面だけでなく気持ちの面でもケチくさいんだよ。
新しい年も始まるし、新生活を始めるのに良いタイミングだよ〜
私も歯医者に治療の成功報酬として商品券渡そうとしたら
「僕そういうの興味ないし、他のスタッフや患者さんや院長にバレると嫌だから受け取れない。君が使えば?」ってハッキリ断られた
これが本当の意味の意識高い系?
生きている最中は受け取らない金品でも
亡くなった後の寄付やお礼は受けているところ多いよ
※16
意識高い「系」は、かっこだけポーズだけで内実の伴ってない奴への蔑称
その歯科医は実際に「意識が高い」んだろう
旦那にわからないようにこっそり渡すほうがよかったのかな
ケチなんだもん。
自分が働いていた病院は20年以上前からお金も品物も頑として受け取らないよ
賄賂にあたるから、お菓子ひとつでも受け取ったら病院内で大問題になる
これは厳しく指導された
自分もそれが身についてるので、逆に賄賂を送る行為もしない
旦那さんも、ケチなんじゃなくて、潔癖な面があって否定しているのだと思う
病院はたいてい受け取らないイメージあるけど、ホームはそれぞれなんじゃないかなー
とりあえず用意していって、断られたら持ち帰ればいいし
歯医者に成功報酬って何www
しかもお菓子とか差し入れならともかく商品券って!そりゃ断るでしょ。治療費は払ってるんだから。断られたから「意識高い系?」って何を寝ぼけてるのか。
私の勤務する病院は付け届けしようとする家族はブラックリスト入りです。
そういう家族はトラブルを起こす可能性が高い。
付け届けしたから優遇しろ的な感じが滲み出てくる。
お世話になった施設へお礼の気持ちを表すのが不要という夫に愛想をつかせたという話なのに受け取る側の姿勢に話が変わってるね
※20
施設を退所する時のお礼のどこに賄賂の要素が?
「金品のやりとりは贈賄に当たるという規則なので受け取れません」と施設が固辞するのはしかたがないが、旦那の言動からは「お礼の品を渡してもきっと受け取ってもらえないよ」みたいなニュアンスが全然感じられず「5000円も?」「料金払ってる相手がきちんと世話するのは当たり前で感謝やお礼は必要ない」っていうみみっちさと傲慢さしか読み取れない
報告者もずっと前から溜まってた不満が爆発したみたいだし
もう残りの人生の方が少ないのだからとっとと負債は整理するに限る
※23
その事実とスレの内容は全く違う主旨だと分かった上でわざと言ってるんだよな?
老人ホームの話をしてるのに、病院の話にすり替えたり
旦那の言葉の内容を吟味もせずに、付け届けの意識の違いにすり替えたり
ノータリンがこんなに多いとはね
うちの旦那は妻子や私の身内関係には優しいんだけど、自分の身内にはケチ。
今は元気な義母が施設でお世話になった時に、差し入れなんて勿体無いとか
言うだろうな。今から胃が痛いわ。
どうでもいい事に異常にこだわる奴って居るよね
しかも他人の行動に干渉して邪魔してくる
なお、そのせいで失敗しても責任は絶対に取らない
いくらお金もらってるからって世話はものすごく大変だろうからこういうコト
気にかけてしてくれる人がいると職員も頑張れるだろうね。
まぁ、そこの決まりで受け取れるかどうかあるだろうけど。
勝手なゲスパーだけど
報告者さんが義母を介護したときこの夫はお礼ひとつ言ってないんじゃない?
なのに報告者さんは父を介護してくれた施設に費用を払っているにもかかわらずお菓子まで渡すっていうのが
まるで嫌味のように感じられてイライラするのでは
キン○マは小さくても竿がでかかったらいいわけだし
ケツの穴はでかいよりも小さいほうがいいのでは?
※23
病院と老人ホームを同列に語る医療従事者かあ…
勤務先の質が知れますなあ
※16
最近は、現金や金券はお断りなところも珍しくないよ。
内規で禁止にしてるところもあるし
家計から出すなら購入前に旦那に一応相談すべき
自分の小遣いならうるせぇ黙れで一蹴していい
※31
当然お礼は言わないでしょ。タダで使えるものに必要ないって思ってると思う。
報告者の施設への心遣いも嫌味に感じているわけじゃなく単にモッタイナイ。
無駄な支出、相続する金が減るってだけだと思う。
だからこその「何勝手なことしてんの」発言だと思う。
キン○マが小さいは度胸がない、など意気地がない様子を表すがこの場合は物理的に小さい気もする。
こういう時は菓子折りと一緒に手書きの礼状があると嬉しい。
あと市役所への投書とかw公営ならなおさら。
※20
義理の関係でしかないのに、妻は自分の親を介護してくれた
自分も義父にできるだけのことをしよう
……とはなってない時点で、金も労力も渋るタイプのドケチだって分かるよね
辻褄の合う潔癖性が夫にあったとしたら、
「旦那に何もしてもらったことがない」なんて報告者に言われる事態になってない
今年の汚れは今年のうちに…は無理だとしても、
平成の汚れは、平成のうちに捨てておくのがいいと思う
一度はしっかり断るけど、それでも言ってくださるなら感謝の気持ちと共に有り難く頂戴します。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。